単純に復刻では終わらせない所に好感
いまやってる復刻版のプリズマコーズは新規でサーヴァントや礼装を投入し、新しいシナリオクエストもあったりと単純に前回やったイベントをそのまま再リリースしている訳ではなく前回プレイ済みの人もまた新鮮に楽しめるような付与価値があるのが大変喜ばしいというか頑張ってるなと思ったり。
復刻の空の境界では新規サーヴァント追加あったけど、今回のシナリオ追加はホント嬉しい。
偽魔法少女がらみでタマモキャット、アストルフォ、酒呑童子、茨木童子、沖田総司、織田信長とマジメになる要素のないメンバーばっかの追加シナリオが珠玉の爆笑ものばかりで堪能させていただきました。
追加シナリオは良い文化。

復刻の空の境界では新規サーヴァント追加あったけど、今回のシナリオ追加はホント嬉しい。
偽魔法少女がらみでタマモキャット、アストルフォ、酒呑童子、茨木童子、沖田総司、織田信長とマジメになる要素のないメンバーばっかの追加シナリオが珠玉の爆笑ものばかりで堪能させていただきました。
追加シナリオは良い文化。


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
Fate15周年おめでとう
ドラゴンクエスト2 記録3
ということでロンダルキアの大地とハーゴンの神殿3階ではぐれメタルを倒しまくって全員レベル50までカンスト達成。
ファミコン、SFC版はレベル50まで上げられるのはローレシア王子だけだったけど、スマホ版、PS4版は全員レベル50まで上げられるのは知らなかった。
終盤なんでローレシア王子とサマルトリア王子の2人に、はやぶさのけんを装備させて攻撃させたほうが2回攻撃の合計が高いのと、はぐれメタルを倒すときに単純に攻撃回数多いほうが倒せる確率が上がるのでずっとはやぶさのけんを装備させてました。
ムーンブルグ王女のパルプンテで敵を必ず息の根を止めるのがあるので、それが出たら楽チンではぐれメタル倒せるけど、恐ろしいものを呼び出して敵が全員逃げ出すこともあるので無闇にパルプンテを使用するのはあまり得策ではないと判断して、ムーンブルグ王女もいかずちのつえで必死に殴る要員に。

レベルカンストしてから意気揚々とハーゴンとシドーを倒しに行こうとする矢先にブリザードさんのザラキでよりにもよってザオリク担当のお二人がこぞってお亡くなりになったので、即逃げてロンダルキアのほこらに命からがら帰還。
ブリザードのザラキと、デビルロードのメガンテはレベルカンストしてようが関係なくこちらに死を与えてくる存在なのである意味ラスボスよりも恐ろし存在やで…

ハーゴンの神殿でアトラス、バズズはタコ殴りで楽勝。
ベリアルは王女のパルプンテが恐ろしいものを呼び出したのでベリアスさんが逃げ出す羽目に。
恐ろしいもの召喚は中ボスにも聞くのを初めて知るなど。
そこからのハーゴンとシドーの連戦は回復させしっかりしてれば負けるはずもなく余裕で撃破。

無地にトロフィーもゲットして、何度目か分からないドラクエ2クリアもこれにて終了。
名作は何回プレイしても楽しいのだ。
ドラクエ2あたりだと時間もちょうど良いぐらいのボリュームだしね。
ドラゴンクエスト2 記録1
ドラゴンクエスト2 記録2
ファミコン、SFC版はレベル50まで上げられるのはローレシア王子だけだったけど、スマホ版、PS4版は全員レベル50まで上げられるのは知らなかった。
終盤なんでローレシア王子とサマルトリア王子の2人に、はやぶさのけんを装備させて攻撃させたほうが2回攻撃の合計が高いのと、はぐれメタルを倒すときに単純に攻撃回数多いほうが倒せる確率が上がるのでずっとはやぶさのけんを装備させてました。
ムーンブルグ王女のパルプンテで敵を必ず息の根を止めるのがあるので、それが出たら楽チンではぐれメタル倒せるけど、恐ろしいものを呼び出して敵が全員逃げ出すこともあるので無闇にパルプンテを使用するのはあまり得策ではないと判断して、ムーンブルグ王女もいかずちのつえで必死に殴る要員に。

レベルカンストしてから意気揚々とハーゴンとシドーを倒しに行こうとする矢先にブリザードさんのザラキでよりにもよってザオリク担当のお二人がこぞってお亡くなりになったので、即逃げてロンダルキアのほこらに命からがら帰還。
ブリザードのザラキと、デビルロードのメガンテはレベルカンストしてようが関係なくこちらに死を与えてくる存在なのである意味ラスボスよりも恐ろし存在やで…

ハーゴンの神殿でアトラス、バズズはタコ殴りで楽勝。
ベリアルは王女のパルプンテが恐ろしいものを呼び出したのでベリアスさんが逃げ出す羽目に。
恐ろしいもの召喚は中ボスにも聞くのを初めて知るなど。
そこからのハーゴンとシドーの連戦は回復させしっかりしてれば負けるはずもなく余裕で撃破。

無地にトロフィーもゲットして、何度目か分からないドラクエ2クリアもこれにて終了。
名作は何回プレイしても楽しいのだ。
ドラクエ2あたりだと時間もちょうど良いぐらいのボリュームだしね。
ドラゴンクエスト2 記録1
ドラゴンクエスト2 記録2
テーマ : ドラゴンクエストシリーズ - ジャンル : ゲーム
『特撮のDNA』に行ってた。
1月27日に蒲田のギャラリー鴻まで『特撮のDNA』に行ってました。
この日が最終日だったんでニチアサのルパンレンジャーvsパトレンジャーを見た後にお出かけして午前中からゆっくりと展示品鑑賞。
結構な展示数で写真撮影しながら見てたらかなり時間がかかり、16時過ぎまで堪能してました。

エントランス入ってすぐにシン・ゴジラがお出迎えで全高2m以上ある大型モデル。




写真もワンフェスで撮影するぐらいに大量に撮ったんでおいおい上げていきたく。
6年前に開催されていた特撮博物館では展示品のほとんどが撮影不可だったんで、今回は可能な限りパシャパシャ撮りまくったw
ワンフェスの時と同じでヘタッピながらも造形物を撮影するのはすごく楽しい。
関連記事
■『特撮のDNA』東京展 シン・ゴジラ
この日が最終日だったんでニチアサのルパンレンジャーvsパトレンジャーを見た後にお出かけして午前中からゆっくりと展示品鑑賞。
結構な展示数で写真撮影しながら見てたらかなり時間がかかり、16時過ぎまで堪能してました。

エントランス入ってすぐにシン・ゴジラがお出迎えで全高2m以上ある大型モデル。




写真もワンフェスで撮影するぐらいに大量に撮ったんでおいおい上げていきたく。
6年前に開催されていた特撮博物館では展示品のほとんどが撮影不可だったんで、今回は可能な限りパシャパシャ撮りまくったw
ワンフェスの時と同じでヘタッピながらも造形物を撮影するのはすごく楽しい。
関連記事
■『特撮のDNA』東京展 シン・ゴジラ
完全に忘れてたビルダーネタ
前回のプリヤコラボの時もメディアのプラモ好きというかガンダムビルダーズネタを見てケタケタ笑ってた記憶があったんだけど、今回の復刻で見るまですっかり忘れててまたケタケタ笑ってた。
FGOのイベントは脇を固めるキャラはたいがい笑いに走ってるのが多いんでどんなネタで笑かしにくるのかが毎度の楽しみでもあるところ。


ちょっと嬉しくなって余った石で10連回したら過去最低に近い爆死をくらったので意気消沈。
2回目なんで、ほそぼそとイベントを進行していきます…
FGOのイベントは脇を固めるキャラはたいがい笑いに走ってるのが多いんでどんなネタで笑かしにくるのかが毎度の楽しみでもあるところ。


ちょっと嬉しくなって余った石で10連回したら過去最低に近い爆死をくらったので意気消沈。
2回目なんで、ほそぼそとイベントを進行していきます…

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ドラゴンクエスト2 記録3
ローレシア:LV34
サマルトリア:Lv31
ムーンブルグ:Lv26
■ロンダルキアへの洞窟
・いなずまのけん:ローレシアの王子に装備
・ロトのよろい:ローレシアの王子に装備
・ふしぎなぼうし:ムーンブルグの王女に装備
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
■ロンダルキアのほこら
しばらくレベル上げ
■ペルポイのまち
・ミンクのコート:サマルトリアの王子に装備
この日は最終的に以下のレベルで終了。
ローレシア:LV42
サマルトリア:Lv41
ムーンブルグ:Lv39
サマルトリア:Lv31
ムーンブルグ:Lv26
■ロンダルキアへの洞窟
・いなずまのけん:ローレシアの王子に装備
・ロトのよろい:ローレシアの王子に装備
・ふしぎなぼうし:ムーンブルグの王女に装備
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
■ロンダルキアのほこら
しばらくレベル上げ
■ペルポイのまち
・ミンクのコート:サマルトリアの王子に装備
この日は最終的に以下のレベルで終了。
ローレシア:LV42
サマルトリア:Lv41
ムーンブルグ:Lv39
テーマ : ドラゴンクエストシリーズ - ジャンル : ゲーム
復刻プリズマ☆イリヤコラボイベント開催
プリヤコラボも復刻し、ガチャもイリヤピックアップに加えて今回の復刻版から美遊まで新規サーヴァントで追加となったのに、やはりガチャ運は最悪でした。
素直にイベント進めます…
素直にイベント進めます…

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
肉
仕事後の晩ごはんがすこぶる肉気分だったので渋谷駅界隈をウロウロしてて明治通り沿いに「BeeBank」なるいかにもな店があったんで寄ってみた。
で、看板メニューのBeefBank丼がすこぶる美味かった!
肉肉しい肉のオンパレードで噛んでも噛んでも肉の味w
所見だったけど肉の量を最初から2倍にした甲斐があった。
また肉食べたくなったら来たい。
で、看板メニューのBeefBank丼がすこぶる美味かった!
肉肉しい肉のオンパレードで噛んでも噛んでも肉の味w
所見だったけど肉の量を最初から2倍にした甲斐があった。
また肉食べたくなったら来たい。

テーマ : こんなお店行きました - ジャンル : グルメ
ドラゴンクエスト2 記録2
ローレシア:LV18
サマルトリア:Lv16
ムーンブルグ:Lv11
■ローレシアの城
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
・ふしぎなきのみ:サマルトリア王子(+5)
・いのちのきのみ:ムーンブルグ王女(+6)
■サマルトリアの城
・ロトのたて:ローレシア王子に装備
■ペルポイの町
・ろうやのカギ購入
・ラゴスからすいもんのカギ
町に入ってすぐの女の子が「LoveSongを探して」を歌わないのが非常に残念。
■ザハンのまち
ルーラで移動
・せいなるおりき
・いのりのゆびわ
■デルコンダルの城
ローレシアの南のほこらからきんのカギを使い旅の扉からデルコンダル城に移動
・ガイアのよろい:ローレシア王子に装備
・キラータイガーを倒して「月の紋章」ゲット
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
ローレシア:LV19
サマルトリア:Lv17
ムーンブルグ:Lv12
■テパの村
・みずのはごろも:ムーンブルグ王女に装備
・ムーンブルグ王女が装備してた「みかわしのふく」をサマルトリア王子に渡して装備
■炎のほこら
ルプガナ北のほこらからきんカギを使用し旅の扉で移動
・太陽の紋章
■聖なるほこら
・ロトのかぶと:ローレシア王子に装備
■ラダトームの城
・命の紋章
■竜王の城
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
ローレシア:LV21
サマルトリア:Lv18
ムーンブルグ:Lv13
■ムーンペタのまち
・水の紋章
ローレシア:LV25
サマルトリア:Lv23
ムーンブルグ:Lv17
■大灯台
・星の紋章
・いのちのきのみ:ムーンブルグ王女(+6)
久々の大灯台でうろうろしてたらレベルが結構上がった。
■ローレシアの城
・いかずちのつえ(あくましんかん)
・すばやさのたね:サマルトリア王子(+3)
実はあくましんかんの初戦はいきなりベギラマ2連発くらって全滅。
ゴールド半分になるのが嫌だったんでリセットしてリベンジ。
マホトーンにかかりさえすれば雑魚。
■ペルポイの町
・ひかりのつるぎ:ローレシア王子に装備
・ちからのたて:サマルトリア王子に装備
・ローレシア王子が装備してた「ロトのつるぎ」をサマルトリア王子に渡して装備
■ルビスのほこら
・ルビスのまもり
■まんげつの塔
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
・まもりのたね:ムーンブルグ王女(+4)
・まもりのたね:ムーンブルグ王女(+4)
・ふしぎなきのみ:サマルトリア王子(+5)
・つきのかけら
ローレシア:LV28
サマルトリア:Lv25
ムーンブルグ:Lv20
■海底の洞窟
・ふしぎなきのみ
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
・まほうのよろい:サマルトリア王子に装備
久々だったんでめっちゃ迷いながら攻略。
サマルトリアが死ぬとリレミトできないんでサマルトリアの命優先。
■ベラヌールのまち
一泊するとハーゴンの呪いでサマルトリアが寝込むイベント発生するも、事前にげっとしてた「せかいじゅのは」で即イベントクリア。
何気にトロフィー対象だった。
■ロンダルキア南のほこら
・すばやさのたね
そしていよいよロンダルキアへの洞窟へ
サマルトリア:Lv16
ムーンブルグ:Lv11
■ローレシアの城
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
・ふしぎなきのみ:サマルトリア王子(+5)
・いのちのきのみ:ムーンブルグ王女(+6)
■サマルトリアの城
・ロトのたて:ローレシア王子に装備
■ペルポイの町
・ろうやのカギ購入
・ラゴスからすいもんのカギ
町に入ってすぐの女の子が「LoveSongを探して」を歌わないのが非常に残念。
■ザハンのまち
ルーラで移動
・せいなるおりき
・いのりのゆびわ
■デルコンダルの城
ローレシアの南のほこらからきんのカギを使い旅の扉からデルコンダル城に移動
・ガイアのよろい:ローレシア王子に装備
・キラータイガーを倒して「月の紋章」ゲット
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
ローレシア:LV19
サマルトリア:Lv17
ムーンブルグ:Lv12
■テパの村
・みずのはごろも:ムーンブルグ王女に装備
・ムーンブルグ王女が装備してた「みかわしのふく」をサマルトリア王子に渡して装備
■炎のほこら
ルプガナ北のほこらからきんカギを使用し旅の扉で移動
・太陽の紋章
■聖なるほこら
・ロトのかぶと:ローレシア王子に装備
■ラダトームの城
・命の紋章
■竜王の城
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
ローレシア:LV21
サマルトリア:Lv18
ムーンブルグ:Lv13
■ムーンペタのまち
・水の紋章
ローレシア:LV25
サマルトリア:Lv23
ムーンブルグ:Lv17
■大灯台
・星の紋章
・いのちのきのみ:ムーンブルグ王女(+6)
久々の大灯台でうろうろしてたらレベルが結構上がった。
■ローレシアの城
・いかずちのつえ(あくましんかん)
・すばやさのたね:サマルトリア王子(+3)
実はあくましんかんの初戦はいきなりベギラマ2連発くらって全滅。
ゴールド半分になるのが嫌だったんでリセットしてリベンジ。
マホトーンにかかりさえすれば雑魚。
■ペルポイの町
・ひかりのつるぎ:ローレシア王子に装備
・ちからのたて:サマルトリア王子に装備
・ローレシア王子が装備してた「ロトのつるぎ」をサマルトリア王子に渡して装備
■ルビスのほこら
・ルビスのまもり
■まんげつの塔
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
・まもりのたね:ムーンブルグ王女(+4)
・まもりのたね:ムーンブルグ王女(+4)
・ふしぎなきのみ:サマルトリア王子(+5)
・つきのかけら
ローレシア:LV28
サマルトリア:Lv25
ムーンブルグ:Lv20
■海底の洞窟
・ふしぎなきのみ
・ちからのたね:ローレシア王子(+3)
・まほうのよろい:サマルトリア王子に装備
久々だったんでめっちゃ迷いながら攻略。
サマルトリアが死ぬとリレミトできないんでサマルトリアの命優先。
■ベラヌールのまち
一泊するとハーゴンの呪いでサマルトリアが寝込むイベント発生するも、事前にげっとしてた「せかいじゅのは」で即イベントクリア。
何気にトロフィー対象だった。
■ロンダルキア南のほこら
・すばやさのたね
そしていよいよロンダルキアへの洞窟へ
テーマ : ドラゴンクエストシリーズ - ジャンル : ゲーム
『Fate/stay night[Heaven's Feel]』II.lost butterfly」 を見てきた。
1/14にTOHOシネマズ新宿でFate HF第2章を鑑賞。
前日にチケットは予約してたのが正解で劇場行ってみたら空き席なく満員御礼。
客層も純粋にFateをずっと追っかけてきた年配層よりもFGOから入ってFateを見るような若年層が多かった印象。
アニメーションの出来としては現時点で最高峰の映像美かと。
単純に背景の美しさやキャラクターの演技、戦闘シーンの凄まじさに見入ってました。
ストーリーに関しては欲を言うとFate→UBWを経てからのHeaven's Feelを見たほうが一番無難で、いきなりHeaven's Feelから見るのはストーリー経緯やキャラ相関など色々となんじゃこりゃ?と思う部分も多々あると思うので時間に余裕があるなら前作の1章も含めて予習するのが得策とは思うものの、ストーリーそっちのけで映像だけを見に行く価値は十二分にあると思うので音響設備の良い映画感で見ることを強くオススメ。
HFの内容自体もPC版でクリアして以来なんの復習もせず結構忘れている部分もあったので、ゲームやってた頃の記憶を呼び戻しながらおさらいみたいな感じで見てました。
正直、HFが桜の刻印虫がらみもあってストレートにエロい描写が必須なところを劇場版ではあえてぼかすことなくやりきったことに拍手を送りたい。「そうだ、Fateってエロゲーだったんだ!」とン年ぶりに思った。
映画で個人的に一番の見どころは桜のエロいシーンではなく、ヘラクレスとセイバー・オルタのタイマンバトルシーン。
掛け値なしに凄まじい描写の戦闘シーンが、ヘラクレスの宝具「十二の試練」が尽きるまで延々と続き、ufotableの作画担当のHPもゼロよ!と言いたくなるようなとてつもない作画。
Fateに限らずこれまで見てきた人間の体でボコスカやる殴り合いのシーンとしても現時点では最高峰と思ってます。
FGOでセイバー・オルタのエクスカリバー・モルガンを受け止めきったマシュすげぇなぁと思うものの、本家Fateではクラス相性やらレアリティの強さだとか一切関係ないので映画見るときはFGOから入ったファンの方々は、FGOのことは一旦忘れて見て欲しいっすね。
早くも来年春公開の第3章が待ち遠しい。
前日にチケットは予約してたのが正解で劇場行ってみたら空き席なく満員御礼。
客層も純粋にFateをずっと追っかけてきた年配層よりもFGOから入ってFateを見るような若年層が多かった印象。
アニメーションの出来としては現時点で最高峰の映像美かと。
単純に背景の美しさやキャラクターの演技、戦闘シーンの凄まじさに見入ってました。
ストーリーに関しては欲を言うとFate→UBWを経てからのHeaven's Feelを見たほうが一番無難で、いきなりHeaven's Feelから見るのはストーリー経緯やキャラ相関など色々となんじゃこりゃ?と思う部分も多々あると思うので時間に余裕があるなら前作の1章も含めて予習するのが得策とは思うものの、ストーリーそっちのけで映像だけを見に行く価値は十二分にあると思うので音響設備の良い映画感で見ることを強くオススメ。
HFの内容自体もPC版でクリアして以来なんの復習もせず結構忘れている部分もあったので、ゲームやってた頃の記憶を呼び戻しながらおさらいみたいな感じで見てました。
正直、HFが桜の刻印虫がらみもあってストレートにエロい描写が必須なところを劇場版ではあえてぼかすことなくやりきったことに拍手を送りたい。「そうだ、Fateってエロゲーだったんだ!」とン年ぶりに思った。
映画で個人的に一番の見どころは桜のエロいシーンではなく、ヘラクレスとセイバー・オルタのタイマンバトルシーン。
掛け値なしに凄まじい描写の戦闘シーンが、ヘラクレスの宝具「十二の試練」が尽きるまで延々と続き、ufotableの作画担当のHPもゼロよ!と言いたくなるようなとてつもない作画。
Fateに限らずこれまで見てきた人間の体でボコスカやる殴り合いのシーンとしても現時点では最高峰と思ってます。
FGOでセイバー・オルタのエクスカリバー・モルガンを受け止めきったマシュすげぇなぁと思うものの、本家Fateではクラス相性やらレアリティの強さだとか一切関係ないので映画見るときはFGOから入ったファンの方々は、FGOのことは一旦忘れて見て欲しいっすね。
早くも来年春公開の第3章が待ち遠しい。
お栄ちゃん召喚成功。無事に正月が終わりました。
くっそ久々に万単位の課金を突っ込んで、ようやく本当にようやくお栄ちゃんこと葛飾北斎を我がカルデアに召喚成功。

しかも一気に2枚もきて、ナーサリー・ライムのおまけつき。
1年にあるかないかの超大当たりガチャ。

これまでの出なかった分の鬱憤を種火と聖杯の乗せて、ガツンと一気にMAXレベル100まで育成。

スキルもQP惜しまずに3つともMAXのレベル10に。


持ってなかったフォーリーナーのクラスだけに浮かれ気分でロックンロール。
失った諭吉の喪失感よりも召喚に応じてくれた幸福感がすさまじい。
脳内麻薬がでて麻痺してるよね。コレw

しかも一気に2枚もきて、ナーサリー・ライムのおまけつき。
1年にあるかないかの超大当たりガチャ。

これまでの出なかった分の鬱憤を種火と聖杯の乗せて、ガツンと一気にMAXレベル100まで育成。

スキルもQP惜しまずに3つともMAXのレベル10に。


持ってなかったフォーリーナーのクラスだけに浮かれ気分でロックンロール。
失った諭吉の喪失感よりも召喚に応じてくれた幸福感がすさまじい。
脳内麻薬がでて麻痺してるよね。コレw
テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ドラゴンクエスト2 記録1
年明けにグダグダとPS4版開始したので記録。
■ローレシアの城
・「かわのたて」購入:ローレシア王子に装備
■リリザの町
■サマルトリアの城
勇者の泉の洞窟と間違えて、泉の洞窟を攻略しようと必死になる。
どうりでモンスター強いはずだw
■泉の洞窟
・すばやさのたね:ローレシアの王子に使用(+3)。
※上がり幅が1~3のランダムなので、もちろん3が出るまでリセットマラソン
■勇者の泉の洞窟
ローレシア→サマルトリア→リリザを経てサマルトリアの王子仲間に
■リリザの町
・「くさりがま」「くさりかたびら」購入:ローレシアの王子に装備
・ローレシア王子が装備してた「どうのけん」をサマルトリア王子に渡して装備
・「かわのたて」購入:サマルトリア王子に装備
■ローレシア南のほこら
■泉の洞窟
・「ぎんのかぎ」ゲット
・「いのちのきのみ」:サマルトリア王子に使用。(+6)
■リリザの町
・ふくびきで「ゴールドカード」をゲット
https://yossense.com/dragon-quest-2-gold-card/
■ムーンペタ
・「はがねのつるぎ」「はがねのよろい」購入:ローレシア王子に装備
・ローレシア王子が装備してた「くさりがま」「くさりかたびら」をサマルトリア王子に渡して装備
■ムーンブルグ城で情報収集
・「ラーの鏡」ゲット
■ムーンペタの町
・ムーンブルグの王女を仲間に
・「せいなるナイフ」購入:ムーンブルグ王女に装備
・「はがねのたて」購入:ローレシア王子に装備

■風の塔
・「かぜのマント」ゲット
■ムーンペタの町
・「てつのやり」購入:サマルトリア王子に装備
■ドラゴンの角
・風のマントつけて対岸に渡った後に北の塔で「あまつゆのいと」ゲット
■ルプガナ
・「みかわしのふく」購入:ムーンブルグ王女に装備
・「まよけのすず」購入:3人分購入して各々に装備
・船ゲット
・ザハンの町に行く途中でルプガナ北の海で「ふねのざいほう」ゲット
■ザハンの町
・「きんのカギ」ゲット
■ルプガナ
・「やまびこのふえ」ゲット
ローレシア王子 | Lv.2 |
■ローレシアの城
・「かわのたて」購入:ローレシア王子に装備
ローレシア王子 | Lv.3 |
■リリザの町
ローレシア王子 | Lv.4 |
■サマルトリアの城
勇者の泉の洞窟と間違えて、泉の洞窟を攻略しようと必死になる。
どうりでモンスター強いはずだw
■泉の洞窟
・すばやさのたね:ローレシアの王子に使用(+3)。
※上がり幅が1~3のランダムなので、もちろん3が出るまでリセットマラソン
ローレシア王子 | Lv.7 |
■勇者の泉の洞窟
ローレシア王子 | Lv.8 |
ローレシア→サマルトリア→リリザを経てサマルトリアの王子仲間に
■リリザの町
・「くさりがま」「くさりかたびら」購入:ローレシアの王子に装備
・ローレシア王子が装備してた「どうのけん」をサマルトリア王子に渡して装備
・「かわのたて」購入:サマルトリア王子に装備
ローレシア王子 | Lv.8 |
サマルトリア王子 | Lv.4 |
■ローレシア南のほこら
ローレシア王子 | Lv.9 |
サマルトリア王子 | Lv.7 |
■泉の洞窟
・「ぎんのかぎ」ゲット
・「いのちのきのみ」:サマルトリア王子に使用。(+6)
■リリザの町
・ふくびきで「ゴールドカード」をゲット
https://yossense.com/dragon-quest-2-gold-card/
ローレシア王子 | Lv.10 |
サマルトリア王子 | Lv.8 |
■ムーンペタ
・「はがねのつるぎ」「はがねのよろい」購入:ローレシア王子に装備
・ローレシア王子が装備してた「くさりがま」「くさりかたびら」をサマルトリア王子に渡して装備
■ムーンブルグ城で情報収集
ローレシア王子 | Lv.12 |
サマルトリア王子 | Lv.9 |
・「ラーの鏡」ゲット
■ムーンペタの町
・ムーンブルグの王女を仲間に
・「せいなるナイフ」購入:ムーンブルグ王女に装備
・「はがねのたて」購入:ローレシア王子に装備

ローレシア王子 | Lv.15 |
サマルトリア王子 | Lv.13 |
ムーンブルグ王女 | Lv.7 |
■風の塔
・「かぜのマント」ゲット
■ムーンペタの町
・「てつのやり」購入:サマルトリア王子に装備
ローレシア王子 | Lv.17 |
サマルトリア王子 | Lv.15 |
ムーンブルグ王女 | Lv.9 |
■ドラゴンの角
・風のマントつけて対岸に渡った後に北の塔で「あまつゆのいと」ゲット
■ルプガナ
・「みかわしのふく」購入:ムーンブルグ王女に装備
・「まよけのすず」購入:3人分購入して各々に装備
・船ゲット
ローレシア王子 | Lv.18 |
サマルトリア王子 | Lv.16 |
ムーンブルグ王女 | Lv.11 |
・ザハンの町に行く途中でルプガナ北の海で「ふねのざいほう」ゲット
■ザハンの町
・「きんのカギ」ゲット
■ルプガナ
・「やまびこのふえ」ゲット
テーマ : ドラゴンクエストシリーズ - ジャンル : ゲーム
体調不良の日々
昨晩からやたら目がムズムズしてて目を洗っても洗っても目やにがドバドバ出てくるので、朝一で眼科検診にいったら結膜炎と診断。
風邪で喉も鼻もやられた状態のところに目のほうへダメージ追加で、もうウチの体はボロボロよ!と言いたいところではあったものの点眼薬さえ毎日さしていれば数日で治るとのことなので目薬処方してもらってそのまま仕事へ。
これが流行性のヤツだったら非常に感染力が高いらしくすぐに他所様に感染するので出社もドクターストップがかかるところでした。
流石にこのクソ忙しい時にインフル他やばめの感染症で仕事休むのはよろしくないので一安心。
仕事から帰宅してアニメみたりゲームしたりはまた目を酷使することになるので目薬さしてその日は横になって終了。
そういや1月にアニメ新番組はまだ何も見ていない。
冬コミで買った同人誌もほとんど読めてない…
風邪で喉も鼻もやられた状態のところに目のほうへダメージ追加で、もうウチの体はボロボロよ!と言いたいところではあったものの点眼薬さえ毎日さしていれば数日で治るとのことなので目薬処方してもらってそのまま仕事へ。
これが流行性のヤツだったら非常に感染力が高いらしくすぐに他所様に感染するので出社もドクターストップがかかるところでした。
流石にこのクソ忙しい時にインフル他やばめの感染症で仕事休むのはよろしくないので一安心。
仕事から帰宅してアニメみたりゲームしたりはまた目を酷使することになるので目薬さしてその日は横になって終了。
そういや1月にアニメ新番組はまだ何も見ていない。
冬コミで買った同人誌もほとんど読めてない…
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』 Blue-ray購入。
中古だけど、キャプテン・アメリカ1作目ザ・ファースト・アベンジャーの3D版Blue-rayを購入。
なかなか中古でもお目にかかれないので見かけた瞬間にレジに持っていってた。
アベンジャーズのメンバーの中ではキャップが一番のお気に入り。
まさに正義そのものみたいな存在がまぶしくてカッコいい。
軍に入りたての時に(超人血清投与前)テストで手榴弾を腹にかかえこんで皆を守ろうとするシーンとか、まだキャプテン・アメリカになってもいないのにカッコ良くて涙でる名シーン。
日本語吹替の中村悠一さんの声もカッコいいので、本来は字幕派なんだけどキャプテン・アメリカが登場するマーベルシリーズは吹替版も必ず見るようになった。
一過性の人気で俳優さんや芸人さんが吹替をやるのではなくて、上手い実力のある声優さんが吹替やるのも重要というか大事。
なかなか中古でもお目にかかれないので見かけた瞬間にレジに持っていってた。
アベンジャーズのメンバーの中ではキャップが一番のお気に入り。
まさに正義そのものみたいな存在がまぶしくてカッコいい。
軍に入りたての時に(超人血清投与前)テストで手榴弾を腹にかかえこんで皆を守ろうとするシーンとか、まだキャプテン・アメリカになってもいないのにカッコ良くて涙でる名シーン。
日本語吹替の中村悠一さんの声もカッコいいので、本来は字幕派なんだけどキャプテン・アメリカが登場するマーベルシリーズは吹替版も必ず見るようになった。
一過性の人気で俳優さんや芸人さんが吹替をやるのではなくて、上手い実力のある声優さんが吹替やるのも重要というか大事。

テーマ : Blu-ray Disc - ジャンル : 映画
お栄ちゃん召喚チャレンジ
葛飾北斎のピックアップ開始!
ということで久々に福袋以外で1万円課金。
未だにもってないフォーリナークラスなので是が非でも欲しいところ。
で、
結局のところは惨敗すぎて枕を涙で濡らすハメに…
やっぱ1万円つかって来なかったらダメージでかいけど、この以上課金するのは泥沼にはまりそうなので今日はここで退散。
引き際肝心。
以下、今回まわして来た☆4サーヴァントたち。
宝具レベルが上がったのは良しとしよう。


ということで久々に福袋以外で1万円課金。
未だにもってないフォーリナークラスなので是が非でも欲しいところ。
で、
結局のところは惨敗すぎて枕を涙で濡らすハメに…
やっぱ1万円つかって来なかったらダメージでかいけど、この以上課金するのは泥沼にはまりそうなので今日はここで退散。
引き際肝心。
以下、今回まわして来た☆4サーヴァントたち。
宝具レベルが上がったのは良しとしよう。



テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
紅閻魔ちゃんだめでちた
1250日ボーナスでもらった石30個で10連回した結果、紅閻魔ちゃん召喚できませんでしたー
福袋以外での☆5運が無さすぎて涙でてくらぁ…
だけど、泣かないでち!
福袋以外での☆5運が無さすぎて涙でてくらぁ…
だけど、泣かないでち!

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
今年初ダウン
昼間は10km走りに行ったりもしてすこぶる調子良かったけど、晩ごはん食べた後に布団で横になってたらジワジワと寒気を感じて熱はかったら38.4℃の記録をマーク。
明日の午前中に病院行くけどインフルでないことを切に願う。
と言う訳で今日はもうドバドバ汗かいて寝る。
明日の午前中に病院行くけどインフルでないことを切に願う。
と言う訳で今日はもうドバドバ汗かいて寝る。