fc2ブログ

久々ウマガチャ

ずっとログインだけは続けてたウマ娘。
これまで実装を待ちわびてたツインターボ師匠がようやくプレイアブルキャラクターとなり、是が非でも迎え入れるために天井まで回す分のガチャ石を確保してたところ、☆1で実装されたのであっという間にお出迎えして終了w


ちょっと、これでは味気ないと思って、天井まで回してどんだけ☆3のウマ娘が来るのか自分のガチャ運を試すことに。
結果として、11馬の新規ウマ娘達をお出迎えに成功。
新しい育成モードも全然やってないので、他のソシャゲが落ち着いてきたらウマ育成再開せねばと心に思う吉宗であった。










テーマ : ウマ娘 プリティーダービー - ジャンル : ゲーム

プリコネまとめて才能開花。

クランバトル中ということもあり、☆5もしくは☆6に才能開花できるキャラクターをまとめてを実行。
みんなカワイイ。







テーマ : プリコネR - ジャンル : ゲーム

三蔵絆アップ

絆レベルがもうちょっとで上がりそうだったので三蔵ちゃんを後衛に入れてクエスト周回を重ね、絆レベルが9に到達。
三蔵ちゃんは自分でNPをメチャクチャ付与して宝具を撃ちやすはなるけど、相手に単体アサシンがいないのであればクエスト周回向けではないので戦闘には不参加。
三蔵ちゃんは宝具レベル3はあるので、あと2体は召喚して宝具レベルMAXの5までは上げておきたいところ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

「ヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ らぶらぶはぁと大石像」クリア。

イベントストーリーを進めて最終的に文字通りのヨハンナさんの大石像をぶっ壊して大団円。
まぁ、メインはポイント集めてチョコいっぱい確保して召喚済みのサーヴァントにチョコ貰ったり渡したりなので、イベントストーリー自体は割りとあっさり目。
今回は顔出し的な感じで今後サーヴァントとして召喚できそうなインドの英雄ビーマも登場して、アルジュナと絡みそうなインド神話系のイベントもありそうで期待。
とりあえずは、マシュから今年のチョコ礼装もらって聖杯も確保。



男子サーヴァントの祝福ロックオンチョコは、セイバーのシャルルマーニュ君に決定。
シャルルマーニュのイベントはバレンタインとは思えぬ爽やかなイベントでした。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

PSVR2到着。

SONYの抽選販売に当選してたPSVR2が到着。
PS4Pro以来で発売即でハードゲットかも。


PSVRと違ってセットアップも非常にシンプルで、USB-CケーブルをPS5本体に挿すだけ。
あとは画面の案内に添って粛々とセットアップ作業を進めていくだけだったのがここで問題が発生。
セットアップの最後の工程でPSVR2をかぶったままで部屋を見渡してスキャンする作業があるのだけど、スキャン開始された段階でエラーとなりセットアップも中断される現象が発生し、同じような症状で困ってる人がtwitter上でも複数人いて、どのように対応したか探っていってたもののどれも改善には至らず困り果てる。

幾度となくトライ&エラーを繰り返して1時間以上が経過して、ようやく解決にいたったのがPS5前面に装着してたUSBハブをかました状態でUSBケーブル挿していたのを、USBハブを取っ払ってPS5本体に直接USBケーブルを挿したら部屋のスキャン時にエラーが出ずようやっとセットアップ完了してPSVR2が使用できるようになりました。

部屋をスキャンする時にPSVR2ごしに自分の部屋がグリッド化されていくのが、SF映画みたいな視覚情報でここがまず初めの感動ポイントw

PS5に取り付けてたUSBハブは、アンサーの「PS5用 5ポートUSBハブ(ブラック) ANS-PSV008BK」。
https://a-answerstore.com/?pid=159538045
USBハブはUSB-AのほうでPS5コントローラー、アケコン、ワイヤレスヘッドホンのアダプター、USBキーボードと色々と各種取り付けてたので、今度はUSB-Aだけのハブを買ってきて対応します。
USB-CはPSVR2専用で挿しっぱなしに!

ようやっと『Horizon Call of the Mountain』を開始したら、初めてVRゲーで「マジスゲェ!」って思った。
没入感がスゴイ。
3Dのテーマパークに足を踏み入れた感じで見れるものすべてに感動。
そして、両手に持つSenseコントローラーを駆使して山を登っていくのが超スゴイ、マジでスゴイ。
自分の部屋の中にいながらロッククライミングできるなんて思ってもなかったもん。
あと弓を射るとき動作として、右肩付近に右手に持ったSenseコントローラーを近づけて矢をかつぐモーションになり、左手に持ったSenseコントローラーは手を伸ばして弓を構えた状態にして、右手のSenseコントローラーを弓に添えて引くとゲーム中で弓を発射するというこれまたビックリの快感体験。
ゲーム中でロード・オブ・ザ・リングのレゴラスになった気分で、所構わず矢を放ちまくってました。

そんな楽しい時間もあっという間で、1時間プレイしてたら案の定3D酔いしてダウン。

初代PSVRの時はレースゲーやったら開始5分でゲロゲロになったんで、PSVR2では3D酔い対応はかなり改善されているみたいです。
しかし長時間ゲームしたいとなると酔いどめの薬が必要かも。

未来に生きてる感じのするPSVR2は買ってよかったと思いました。

1つだけ、個人的にダメだったのが3D Blu-ray再生が非対応なこと。
厳密にはPS5自体が3D Blu-ray再生に対応しておらず、PS4の時みたいに今後バージョンアップで3D Blu-ray再生対応できるようにしていただきたい。(PS5の3D Blu-ray再生に対応してないのは発表済みのアナウンスなので単純に自分が知らなかっただけの情弱でした…)
PS4でできてPS5でできないってのは言わせねーぞ!

テーマ : PS5 - ジャンル : ゲーム

2023年ラーメン6杯目

2/21
新宿の「天下一品」で、今回はこってりラーメンにこってり天津丼をつけて、こってり+こってりの悪魔合体。
こってりに対抗できるのはこってりだけだ!
ということで寒い日にこってりで暖を取りました。

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

ククルカンラストチャレンジ

2/21
ククルカンピックアップ最終日に投入できうる限りの聖晶石を用いて、いざククルカンを召喚するためにレッツガチャ。

結果として44連で新規サーヴァントの☆4トラロックちゃんが2回召喚できたのがせめてもの救いか。
有り余る種火を使ってレベルを即MAXまでアップ。
トラロックちゃんの宝具演出が男心をくすぐるカッコいいロボが登場するのでかなりヨシ。
クラスがプリテンダーなこともあり、攻撃有利属性にセイバー、アーチャー、ランサー、バーサーカー、アルターエゴと広範囲でダメージが入りやすくなりのもまたヨシ。





ククルカンさんPUで課金までして合計147回ガチャッってますが今回はご縁がなかったと言うことで、次回のPUでお目にかかりましょう。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

ムイミちゃん召喚

新しく実装されたムイミ(リベレイター)ちゃんが無料10連開催期間中、5日目で無事にお出迎え達成。
純粋に攻撃力がバカ高くて即戦力キャラ。
月末のクランバトルで活躍してくれそうなので優先的にレベル上げ対象。
願わくば無料期間中にもう1回ぐらいは引いてメモリーピースを確保しておきたいところ。

テーマ : プリコネR - ジャンル : ゲーム

アルクェイドからチョコもらうの巻

バレンタインイベントを粛々と進めていき、まず手始めに「祝福ロックオンチョコ」を使用して、アルクェイドから今年初チョコもらう第1号に。
「祝福ロックオンチョコ」は男女のサーヴァントそれぞれ1騎ずつにしか使用できない貴重なチョコで、使えばそのサーヴァントの特攻スキルとして50%の絆ボーナスを与え、さらにバトル開始時にNPを最大まで増加させるというご利益つき。

アルクェイドがカルデアにおいてどういう立ち振る舞いをしているのかが、うかがい知れるイベントになってて月姫の側面とはまた違ったアルクェイドが見れて純粋にファンとしてはとても嬉い内容でした。


次に「祝福ロックオンチョコ」を使用する男サーヴァントは誰にしようか思案中。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

『アントマン&ワスプ クアントマニア』見てきた。【ネタバレ】

2/18
TOHOシネマ新宿で『アントマン&ワスプ クアントマニア』をIMAX3Dで鑑賞。
いよいよMCUフェーズ5に突入し、サノス以来の超大型ヴィランである征服王カーンが登場。
マルチバースを自由に行き来できて、あらゆる平行世界のアベンジャーズを倒してきたというカーンさん。
初登場はドラマの『ロキ』でカーンの変異体として戦闘とか全くない状態で出演だったけど、今回は自らバチバチに戦闘もやるヤベー奴。
正直、アベンジャーズが束になっても敵わなそうなカーンに、アントマン&ワスプのコンビだけにどうにかなるの?と思ってたらスコット・ラングの娘ちゃんであるキャシー・ラングがスーツ来て参戦し、おじいちゃんのピム博士のアリさん達のおかげでどうにかなったw
どうにかなっただけでカーン自体の生死は不明ではあるけど、最後は「カーンは帰ってくる」の字幕付きで「サノスは帰ってくる」以来のヴィラン再登場発言。
案の定というか映画のミッドクレジットでも明らかになった、数多のカーンが存在するためフェーズ6の『アベンジャーズ/ザ・カーン・ダイナスティ』に登場するカーンが今回のアントマンと戦ったカーンなのか、別のカーンなのか?
ここら辺はドラマの『ロキ』シーズン2にも大きく絡んできそう。
ポストクレジットではロキとメビウスがドラマ以外で映画でも登場し、これは予想してなかったビッグサプライズ。
『ロキ』シーズン2も2023年中にディズニプラスで配信なので、とても楽しみ。


で、唯一?と思ったのがビル・マーレイ扮する「クライラー卿」の存在。
ビル・マーレイが重要な役でアントマンに出演するというのは事前情報で知ってはいたけど、蓋をあけてみれば量子世界で初代ワスプであるジャネットと協力関係にあった権力者という立ち位置で、なんやかんやあって最後は巨大なタコ(イカ?)に吊るしあげられて生死不明のままで退場。
マーベルコミックでも出てはきてるらしいけど名前だけ借りたオリジナルキャラクターになってるっぽい。
賞味、10分登場あるかないかぐらいだったんで、もうちょっと「おおっ!」と思わせてくれるキャラだったら良かったのに、普通に出てきて過去を語るだけ語ってすぐに退場したオッサンというだけで、大御所ビル・マーレイ使うの勿体ねーと思ってしまった。
その分、元祖アントマンであるハンク・ピム博士のマイケル・ダグラスはマジでかっこよすぎる老紳士。
量子世界ではジョジョの奇妙な冒険3部のジョセフ・ジョースターのような出で立ちでイケおじというのはこういうことを言うのか!と感動。
願わくば自分もこんなカッコいいおじいちゃんになりたいものよ。

テーマ : ☆アメコミ映画☆ - ジャンル : 映画

FGO2023年バレンタインイベント開始。

バレンタインすぎてるけど、FGOで2023年バレンタインイベントである「ヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ らぶらぶはぁと大石像」がスタート。
第2部6.5章『死想顕現界域 トラオム』でいきなり出てきたヨハンナ教皇が今回の主役でサーヴァントとしても実装開始。
正直なところヨハンナさんガチャ回したいけどまだ、ピックアップ中のククルカンが優先して欲しいので今回のイベントガチャは回さない方向で。

ヨハンナ様の性格も結構ぶっ飛んでるせいかシナリオも破天荒な内容そう。
(バレンタインイベントは毎度破天荒ではあるw)

風雲た○し城の谷隼人さんネタをぶっ込んでるあたり今回のシナリオ担当は40代以上と推測。
若者は分からんて…

とりあえずは、去年から新規サーヴァントも増えてるので、チョコ渡したり貰ったりを有意義に進めたい思います。
イベント期間も長くて助かる。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

まとめて霊衣開放

ナウイ・ミクトランでゲットしたテスカトリポカとエレシュキガルの霊衣を開放。
テスカトリポカはジャガーマンに、エレシュキガルはニンキガルへと様変わり。
エレシュキガルをオルタ化して黒ギャルにしたのは褒めてつかわす。


あと、山の翁もようやく絆レベル6に。
強いけど単体宝具のアサシンはほとんど出番がねぇっすよ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

通算2750日達成

ホント、飽きもせずに7年も続けてられるなと思ってます。
そして30個の聖晶石ありがとう。
2800日もすぐ来るぞ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

ヴァレンタインには粉もんを

2/14はリアルでチョコ貰えなかったので仕事終わりに男友達と高円寺の「たまとや」でもんじゃを食す。
ここはお通しでオムレツを出してくれる良いお店。
もんじゃ焼くのも店員さんが対応してくれるので、こちらは腹ペコで待っているだけ。
3分以内でもんじゃ焼いてくれるので手早くアツアツのもんじゃにありつけました。
この日は、海鮮もんじゃとカレーもんじゃ、締めに焼きそばでフィニッシュ。
久々に粉もん食べたらビールが進むことね。
超美味くてご満悦帰宅でした。




テーマ : B級グルメ - ジャンル : グルメ

今年のバレンタインデーはチョコなし!

毎年、必ず凛子からチョコ貰えてたバレンタインデーですが、今年は3DSのバッテリー膨張して物理的に機能しない状態だったので十羽野市にダイブすることができず、凛子とも会えぬまま終了。
チョコが貰えないバレンタインデーがこんなに悲しいものだったなんて…

リアルのほうは義理もなにも無縁なので貰えなくても悲しみの一欠片もありませぬ。

テーマ : newラブプラス - ジャンル : ゲーム

ライブの影響でSideMの曲購入

アイマス5ブランド合同ライブに参加して、これまでほとんど聞いてなかったSideMの曲の洗礼を受けて一発で聞き惚れたC.FIRSTの「We're the one」とDRAMATIC STARSの「MOON NIGHTのせいにして」をダウンロードで購入。

「MOON NIGHTのせいにして」(略してムンナイと言うらしい)は2日目にSideMではなく765、シンデレラ、シャニからイケボ女子アイドルが気持ちよく歌唱。
SideM屈指の人気曲とのことでイントロの時点で周りのPの興奮が尋常ではなく、そのP達に感極まり具合にビックリ。
とりあえずは、この2曲を延々リピートしてる。

テーマ : アニソン・キャラソン - ジャンル : 音楽

『THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023』Day2に行ってた。

2/12
昨日に続いて、東京ドームまでアイマス5ブランド合同のMOIW2023に参戦。

まず、午後から物販&展示を見に神田スクエアにGO。
13時頃に神田スクエアについて、入場するまでに約90分待ちぐらいの行列。
物販は特に買うものはなかったので展示を一通り見て出てきたのは15時過ぎ。
推しがデレと765なので写真もそこら辺がメインなのは悪しからず。



















神田から歩きで秋葉原に移動して、肉の万世でアボガドハンバーグを食べてライブ参戦前のエネルギー補給。


昨日よりも遅れてこの日は16:40すぎにドームインして、1塁側1階スタンド席と昨日と真反対ぐらいの位置の席でライブ開始待機。


始まってしまえばアッいう間だったけど、アイドルマスター5ブランドが絡みあうライブのパワーにプロデューサーのコールが相乗してとんでもない爆発力のあるライブになり、この日も号泣せざるを得ない強強セットリストでお祭り騒ぎ。
最後の「M@STERPIECE」はアイドルとプロデューサーのドームを震わす大合唱で、自分も泣きながら歌ってこれまでにない皆との一体感を覚えて幸せパワー全開でライブ終了しました。

この2日間でしか見れなかった光景が今回だけで終わらせてほしくないので、またMOIWの開催を何年も待ちます。
本当にアイマスに出会えて良かったと心から思うライブでした。
感想はまた別に書く(予定)。

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

『THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023』Day1に行ってた。

2/11
とうとう、当日を迎えてしまった東京ドームでのアイドルマスター5ブランド合同ライブ。
この日はまず、武道館そばの科学技術館まで行って今回のアイマス合同ライブ限定CDを購入した後に、秋葉原に行ってペンライトのボタン電池予備を購入しに秋月電子まで行ったらLR44のボタン電池が完売。
他の店も回ってみたけどどこも完売で、さすがアイマスライブという影響をモロに受けて感じ。

その後に東京ドームまで移動して16:00頃にドームイン。



座席は3塁側1階スタンドで、全体が見渡せて無難に良い感じに席。
今回は直前のアナウンスでマスクをした状態で声出し解禁が宣言されていたので、ライブ開始時の協賛企業読み上げから久々にPの声が聞けれてちょっとこの時点でグッと来て涙目。
小鳥さんを筆頭に5ブランド事務員さん達の登場で諸注意があっていよいよ開幕。

でっけぇLEDで本日登場のアイドル達が次々と紹介されて沸き起こる歓声。
そして1曲目の765ASによる『THEIDOLM@STER』で初っ端からPのコールが爆発して震える東京ドーム。

アイマス5ブランドがどのように絡んでライブを展開していくのか開演前はなかなか予想がし難い感じではあったけど、始まってみればどの曲にもかならず他ブランドメンバーが必ず絡んできて、楽曲をまるっと他ブランドメンバーで歌唱するという、曲は知っていても誰が歌うのかが全く分からないライブで、歌唱メンバーの関連性を分かるとエモすぎて涙があふれてくる素晴らしい構成。
やっぱ、コール復活されたのが自分の中ではかなりデカい要素で、コールを聞いてるだけで泣けてくる状態だったのでほぼほぼ全編泣きっぱなし。

参加するユニットの持ち歌以外で「これはやるだろう?」とか思って予習してた曲の9割がライブでやらなかったので予習は意味ありませんでしたw

これまで参加してきたアイマスライブの中では間違いなくベスト1に輝いてしまった今回のライブ。
SideMの曲もほとんど知らない状態で行ったもののなんの問題もなく楽しめて、何なら帰宅してから配信で買ってダウンロードもした。
また改めて感想は書きたい。

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

ククルカンPU開始

ナウイ・ミクトランで大活躍だったククルカンが新規ガチャで登場。
テスカトリポカを直前で召喚しちゃってるので早々は来ないだろうと思っていたら、案の定44連ポッチじゃカスリもせず。
せめて、☆4のトラロックは来て欲しいとこなんだけど、こっちも全く召喚に応じる気配なし。
ピックアップが終了する2/21までにあと何回ガチャできるか?




テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

2023年ラーメン5杯目

2/9
渋谷に最近できた「麺屋 大和田」を新規開拓。
腹ペコだったんで一番ボリューミーな「大和田山ラーメン」をオーダー。
野菜マシマシでかつチャーシューが分厚くて噛み切るのが大変だったけど、満足度の高いラーメンでした。
こういん新しい出会いがあると、頻繁にラーメン食べに行きたくなるのよね。
まだダイエット継続中ではあるけどw

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

カヤ(リベレイター)育成

5周年イベント「リベレイト・ジ・エデン」で配布されたカヤちゃんを専用グロウスフィア使ってレベル250まで育成。
ついでに☆2まで開花。
まだ全然使ってなくて、配布キャラなので性能的な面はあまり期待はしてないけど衣装がエチチなのでヨシ!

テーマ : プリコネR - ジャンル : ゲーム

グラブルでキャラ育成

ちょこちょことグラブルのプレイが復活ぎみ。
闇属性パーティーがいまいち攻撃力にかけるパーティーだったので、召喚してからずっと寝かしてあったリッチちゃんをアイテムつかって一気にレベル80にしたらドチャクソ強かった!
ちょっと楽しくなってきたw

テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム

ノゾミン召喚

ちょっと石に余裕ができたので10連回したら一発でノゾミ(リベレイター)をゲット。
どんなガチャでもそうだけど新規で実装されたキャラが初手でかつ無料で来てくれるものほど嬉しいものはなし。
この運がちょっとでもFGOにあれば…

テーマ : プリコネR - ジャンル : ゲーム

ナウイ・ミクトランクリア!

2部7章「黄金樹海紀行ナウイ・ミクトラン」を結構な駆け足でクリア!
戦闘面では特に詰まるようなところもなく、詰まったとしてもサクッとコンテニュー石を使用して強引にクリアを続けてストーリーを見ていくのを最優先で進行。
ORTとの決戦はカルデアに所属の全サーヴァントを駆使しての総力戦。
1回戦闘に出すとマシュ以外は強制的に退去させられるので、低レアサーヴァント単騎に限凸したカレイドスコープを装備させて、宝具込のエクストラアタックでチマチマとダメージを与えていく戦法で挑み、ほとんど☆1~3までのサーヴァントでORTを撃沈。
久々に低レアサーヴァントを思う存分に活躍させて宝具も見れたので概ね満足。
マシュの絆上限も解放されたし、次の最終決戦?の南極までは、またしばしのお預けかな。
7章もストーリーはすこぶる面白かった。



テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

肉寿司堪能

ちょっと悪い方向でイメージが定着してしまいそうな肉寿司を食べ放題で満喫。
食べ放題だけど、ごはんと一緒に食べたらすぐにお腹いっぱいになるのは罠よね…


テーマ : 牛肉料理 - ジャンル : グルメ

メディアさん絆アップ

ほぼ初期メンバーのメディアさんがようやく絆レベル6にアップ。
現在は絆レベル5のサーヴァントを順番に6にしていく感じでローテーション。
次は山の翁さんを集中して絆アップ予定。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム

久々にグラブルではにゃーん

CCさくらコラボイベントが復刻してたので取り切れてなかったアイテムを回収するために久々にグラブル再開。
ちゃんと育てきれてなかった桜ちゃんレベル100にしてはにゃーんしてた。

テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム

魍魎戦記な多重人格探偵

新サーヴァントピックアップが始まったので何気に11連回したら久々に初手で新☆5サーヴァントのテスカトリポカさん召喚。
ちなみにキャラデザの人が田島昭宇先生なので、マダラで育った自分から見てもかなり大御所をひっぱってきたなぁという印象。
見た目はルーシー・モノストーンぽいけどw
そして、福袋を除いて今年初の☆5サーヴァント召喚でした。
今年は☆5召喚のペースはあまり良くないかも?


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム