「東京キャラクターショー2005」 1日目。
7月23日 土曜日 この日のテーマは「物欲とは?」
何年かぶりに幕張に行ってきたでありますよ!

とりあえず見て面白そうなブツを撮影。

魅惑のリオたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! しかしここは彼女目当ての長蛇の列が!!
コミケ以外で2時間以上並んだのは久しぶりかも?

で、戦利品の紹介を・・・
何年かぶりに幕張に行ってきたでありますよ!

とりあえず見て面白そうなブツを撮影。

魅惑のリオたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! しかしここは彼女目当ての長蛇の列が!!
コミケ以外で2時間以上並んだのは久しぶりかも?

で、戦利品の紹介を・・・
正直に言うと、今回のショーは何も事前調査をせずに突貫しました。
確実に欲しいアイテムはミチノ君からの情報のブロッコリーブースで買えるコレでした。

パカッ。
た、タマ姉・・・そう、これはタマ姉と僕を繋ぐ「絆」のアイテムです。

さらにパカッ。
僕はこの懐中時計でこれからの時間を彼女と一緒に歩き始めます。

お次にネットブース。ここでは凶悪に待たされた!
しかもリオたんを求める野獣達が増えていく一方。
負けられない、絶対に!! (声は日高のり子さんのイメージで)
意地になってミチノ君と耐えに耐え、ようやく栄光をつかみ取りますたYO!
リオたんペーパーバッグ、ドーン!

バッグの中には、リオたん携帯ストラップ「クルリオ」!、ドンドーーン!

さらに、リオたんプレイングカード!、カジノチップ!、ライター!、ドンドンドーーーン!!!

最後に、リオたんラミネート加工ポスター!メッギャーン!!!

このポスターは朝起きて一番に彼女の顔が見たいので天井に貼りました。
毎朝、「おはよう、リオたん」で始まり、仕事も頑張れまくりでつよ!
ただ、ここで想像以上に並んだ為に、見ようとしてた「ぺとぺとさん」のステージイベントを
見ることができず、主役を演ずる植田佳奈さんを生で見れなかったので非常に残念!
欲張りすぎると「ゆりえ様」に怒られそうなので戒めとして受け止めておきます。
最後に、「創聖のアクエリオン」公式同人誌を買って終了。

たったこれだけかYO!
とお思いになるかもしれませんが、これだけでも相当の出費なんです。
他にも欲しいアイテムはわんさか有りましたがガマンガマンでありますよ。
コナミブースの「極上生徒会」のプッチャンパペットの先行販売分が
ムチャクチャ欲しかったのですが午前中で瞬殺だったとの事。
まぁ、影の主役なので人気があるのは当たり前。さすがプッチャン!
と、表だっては平静を装おってましたが内心では
「売れるのわかってんだから、もっと作って持ってきとけよ!完売したのを見せ付けて更に購買意欲を高めて、コナミスタイルでボロもうけしようって寸法なんだろ?コナミさんよ!」
と、僕の中のプッチャンが毒を吐いてました。
VAPブースで買い物をしなくてもできる福引(カラカラ回す奴ね)があったのでミチノ君と挑戦。
ミチノ君が先に回して、残念ながら一番ダメポな白玉の3等。そして僕、
カラカラ・・・カチャン、コロコロ・・・ え、赤?
お姉さん「おめでとうございます!特賞でーす!」
お姉さん「あまえないでよ!!のクオカードになります。なかなか出てなかったんですよ」
神様、ゆりえ様。こんなところであなたの力をお使いにならなくても良かったのに・・・
キャラクターショーではイベントステージが設けられ
色々な作品のプロモーションや声優さんのトーク&ライブを随時行われてました。
そう、同じ空間内で声優さんと共に過ごし、同じ空気を吸い、生で網膜に焼き付けれる訳ですよ!
この日、拝見できた声優さんをご紹介。
マジメっ子なのでカメラ撮影禁止に従ってたので、声優さんの写真は1枚もありません。
まず、井上喜久子(17歳w)姉ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 「奥様は魔法少女」
そのお声に、長年魅了され続けられようやくこの日生で拝見できたー!!ワンダフル!!
いきなり、すごい人のトークがが拝聴できたのでボルテージはMAX!
ちょっと、このペースでカキコするのが辛くなってきたんで残りの声優さんは箇条書きw
・清水愛さん(初) 「奥様は魔法少女」
・渡辺久美子さん(初) 「ケロロ軍曹」
・中田譲治さん(初) 「ケロロ軍曹」
・川上とも子さん(初) 「ケロロ軍曹」
・岩田光央さん(2回目) ラジオ大阪ブースにて
やはり、買い物に時間が割かれてたのであまり声優さんも見れませんでした。
心残りは先ほども書きましたが、植田佳奈さんが見れなかった事ですね。
夕方ちかくに幕張を後にし、帰りの京葉線内では二人とも爆睡。
15分ぐらいで東京駅に着いたような感じでした。
中央線に乗り換えたら地震に遭遇。ミチノ君は何事も無かったように爆睡中。
地震に遭遇してから2時間かけて新宿にたどりつき、ミチノ君の買い物に付き添い。
で、僕も「とらのあな」さんで、「鋼の錬金術師」12巻、「交響詩篇エウレカセブン」1巻と、

本田透センセ、買いましたよ!「キラ×キラ」!!

ヨドバシカメラさんで、DVD「交響詩篇エウレカセブン」1巻BOX付き。
BOX付いてたら買うしかないじゃないすかー!

本当に色々あって、へとへとになって帰宅ですよ。
企業系のイベントは、行けば絶対莫大な出費するのが目に見えてたので敬遠してたのですが
まさにその通りでしたw
しかし、満たされる度合いもハンパじゃなく高かったのも事実ですよ。
あの空間はコミケ会場と一緒で魔法がかけられてるね、絶対。
「なんか、買わなくちゃ!」って精神操作されますからw
物欲とは、艱難辛苦を乗り越え任意の代価を支払い、それ相応の見返りがある「萌え」ですねw
2日目も行って来たのですが、そこで僕達は神様を見ました。
正直、神経が焼ききれそうな超絶体験をしてきたんですよ。
続く。
確実に欲しいアイテムはミチノ君からの情報のブロッコリーブースで買えるコレでした。

パカッ。
た、タマ姉・・・そう、これはタマ姉と僕を繋ぐ「絆」のアイテムです。

さらにパカッ。
僕はこの懐中時計でこれからの時間を彼女と一緒に歩き始めます。

お次にネットブース。ここでは凶悪に待たされた!
しかもリオたんを求める野獣達が増えていく一方。
負けられない、絶対に!! (声は日高のり子さんのイメージで)
意地になってミチノ君と耐えに耐え、ようやく栄光をつかみ取りますたYO!
リオたんペーパーバッグ、ドーン!

バッグの中には、リオたん携帯ストラップ「クルリオ」!、ドンドーーン!

さらに、リオたんプレイングカード!、カジノチップ!、ライター!、ドンドンドーーーン!!!

最後に、リオたんラミネート加工ポスター!メッギャーン!!!

このポスターは朝起きて一番に彼女の顔が見たいので天井に貼りました。
毎朝、「おはよう、リオたん」で始まり、仕事も頑張れまくりでつよ!
ただ、ここで想像以上に並んだ為に、見ようとしてた「ぺとぺとさん」のステージイベントを
見ることができず、主役を演ずる植田佳奈さんを生で見れなかったので非常に残念!
欲張りすぎると「ゆりえ様」に怒られそうなので戒めとして受け止めておきます。
最後に、「創聖のアクエリオン」公式同人誌を買って終了。

たったこれだけかYO!
とお思いになるかもしれませんが、これだけでも相当の出費なんです。
他にも欲しいアイテムはわんさか有りましたがガマンガマンでありますよ。
コナミブースの「極上生徒会」のプッチャンパペットの先行販売分が
ムチャクチャ欲しかったのですが午前中で瞬殺だったとの事。
まぁ、影の主役なので人気があるのは当たり前。さすがプッチャン!
と、表だっては平静を装おってましたが内心では
「売れるのわかってんだから、もっと作って持ってきとけよ!完売したのを見せ付けて更に購買意欲を高めて、コナミスタイルでボロもうけしようって寸法なんだろ?コナミさんよ!」
と、僕の中のプッチャンが毒を吐いてました。
VAPブースで買い物をしなくてもできる福引(カラカラ回す奴ね)があったのでミチノ君と挑戦。
ミチノ君が先に回して、残念ながら一番ダメポな白玉の3等。そして僕、
カラカラ・・・カチャン、コロコロ・・・ え、赤?
お姉さん「おめでとうございます!特賞でーす!」
お姉さん「あまえないでよ!!のクオカードになります。なかなか出てなかったんですよ」
神様、ゆりえ様。こんなところであなたの力をお使いにならなくても良かったのに・・・
キャラクターショーではイベントステージが設けられ
色々な作品のプロモーションや声優さんのトーク&ライブを随時行われてました。
そう、同じ空間内で声優さんと共に過ごし、同じ空気を吸い、生で網膜に焼き付けれる訳ですよ!
この日、拝見できた声優さんをご紹介。
マジメっ子なのでカメラ撮影禁止に従ってたので、声優さんの写真は1枚もありません。
まず、井上喜久子(17歳w)姉ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 「奥様は魔法少女」
そのお声に、長年魅了され続けられようやくこの日生で拝見できたー!!ワンダフル!!
いきなり、すごい人のトークがが拝聴できたのでボルテージはMAX!
ちょっと、このペースでカキコするのが辛くなってきたんで残りの声優さんは箇条書きw
・清水愛さん(初) 「奥様は魔法少女」
・渡辺久美子さん(初) 「ケロロ軍曹」
・中田譲治さん(初) 「ケロロ軍曹」
・川上とも子さん(初) 「ケロロ軍曹」
・岩田光央さん(2回目) ラジオ大阪ブースにて
やはり、買い物に時間が割かれてたのであまり声優さんも見れませんでした。
心残りは先ほども書きましたが、植田佳奈さんが見れなかった事ですね。
夕方ちかくに幕張を後にし、帰りの京葉線内では二人とも爆睡。
15分ぐらいで東京駅に着いたような感じでした。
中央線に乗り換えたら地震に遭遇。ミチノ君は何事も無かったように爆睡中。
地震に遭遇してから2時間かけて新宿にたどりつき、ミチノ君の買い物に付き添い。
で、僕も「とらのあな」さんで、「鋼の錬金術師」12巻、「交響詩篇エウレカセブン」1巻と、

本田透センセ、買いましたよ!「キラ×キラ」!!

ヨドバシカメラさんで、DVD「交響詩篇エウレカセブン」1巻BOX付き。
BOX付いてたら買うしかないじゃないすかー!

本当に色々あって、へとへとになって帰宅ですよ。
企業系のイベントは、行けば絶対莫大な出費するのが目に見えてたので敬遠してたのですが
まさにその通りでしたw
しかし、満たされる度合いもハンパじゃなく高かったのも事実ですよ。
あの空間はコミケ会場と一緒で魔法がかけられてるね、絶対。
「なんか、買わなくちゃ!」って精神操作されますからw
物欲とは、艱難辛苦を乗り越え任意の代価を支払い、それ相応の見返りがある「萌え」ですねw
2日目も行って来たのですが、そこで僕達は神様を見ました。
正直、神経が焼ききれそうな超絶体験をしてきたんですよ。
続く。
コメント
名前
その通りでした。凹んだ・・・
とりあえず直しますた。ありがとう。
とりあえず直しますた。ありがとう。
た
楽しすぎます!!
しょっぱなのケロロ様にまずやられー。
いやはやなんと申しましょうか。
楽しすぎます!!
しょっぱなのケロロ様にまずやられー。
いやはやなんと申しましょうか。
楽しすぎます!!
岩田兄貴
岩田兄貴といえば、いつぞやの公開録音を思いだしますな…
昼間のショッピングモールのド真ん中で「ウンコ!」連発してたw
昼間のショッピングモールのド真ん中で「ウンコ!」連発してたw
コメントの投稿
« 誰やねん、ゴラァ!! l Home l 機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-40「黄金の意思」を見て。 »
岩田光男
じゃなくて、
岩田光央
だったと思うyo!