鷲宮神社に初詣行ってた。
特に動機らしいモノは何もなく、
自転車で鷲宮神社に行ってみたいなぁ~、と思ったのが先週ぐらい。
で、何となくチャリ持ちの友人と一緒にブラリと行ってきた訳ですよ。
そう若くもないのに行きが4時間、帰りも4時間で計8時間は自転車漕いでたw

鷲宮神社に来るのも初めてで、想像以上に至るところでかがみとつかさが。

奉納されてる絵馬も9割以上が萌え絵馬で、
つなたい字で「志望校に合格できますように」とだけ書かれている、
本来あるべき姿の純粋な絵馬が見れたのでホッとしたw
以下、見ててキュンとなった萌え絵馬を3枚ほど撮影。
ななこセンセの絵馬があってヨカッタヨカッタ。



せっかく鷲宮にきたので地域限定で発売されてる「うまからソース」を
買うためにマリンスポーツのお店の「ビーチマリン」へw

店のお兄さんがきさくな人で、表にあった水上バイクを撮影してたら
撮影しやすいように色々動かしてくれてホント良い人でした。

で買ってきたうまからソースの化粧箱がコレで、

中身はこんな感じ。

当分は家での食事は辛い味になりそうっす。
スタンプラリーの台紙ももらったんで、
またホイホイと行ってしまいそうな場所ですなw
自転車で鷲宮神社に行ってみたいなぁ~、と思ったのが先週ぐらい。
で、何となくチャリ持ちの友人と一緒にブラリと行ってきた訳ですよ。
そう若くもないのに行きが4時間、帰りも4時間で計8時間は自転車漕いでたw

鷲宮神社に来るのも初めてで、想像以上に至るところでかがみとつかさが。

奉納されてる絵馬も9割以上が萌え絵馬で、
つなたい字で「志望校に合格できますように」とだけ書かれている、
本来あるべき姿の純粋な絵馬が見れたのでホッとしたw
以下、見ててキュンとなった萌え絵馬を3枚ほど撮影。
ななこセンセの絵馬があってヨカッタヨカッタ。



せっかく鷲宮にきたので地域限定で発売されてる「うまからソース」を
買うためにマリンスポーツのお店の「ビーチマリン」へw

店のお兄さんがきさくな人で、表にあった水上バイクを撮影してたら
撮影しやすいように色々動かしてくれてホント良い人でした。

で買ってきたうまからソースの化粧箱がコレで、

中身はこんな感じ。

当分は家での食事は辛い味になりそうっす。
スタンプラリーの台紙ももらったんで、
またホイホイと行ってしまいそうな場所ですなw
コメント
No title
Re: No title
>第4のペロリンガさん
隣町が聖地なんですねw
普通の日曜日でも出店も出てれば参拝客も多くて、人が絶えていない印象でした。
僕を含めた大半の人が聖地巡礼を兼ねたオタな人達でしたけどw
隣町が聖地なんですねw
普通の日曜日でも出店も出てれば参拝客も多くて、人が絶えていない印象でした。
僕を含めた大半の人が聖地巡礼を兼ねたオタな人達でしたけどw
コメントの投稿
私も3年前に自転車で鷲宮神社へ行きました。といっても鴻巣市からなので菖蒲と久喜と鷲宮が久喜市に合併した関係で隣町なんですがね。
私は真夏のよく晴れた日に行きました。鷲宮神社は普通に立派な神社だったのでらき☆すた色になっていたのには驚きましたね。