C99 2日目に行ってた。

サークル入場後に設営して10時開場後は頼まれサークルを巡って新刊をゲットして11時の一般入場前には買い出し終了。
チケット導入で1日で入場できる最大限は決まっているので、館内の人数もかなり少なかったの移動も快適でなんの苦労もすることなく新刊ゲットできたけど、今回だけの特別なコミケと思っているので次回の記念すべき100回目はまた誰でも参加できるコミケに戻っていて欲しいと思いまする。

2日目は自分の目当てサークルは数サークルしかなかってけど、たまたま見かけた島本和彦先生のウマ娘本が熱い薄い本で大満足な逸品。

こうして大晦日は久々にコミケで終わるのでした。
さらば2021。
C99 1日目に行ってた。
という事で、事前にC99 1日目西館の一般チケットは抽選に当選済みだったので10時過ぎに国際展示場駅に到着。

検温、ワクチン接種証明、本人証明確認、チケットをリストバンドに交換は滞りなくサクッと終わって、一般入場列に待機。
アーリー枠は10時から入場開始のところ、一般チケット枠は11時から入場開始なので自分が入場できたのは11時20分頃。

1日目の西館と南館はゲーム系でFGO関連の島を中心に一通り見て回ってかつ、友人頼まれの新刊をゲット。
久々の西館と南館を歩き回るのは実に感慨深いものでした。
西館の企業公式でFGOの柱を利用したデカイ看板もコミケならではで、こう言うのを見たかったんですよw




今回、一番ゲットしたかったワダメモさんの新刊セットとCHOCOLATE SHOPさんのFGO新刊を無事に確保。
新刊をゲットできる高揚感も久々の味わいでした。
これぞコミケ。


久々ウマ☆3
ここ1ヶ月以上はトレーナー業をお休み中なので年明けぐらいから細々再開予定。


テーマ : ウマ娘 プリティーダービー - ジャンル : ゲーム
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! CosmoStar Land』
お昼に新幹線で名古屋に着いて、名古屋駅地下の「海老どて食堂」で腹ごしらえ。

全長35cmの特大海老ふりゃ~定食を食べてライブに向けてのエネルギー補充。
マンガみたいな絵面で一緒に行ったメンバーも大満足w
名古屋めしはエンターテイメントですわー。

名古屋から中部国際空港セントレアまで電車で移動して、会場である愛知県国際展示場に到着。
着いた時には粉雪が舞い散ってて、この中部地方の降雪が間接的に帰宅時に大打撃を与えてくるとはこの時点では何も気づかず…

で、
2年ぶりのアイドルマスターライブの現地参戦は、やっぱ現地っていいよねって改めて思わさせてくれる大満足な内容。
席もBブロック中央付近の最前列だったので、目の前が通路でとても見やすくてかつメインステージも肉眼で見渡せるぐらいの近距離だったので、過去イチで一番良く見れたステージだったかも。
1日目とセトリもだいぶ変わって、「ミラーボール・ラブ」をやってくれたのが超嬉しいサプライズ。
7thの名古屋ドームで直接「ミラーボール・ラブ」見た興奮が忘れられなくてかなりお気に入りの曲なので、また愛知でやってくれたのは嬉しい配慮。
この2日目で大型ライブ初参戦だった富田美憂(とみー)さんの「#HE4DSHOT」も初披露ながらも圧倒的パフォーマンスで流石アイカツやってただけのことはあると思いました。
20時過ぎに会場を後にして名古屋駅にたどり着けたのが21時20分頃。
駅の飲食店はほぼほぼ閉まってたのでキオスクで土産と新幹線車内で食べるようの弁当を購入して東京行き22時台最終ののぞみを待ってたら、関ヶ原の大雪で新幹線が徐行運転しており25分遅れの運行。

無事に東京には帰ってこれたけど、最寄り駅まで接続できる最終電車はなくJR中野駅までは移動できたので、その後はタクシーで帰ろうとしたらタクシー待ちの大行列だったので、なんか腹たって寒空を30分歩いて自宅に帰りましたとさ。
4時間寝て仕事いったよ。
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
まとめてアペンドスキル解放
サンタマルタは正式加入してから解放するの忘れてたw






テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
新イベント開始&ガチャ
今回はフリクエはなくてボスレイド戦が主体なので、レイド戦に参加できままボスが狩り尽くされる可能j性もあると思うので意識してレイド戦に挑む訳ではなくノンビリやろうと思います。

そして新規サーヴァントの☆5ライダー太公望を11連で召喚。
これの1つ前の11連で紅閻魔ちゃん召喚してたのでしばらく☆5来ないかも思ってた矢先の召喚だったのでとても嬉しい。
そのまま勢いよくレベルとスキル全部をMAXまで上げきりました。
今後ともヨロシク。





テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
色々とアップ
アーラシュは聖杯ぶっこんでレベル90まで引き上げ。
よりステラの一撃必殺具合が上がりました。








テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
デススマイルズ I・II 購入
2021クリスマスイベントBOX開封結果
開催期間がいつもよりも短かったので前回の101箱と比較しても今回の開封回数が少ないのはやむ無し。
プリコネもウマ娘もプレイを抑えてたけど、もうちょっとFGOに時間を費やせてたら100近くはいけてたかも?

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
2021クリスマスイベントクリア
だが、BOXイベントである以上は期間ギリギリまでBOXを開け続けねばならんので、限られた時間をどこまでFGOにリソースを割けれるかが勝負。
今回は開催期間が短いので100箱開封は難しいかもしれぬ。


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
孔明、ブーディカ絆アップ
しばらくの間、NP付与係は孔明にまかせて絆レベル10まで上げきりたいところ。

で、2015年8月にゲットしたブーディカさんも6年目にして絆レベル6到達。
使ってなさすぎな件に自分も驚いたw

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
スパロボ30やってます7

テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム
『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』見てきた。
TOHOシネマズ新宿にてIMAXで『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』鑑賞。
海外版のど根性ガエルと言っても差し支えないぐらい、エディとシンビオートのヴェノムは泣いて笑って喧嘩するほど仲の良いコンビ。
今回はエディがクレイジーでサイコなシリアルキラーで死刑確定だったクレタスに噛まれて、クレタスがシンビオートに感染しめでたくカーネイジが誕生する羽目に。
前作もそうだったけど、エディとより人間味のでてきたヴェノムとのやり取りがムチャクチャ面白かった。
いまやってる仮面ライダーリバイスの五十嵐一輝とバイスの関係もかなり似たようなものを感じる。
人間に寄生した未知の生命体が共にバディとして活躍するという系譜の物語は昔から面白いものばかりのような?
寄生獣もそうだしね。
今回の映画で一番の衝撃はポストクレジットの映像。
とうとうユニバースへGOですな。

2021クリスマスイベント開始
今回はマルタさんがサンタということで、仮加入段階でレベル上限まで上げきるのは毎度の作業。
他にもクエスト周回しまくってたら、おのずと色んなものがレベルアップ。
頑張ってBOX100箱は開けたいところ。






テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
久々に☆5サーヴァント召喚でち
2019年正月イベントの閻魔亭繁盛記プレイした時から紅閻魔ちゃんの甲斐甲斐しさにベタぼれして常々召喚したい気持ちだったのが2年ごしにようやく達成。
使い切れない種火を投入して秒殺でレベルMAX到達。
嬉しさもMAX。




テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
大空魔竜とワンセブン
欲しいことは欲しいけど、これの購入はこれまでの大人のおもちゃ買いを超越した人生の数ある分岐の中の一つに思えてくるので様子見。
あまりにも売れなくて市場で余りまくるような状態になってたら即買いしちゃうかも。

そんな大空魔竜に続いて超合金魂101体目は大鉄人17。
コンパクトな本体でお値段もお手頃(とは言え18000円)なのと、昔持ってた大鉄人17の超合金で遊び倒した記憶のリフレインもあり、これは予約して買っちゃう。
ちゃんと要塞ワンセブンにも変形するのでメチャ期待。

宝具強化とアペンド解放

あとは、アペンドスキル解放できるサーヴァントを粛々と対応。
蘭丸Xのような最近の配布サーヴァントはアペンドスキル3個を全部解放できるだけのコインもらえるのでありがたい。







テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
スパロボ30やってます6
大神&エリカ、大神&さくらの合体技がまんまサクラ大戦シリーズのこっ恥ずかしいヤツを踏襲しててスタッフの愛を感じた。
しかもみんな強い。



テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム
馬子にもイゾー
岡田以蔵さんは☆3のくせに限定PUなんでまだ宝具レベル5までそろってないのであまり戦闘には参加させてないのが現状。


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
月姫サントラ購入
正確にはヨドバシポイント使用で0円ゲット。
PS5用に貯めておいたヨドバシポイントだけどPS5を買えないのでポイント解放。
一つのゲーム作品のサントラとしてCD8枚組は今まで買ってきたなかでもかなりのボリュームさ。
ゲームやってるとテキストの集中してBGMはちゃんと聞いてない場合が多いので、サントラでBGMのみをじっくりと聞いてたら良い曲のオンパレード。
旧作のアレンジ曲がやはり耳に残って好きではあるけど、今回の新曲で「カルヴァリアの星」がいかにも最終兵器っぽいカッコいいヤツで一番のお気に入り。


テーマ : アニソン・キャラソン - ジャンル : 音楽
魔王ノッブと新概念礼装
炎上フィールドでBusterカード性能アップが新規に付与。
さすが炎上系サーヴァント。

マナプリで新しく概念礼装「悠久の果てを求めて」が入ってきたのでマナプリ5000消費してサクッと5枚ゲットして限界突破。
フレポとマスターEXPを同時に稼ぎたいならもってて良さげな礼装かな。


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム