fc2ブログ

シュタゲ舞台見に行ってた。4回目

シュタインズゲート舞台公演最終日、昼の部の紅莉栖編観劇。
これで全6ルート公演を直接劇場で見たことにw
驚いたのは先週と比べると演者さんが明らかに馴れてきていて、
第1部からダルの長友さんが至るところでアドリブ連発。
オカリンがトゥ!と飛ぶシーンも両手を南斗水鳥拳の人みたいに広げて飛んでたw

第2部の紅莉栖ルートがこれまで見てきた中で一番の感動。
ムチャクチャ泣いてましたw
特に最後のオカリンの

勝利のときは来た!
この俺はあらゆる陰謀にも屈せず、己の信念を貫き、ついに最終聖戦を戦い抜いたのだ!
この勝利のため、我が手足となって戦ってくれた仲間たちに感謝を!
訪れるのは、俺が望んだ世界なり!
すべては運命石の扉の選択である!
エル・プサイ・コングルゥ
世界は、再構成される――!


を生で聞いた時は涙腺MAX崩壊。

紅莉栖編はドラマCDで展開された(実は聞いてないけど…)、
紅莉栖パパとフェイリスパパと熟女鈴羽のシーンを入れてきて新鮮に楽しめました。
牧瀬家は親子そろってツンデレですねw


で、帰宅後はニコ生で千秋楽視聴。
第2部が始まるまで何編か分からない構成だったけど、最後は鈴羽編!
演者さん一同ノリノリで萌郁さんがまさかの衝(笑)撃アドリブw
1回目の鈴羽編でセリフをド忘れしたミスターブラウン役の小川輝晃さんも無事にリベンジ達成し、舞台袖でフェイリスのだーりんダンスも披露。

全6公演を劇場で生で見て、最後はニコ生で。
合計7公演も見た舞台は生まれて初めてでここまでドハマリするとは予想だにしてませんでした。
正直な所、最初に公開された演者さんのビジュアルを見た時は色物としてほとんど期待してなかったのですが、1回目の公演を見たらそんなモノは一気に払拭。見て終わった時には大絶賛に変わってました。

1冊1000ページ超える台本が合計6冊。
最初の稽古の時にオカリン役の渡辺大輔さんは全てセリフを覚えて台本を見ずに稽古したとか。
それに釣られて他の演者さんも台本を見ずに稽古に励んでいたとのことです。
ニコ生で見てたら役者さんのアップがよく見れて鈴羽やオカリンが本当に泣きながら芝居しているのを見た時は役者魂の凄さに改めて感動。
シュタインズゲートの実写の配役は今回出演されている役者さん達以外しか考えれれないですね。
最後の舞台挨拶で演出の西田さんが登場して新作の舞台作成に意気込みを見せてくれたので、新作舞台に期待したいっす。
渡辺大輔さんは「勘弁してくれ!」と嘆いてましたがw

本当に出演された演者さん一同、スタッフ一同にはこんなにも素晴らしい舞台を見せてくれた事に感謝したいです!
最後の最後で渡辺さんがキリッとキョーマポーズを决めて舞台から去ったのがカッコ良かったです。

皆様本当にお疲れ様でした!
そしてありがとう!


【おまけ】
ダルの第1部ルカ子着替えシーンアドリブ備忘録
1公演目 まゆり編:「おかあさーん!」
2公演目 るか編:「姉さん、事件です!」
3公演目 フェイリス編:「オゥ、ファンタスティックベイベー!」
4公演目 シュタインズゲート編:「おかあさーん!」(2回目)
5公演目 鈴羽編:「あれ、涙が止まらない」
6公演目 紅莉栖編:「オゥ、ファンタスティックベイベー!」(2回目)
7公演目 シュタインズゲート編:「あーしば漬け食べたい」
8公演目 紅莉栖編:「京都に行こう」
9公演目 るか編:?
10公演目 まゆり編:?
11公演目 シュタインズゲート編:?
12公演目 紅莉栖編:「我が生涯に一片の悔い無し!」
千秋楽 鈴羽編:「マイマザー!」

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する