アガルタ開始!

もう序盤からアストルフォきゅんがバカ可愛くてキュンキュンくる。
アニメのFate/Apocryphaも放映開始されるのでアストルフォの人気は確実にうなぎ登りになると思われ。
今の所めちゃムズいと思うような難易度ではないのでサクサク進行中。
尚、10連ガシャは爆死。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ジル・ド・レェ強化
強化クエストもクリアして新しく「深淵の邪視」を修得。
けど、ジル・ド・レェが特攻サーヴァントになるようなクエストないと使わないだろうなぁ…


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』 今回はボン太くん推しで 43
分かれていたチームが一つに合流したのでチーム編成や強化パーツつけ直すのがまたメンドくさくなったw
新規で仲間になった全てのユニットをフル改造するだけの資金がなくなったのでとりあえずはは5段階まで改造してボーナス取得。
まさかここで金が尽きそうになるとは思わなかった。
まぁ、もう4周目をすることないと思うし改造しなくてもいいか。

テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!』 静岡公演2日目LVに行ってた。
最後の挨拶が牧野由依さんが「Sparkling Girlを歌ってる時の、るーりぃの背中が大きくて頼もしくて」と涙声で語る最中で、るーりぃがP達に背を向けて右手親指でビシッと自分の背中を指し示するーりぃが本当にかっこ良かった。
初のセンターを努めて静岡メンバーを引っ張っていったるーりぃが今回の公演で一番のMVPでした。
あと断片的に覚えてることをつらつらと。※愛称ではなく名前敬称略で
・今回のRomantic Nowは春瀬なつみプロデュース
・ニャンと☆スペクタクルの詠唱部分を固唾を飲んで見守るP達。詠唱後は大歓声
・Heart Voiceをちゃんと紹介できない原優子。ぶちキレる牧野由依
・ホテルで真夜中に牧野由依の隣の部屋から「キャキャキャ!」と笑い声を上げてた犯人は原優子
・心もようは3人そろって事あるたびに確認しあって練習
・シャボンにのって静岡にやってきた黒沢ともよ/津田美波/長島光那
・ジェットに乗ってシャボンを割りながら静岡にやってきたのが青木瑠璃子/安野希世乃
・利きお茶クイズの回答者である青木志貴を「青木の名にかけて」と煽る先輩の青木瑠璃子
・静岡土産のこっこを5箱購入し全部1人で食べる宣言をした青木志貴に対して「スッゲー!」とまるで小学生のような反応をする春瀬なつみ
・.Love∞Destinyで1回でいいところを2回腰を回す青木瑠璃子。津田美波が指摘すると「え、2回じゃないの?」マジで知らなかった青木瑠璃子
・まさかLove∞Destinyを歌うとは思ってなかった青木志貴(曲は大好きだった)
・まさか純情MIDNIGHT伝説を歌うとは思ってなかった青木志貴(曲は大好きだった)
・炎陣の知将、村中知
うーん、こんなところか?
以下セトリはファミ通さんから引用
01.Yes! Party Time!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
02.Romantic Now(黒沢ともよ/春瀬なつみ)
03.き・ま・ぐ・れ Cafe au lait!(高野麻美)
04.ニャンと☆スペクタクル(高森奈津美)
05.空と風と恋のワルツ(津田美波)
06.Heart Voice(藍原ことみ/高野麻美/長島光那/牧野由依)
07.追い風Running(中島由貴)
08.秘密のトワレ(藍原ことみ)
09.心もよう(嘉山未紗/中島由貴/村中知)
10.shabon song(黒沢ともよ/津田美波/長島光那)
11.Jet to the Future(青木瑠璃子/安野希世乃)
12.エチュードは1曲だけ(青木志貴/青木瑠璃子/嘉山未紗/長島光那/村中知)
13.パステルピンクな恋(藍原ことみ/高野麻美/高森奈津美/津田美波/中島由貴/牧野由依)
14.絶対特権主張しますっ!(黒沢ともよ/安野希世乃/原優子/春瀬なつみ)
15.Star!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
16.Love∞Destiny(青木志貴/青木瑠璃子/津田美波/中島由貴/牧野由依)
17.共鳴世界の存在論(青木志貴)
18.Sparkling Girl(青木瑠璃子)
19.Rockin' Emotion(安野希世乃/原優子)
20.ハイファイ☆デイズ(黒沢ともよ/高森奈津美/春瀬なつみ)
21.純情Midnight伝説(青木志貴/嘉山未紗/原優子/村中知/安野希世乃)
22.夕映えプレゼント(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
En01.M@GIC(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
En02.お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!』 静岡公演1日目LVに行ってた。
語彙力なくて申し訳ないけど良かったとしかいいようがない。
唯一失敗してた点はいつもよく利用して大泉学園の映画館が今回のLVに対応してた事をしらずに、千葉の船橋にある映画館でチケット取って行ったことかな。
まぁ、どこで見てもアイマスはアイマスなんで関係ないけどね!
るーりぃ初センターに感動し、乙倉悠貴役の中島由貴さんがアイマスライブ初出演にも関わらず堂々とスゴイパフォーマンスを見せつけてP達の度肝抜いたのが印象的なライブだった。
他にもイッパイ書きたいことはあったはずなんだがイマイチ思い出せないので寝る。
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
『バトルシップ』見てた。
自分もBlu-ray再生に手間取り(初っ端に予告とか入るのが飛ばせない…)30分遅れぐらいで視聴開始。
この映画は映画館にも見に行ったし、何度見ても心滾る熱い作品なのだ。

で、本当の本編開始は終盤手前で主人公のテイラー・キッチュと浅野忠信が乗船してた駆逐艦が轟沈してから。
エイリアンと戦うために最後に残ってた兵器が戦艦ミズーリ。
そしてどこらかともなくミズーリを動かすために次々と現れる退役軍人のジジィ達!
ここが映画館で見た時に最初に涙した熱いシーン。

そして錨を落として水上ドリフトからの敵に集中砲火がムチャクチャカッコいい!
ジイさんたちもハッスルしてて頼もしい!



何十年も前の兵器がエイリアンの戦艦をボッコンボッコンに破壊していく様を見るのも非常に気持良い展開。
本当に騙されたと思ってこの映画は一度は見て欲しい。
ジジィ萌えなら確実に楽しめるはハズw

テーマ : Blu-ray Disc - ジャンル : 映画
復刻鬼ヶ島イベント、ダメージポイント達成。
毎度毎度ダメージポイントに関しては勿体無いことしてるなぁと思うので、以降は何万ポイントが達成するたびに何万QP付与みたいな感じにして欲しい。いや、そうすべきだ!(深刻にQP枯渇ぎみ)

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』 今回はボン太くん推しで 42

このステージ何が酷いかって、ダンクーガノヴァに出てくるWILLという人工知能が、アニメでは声が若本規夫さんなのを良いことにシナリオライターが悪ふざけしてる台詞回しが酷い。オモロイけどw
もうこれドラゴンボールのセルじゃんw
このステージはグレンラガンのカミナシティが舞台ということであまり育ててなかった、ダリー、ギミーに育成重視の強化パーツをいっぱいつけてガンガンと敵機撃破。
レベルが一気に7ぐらいあがった。

テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!』 大阪公演LVに行ってた。
もうね、ライブというよりかはアイドルマスター新デレラガールズ喜劇を見にきた感じ?
大空直美というキレ芸の得意な面白い芸人さんが非常にインパクト大で笑いと冷や汗が止まらない度肝抜かれるステージだったw
大阪と言う事でもうかりまっか→ぼちぼちでんな、からの道頓堀ダイブのパワーワードも飛び出すちひろさんの前説も、これまでと常軌を逸した完全に別バージョン。
最初から最後までこれまでとは何かが違う異質な凄さが目立つアイマスライブでした。マジで。
歌の方では世直しギルティがさっそく聞けたのが良かったのと、さっつんのPANDEMIC ALONEが見てるこっちも魂吸われそうな凄まじさで本人のトリップ感が半端なかった。
あとサマカニいいねサマカニ。このあとの公演全部でやって欲しい。
今回はMCの面白さが全体の半分を占めてた訳なんだけれども、「コレほんまに円盤化できるん?」と思うぐらいにMCは公開できないぐらいのヤバさがあるかもしれない…
以下、大阪公演2日目のセトリ。引用元はファミ通さん。
01.Shine!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
02.はにかみdays(大橋彩香)
03.にょわにょわーるど☆(松嵜麗)
04.cherry*merry*cherry(大空直美)
05.Flip Flop(今井麻夏、新田ひより、松嵜麗)
06.モーレツ★世直しギルティ!(鈴木絵理、和氣あず未)
07.キミのそばでずっと(内田真礼、大橋彩香、佳村はるか)
08.桜の頃(立花理香、新田ひより、ルゥティン)
09.青の一番星(ルゥティン)
10.薄紅(立花理香)
11.NUDIE★(佳村はるか)
12.エチュードは1曲だけ(今井麻夏、内田真礼、桜咲千依、千菅春香、ルゥティン)
13.アタシポンコツアンドロイド(大空直美、大橋彩香、立花理香、都丸ちよ、新田ひより)
14.Orange Sapphire(鈴木絵理、松嵜麗、松田颯水、佳村はるか、和氣あず未)
15.BEYOND THE STARLIGHT(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
16.華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~(内田真礼、桜咲千依)
17.Bloody Festa(桜咲千依)
18.PANDEMIC ALONE(松田颯水)
19.Lunatic Show(桜咲千依、立花理香、千菅春香、松田颯水)
20.Wonder goes on!!(千菅春香、都丸ちよ、ルゥティン、和氣あず未)
21.サマカニ!!(今井麻夏、大空直美、鈴木絵理、都丸ちよ、佳村はるか)
22.夢色ハーモニー(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
23.EVERMORE(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
24.お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
ヘレンさん特訓
で、ヘレンさんが親愛度MAXからの特訓のコンボ達成。
ヘレンも早く声がついて欲しいなぁと思うメンバーの一人。
Yes! Party Time!!は楽しいけどPROはかろうじてクリア。
MASTERはまったくクリアできる気配なし。
みんなよくクリアできるよね…

テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』 今回はボン太くん推しで 41
このステージ何がシンドかったかって久々にSRポイント取れなくてやり直ししたステージ。
このステージのSR取得条件が以下。
-----------------------
4ターン以内にマップをクリアする
なお、それまでに出撃した全てのパイロット(アドヴェント除く)が
それぞれ敵を1機以上、撃墜する
竜馬、隼人、弁慶は、いずれか一名が撃墜すれば良しとする
-----------------------
この、出撃した全てのパイロットがそれぞれ1黄以上、撃墜するってのが悪いヤツで、攻撃するときにワイド攻撃で各機1機以上は確実に撃墜してたハズなのに(戦艦も含む)SRポイント取得ならず。
原因がよく分からんかったんで、2回目にこのステージやった時は出撃チームを極端に減らして、メインとサブを交互に入れ替えして確実に2機以上敵機撃破を決めてようやくSRポイント獲得。
メンドくさかったんで、このステージは嫌いなステージ確定w

テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム
ディズニーシーに行ってた
今回の最大の目的は5月にオープンした「ニモ&フレンズ・シーライダー」にライドオンする事。
ポートディスカバリー周辺はファインディング・ドリーで登場したキャラが色んな所に追加されておりました。






で、ライドそのものは海洋研究所が開発したシーライダーに搭乗してチヂミウムというナゾ技術でシーライダーを魚サイズまで縮小させて海の中をニモやドリーといっしょ泳ぐシーンを体験できるアトラクション。
ファストパスを発券するにも30分以上並ぶような感じだったので初っ端だし150分並んで待とうという事になり、実際150分以上並んでようやく体験。
結果としてラッコが超カワイイということが一番印象に残ったアトラクションでしたw
ファインディング・ニモやドリーは好きなんだけど、やっぱり前回のストームライダーのほうがドキドキ・ワクワク感があったかなぁ、と。
まぁ、まだ1回しか乗ってないのでこれから何回も乗り続けると新しい発見もあると思うので、今後も楽しみに乗ってみたい所存。
午後からは大雨に遭遇して、屋内で過ごす時間増大。
結局この日は以下ルートで終了。
・ニモ&フレンズ・シーライダー
↓
・ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナでランチ
↓
ハンガーステージで「アウト・オブ・シャドウランド」鑑賞
↓
ビッグバンドビート鑑賞
※レイジングスピリッツのファストパス発券してたけど大雨で運行中止…(´・ω・`)
雨も延々降り続けて、これまでディズニーリゾートの訪れた中でも最悪に近い雨模様。
18時には土産買って(全部自分用)シーを後にするのでありました。
まぁ、どんな天候になろうともいずれ待た来るけどね!(`・ω・´)

テーマ : 東京ディズニーリゾート - ジャンル : 旅行
ンミナミィ尊い
どうせだったらアーニャが仲間になる前回のクエストで一緒にミナミィを出して「ラブライカが揃って仲間になりゅううう!」って感じにして欲しかったw

テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム
きらりんゲット
グラブルとデレマスのコラボイベントは新しいのやるたびに過去イベントで配布してたキャラとかもゲットできるので新旧2度美味しい。

テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム
師匠レベル100
あとは絆レベルと、この前上限解放されたフォウくん系のHPとATKのカンストが残ってるので真のMAXカンストは先が長い…

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
しきにゃんゲット
とりあえずはドロップアイテム集めて一ノ瀬志希にゃんゲット。
あとは信頼度1000にして新田美波を正式に仲間にするのが優先かな。

テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム
『第2回SDガンダムとんとん大相撲大会~梅雨場所~』に参戦してた。
使用キットはBB戦士『クシャトリア』。
バインダーの配置を変えたのと、重りとしてポリパテを脚部とスカート中に盛ったぐらいで特に改造やギミックは無し。
重量は80gで問題なかったけど、実は前後左右幅がギリギリ10cmだったんでレギュレーションがチョイやばかった。
塗装中に缶スプレーが切れて、バインダー2枚が未塗装なのはご愛嬌w

1回戦は何とか勝てたものの、さっそくバックして土俵から出てしまいそうな問題が発覚。
前方に集中させたバインダーには特にポリパテも盛っておらず、後方の本体のほうに重心が偏ってたのが原因かと。
大会が始まった以上は何もいじれないので(工具も何も持っていってなかったし)このままで2回戦を迎えることに。
2回戦はアマゾンニューオメガンダムと対戦。
土俵の左右を小刻みに連打でようやく前に進むコツをつかんで前方に進むようになり、相手と取っ組み合いになる感じにはなったものの、最後は土俵際に追い込まれてそのまま場外へ。
という事で2回戦敗退。
負けたものの年甲斐もなくキャッキャッ楽しめたのでムチャクチャ面白かった!
アマゾンニューオメガンダムは今大会で見事準優勝して大関を襲名。負けて悔い無しです。
※写真は2回戦開始直前の状態

で、今回優勝して横綱になったのは、あつしむらさんの「ザク村さん」。
序盤から安定した強さを見せ、前回優勝した横綱の両国アストレイも降し決勝リーグに進出してそのまま優勝へまっしぐらでした。
実は前回優勝した両国アストレイのオーナー石原さんと今回優勝したあつしむらさんは、毎月開催してるガンプラ会参加メンバーで、今回も同じガンプラ会から6名参加して、自分を除く5名はクジ運が悪くて同門対決のオンパレード。
そんな中でも前回今回と同じガンプラ会メンバーから横綱が出たのは、みなゲラゲラ笑うぐらいに出来すぎたミラクル。
石原さんもあつしむらさんも「とりあえず参加してみるか、ウェーイ!」みたいな感じでチャチャと短時間で作ったガンプラで優勝をかっさらっていったのが何というか、とんとん相撲の神に愛されてるとしか思えないw

自分は、次回は9月開催のジ・ノーマルに参加予定。
8/13の夏場所は朝からコミケいって夕方からデレマス5thSSA現地参戦なので見送りっす。
次は何で参戦しようか?
同人誌トークライブ「4日目vol.20~10年目」に行ってた。
第1回目からほぼ毎回見に行ってる身としては、10年があっという間すぎてゲロはきそうです。
今回も三平さん、比嘉さん厳選の面白同人誌が炸裂。
特に某エ○○の証人だった人が○ホ○の証人内部の事を描いた同人誌とかヤバさレッドゾーンをぶっちぎる内容で、その人達とどういう風に接していけばいいのか勉強にもなり危うい面白さを秘めた同人誌だった。
で、最後まで居たかったはやまやまだったがアイドルマスターシンデレラガールズ5thライブ大阪公演LVを見に行くべく、終盤近くで阿佐ヶ谷ロフトを離脱。
残念ながらアイマスかお笑いトークライブかと聞かれるとアイマスを選択せざるを得ないのですわw
QPは重要
モニュメントとピースは余ってるので、残りの瓢箪は全部QPに変換。
1000万ほどQPが入ってきましたが、即スカサハの聖杯転輪で消えていきました。
QP枯渇が凄まじくなってきた…

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
最近のガチャ事情
仕事してくれないピックアップに憤慨しつつも今月はもう課金しないのでイシュタルには縁がなかったということで大人しく諦める。(到底諦めきれるものではないのだけど、身の丈にあった課金をしないと身を滅ぼすのでw)


で、マルタさんはそのまま宝具レベルアップへ。

ステンノさん申し訳ないけど売却してレアプリズムと交換。
レアプリズム1個と交換するとマナプリズムで購入できるようになる(ややこしい)モナ・リザ礼装をMAXまで限界突破しておきたかったのでこれは意味のある犠牲。モナ・リザ礼装を限界MAXまで上げておくと貰えるQPが10%アップするので、何かとQP消費の多いこのゲームでは普段から貰えるQPの量がちょっとでも底上げできるのは貴重。
自分のモナ・リザ礼装+フレンドのモナ・リザ礼装がある状態でAP40の宝物庫クエストを回すと1回まわすだけで余裕で100万以上のQPがゲットできるのでお得感倍増。
これでQPが無くてなかなか上げられなかったスキルレベルもこれからはちょっとずつ上げていけるハズ?

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
復刻羅生門イベント、ダメージポイント達成。
前回のイベントの時は茨木童子を倒しきらないとダメージポイントが付与されなかったのだけど、今回の倒しきれなくてもダメージポイントが加算されるのは嬉しい改変。
次は瓢箪集めてアイテムと交換していく作業の始まり始まりー

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
三蔵ちゃんレベルMAX
今回のイベントで林檎がけっこう手に入ったので羅生門で茨木童子をボコりつつ、種火クエストもまわして種火収集。
頑張ったよ。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
『ドクター・ストレンジ』Blu-ray購入

モチロン、3D版同梱のヤツをゲット。
休日もあって、3D版で字幕版と吹替版を視聴後、通常版ディスクのほうでボーナストラックのメイキングや未公開シーンとNGシーンを視聴。最後にスコット・デリクソン監督のコメンタリーで本編を視聴して一通り余すこと無く堪能。
良いドクター・ストレンジ休日だった。

テーマ : Blu-ray Disc - ジャンル : 映画
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!』 石川公演LVに行ってた。
思い返しても良いことづくめで悪いところなんて微塵もなくて困るライブだったマジで。
1日目と2日目でセトリに変更がないので(一部曲の順番は変わってたけど)2日目のPの皆様方のコール&レスポンスの練度感がヤバイ。
次に来る曲もわかってるので曲間で次に振るペンライトの選択もバッチリ。
ようやく自分もイントロ聞いて誰の曲でどのペンラを振るかってのができるようになってきた。
今回何が嬉しかったって結構昔の曲(特にアニメの曲)も織り交ぜて披露してくれたのが良かった。
「私色ギフト」とかアニメで超好きな曲だったんでまさかやってくれるとは夢にも思わず。
後は超期待してた「Jet to the Future」が良すぎた。
うん、良すぎた…
るーりぃときよのんも嬉しそうにMCしてるのも印象的。
森久保の高橋花林さんこと、かりりんもマジで森久保すぎてヤバかった。
他にもイッパイイッパイ語りたいことはあるけどとりあえずこんな所で。
以下2日目セトリをファミ通さんから引用。
01.Yes! Party Time!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
02.エヴリデイドリーム(牧野由依)
03.恋のHamburg♪(種崎敦美)
04.青空リレーション(金子有希)
05.私色ギフト(高野麻美、高橋花林、花守ゆみり、春瀬なつみ)
06.おかしな国のおかし屋さん(大坪由佳)
07.空と風と恋のワルツ(津田美波)
08.ヴィーナスシンドローム(洲崎綾)
09.あいくるしい(飯田友子、大坪由佳、牧野由依)
10.オルゴールの小箱(青木瑠璃子、飯田友子、洲崎綾、高橋花林、長島光那)
11.絶対特権主張しますっ!(金子有希、花守ゆみり、原優子、春瀬なつみ、安野希世乃)
12.キラッ!満開スマイル(大坪由佳、高野麻美、種崎敦美、津田美波、牧野由依)
13.Star!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
14.Sparkling Girl(青木瑠璃子)
15.Rockin' Emotion(原優子、安野希世乃)
16.Hotel Moonside(飯田友子)
17.Jet to the Future(青木瑠璃子、安野希世乃)
18.Love∞Destiny(青木瑠璃子、金子有希、津田美波、花守ゆみり、牧野由依)
19.Nocturne(飯田友子、洲崎綾、長島光那)
20.Sweet Witches' Night ~6人目はだぁれ~(大坪由佳、高野麻美、高橋花林、種崎敦美、花守ゆみり)
21.生存本能ヴァルキュリア(金子有希、洲崎綾、長島光那、原優子、春瀬なつみ)
22.夕映えプレゼント(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
23.M@GIC☆(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
24.お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
テーマ : アイドルマスター シンデレラガールズ - ジャンル : アニメ・コミック
| HOME |