『全日本模型ホビーショー』に行ってた。
マイミクさんに誘われて幕張メッセに行ってました。
3週連続週末はメッセ通いっすよ。

まずはバンダイブースからブラリと見物。
1/10サイズのガンダムユニコーンがお出迎え。

ユニコーンがHGUCシリーズの100体目として発売。
MGと比べると変形もしないし見劣りするもののカッコよさは相変わらず。
お値段も手頃なんでMG発売の時みたいに市場に出た直後は完売しそう。
同じく1/144サイズのSHCM-Proでユニコーンも発売。
こちらは一部差し替えはあるものの完全変形!
お値段も1万円オーバー!w
けど実物見てしまうと欲しくなるのよね。
ムチャクチャカッコよかったっす。
単品の商品としては一番ブース規模の大きかったPGの『ダブルオーライザー』。
PGは挑戦した事はないけれども、これも実物を見ると非常に欲しくなるw
正直OO関連のモビルスーツはキット化されてもあまりカッコイイとは思えなかったのに、
このダブルーオーとオーライザーの造型たるや芸術品の域ですな。
やっぱ1/60サイズは圧倒的。
その分お値段も圧倒的(ちょっと足せば新型PS3が買える)なのだが、
根性で組みあがれば素組でもかなり見栄えのよいものに仕上がりそう。

ようやくMG化されたVガンダム!
実物見たら…
ちいせ~!w
1/100なのにHGを若干でかくしたような感じ。
まぁ元々のサイズが小さいから仕方ない。
裸のおねいさんの印象が強く残ってるVガンですがVやV2のデザインはかなり好きでした。
久々にMG買うか?

まだ他にも写真はとってきてるので(痛車プラモとか)残りは明日にでも。
今日はタミヤマークが入った安倍川餅を食べて寝ます。
10円で売ってたタミヤステッカーはどこで使おうか…

3週連続週末はメッセ通いっすよ。

まずはバンダイブースからブラリと見物。
1/10サイズのガンダムユニコーンがお出迎え。

ユニコーンがHGUCシリーズの100体目として発売。
MGと比べると変形もしないし見劣りするもののカッコよさは相変わらず。
お値段も手頃なんでMG発売の時みたいに市場に出た直後は完売しそう。
同じく1/144サイズのSHCM-Proでユニコーンも発売。
こちらは一部差し替えはあるものの完全変形!
お値段も1万円オーバー!w
けど実物見てしまうと欲しくなるのよね。
ムチャクチャカッコよかったっす。
単品の商品としては一番ブース規模の大きかったPGの『ダブルオーライザー』。
PGは挑戦した事はないけれども、これも実物を見ると非常に欲しくなるw
正直OO関連のモビルスーツはキット化されてもあまりカッコイイとは思えなかったのに、
このダブルーオーとオーライザーの造型たるや芸術品の域ですな。
やっぱ1/60サイズは圧倒的。
その分お値段も圧倒的(ちょっと足せば新型PS3が買える)なのだが、
根性で組みあがれば素組でもかなり見栄えのよいものに仕上がりそう。

ようやくMG化されたVガンダム!
実物見たら…
ちいせ~!w
1/100なのにHGを若干でかくしたような感じ。
まぁ元々のサイズが小さいから仕方ない。
裸のおねいさんの印象が強く残ってるVガンですがVやV2のデザインはかなり好きでした。
久々にMG買うか?

まだ他にも写真はとってきてるので(痛車プラモとか)残りは明日にでも。
今日はタミヤマークが入った安倍川餅を食べて寝ます。
10円で売ってたタミヤステッカーはどこで使おうか…

コメント
ANIME MARUです
>長門有希さん
秋葉原で収穫なくて残念でしたね。
僕も今の仕事場が秋葉原の近くなのでよく仕事帰りに行ってるのですが、
何か目的があるわけでもなくプラプラするのを楽しむ町になってますねw
アンケートもハルヒで一票いれさせてもらってますよ~
秋葉原で収穫なくて残念でしたね。
僕も今の仕事場が秋葉原の近くなのでよく仕事帰りに行ってるのですが、
何か目的があるわけでもなくプラプラするのを楽しむ町になってますねw
アンケートもハルヒで一票いれさせてもらってますよ~
コメントの投稿
訪問ありがとうございます。
土曜日、秋葉原に行きました。
メイドと一緒にファントムや黒執事を中心にいいものを探していたのですが
、秋葉原という本場のわりには、なんにもなくて収穫0で帰ってきました。
当日、お相手してくれたメイドさんは、
わたしのサイトの中の一番上にスーパーミルクちゃんというのがありますが
、その仲の関連で、「おいしいくるみのつくりかた」というのがリンクされ
てあります。こちらから進んでいただくと、今回相手してくれました「くる
み」さんのブログにいきます。
見てみてください!
おもしろく書いてますよ。参考にさせていただいています。
私のサイトのアンケートもともにやってくださいませ。
嫁さん選びできますよw