fc2ブログ

クローチェ召喚

メインストーリー新章から登場しだしたロボ娘のクローチャがガチャに来たので、今回は40連でお出迎え完了。


ついでにヨリ(クリスマス)を☆5まで才能開花も完了。

テーマ : プリコネR - ジャンル : ゲーム

ククルカンレベル100達成

最近の周回メインメンバーなので、ちょっとでもダメージ値をアップさせるため聖杯ぶっこんでレベル100まで上げきった。
光のコヤンスカヤとパーティーを組ませる前提はあるけれども、お強いので今後ともヨロシク。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

FGOのガチャは渋いけどアズレンは好調

何気にしっかりと毎日ログインとたまにガッツリプレイしているアズールレーン。
石が毎日そこそこ貯まるのでガチャかなり回せるし、今日回したらUR含めて高レア4枚も引けたのでかなり排出率高めだと思う。
ゲーム自体はあんまり進んでないけど、SSRが来るだけで嬉しくて満足してるので問題なし。
FzpUP1qaAAA5Z62.jpg
FzpUPYWaIAAi5AB.jpg
FzpUQfWakAIXrCY.jpg
FzpUQMiaAAUuxkt.jpg

テーマ : スマートフォンゲーム - ジャンル : ゲーム

今日読んだ漫画

「なんでここに先生が!?(1)」蘇募ロウ

Kindleでやすかったんで1巻だけ買ってたのを読了。
ひたすらエンドレスラッキースケベなヤツだった。
アニメ化もされてたけど、そっちはまだ見てない。

テーマ : 漫画 - ジャンル : アニメ・コミック

おもちゃは癒やし

秋葉原でダーツやった帰りに「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」に立ち寄り。
マジンガーZ50周年ということでマジンガーZの展示がフィーチャーされてて、元祖超合金なだけに歴史を感じるなど。


戦隊モノでジュウレンジャーの超合金魂再販も見てたら欲しくなるけど、戦隊モノのラインナップがバトルフィーバーロボと今回再販される大獣神&ドラゴンシーザーだけなので、もうちょっと増やしてほしい所。
個人的には電子戦隊デンジマンのダイデンジンとデンジタイガーあたりが来てくれるとノスタルジーで即買い確定。
昔もってたダイデンジンも良くできてたのよ。

超合金魂シリーズも105作目までが発表されて、まだまだこれからも続きそうなブランドになり安泰なんだけど、大人の財力ブッコミで全部持ってる人いるんだろうなぁ。
そんな人になりたかった…

テーマ : おもちゃ - ジャンル : サブカル

水着ノゾミ(サマー)&ビカラ育成

水着ノゾミとビカラにグロウスフィアを使ってレベル250まで一気に育成。
水着ノゾミは前から持ってたけどイマイチ恩恵なく育成もせずにずっと放置してたけど、なにやら評価も高くて必須になる場面も多いとの事で育成に踏み切り。
入手して間もないビカラは単純に好みで育成w
種崎敦美さんの陰と陽の演技の使い分けが神がかってて素晴らしい。
ビカラは☆5まで才能開花も完了。


テーマ : プリコネR - ジャンル : ゲーム

テルさん絆アップ

ウィリアム・テルの絆が6にレベルアップ。
弓じゃなくて銃もってるから、どう見てもどこぞの外人部隊の傭兵にしか見えないイケオジなのがヨシ。
しかし☆3なんでほとんど出番なし。故に絆も上がにくい…

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

ペーパームーン終了

「虚数羅針内界ペーパームーン」をクリア。
今回は実質3日でクリアなのでかなりの速さでクリアした。
まぁ、いつものことですがストーリーの続きが気になりすぎてゲームやめるタイミングがなさすぎた感じですな。
ピックアップで、新しいセイバー、新しいアーチャーがくるハズなので、また聖晶石がなくなっちゃいそう…

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

2023年ラーメン20杯目

6/20
西新宿の「徳島ラーメン はるま」さんで、徳島ラーメンを堪能。
本当に飽きのこない味でとても美味しい。
ここでラーメンを食べるときはいつも大盛り。

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

モンハンショルダー

昨日のお出かけ時にUSJで買ってきたモンスターハンターショルダーバッグを初使用。
見た目も素材もしっかりしててかなりメチャクチャ良い!
容量は少し手狭ではあるけど、財布、スマホ、モバイルバッテリー、他小物入れるぐらいなら十分で、持ち歩く分には全然邪魔にならない感じ。
スーパー・ニンテンドー・ワールドでパワーアップバンドを購入に躊躇して結局買わなかったお金をこっちのバッグで使ってしまった感じなのでバンドはまた次会かな。

テーマ : モンスターハンター - ジャンル : ゲーム

2023/6/19アニメ備忘録

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』が最終回だったのでリアルタイムで鑑賞。
炭治郎君が太陽に晒されて苦しむ禰豆子ちゃんを助けるか、刀鍛冶の里の人が半天狗に襲われそうになってるのを追いかけてトドメをさしに行くかの葛藤で判断できないシーンの花江夏樹さんの演技が迫真すぎて見てるこっちも息詰まりそうな名演技でお見事。
最後は本当に「よかったねぇ」で完全にもらい泣き。
里から炭治郎が去るシーンは原作にはないアニメオリジナルでこれもとても良かった。
隠しのお姉さんが目元しか見えてないけど、巨乳で美人でヨシ。

2023年春アニメで、最初から最後まで見続けた数少ないアニメの一つでした。

テーマ : 鬼滅の刃 - ジャンル : アニメ・コミック

ククルカンさん絆アップ

いまメインの周回でククルカンを使用してるのと、絆経験値をたくさんくれるオーディール・コールのストーム・ポッドを消費するクエストを回してるの速攻で絆5まで上がった感じ。
ククルカンもコヤンスカヤと組ませるとシステムとして周回しやすいので主戦力の一人になりました。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

ペーパームーン開始

FGOでメインストーリーの「虚数羅針内界ペーパームーン」が配信されたので早速開始。
Twitterでネタバレくらう前に速やかにクリア予定。

新しいサーヴァントで☆5ランサーのビーマと、☆4バーサーカーのドゥリーヨダナが実装。
11連回してみたけど、結果こんなんだったんでもうイイやw
8周年記念にちょっとでも石は残しておきたいところ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース』見てきた。

6/18
TOHOシネマズ新宿で『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース』を鑑賞。
気合入れてUSJで買ってきたスパイダーマンTシャツ着て参戦。

とにかくスパイダーマンが多い。スパイダーマン数百人に対してヴィランは片手で数えれるだけの登場w
アニメーションも前作を軽く凌ぐほどにグレードアップで1人1人キャラが違うカオスな絵面をまとめあげてるなぁと。
ストーリーに関しては今作公開前に発表されていた、2024年公開のビヨンド・ザ・スパイダーバースに話しが続き、完全に続編ありきの2部構成の前編にあたるのでストーリーにメリハリがなくて進行が単調に思われたのがちょっと残念。
とは言え、メチャクチャ凄いことしてるので映画館で見るべし。

昨日はフラッシュ、今日はスパイダーマンとアメコミ映画づくしの週末。

テーマ : ☆アメコミ映画☆ - ジャンル : 映画

『ザ・フラッシュ』見た。

6/17
夕方からTOHOシネマズ新宿で『ザ・フラッシュ』を鑑賞。
ムチャクチャ良かった!
初っ端のベイビーシャワーでガッツリ心掴まれて、マイケル・キートンのバットマンの復活にジワリと涙する。
けど、母親好きのバリーに一番号泣ポイント。
これまで見てきたDC映画の中で、一番面白かったかと。
これまでのジャスティス・リーグありきのユニバースはいったん終了して、またジェームズ・ガンのもと新しいDCユニバースが始動するみたいだけどザ・フラッシュは次元の壁超えれるので新しいDCユニバースに続投するんだろうか?
今回の映画中もいっぱいあんな人こんな人出てきたし、どうもこれまでのユニバースを一切合切切り捨てるということはなさそう。
現ユニバースとしては、アクアマンの続編が公開されるので楽しみにしてる。

テーマ : ☆アメコミ映画☆ - ジャンル : 映画

家の鍵ロスト…

金曜の夜にランニングに出かけて、家に帰ってきたら途中で鍵を落とした事に気づいてプチパニック!
10km走ってきた道のりをまた遡って鍵を探す気力は残っておらず、0時を超えて移動手段も限られた最中で、手元にあるのはスマホのみ…
いったんは荻窪の友達に連絡をつけてバイクで新高円寺まで来てもらい一晩過ごせるだけの路銀を借りることに。

とりあえずは、大家さんに連絡のつける朝の10時までどこかで過ごさなくてはいけないので、漫画喫茶かネカフェを頼る方向に。
鍵の救急車を呼ぶという選択肢もあったけどバカ高くつきそうだったんで10時までの持久戦を選択。
スマホのバッテリーを絶やすとどうしようもなくなってくるのでまずはコンビニでモバイルバッテリーと食料と替えのTシャツとパンツ調達。

新高円寺の漫画喫茶は朝5時で閉店なので、高円寺駅のシャワーついてるネカフェのほうにいったら満席だったんで新高円寺まで戻って漫画喫茶にイン。
さっき買ったシャツとパンツに着替えて寝ようかと思ってたけど、全然眠れる気配がなかったので藤本タツキ先生の「ファイアパンチ」を全巻読了。

5時に漫画喫茶の精算終わらせて、新しい安住の地を求めて再び高円寺駅前に移動。
高円寺の朝は眩しかったです。

ネカフェが空いてたんで悩むことなくイン。
フラット型のちょい大きめの個室をチョイスしたので、そのまま寝そべってシャワーも浴びることなく寝る。

10時起きて電話で大家さんと連絡取れたので、ネカフェを後にして大家さんと合い、無事に合鍵を借りれて12時間ぶりぐらいに自宅イン。
長いランニングでした…

テーマ : 雑記 - ジャンル : その他

ククルカン召喚

アルクェイド絆アップでもらった石30個で、マフィア梶田さんのガチャ動画見ながら11連回したらサクッと来たよククルカン!ありがとうアルクとマフィア。




とりあえず、即レベル90まで上げきって、

スキル3つともレベル10まで上げきって即戦力状態に。

ついでに凸済みカレイドスコープ3枚目をレベル100に。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

ヘファイスティオン&アルクェイド絆アップ

ヘファイスティオンさんが絆6にレベルアップして、アルクェイドが絆11にアップ。

アルクェイドはまず絆上限解放して。もらったサーヴァントコインで聖杯ブーストを行いレベル上限を106に上げるなど。



ここで石30個もらえたのは大きい。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

2023年ラーメン19杯目

6/15
仕事帰りに新宿の「天下一品」に立ち寄り。
最近新しくメニューに加わった「こってりMAX」に挑戦。
最強こってりの名は伊達ではなく、濃縮されたスープはもはや固形物に近い食感でとてもとても濃厚。
そしえ美味い!
これ食べちゃうと普通のこってりには戻れなくなりそう。
次回からはこってりMAX一択か?

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

ムイミちゃん☆6

クエストでドロップするメモピが少なくて鈍亀のような歩みだったムイミちゃん★6解放がようやく達成。
かなり時間かかったけど、ムチャクチャ強くなったのが実感できてるんで素晴らしや。

テーマ : プリコネR - ジャンル : ゲーム

コロンブス絆アップ

☆3ライダーのコロンブスが絆6にアップ。
☆3の出番は意識的にしないと全然戦闘に出さないのでいつまでも絆レベルが上がらない悪循環。
低レア絆上げはまんべんなくやっていきたいところ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

アーニャクッキーモグモグ

USJで買ってきたスパイファミリーのお菓子を夜中にボリボリと食す。
アーニャの顔がデザインされた箱の中身はピーナッツクッキー。
誰の土産にもせずに自分だけで堪能。
美味かった。

テーマ : SPY×FAMILY - ジャンル : アニメ・コミック

ユニバ行ってた

6/12
8時前にホテルをチェックアウトして、友人とユニバーサルスタジオジャパンに初めて行ってきました。
ユニバーサルシティ駅を降りた瞬間からワクワクしてきてテンション高ぶり。

9時オープンと思ってたのが実は8時から開いてたっぽくて、平日にもかかわらずスゲー人で、平日だからノンビリゆったりと見て回れると思ってた目論見が初っ端から破綻。


ノープランで来てたけど、まず第一目的はスーパーニンテンドーワールドに行くことだったんで、USJにさえ入ってしまえばスーパーニンテンドーワールドにもサクッと行けるだろうと思ってたのが、そこに行くには別途整理券が必要で決められた時間以降でないと入れないシステム。
そして、整理券をゲットすべく、まずは整理券を配布している場所を探す所から始まり、クルーに聞きつつインパしてから30分後ぐらいでようやく整理券ゲット。

とりあえず11時までは時間できたんでブラブラと徘徊。
アーニャかわいい。

朝ごはんがまだだったんで何か食べようと思ったけど、10時になるまで飲食店がほとんど開いてない!
入り口付近まで戻って、ビバリーヒルズ・ブランジェリーが開いてたのでそこで休憩しつつイースターバニー・クロワッサンサンドセット(1600円)を食す。
そこまで混んでなかったので席にも座れたのが幸いだった。

朝食取った後もまだ11時までには余裕あったんで、ここで初アトラクションとして「モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK」をチョイス。
そして、これもパーク代とは別にWEBでチケットを別に買わないといけないヤツだったので1800円追加で払って何とかモンハンの世界にダイブ。

VR対応のゴーグルかぶって重いバックパックを背負い、両手にセンサーを付けてVR空間と化した施設内を歩き、4人パーティーを組んで一狩りいこうぜ的なアトラクションで、導入から実際に遊ぶまではそこそこの準備がかかってまずはタブレットでハンター登録を行いいつものキャラメイクと使用武器をチョイスし自分は大剣を選択。
その後は調査団のお姉さんからハンター指南のレクチャーがあり一通りの操作の仕方をお勉強。
用は攻撃、溜め攻撃、ボウガンの弾発射、防御、スリンガー発射を覚えてクエストに出る感じで、VR空間で再現されたアイスボーンの世界感はマジですごかった!
実際に自分の足で施設内を歩きつつもヘッドセットかぶってるので見えてる景色はまさにモンハンワールド。
道中でアイテムを拾い、モンスターの痕跡を見つけ、いざモンスターとの戦闘はイヴェルカーナではなくベリオロス。
敵の行動を見極めて攻撃と防御を繰り返してダメージを与えていき、何とか乙ることなく(そもそも乙する?)ベリオロス撃破。

クエスト終了するとギルドカードに自分の行った行動が反映されてハンターランクが決められる感じで、今回はアイテムコレクターとして4人パーティーの中では一番のハンターランクゲットとなりました。




ようやく11時過ぎたんでスーパーニンテンドーワールドにイン!

土管を抜けるとそこは夢の国だったw
そしてムチャクチャ人が多い!

せっかく来たのでまずは「マリオカート ~クッパの挑戦状~」に約40分並んで、マリカー体験。
4人で1台のカートに乗って決められたルート上を走っていく感じなのでハンドルはついてるものの運転に関しては任意で自由にできない感じだけど、甲羅の発射して敵を倒してコイン集めいくのが唯一のゲーム性。
バイザーをかぶるとクッパ軍団の敵が走ってるように見えるのでソイツらに対してボコボコ攻撃する感じ。
これもムチャクチャ楽しかった。




マリカーの後は「ヨッシー・アドベンチャー」に1時間ぐらい並び、ヨッシーに乗ってノンビリとスーパー・ニンテンドー・ワールドを見て回るようなイッツ・ア・スモール・ワールド。


ニンテンワールドを後にして、お昼はメルズ・ドライブインでビールとBBQベーコンチーズバーガーセットを堪能。
写真じゃ分かりにくいかもだけど、バーキンのワッパーぐらいにボリューミーな逸品でした。
美味し。


友人がちょい疲れてたので、自分だけでジュラシック・パークエリアのザ・フライング・ダイナソーにGO。
この手のジェットコースターは大好きなので、どんな過酷そうなヤツでも挑戦したくなる。
このフライング・ダイナソーはこれまで乗ってきた絶叫系マシンの中でもかなり面白かったほうの部類。
匹敵するのは富士急の「ええじゃないか」あたり。
USJもう一個、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~」っていう絶叫マシンあるけど今回は時間の都合で乗れなかったのでまたの機会に。



そしてジュラシック・パークでトリケラトプスがいるのを発見。
マジで恐竜いるんだねw

その後は友人と合流して「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」を楽しんで、出口のショップで自分用の土産ちしてスパイダーマンTシャツとボクサーパンツ購入。

最後にハリー・ポッターエリアで、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗る。
ハリポタシリーズは1作もまともに見てないけど、ライド乗ったら面白そうだったんでちょっと見てみようかと思った。
食わず嫌いはよくないしね!
それにしてもホグワーツ城は圧巻だった。



こうして初のUSJ行脚は終了を迎え、一路新幹線に乗車すべき新大阪に向かうのでありました。

新大阪駅内でようやく、今回の旅路で初めてのたこ焼きを食す。

たこ焼きだけではまだ終わらんよ!
と言うことで新幹線車中も551の豚まんで飯テロ。
ビールの相乗効果で帰りは東京駅に着くまで爆睡でした。

今回の大阪遠征はアイマスライブの他に突発でUSJに行ったこともあり、かなり充実した休日でした。

テーマ : ユニバーサルジャパン - ジャンル : 旅行

『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 燿城夜祭 -かがやきよまつり-』 DAY2に行ってた。

6/11

起床後、ホテルの朝食をいただいた後でチェックアウトの準備をしつつニチアサ視聴。
旅先のホテルでプリキュアを見るのは紳士として当然の嗜み。


十三のホテルを出た後は、本日宿泊する四ツ橋のホテルに向かいいったん荷物預け。
その後は四ツ橋から難波まで歩いて移動して友人達と合流。
初めて道頓堀川そばの、とんぼりリバーウォークを歩いて、金龍ラーメンのところから千日前筋に入り、道具屋筋を経て難波まで。





友人と合流後は目的のサンモリッツで昼食。
大阪に寄るとどうしても食べたくなるサンモリッツのカレー。
今回はドライカレーを食す。
セットのコーヒーも絶品。
ここは吉本新喜劇も近いこともあり、吉本所属の芸人さんのサインでいっぱい。




お昼食べた後は、友人と別れてホテルに戻ってチェックイン。
その後は四ツ橋駅から大阪ビジネスパーク駅に移動して大阪城ホールへ。

昨日行ってなかった城見ホールでフラスタとかイベント展示とか見る。











で、実はこの日は現地チケットを取れてなかったので、ライブ・ビューイングでライブを鑑賞するために大阪城ホールを離れて梅田の映画館にGO。


昨日に続いてライブ前はステージ上で、偉いオジサン達が夜店を展開。
今日はライブに未参加の青木瑠璃子さんが夜店徘徊して遊ぶ様を見てP達もホッコリ。

今日は、Day2のみ参加予定だった、山下七海さんと鈴木みのりさんが病欠となり、鈴木みのりさんと高田憂希さんのユニット曲「Sunshine See May」は高田憂希さんがソロで歌い、鈴木みのりさんと津田美波さんのユニット曲「Isosceles」は津田美波さんがソロで歌いあげて、P達も惜しみない感動の拍手を送ってました。
河瀬茉希さん、二ノ宮ゆいさん、山下七海さん、のルビーカウンテスのサプライズ新曲「Night Time Wander」も山下七海さん欠席で、山下七海さんのパートは音源使用。
「Sunshine See May」、「Isosceles」、「Night Time Wander」で共通してたのは、鈴木みのりさんと山下七海さんが居るかのようなライティングと演出だったので、見えてなくても本人を感じる感動的なステージでした。

サプライズで披露された「Night Time Wander」と河瀬茉希さんソロ曲「アタシガルール」が完全新曲で、他に個人的に一番のサプライズだったのがアイドルマスター スターリットシーズンから藍原ことみさん、高野麻美さん、佳村はるかさんの3人で「ダンス・ダンス・ダンス」やってくれたのがメチャクチャ驚いた。
イノタク作曲の中でもかなり好きな曲だったのでこの日一番の縦ノリでしたw

以下、セトリ。

1 Yes! Party Time!(和太鼓アレンジ)
2 Bloody Festa
3 ハートボイルドウォーズ
4 アタシガルール
5 全開!ミラクルアドベンチャー
6 パ・リ・ラ
7 不埒なCANVAS
8 エチュードは一曲だけ
9 Sunshine See May
10 花簪 HANAKANZASHI
11 廻談詣り
12 ささのはに、うたかたに。
13 なつっこ音頭
14 Night Time Wander
15 Nightwear
16 Isosceles
17 ノーチラスソナー -Nautilus Sonar-
18 ダンス・ダンス・ダンス
19 N.O.R. ~ Notes of Revolution ~革命についての覚書
20 おおさか!?狂騒曲
21 情熱ファンファンファーレ
22 サマカニ!!
23 Orange Sapphire
24 Wish you Happiness!!
25 悠久星涼
26 思い出じゃない今日を
27 お願い!シンデレラ(和太鼓アレンジ)

ライブ終了後は梅田から天満まで移動して、ライブ現地組だった友人と、ライブとは関係ない大阪の友人と合流して飲みにGO。
1軒目は普通の居酒屋で、2軒目は中華なお店でお酒の食事を堪能。
天満の狭苦しいところに飲み屋が密集してるのがちょっと台湾いったときの飲み屋街を思い出してちょっと異国感があった。











で、ホテルに戻ってビールとアイスで締めて終了。
翌日は休み取ってあるので初のUSJにGOなのだ。

テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : 音楽

『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 燿城夜祭 -かがやきよまつり-』 DAY1に行ってた。

6/10
シンデレラガールズライブに現地参戦すべく、友人とともに朝から新幹線乗車で大阪に移動!
ワクワクを抑えつつ、車中でちょっとでもゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを進めようとSwitchでプレイしてたら爆酔いしてダウン。
そのまま爆睡して新大阪到着。


お昼は友人のオススメで吹田にある「魚徳」さんで、上天ぷら定食を食す。
揚げたての天ぷらを食卓まで持ってきてくれて、とても美味かった!絶品。
住宅街にあるお店で開店直後に入ったら、出るころにはご近所の常連さんでそこそこの客入りで繁盛してました。


食後はいったん友人と分かれて、十三の宿泊するホテルまでいってチェックインと荷物預け。
その後はライブの時間まで時間を潰すべく、難波のゲーセンで友人と再集合して日本橋オタロードを徘徊。


オタロードぬけて、新世界の喫茶店で冷コーしばいた後に新今宮から環状線に乗って大阪城公園まで移動。

昔、新今宮にあったフェスティバルゲートは見る影もなく、いまやマルハンとドンキが。
フェスティバルゲートはウテナとアキハバラ電脳組の映画を見た思い出の場所だったのにw


ライブ会場である大阪城ホール近辺の到着するとプロデューサーと、大阪城公園に来ている一般人でごった返すカオス状態。

現地物販で限定CDと、物販スペースそばの展示を見たあとに大阪城ホールにイン。






ステージは中央のみで360度どこからでも見渡せる、7th名古屋ドームと同じような構成。
今回はアリーナ席で、S1ブロック8列3番となんとも予想できない席だったけど、ステージ端のほうとはいえステージに近い通路側で目の前も席が設置されていない所だったので肉眼で演者の面々も見やすい神席でした。

ライブ前はステージ上で、ライブ運営のJUNGOさんを初め、偉いオジサン達がわたあめ、たこ焼き、風船つりなど、祭りの夜店を再現。
夜店撤収時は今回のライブに未参加の原紗友里さんも登場して片付け作業の手伝いしててざわめく場内のP達w
どうも今回のライブ舞台裏をデレパメンバーが密着取材のためっぽい。

今回はデレ単独ライブでは3年ぶりの声出し解禁!
ライブで新規発表となった曲も多数!
この前のアイマス合同ライブも声出し解禁だったけど、P達のコールを会場内で聞きながらライブみるのは一種のデトックス効果があり、体内の不純物を取り払い精神安定とブチ上がる高揚感が得られるものと確信しました。

今回の新曲では、推しのLiPPSの「Nightwear」が一番ウェーイ状態ではあったけど、後半ブロックの「情熱ファンファンファーレ」からのお前ら声出せよ!的な激しいウルトラオレンジバキバキ曲連チャンブロックがヤバかった!

大阪公演なので大阪出身アイドル難波笑美役の伊達朱里紗さんが実質今回の座長ポジションで見事に盛り上げ役を果たして、大いに笑かしてくれました。
難波笑美ソロ曲「大阪タコちゃんラブちゃん」も初披露でメッチャ明るく楽しい曲なのに、聞いてる間はホロリと涙を流してました。

コロナ化で初の配信のみライブとなった「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!」のテーマ曲の「Wish you Happiness!!」が今回みんなで初の声出しでコールできたのも感慨深いものがありました。

以下、今回のセトリ。

1.Yes! Party Time!(和太鼓アレンジ)
2.満願成就♪巫女の神頼み!
3.Shinobi 4.0 忍者のすゝめ
4.プライスレスドーナッCyu♡
5.ヒーローヴァーサスレイナンジョー
6.全開!ミラクルアドベンチャー
7.パ・リ・ラ
8.不埒なCANVAS
9.花簪 HANAKANZASHI
10.日々あどべんちゃーなのでしてー
11.夏恋 -NATSU KOI-
12.ささのはに、うたかたに。
13.なつっこ音頭
14.廻談詣り
15.N.O.R.~Notes of Revolution~革命についての覚書
16.サイン・オブ・ホープ
17.ハートボイルドウォーズ
18.Nightwear
19.義勇忍侠花吹雪
20.大阪タコちゃんラブちゃん
21.情熱ファンファンファーレ
22.サマカニ!!
23.Orange Sapphire
24.Wish you Happiness!!
25.悠久星涼
26.サマーサイダー
27.お願い!シンデレラ(和太鼓アレンジ)

大阪城ホールを後にしてボケボケの写真をとりつう、森ノ宮まで歩いて移動し、反省会をすべく心斎橋まで移動。



まずはアメ横近くでビールとイカ焼きを堪能。


2軒目は宗右衛門町の朝4時までやってるお好み焼き屋で粉もん堪能。



十三のホテルに戻ってようやっと落ち着き。
楽しい良きライブ日でしたー。

テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : 音楽

『METAL BUILD DRAGON SCALE サーバイン』予約成功

プレミアムバンダイで16時から『METAL BUILD DRAGON SCALE サーバイン』の予約が解禁となり、仕事中だったんで別途休憩取得中になんとか予約できて確保成功。
プレバンの予約はだいたい平日16時からなんで仕事してると辛い。
とりあえずは、年内に買う予定の大きめのオモチャはこれが最後かな?
10月の発送が楽しみ。

テーマ : おもちゃ - ジャンル : サブカル

ジナコさん絆アップ

割りと使ってた思ってたら全然使ってなかったジナコ(ガネーシャ)さんが絆6にアップ。
聖晶石3個ゴチなります。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

パーフェクトアルトリアリリィ誕生

持て余す☆4と☆5種火を売却せずに使用するにはコレしかない!
ということでアルトリアリリィに聖杯とサーヴァントコインをぶっコンでレベル120まで上げきる。
レベル120達成はFGOにおけるエンドコンテンツの一つなのでアルトリアリリィのレベルアップに関しては完全に打ち止め。
あとは絆レベル15にすれば、ホントにホントのパーフェクトリリィ。
お陰様で種火は1個たりとも売却することなく使用できました。


そして、クラススコアの解放は手始めにオールラウンダーなバーサーカーからボチボチと解放。
FF10のスフィア盤を思い出すw

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

FGO風雲イリヤ城BOXイベント生活開始16 ファイナル

6/7
風雲イリヤ城イベント最終日。

まずは放置してあった高難易度クエストクリア。


あとはお昼のイベント終了まで、可能な限りクエスト周回。
おかげでディオスクロイとコルデーちゃん絆アップ。


お昼のタイミングでイベント終了しメンテナンスに入り、夕方にメンテナンス終了して最終的にBOX開けた数は歴代最高の270箱をマーク。
QP面が特に潤ったので暫くはQP散財して豪遊しても問題なし。
スキルやアペンドスキルを色々と強化予定。


そしてそして、メンテあけてからエクストラミッションで556個ものアイテムをゲットできるような状態に!
聖杯やら伝承結晶やら、普段手に入りにくいものもまとめてゲットできて至れり尽くせり。






☆4フォウくんも大量にもらえたので、強くてキレイなお姉さん中心に☆4フォウくん大盤振る舞いして、アルクェイド、モルガン、水着伊吹童子を一気にMAX2000まで強化完了。



あと新強化システムとしてクラススコアが実装されたけど、こっちはおいおいと。

アイテムもらい過ぎて幸せ死しそうなので良い思い出のままで本日は終了。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

FGO風雲イリヤ城BOXイベント生活開始15

6/6
イリヤ城終了前日。
ひたすら周回しまくって250箱消化。
まだいける。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム