2018年6月のガンプラ会に参加でサンダーバード2号作成
今回でサンダーバード2号の本体全部は完成までには至ったものの、いざジャッキアップした際に伸縮脚の伸びが左右でバラバラで結果として左側が伸び切らずに傾いた状態に。
原因はボディを組み上げてビス止めした際になんらかの負荷がギアにかかって空回りを起こして伸縮脚が左右バランスよく伸び切らなかった模様。
結局、この日の終盤はジャッキアップさせるテストを繰り返して、あーでもないこーでもないとトライ&エラーの繰り返しでタイムアップ。
ググッたら同じ症状で悩んでいる先人の方々が対処法を残してくれてあったのでそれを参考に対応してみようと思います。

それまでは各号の作成時の進捗をボチボチとアップしていきます。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
ミリシタ1周年おめでとう
編成した各アイドルの声でちゃんとパートごとに歌ってるんでビックリですよ。
で、1周年記念で始まった無料10連回したらSSR春日未来降臨。
ホンマ最近のミリオンさん太っ腹やでぇ。

テーマ : アイマスミリオンライブ!シアターデイズ(ミリシタ) - ジャンル : ゲーム
最近またちょっと楽しくなってきた
楽しい気分のままにレベル71になりました。
そろそろマスターもクリアできるように頑張りたい。
イベント終わっちゃったけど、またドリンクのみまくって延々プレイしてたw

テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
「エチュードは一曲だけ」イベント頑張ってた
単純にコミュが面白かったんで全話解放してやろうと思って躍起になってたけど、ちょっとスタートかけるのが遅かった…
結局全話解放できぬままでレベルが1個上がって終了。
久々に大量に余りあるドリンク飲んでスタミナ回復させまくって必死になって譜面叩いてた。
そんなに若くないからリズムゲー長時間はツライんじゃよ…

テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
ぐだぐだ帝都聖杯奇譚、本当にホントの終了。
久々にピースとモニュメントも全部取った。
今回のイベントの総括としては沖田オルタさんよりも、お竜さんが可愛かった。
堀江由衣さん流石やで。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
何かと話題のGIGAMAX
ペヤング好きとしては無視する訳にはいかんでしょ。
コンビニで手に取った瞬間からもう重いw
1/144ガンプラよりも絶対重いと確信する。

スゴイ量のかやくをぶち込み、熱湯をそそぎ待つこと3分。
水を得た魚ならぬ水を吸った麺が生き生きとその姿をあらわす。
その重量たるやもはや食べれる鈍器の如く。

で、もくもくと食してなんとか完食。
同じ味のものを延々と食べ続けるの途中で飽きる!
ただ、心行くままにお腹いっぱいになるまでカップ焼きそばを食べたいと小学生が思いつきそうな願望をそのまま企画にして実行した、まるか食品さんには賛辞を送りたい。
正直、二度と食べませんw

膝から崩れ落ちる爆死
ちょっとショックすぎてこの日はもうFGOをそっ閉じ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ぐだぐだ帝都聖杯奇譚の全ミッション終了

坂本龍馬さんも無事に宝具レベルMAXになりました。

あとはイベントアイテムを回収していくのみ。
テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
高レア放出しすぎ?
そしてその翌日には無料でSRの天空橋朋花が。
なんか良い感じでミリシタに囲われていってるような気がするw


テーマ : アイマスミリオンライブ!シアターデイズ(ミリシタ) - ジャンル : ゲーム
ゴ魔乙コラボショップに行ってた
平日の夜だったんで他にお客もいなくゆっくりと店内見てました。


で、今回はイベント限定商品のラナン/ビッグアクリルスタンドを購入。
キャンペーンで2000円以上の買い物でゴ魔乙のアプリ見せたら特性ブロマイドが貰えたんだけど、アプリ入ってるタブレットを持ってきてなかったんで、その場で普段使ってるスマホにインストールしようかとも思ったけど、ご魔王はメチャクチャダウンロードとインストールに時間かかるんで断念w

アクリルスタンドがどんだけデカイかfigmaと比較すると、その大きさが分かって貰えるだろうか?
専用にアクリルスタンドを飾るケースが欲しいところですな。

『ニンジャバットマン』見てきた。
あのDCコミックスのバットマンが日本から世界に向けて発信するとてつもない超娯楽活劇で、よくこの内容でDC側が許可出したなって思うぐらい、バットマンありながらこれまでのバットマンと全く違う内容になってます。
それもそのはず、脚本は劇団☆新感線の中島かずきさん。
これまで大江戸ロケット、天元突破グレンラガン、仮面ライダーフォーゼなどなど破天荒でブッ飛んだ作品を世に放ち、今回のニンジャバットマンもご多分に漏れずこの目でみた映像が即座に頭の中で整理できないぐらいにスゴイことになってる。
このブッ飛んだストーリーを超絶作画で大胆な映像を見せてくれたのが神風動画。
これまでのバットマンの事は何一つ知らなくても、メチャクチャ楽しめる作品なのでグレンラガンのテイストが死ぬほど好きな人は這いずってでも見に行ったほうがいい。
多分公開期間は短いぞ!w
ぐだぐだ帝都聖杯奇譚、一時終了。
まだアイテム交換が終わってないんでボチボチと進めていくけど、ガッツリとプレイする必要は無くなった感じ。
龍馬もレベル80まで上げきったし20日まではゆるりと平常運転。


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ぐだぐだ帝都聖杯奇譚ガンガンやってます

今回の無料配布☆4サーヴァントがライダーの坂本龍馬でイベント中は特攻対象になってるので単純に攻撃力も高く、とにかく背後でうごめくお竜さん(CV堀江由衣)が超絶カワイイ。絆レベルも龍馬との絆を上げたんじゃなくて、お竜さんとの絆を上げたって感じ?
まだ正式加入はできないけど、種火もガンガンつかってレベル上げちゃうもんね。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
もっと親愛が欲しい
日下部若菜、関裕美、乙倉悠貴とキュート勢を中心に親愛度MAXからの特訓でフォームチェンジ。
センターにしてライブしてると自然に一番良く見るようになってくるので、あまり興味がなかったアイドルもすごくカワイク見えてくるのでヤバイ。そういうゲームだったデレステはw






テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
マッスルマッスル!
絆レベルMAXは通算10人目。
アーラシュの絆レベルMAX達成後に、変わりになる周回要員として頑張ってもらってたのがスパルタクス。
バーサーカークラスで自分でNP上げれるし宝具も全体攻撃だったのでほぼパーティーに入れっぱなしでした。

専用礼装ももらったんで、これでもう1軍の前線をはなれて2軍落ちですわw

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
モンスターハンターワールド 狩雑記 57
ほとんど大剣と弓しか武器作ってなかったんでレア8武器5個作成って意外とできてなかったんすよね。

■武器・防具・オトモ装備 作成
ゼノ=サイファ(太刀)
ゼノ=マブーラー(片手剣)
ゼノ=メートラ(弓)
テーマ : モンスターハンターワールド - ジャンル : ゲーム
のっぶのっぶ
次のイベントもぐだぐだなんで特攻サーヴァントとして頑張ってくれるかな?
ただ、アーチャー枠では他に使える人材が数多にいるのでのっぶベンチウォーマーにもならんのじゃよ。
是非もないよね!

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
モンスターハンターワールド 狩雑記 56
という訳でガジャブーの痕跡を集めるために探索でほうぼうのエリアに飛び、最後は龍結晶の地でようやっとこさガジャブーを仲間にした。
麻痺投げナイフを投げつけて動けなくなった所に爆弾を容赦なく叩き込んで幾度となく瞬殺された過去は全て許してあげよう。
歴戦のハンターはココロが広いのだ。

テーマ : モンスターハンターワールド - ジャンル : ゲーム
カレスコレベルMAX!
加えて言うなら、☆5礼装を5枚重ねてレベルMAXになったのも初。
1年以上かかったw
この礼装は1枚もってるだけでもNP80%たまった状態でクエスト開始になり、5枚重なった状態だとNP100%から開始。
即ちクエスト開始直後から宝具を撃てるようになる超素敵無敵礼装の一角なので、これをサポート枠の全体宝具のバーサーカーに付けておけばみんなこぞって使用してくれるのでフレンドポイントもガッポガッポという寸法。
この横顔のオッサンは月姫とFateをつなぐキシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグという超強いジジィで詳しくはwiki参照w
なんで早く月姫リメイクを…

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
不夜城のキャスターさん宝具パワーアップ
これでまた曜日クエストしかやることがなくなり、宝物庫めぐりの日々に戻ることになりました。
次の「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」が6/13からなのでそれまではマッタリ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
無料でSSR田中琴葉ゲット
ガシャ回した時にカメラマンの人が出てきたらSRかSSR確定ってのを初めて知った。
ようやくSSRも昨年のサービス開始当初にもらったのと合わせて2枚目獲得。3枚目はまた来年ぐらいかなw

ついでにプロデューサーレベルも16にアップ。
とりあえずは目指せ毎日デイリークエスト消化で。

テーマ : アイマスミリオンライブ!シアターデイズ(ミリシタ) - ジャンル : ゲーム
デレぽってナンじゃ?
いつの間にかというか自分がログインのみPだったんで無視してただけなんですけどね。
デレステオリジナルの所謂ツイッターみたいなヤツでアイドル達のみのつぶやきを「ぐへへっ」って気持ち悪い声あげながら堪能できる素晴らしい機能。
あまりにも尊いので全てのつぶやきを遡ってふぁぼしていった。
2時間かかったけど有意義な時間でした。
そしてライブをいくつかこなしてプロデューサーレベルもアップして68になりました。
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
ジャパニーズカワイイ小梅ちゃん
ようやくレア白石小梅ちゃんが親愛度MAXになって特訓することができた。
チェーンソー持ってるモンスターと聞くと『13日の金曜日』のジェイソンを連想する人もいるかもしれないけど実際には映画でチェーンソーを使うシーンはなく、『悪魔のいけにえ』のレザーフェイスがチェーンソーをバリバリ使って殺してるんでそこんとこヨロシク!
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
ジーク君レベルMAX
配布サーヴァントでスキルでNP増やせて宝具もなかなか強いのでヨロシイのではなかろうか?
アサシン相手の周回では重宝できそう。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM@NCE!!!』DAY1 に行ってた。
行くからにはやっぱ精一杯楽しもうと、1日目に出演するメンバーがやるであろう曲を中心に予習。
とりあえずはLIVE! M@STER SPARKLEシリーズ1~8と、THE@TER GENERATIONシリーズ1~4、7,8のCDをレンタル。
レンタルで見つけれなかったものに関してはCDを購入(GENERATION8はライブ直前の5/30発売だったのでその日に購入)して、最新の曲を重点的に聞き込み。
旧曲に関してはTHE@TER PERFORMANCE1~13、THE@TER HARMONY1~7までしか所有しておらず、あまり古い曲はやらないだろうと思って、ここら辺の曲は完全に放置w
ミリオンメンバーのペンラも765メンバー13色から似た色のペンラをピックアップして、曲のイントロで該当ペンラを出せるように当日まで反復練習。
で、迎えた当日は予習の甲斐もあって知らない曲は「星屑のシンフォニア」とこの日に発表された新曲の「UNION!!」の2曲のみで、残りは全力で楽しめました。(「花ざかりWeekend」はまだCDが発売されてないのでミリシタで延々とMVを再生して予習)
CD聞いてお気に入りになった、「Princess Be Ambitious!!」「空に手が触れる場所」「FairyTaleじゃいられない」「瑠璃色金魚と花菖蒲」の4曲が生で聞けてとてもとても良かった…
最後のぴょん吉さんの挨拶で「みなさん今日は最高でしたか?」に会場Pから「はーい」って返答があると「それではダメです!」とDAY1だけではなくDAY2や今後のミリオンの事も最高と思えないとダメだ的な発言を聞いて「あー、本当にこの人はミリオンの事が大好きなんだなぁ」と思って涙しました。
ミリオンメンバーのライブを生でみたのは10thアニバーサリー以来だったので約3年ぶり。
終わってみれば、メチャクチャ楽しんでしまったミリオ5thライブでした。
やっぱアイドルマスターが大好きになったきっけかがゲームやアニメではなく生のライブを見に行ってからなので、ライブの影響力はとてつもなくデカイすね。
DAY2はチケットもLVも確保できなかったのでお家でジッとしてますw
テーマ : アイマスミリオンライブ!シアターデイズ(ミリシタ) - ジャンル : ゲーム
『デッドプール2』を見てきた。
かなり眠い状態で映画見にいったけど、あまりの面白さと下品さで眠気も余裕でブッ飛んだw
ネタバレはしないけど、とにかく前作以上にユーモアとアクションと下ネタに溢れまくった今作はちょっとだけお涙頂戴な部分もあってとにかく見て!としか言いようがないっす。
もうねデッドプールが中盤で一般応募で結成したXフォースが最高!
彼らの活躍をあますことなく存分に味わっていただきたいw
あとは事前予習としてDCコミックの映画ですがグリーンランタンを見ておくことをオススメします。
こちらは緑の全身タイツを来たスーパーヒーローの映画で、とある部分だけデッドプールと共通点があるのでそこに気がつけばよりデッドプール2が楽しめると思いますよ。
唯一残念だったのが毎回マーブル映画でカメオ出演してるスタン・リーがどこで出てたか発見できなかったこと。
余裕あれば吹替版も見に行きたいね。

初日だったこともあってか、劇場ロビーではパンフレットの販促活動に頑張るデッドプールも登場。
普通のお客さんでもデップーのコスプレして見に来てる人も多かったので、下品なれど人気あるキャラクターなんだなぁと改めて実感。

頭空っぽにして夢詰め込めるようなお気楽映画なので是非とも見にいって欲しいっすね。
| HOME |