英霊旅装は何を選択した?
39枚も新規で描き下ろしされた魅力敵な旅装カードの中から選べるのはたった2枚。
2枚しか選べないなら、もう答えは決まった!
という事でスカサハ師匠とネロちゃまを迷いもなく選択。
これでいいのだ。


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ワンフェス2018夏に行ってた。
ちょっとFGOのガチャを回しすぎて疲れてるので企業展示とディーラーさんブースで個人的に一番良かったもののみ紹介。

KADOKAWA&キャラアニブースで展示されてたマクロスFのシェリルとランカの等身大フィギュア。
最近は何かと等身大フィギュアの発表があり見た目のインパクトは絶大なんですが、いかんせんお値段が余裕で100万オーバーbなんで手が出せません。
だが、シェリルは初めて等身大フィギュアで欲しいと思ったので宝くじがあたったら買います!



ディーラーブースでは『ソフトシェルクラブ』さんの、メイヴちゃんがメチャクチャ可愛くて個人的MVP。
今回のワンフェスもFGO関連の展示が多すぎて写真撮影も捗りました。


気が向いたら、他にも撮影した画像をまとめてアップしたいところ。
『Fate/Grand Order Fes. 2018 ~3rd Anniversary~』 に行ってた。
ファストパスは抽選漏れしたんで、まずは会場入るまでに2時間。
公式物販に並ぼうとしたら6時間待ちだったんでそうそうに諦めがつきグッドスマイルカンパニーブースに並ぶこと2時間。
そこから色々と見て回って終了の17時までずっと居てた。
楽しいというか去年よりも金かかってんなーと思ったのが素直な感想。
明日もあるけど、明日はお隣でやるワンフェスに参加です。
以下、雑感で撮った写真とか。












テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
明日はFGOフェスなんで
ファストパスの抽選は外れたんで朝一から行く予定(お腹の調子が良ければ)
ちょいと気になる公式物販があるので、それ買えたらミッション達成かな。
あと久々に丹下桜さんの御尊顔を生で拝みたいです。
というわけで寝る。
テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
モンスターハンターワールド 狩雑記 60
そういやナナ・テスカトリも実装されたけぢまだクエストやってねぇ。
FF14コラボのベヒーモスはやってみたいと思ってはいる…
今回やったこと
■クエスト
チャレンジ☆6:ガジャブーの大脱走!!
イベント☆8:Code:Red
イベント☆7:海台のワルツ
イベント☆3:USJ・躍動せよ、金の星達!×3
イベント☆6:真夜中の大騒ぎ×2
イベント☆7:海台のワルツ×2
■武器・防具・オトモ装備 作成
ダイバーα
アロハネコα
クインビートα
クインビートβ
蒼星ノ太刀
団旗槍【導きの星】
ダンテの魔剣
テーマ : モンスターハンターワールド - ジャンル : ゲーム
モンスターハンターワールド 狩雑記 59
せめてイベント用の素材だけでも集めておきたい。
今回やったこと
■クエスト
チャレンジ☆6:がジャブーの大脱走!!
イベント☆8:Code:Red
イベント☆7:海台のワルツ
■武器・防具・オトモ装備 作成
パピネコ一式
レイアネコα一式
テーマ : モンスターハンターワールド - ジャンル : ゲーム
モンスターハンターワールド 狩雑記 58
アステラ納涼祭で新規で増えたクエストをチラホラとやってた。
トロフィーも闘技大会50回クリアでゲットできる「高みを目指して」を新しく取得。
やっぱモンハン楽しいね。
今回やったこと
■クエスト
チャレンジ☆6:がジャブーの大脱走!!×2
イベント☆6:真夜中の大騒ぎ
フリー☆7:溶岩竜ヴォルガノス
■武器・防具・オトモ装備 作成
団旗槍【流星】
■トロフィー
高みを目指して

テーマ : モンスターハンターワールド - ジャンル : ゲーム
ゲッテルデメルング終了
今回はナポレオンが熱かった!
出てくるキャラが敵味方関係なくみな良い人ばっかなんで、迎える最期が非常に切ない。
最後のほうはギャン泣きしながらプレイしてた。
シナリオでキャラの深みを知っちゃうとナポレオンもシグルドも欲しくなってくるけど、恐らくもうじき始まるであろうキャスターのスカサハのピックアップまではガマンの子。



テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ちょっとした聖晶石ボーナス
次のピックアップまでに大量の聖晶石が必要なのよ。


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
『ハン・ソロ』見てきた。
今回はシネマイレージポイント使って無料鑑賞。
エピソード4の10年前の話ということで若きハン・ソロが相棒チューバッカと出会い、ミレニアム・ファルコン号を入手するまでの物語が展開。
スターウォーズスピンオフという事ですこぶる楽しみにして見にいったハズなのに、途中で15分ぐらい寝ちまったw
2回目みる映画ならまだしも、初見映画で居眠りかますのってもしかして初めてかも?
そのことがショックで見終わった後も気分がドンヨリ。
面白くなかった訳ではないんだけれども、そこまで心つかまされる内容でも無かったのも事実。
エピソード8、ハン・ソロと続いて、直近のスターウォーズシリーズはいまいちシックリ来てないかな。
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』 を見てきた。(ネタバレあり)
崩壊したジュラシック・ワールドの島が火山活動で島自体がやばくなり「ちょっとでも恐竜さんたたち避難させますわー」という事で、恐竜救助活動に参加した前作から引き続いての主人公達であるオーウェン(クリス・プラット)とクレア(ブライス・ダラス・ハワード)。
で、その救助活動もうそっぱちで救助を名目に捉えた恐竜達を世界の富豪や軍事企業相手にオークションして一儲けしようとするのが目的。
島からの脱出自体が中盤までに完了して、中盤からはオークション会場であるお屋敷が舞台。
この屋敷で今回の目玉恐竜であるDNAをいじくり倒して作られたインドラプトルが登場して、屋敷内でバイオハザードみたいなホラーっぽい展開に。
今回、クローンで作られた恐竜の命の在り方がテーマで、人為的に生み出された生物でも生きる権利はあるという事をとても考えさせられる内容。
最後に残った恐竜達を屋敷内の事故でそのまま全滅させるか、解放して屋敷から世に放つかの選択が求められるところが個人的に最大の見どころだったかなぁ、と。
まぁ既に次回作も作られるっぽいのでどうなったかは明白だけど。
テーマ : ジュラシックパークシリーズ - ジャンル : 映画
これまでの☆5召喚の記録まとめ。
福袋がらみで1ヶ月の間にポコポコと3回召喚した時もあれば、2~3ヶ月は不遇の思いをしながらジッと耐えてる期間もあり。
基本無課金で必ず課金してるのは福袋で興が乗って後先考えずに課金しても1ヶ月で最大1万円まで。
そんな感じでこれまで23人の☆5サーヴァント召喚してました。(2枚目含む)
前回☆5召喚からかれこれ3ヶ月経過してるのでそろそろ☆5来てくれてもエエんやで?
2015/10/23 ジャンヌ
2016/2/12 ネロ・ブライド
2016/6/4 酒呑童子
2016/7/1 スカサハ
2016/8/7 オジマンディアス
2016/10/9 カルナ
2016/12/18 エルキドゥ
2017/1/3 三蔵法師 ※2017新年福袋
2017/1/4 両儀式(セイバー)
2017/1/11 坂田金時
2017/5/1 メルトリリス
2017/5/7 メルトリリス(2枚目)
2017/7/31 ホームズ
2017/8/1 モードレッド ※2周年福袋
2017/8/25 ネロ(キャスター)
2017/9/25 マーリン
2017/11/29 アルジュナ
2017/12/19 アルテラ
2018/1/1 オリオン ※2018新年福袋
2018/1/1 ネロ・ブライド(2枚目) ※2018新年福袋
2018/1/12 ジャンヌ・オルタ
2018/2/28 殺生院キアラ
2018/4/10 シェヘラザード
テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS new generations★Brilliant Party!』 に行ってた。
新宿歌舞伎町にあるVRZONEに初めていきました。

ニュージェネ3人のみの出演で歌パート、質問コーナー、写真撮影タイムと各コーナーがあって、約60分の公演。
正直なところ先だってやってた横浜のアイマスMRと比較してしまうと見劣りしてしまう感じ。
他のライブにはない写真撮影タイムがあるのは良かったけど、暗闇の中でフラッシュ禁止状態でのスマホで撮影はどうにも限界を感じてショボイ画像しか取れず。
事前に分かってればミラーレス一眼でもうちょいキレイに撮影できてたかなぁーと。
新曲の「Stage bye Stage」は初めて聞いてかなり良かったと感じた曲。
ドームライブで必ずやると思うのでCD買って万全に予習しておきたいところ。




完全にテンプレな会話しかやってないものの、ランダムでMCの内容も変わるみたいなので10月終了までにもっかいぐらいは行っておきたいかも。
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE 先行抽選結果
・11/10(土)メットライフドーム:○(当選) ※チケット2枚
・11/11(日)メットライフドーム:○(当選) ※チケット2枚
・12/1(土)ナゴヤドーム:×(落選)
・12/2(日)ナゴヤドーム:○(当選) ※チケット2枚
アソビストアに有料会員登録(年間5000円ちょい)したら応募できた抽選だった訳ですが、まさかすぎるぐらいの当選率で応募した本人も若干引きぎみ。
一緒に応募してた仲間内のPも同じような感じで全当選か1公演分落選とかばかりで、しかもみんな2枚ずつの応募でチケットを余らす羽目に。
自分の落選したナゴヤドーム1日目は、ナゴヤドーム2日目落選した友人と余りチケット分をトレード。
メットライフ両日分で余らせたチケットは新規でまったくアイマスを知らない友達を誘ったら来てくれることになったんで、これでちょっとでも興味持ってくれたらとリアルプロデュース活動。
この秋冬も熱くなりそうだ。
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
アヴィケブロンさんレベルマ
レア3キャスターとしてはなかなか使い勝手がいいんじゃないかと。
高速詠唱でNPすぐ貯まるし、バスター全体宝具で敵を一掃。
自身が死んでも仲間に無敵付与させるスキルもあるし死してなお活躍するという、原作のアポクリファの不遇な存在から一転してゲームでは大活躍なアヴィケブロン先生に祝福を。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
それでもメイドさんに来て欲しかったんや…

結果はご覧あれの通りのバクシンガー。
ちょっと長い間☆5サーヴァント来てないんじゃないすか?運営さん!

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
デスジェイルサマーエスケイプ高難易度クリア
2戦目のグラガンナがライダークラスなんで、長期戦の要であるキャスターのマーリンをパーティーに入れておくと即フルボッコにされて離脱するので意味なし。
マシュと防御宝具とジャンヌの無敵宝具を交互に打ちつつ、ジャックでチマチマと攻撃。
令呪コンテニューでも46ターンとか。
去年もこんなシンドイ思いしながらクリアしたっけ…

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
魔術協会制服レベルアップ
他の礼装と比べると使用頻度優先は低いほうだけど、レベル上げを行うために高難易度クエスト以外はこの礼装を延々装備中。
レベル9になってようやくリーチかかったのでもうひと踏ん張り。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ディアゴスティーニ『サンダーバード2号&救助メカ』70を作成
なんでLEDはノズル部分の発光させるためで、なんでスピーカーなのかと言うとスイッチひとつでジェット噴射の音を鳴らせる仕様。
LEDの発光テストはできても、この時点では音鳴らすテストはできず。



テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
七夕にマンガ肉
おりしも平塚では七夕祭りが開催されてかなりの人混みでしたが、そんな喧騒には全く近づかずそそくさとレストランにGO。

ゲームセンターCXのPC原人回を見た時から気になってた「伝説のマンモスステーキ」というメニューがあり、これが見ためがまんまマンガやアニメででてくる「マンガ肉」そのもの。

ぶっとい骨に肉厚ハンバーグを巻いて調理してるので、オーダーしてから出てくるまでに時間はかかったけど、見た目も味もボリュームたっぷりな美味しさでした。
これのために平塚まで来た甲斐があった!

他にもスペアリブやパスタ、ピッツァなど美味しそうで気になるメニューは一通りオーダー。
とても満足。

テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
メイドさんが欲しかったんや…
去年に召喚失敗して、ずっとこの日を待ってた!
なけなしの石を砕いて10連に挑戦するぜ!


もう寝るね…(´・ω・`)
テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
粛々と復刻「デッドヒート・サマーレース!」をプレイ中。
今回はアイテムの獲得量が増えて去年よりもかなり楽になった印象。
そんなこんなで終盤の高難易度クエスト「ドキッ!水着だらけの大決戦」もめんどくさかったんで令呪コンテニューでクリア。
敵の編成がクラスバラバラなんでフレンドさんから借りたバーサーカーの頼光ママが大変役立ちました。

サマーレースのほうでアイテムは全部取りきってないけど、またすぐに「デスジェイル・サマーエスケイプ」が開催されるので水後イベントは何かとせわしなく忙しい…
テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
1/1コトブキヤのプラモデル
『BORDER BREAK』っていう今でもゲーセンで可動中のロボットゲームがPS4で発売になり、キャンペーンの一環で今回の1/1プラモデルを発表。
プラモデル制作はコトブキヤさん。
これまで制作してきたプラモデルのサイズとしては最大らしい。当たり前かw
実際に見るとトンデモない大きさで、展示期間中に実際にランナーからパーツを切り離すパフェーマンスがあるとか。
ドラえもんとかこち亀で1/1プラモデルを組み立てる話あったけど、ようやく時代が追いついてきた感じがするね。
ちなみに『BORDER BREAK』は8/2からPS4でプレイ可動で、いま流行りの基本プレイ料金無料のアイテム課金制。
興味は前からあったけどアーケードでもやってなかったので、ダウンロードはしておこうかと思います。


ディアゴスティーニ『サンダーバード2号&救助メカ』68を作成
サンダーバード2号本体の完成を優先するので68号からの作成再開。
この号ではメインノズルとアランのレーシングカーのシャシー部分を作成。
いつものようにお手軽工作。



テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用