『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』 を見てきた。
7/4の朝一で新宿のアディダスショップでキャプテン・アメリカのコラボシューズを買った後にユナイテッド・シネマとしまえんまで移動してIMX3DシアターでアベンジャーズAOU鑑賞。
初っ端からアベンジャーズ全員集合の戦闘シーンでメチャクチャ興奮したw
キャラ紹介まったくなしでストーリーが進むので、やはりマーベル・シネマティック・ユニバースシリーズをある程度見た人向けに作られているのは致し方がないとしても今作からアベンジャーズを初めて見る人も気兼ねなく楽しめそう。
日本の宣伝では『愛を知る全人類に捧ぐ』とか何とか小洒落た事をぬかしておりますが、純然たるヒーロー映画でありアクションメインのカッコイイ映画なんですよ。
キャラクター相関で確かに愛や恋などの感情が見て取れるシーンは多々あるもののラブストーリーメインでないです。
ベイマックスの時から日本での宣伝が個人的に気に入っておらず、本来の映画の趣旨を全く汲み取らずに安易に愛を謳うラブストーリーのような映画として売り出すスタンスが非常にイヤ!
今回は人を小馬鹿にしてるとしか思えないキャッチコピーで、前作アベンジャーズの『日本よ、これが映画だ』みたいな挑戦的でワクワクと衝撃が融合した素晴らしいキャッチコピーだったのに最近の日本宣伝担当は何を迷走しとるんだ…

今作はマーベルシリーズをこよなく愛するファンには歓喜極まる2時間を過ごせるかと。
個人的な見どころとしては、アイアンマンのハルクバスターvsハルクと、ソーとキャップのイケメンコンビ(クリス・ヘムズワースとクリス・エヴァンスのダブルクリスw)連携で戦闘してる所かな。
アベンジャーズメンバーの中でも特にキャップ事キャプテン・アメリカが一番のお気に入りなので、キャップが活躍してるだけで一喜一憂。キャップの「殴られたら殴り返せ! 殺されたら……立ち上がれ!」の号令はこの映画で一番の号泣シーンだった(個人的にw)
キャップが一番年上だけあって(70年氷漬けだった)リーダーシップは毎度素晴らしく人を惹きつけるね。
来年公開の『キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー』も登場するヒーロー面子がアベンジャーズと同じかそれ以上の豪華さで、こっちも楽しみすぎて来年が待ち遠しい!
初っ端からアベンジャーズ全員集合の戦闘シーンでメチャクチャ興奮したw
キャラ紹介まったくなしでストーリーが進むので、やはりマーベル・シネマティック・ユニバースシリーズをある程度見た人向けに作られているのは致し方がないとしても今作からアベンジャーズを初めて見る人も気兼ねなく楽しめそう。
日本の宣伝では『愛を知る全人類に捧ぐ』とか何とか小洒落た事をぬかしておりますが、純然たるヒーロー映画でありアクションメインのカッコイイ映画なんですよ。
キャラクター相関で確かに愛や恋などの感情が見て取れるシーンは多々あるもののラブストーリーメインでないです。
ベイマックスの時から日本での宣伝が個人的に気に入っておらず、本来の映画の趣旨を全く汲み取らずに安易に愛を謳うラブストーリーのような映画として売り出すスタンスが非常にイヤ!
今回は人を小馬鹿にしてるとしか思えないキャッチコピーで、前作アベンジャーズの『日本よ、これが映画だ』みたいな挑戦的でワクワクと衝撃が融合した素晴らしいキャッチコピーだったのに最近の日本宣伝担当は何を迷走しとるんだ…

今作はマーベルシリーズをこよなく愛するファンには歓喜極まる2時間を過ごせるかと。
個人的な見どころとしては、アイアンマンのハルクバスターvsハルクと、ソーとキャップのイケメンコンビ(クリス・ヘムズワースとクリス・エヴァンスのダブルクリスw)連携で戦闘してる所かな。
アベンジャーズメンバーの中でも特にキャップ事キャプテン・アメリカが一番のお気に入りなので、キャップが活躍してるだけで一喜一憂。キャップの「殴られたら殴り返せ! 殺されたら……立ち上がれ!」の号令はこの映画で一番の号泣シーンだった(個人的にw)
キャップが一番年上だけあって(70年氷漬けだった)リーダーシップは毎度素晴らしく人を惹きつけるね。
来年公開の『キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー』も登場するヒーロー面子がアベンジャーズと同じかそれ以上の豪華さで、こっちも楽しみすぎて来年が待ち遠しい!
コメント
コメントの投稿
« 『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』 を見てきた。(2回目) l Home l 「Response boost CAPTAIN AMERICA」購入。 »