『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を見た
5/31
仕事帰りに公開初日の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』をTOHOシネマズ新宿で見てきた!
まごうことなく怪獣王の降臨!
ゴジラ、モスラ、ラドン、ギドラがハリウッドパワーのおかげでとてつもない大怪獣バトルを繰り広げる圧倒的な怪獣映画でした。
すごすぎて最高オブ最高でしかない!
シン・ゴジラも素晴らしかったけど、生きてる間に超絶クオリティーなバトルもののゴジラ映画が見れたことを幸せに思う。
今作のマイケル・ドハティ監督が生粋のゴジラ狂信者なので、音楽も含めて過去作からのオマージュもたっぷり。
本当に良いゴジラ映画でした。
これで来年公開のゴジラvsコングの期待値も爆上がりしたぞ。

パンフレットは限定版を購入。
買えて良かった!
仕事帰りに公開初日の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』をTOHOシネマズ新宿で見てきた!
まごうことなく怪獣王の降臨!
ゴジラ、モスラ、ラドン、ギドラがハリウッドパワーのおかげでとてつもない大怪獣バトルを繰り広げる圧倒的な怪獣映画でした。
すごすぎて最高オブ最高でしかない!
シン・ゴジラも素晴らしかったけど、生きてる間に超絶クオリティーなバトルもののゴジラ映画が見れたことを幸せに思う。
今作のマイケル・ドハティ監督が生粋のゴジラ狂信者なので、音楽も含めて過去作からのオマージュもたっぷり。
本当に良いゴジラ映画でした。
これで来年公開のゴジラvsコングの期待値も爆上がりしたぞ。

パンフレットは限定版を購入。
買えて良かった!

シド・ミード展に行ってた。
5/25
シド・ミード展に行ってましたよ。
自分がシド・ミードに触れたきっかけはやはりブレードランナーでスピナーって言う空飛ぶ車のデザインが超絶カッコよかったんですよ。

もともとの本職がカーデザイナーの人だったので、車のデザインに関しては(他のデザインも凄いけど)今見てもため息しか出ない素晴らしさ。
CGもなかった30年以上前にアナログで↓のような絵を描いてて、メタリックボディに映し出される風景とかもきめ細かく描かれていてマジスゲェとしか言いようがないです。

版権絵の殆どが写真撮影不可でしたが、最後ブロックで壁一面に展示されてた巨大な∀ガンダムとターンXは撮影OKでした。
個人的にはやっぱブレードランナーの展示関連は写真に撮りたかったけど生で見れただけでも幸せとしておこう。

シド・ミード展に行ってましたよ。
自分がシド・ミードに触れたきっかけはやはりブレードランナーでスピナーって言う空飛ぶ車のデザインが超絶カッコよかったんですよ。

もともとの本職がカーデザイナーの人だったので、車のデザインに関しては(他のデザインも凄いけど)今見てもため息しか出ない素晴らしさ。
CGもなかった30年以上前にアナログで↓のような絵を描いてて、メタリックボディに映し出される風景とかもきめ細かく描かれていてマジスゲェとしか言いようがないです。

版権絵の殆どが写真撮影不可でしたが、最後ブロックで壁一面に展示されてた巨大な∀ガンダムとターンXは撮影OKでした。
個人的にはやっぱブレードランナーの展示関連は写真に撮りたかったけど生で見れただけでも幸せとしておこう。


マンガで分かる!FGO2巻発売記念クエスト開始
さぁやるぞと思って始めたらほとんどAPも使わずにあっちゅう間にクリアした。
さすがリヨクオリティー。


そろそろガチイベント始まってもいいのよ…
さすがリヨクオリティー。


そろそろガチイベント始まってもいいのよ…
テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ゲーセン礼装ゲット
FGOアーケードのマスター50万人突破記念(自分はやってない)で、エリアチェックするともらえる礼装が配布されたので西新宿のゲーセンでサクッとゲットしてきた。
エリちゃんかわいいですよ。
エリちゃんかわいいですよ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
そりゃジャンヌも好きだけど
惑う鳴鳳荘の投票が独走すぎて出来レースか?と思ってしまうぐらいにみんなジャンヌ・オルタ好きねー
自分はええトコなしのトリスタンが最後にどんな活躍を見せるか興味あったんでトリスタンに投票してたけどご覧の有様。
後日、マテリアルで全員の考察が見れるようになるからいいんだけど、もっと張り合いのある投票結果になって欲しかったのが本音。
つか、投票ありきのイベントで紅一点にするのはよろしくないですよ。
自分はええトコなしのトリスタンが最後にどんな活躍を見せるか興味あったんでトリスタンに投票してたけどご覧の有様。
後日、マテリアルで全員の考察が見れるようになるからいいんだけど、もっと張り合いのある投票結果になって欲しかったのが本音。
つか、投票ありきのイベントで紅一点にするのはよろしくないですよ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
福島ガイナに見学
友人とレンタカーを借りて1泊2日で福島旅行へ。
1日目は宇都宮で餃子を食べた後に延々北上し、福島県の田村郡三春町にある福島ガイナを見学しに訪問。

完全に車がないと行けないような、のどかな風景が延々と続く場所の中にあるのでパッと見は世間から隔離された施設のような印象。
もともとは中学校なので、中に入ったらなんとなく学生時代を思い出したり。

福島ローカルで作成されているアニメの展示と、ガイナックス流アニメ作法として企画からアニメ作成~TV放映~パッケージ作成に至るまでを紹介するコーナー展示があり、内容盛りだくさんすぎて旅行の日程上ゆっくりと全部見て回れなかったのが残念。
アニメ作りはやっぱ大変な仕事だなぁー、と中学生みたいな感想に落ち着いたガイナ見学でした。





1日目は宇都宮で餃子を食べた後に延々北上し、福島県の田村郡三春町にある福島ガイナを見学しに訪問。

完全に車がないと行けないような、のどかな風景が延々と続く場所の中にあるのでパッと見は世間から隔離された施設のような印象。
もともとは中学校なので、中に入ったらなんとなく学生時代を思い出したり。

福島ローカルで作成されているアニメの展示と、ガイナックス流アニメ作法として企画からアニメ作成~TV放映~パッケージ作成に至るまでを紹介するコーナー展示があり、内容盛りだくさんすぎて旅行の日程上ゆっくりと全部見て回れなかったのが残念。
アニメ作りはやっぱ大変な仕事だなぁー、と中学生みたいな感想に落ち着いたガイナ見学でした。






もりのくにから聞いて泣く
森久保Pではないけど森久保乃々ソロ曲「もりのくにから」が尊すぎてデレマス全楽曲の中でもTOP3に入るぐらいの好きな曲というか、聞いてるだけで乃々が一生懸命手紙を書いてるシーンが頭をよぎって感情が高ぶりとめどなく涙が出てくる曲となりました。
高橋花林さんの歌い方も完全に乃々が降臨していて最後の「ありがとう」でどんなに我慢してても涙腺は決壊。
電車の中で聞いてたらキモいオッサンがなんかしらんけど涙流しているという姿を晒してて、完全に情緒不安定のヤバイ奴認定されても仕方がない。そんだけ素晴らしい曲なんですよ
たぶん、アイマス楽曲の中でも初見で聞いて涙を流したのは如月千早の「細氷」以来。
こんないい曲作ってくれて本当にありがとう。
高橋花林さんの歌い方も完全に乃々が降臨していて最後の「ありがとう」でどんなに我慢してても涙腺は決壊。
電車の中で聞いてたらキモいオッサンがなんかしらんけど涙流しているという姿を晒してて、完全に情緒不安定のヤバイ奴認定されても仕方がない。そんだけ素晴らしい曲なんですよ
たぶん、アイマス楽曲の中でも初見で聞いて涙を流したのは如月千早の「細氷」以来。
こんないい曲作ってくれて本当にありがとう。

テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
孔明の宝具強化
孔明の絆レベルを5にして幕間の物語を解放してクリアし宝具レベルアップ。
物語がゴルゴン三姉妹とちっちゃくなった孔明(エルメロイⅡ世)の話で、孔明の幕間シリーズの中では一番おもしろかった。
物語がゴルゴン三姉妹とちっちゃくなった孔明(エルメロイⅡ世)の話で、孔明の幕間シリーズの中では一番おもしろかった。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
百貌のハサンさん絆レベルアップ
Zeroでイスカンダルに盛大に首チョンバされる印象が強い百貌さんですが、FGOでは何かとコミカルな立ち位置にいるような気がします。実はハサンの人たちって良い人ばっかよね。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
『二次元妻帯者の夜Lite11~インド人を上上下下左右左右BAに!』に行ってた。
日曜の真っ昼間から阿佐ヶ谷ロフトまで『二次元妻帯者の夜Lite11~インド人を上上下下左右左右BAに!』に行ってました。
今回はLiteという事で三平×3さん、松崎克俊さん、どいちゅーさんの本妻の話は一切なしの他キャラ浮気回。
浮気というほどの甲斐性も持ち合わせていないお三方ですが(失礼!)、いきなり三平さんの今日の気分で順位をつける属性(性癖)のビンゴが始まり前代未聞の6×6の偶数マスで開催したり、来客アンケートで自分を好きになりそうなキャラクター発表したり、同じく来客アンケートでバンドをやらせてみたいキャラクターを発表してバンドを組ませてみたりと、昼間から酒飲みながら爆笑するにあたって極上のライブでした。
今回は先輩の三平さんに反抗的な、後輩ズである松崎さんとどいちゅーさんでしたw
今回はLiteという事で三平×3さん、松崎克俊さん、どいちゅーさんの本妻の話は一切なしの他キャラ浮気回。
浮気というほどの甲斐性も持ち合わせていないお三方ですが(失礼!)、いきなり三平さんの今日の気分で順位をつける属性(性癖)のビンゴが始まり前代未聞の6×6の偶数マスで開催したり、来客アンケートで自分を好きになりそうなキャラクター発表したり、同じく来客アンケートでバンドをやらせてみたいキャラクターを発表してバンドを組ませてみたりと、昼間から酒飲みながら爆笑するにあたって極上のライブでした。
今回は先輩の三平さんに反抗的な、後輩ズである松崎さんとどいちゅーさんでしたw

『静岡ホビーショー2019』に行ってた。とりあえずバンダイブース。
アストライアレベルMAX
イベントも全クリして特にすることも無くなってきたこのタイミングでアストライアのレベルがMAXの80に。
配布サーヴァントのグレイがかなり使い勝手が良かかったのでアストライアさんは絆上げの後衛待機でした。
宝具のバックドロップは好きなんだけどね。
配布サーヴァントのグレイがかなり使い勝手が良かかったのでアストライアさんは絆上げの後衛待機でした。
宝具のバックドロップは好きなんだけどね。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
レディ・ライネスの事件簿全ミッションクリア&高難易度クエストクリア
レディ・ライネスの事件簿の全ミッションをクリア。
ストーリークリア後は敵を一定数倒すだけのミッションばかりだったので、特にAP回復アイテムのリンゴも使用せずAP自然回復で粛々とクエストをクリアして敵撃破のカウントアップ。

報酬でもらったグレイも最後の5枚目が来たのでまとめて宝具レベルアップ。

全ミッションクリア後に出現する高難易度クエストの「もう一つの主従」は、メルトリリス+Wスカディで挑み、アレキサンダーをメルトリリスの宝具連発で3ターンで撃破。
その後は攻撃宝具を持たない孔明を倒すだけのお仕事だったので8ターンでクリア。
比較的簡単な部類の高難易度だったかと。(※持ちサーヴァントによる)


これでやり残したクエストはないので、後はアイテム交換するためにクエスト周回するのみ。
ストーリークリア後は敵を一定数倒すだけのミッションばかりだったので、特にAP回復アイテムのリンゴも使用せずAP自然回復で粛々とクエストをクリアして敵撃破のカウントアップ。

報酬でもらったグレイも最後の5枚目が来たのでまとめて宝具レベルアップ。

全ミッションクリア後に出現する高難易度クエストの「もう一つの主従」は、メルトリリス+Wスカディで挑み、アレキサンダーをメルトリリスの宝具連発で3ターンで撃破。
その後は攻撃宝具を持たない孔明を倒すだけのお仕事だったので8ターンでクリア。
比較的簡単な部類の高難易度だったかと。(※持ちサーヴァントによる)


これでやり残したクエストはないので、後はアイテム交換するためにクエスト周回するのみ。
テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
孔明レベルMAXからのスキル上げ…?
種火は有り余るほど貯蓄があるのでサクッと孔明のレベル90まで上げきる。

その勢いでスキルも上げきってしまおうと思ったら、初っ端で使用する術の輝石が全くもって在庫薄でスキル上げを断念。
イベントばかりでなく初心に帰ってデイリークエストの素材集めを怠ってはならないという戒めですな。
日々是精進なり。

その勢いでスキルも上げきってしまおうと思ったら、初っ端で使用する術の輝石が全くもって在庫薄でスキル上げを断念。
イベントばかりでなく初心に帰ってデイリークエストの素材集めを怠ってはならないという戒めですな。
日々是精進なり。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
アストライア召喚&レディ・ライネスの事件簿クリア
1万円課金して余った石でライネス召喚を試してみたら20連目でアストライア召喚。
持ってないサーヴァントが来る分にはいつでもウェルカムなので本命ではないけど良しとする。
ただし、育成に回す種火はなし。



そして、シナリオも一通りクリアして、グレイも正式加入。
今回のシナリオは第1章から含めて今までやってきたシナリオを思い出させるような展開で面白かった。
シナリオが面白いと作業感があ薄れて没頭できるのでこれからも面白いお話に期待。

持ってないサーヴァントが来る分にはいつでもウェルカムなので本命ではないけど良しとする。
ただし、育成に回す種火はなし。



そして、シナリオも一通りクリアして、グレイも正式加入。
今回のシナリオは第1章から含めて今までやってきたシナリオを思い出させるような展開で面白かった。
シナリオが面白いと作業感があ薄れて没頭できるのでこれからも面白いお話に期待。


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム