デレマス4thライブSSA2日目に行ってた。
2日目は346Castleということでアニメ版に登場したメンバーフル参戦で、今までライブで揃わなかったユニットもこの日だけは待望の揃い踏み。
特にラブライカとトライアドプリムスのステージは歓声と涙が混じった大声援で泣かずにはいられないというかここで泣かなかったPはいるのか?ラブライカのMemoriesは途中から蘭子も登場でアニメのラブランコも再現。随所に憎い演出でP達の涙腺を破壊してくる構成が素晴らしい。
Rockin' Emotion~OωOver!!~Trancing Pulseとアップテンポなナンバー連チャンで場も異常すぎる程温まったところで、いきなり恋風のイントロが流れてきて動揺とも聞いてとれるザワついた歓声の中、悠然とステージに舞い降りたのは早見沙織さん(はやみん)!
歓声が怒号に変わったかのような感じで皆叫んでたと思う。
完全に楓さんと化してたはやみんは神々しかった…
続いてサプライズ登場の東山奈央さんと一緒にNocturneも熱唱でまたも会場内大歓声。
この曲Blu-ray1巻の特典CDに収録されてた曲で、3rdライブ2日目で聞くまで知らなかった曲でしたw
はよBlu-ray買えよって話なんだけど、それはまたおいおいと揃えていきます…
M@GIC☆~夢色ハーモニーの流れで346Castleが完全終了しそうな雰囲気を見せつつアイドルが皆はけた後で、アニメのダイジェストシーンを流しながら.インストのGOIN'!!!がBGMに。
ここはP達を休む配慮だったと思うが、そんなことは気にもせずP達は.GOIN'!!!を自ら歌いコールを入れサイリウムを振るのでありました。正直、この日一番号泣したのがアイドルがいないP達皆で歌った.GOIN'!!!ね。
そして武内P登場して4つ目の城FutureCastle開門の宣言からのYes! Party Time!!
以降はSTARLIGHT MASTERシリーズからメインアイドルの新ソロ曲をぶっ続けで披露。
346Castleが完全にアニメを踏襲したステージ内容だったので基本的にユニット曲メインでダンサーさんがいない3rdライブの延長というか感じだったかなぁと。
で、FutureCastleはソロメインでダンサーさんもバックで踊ってアイドルも盛り立ててこれまでのアイマスらしいステージだったような気がします。
アニメメインという事で完全にタカをくくってたアニメしか知らない友人Pは後半からのFutureCastleは完全に知らない曲ばっかでキツかったそうですw
登場するアイドルの楽曲は全方位で予習しておかないと存分に楽しめないのもアイマスの醍醐味というか苦行ですわな。
個人的に1日目2日目通して、純粋に感動とサプライズがでかかったのは1日目。
どっちかというとマイナー路線のアイドル達の頑張りが心に響いて感動しまくった4thライブでした。

以下、2日目セトリ(引用はファミ通.comさん)
01.Star!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
02.Shine!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
03.STORY(大橋彩香、福原綾香、原紗友里、渕上舞、松井恵理子)
04.LET'S GO HAPPY!!(黒沢ともよ、松嵜麗、山本希望)
05.Happy×2 Days(五十嵐裕美、大空直美、大坪由佳)
06.Memories(上坂すみれ、洲崎綾、内田真礼)
07.-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律(内田真礼)
08.私色ギフト(黒沢ともよ、松嵜麗、山本希望、佳村はるか)
09.Heart Voice with 安部菜々(五十嵐裕美、大空直美、大坪由佳、三宅麻理恵)
10.Nebula Sky(上坂すみれ)
11.Wonder goes on!!(青木瑠璃子、高森奈津美、三宅麻理恵、安野希世乃)
12.できたてEvo! Revo! Generation!(大橋彩香、福原綾香、原紗友里)
13.Rockin' Emotion(安野希世乃)
14.OωOver!! -Heart Beat Version-(青木瑠璃子、高森奈津美、安野希世乃)
15.Trancing Pulse(福原綾香、渕上舞、松井恵理子)
16.こいかぜ(早見沙織)
17.Nocturne(早見沙織、東山奈央)
18.この空の下(上坂すみれ、内田真礼、洲崎綾)
19.心もよう(青木瑠璃子、五十嵐裕美、上坂すみれ、内田真礼、大空直美、大坪由佳、黒沢ともよ、洲崎綾、高森奈津美、渕上舞、松井恵理子、松嵜麗、三宅麻理恵、安野希世乃、山本希望、佳村はるか)
20.流れ星キセキ(大橋彩香、福原綾香、原紗友里)
21.M@GIC☆(大橋彩香、福原綾香、原紗友里、青木瑠璃子、五十嵐裕美、上坂すみれ、内田真礼、大空直美、大坪由佳、黒沢ともよ、洲崎綾、高森奈津美、松嵜麗、山本希望)
22.夢色ハーモニー(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
23.Yes! Party Time!!(Long Intro Ver.)(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
24.SUPERLOVE☆(山本希望)
35.NUDIE★(佳村はるか)
26.おかしな国のおかし屋さん(大坪由佳)
27.Sparkling Girl(青木瑠璃子)
28.ニャンと☆スペクタクル(高森奈津美)
29.ステップ!(原紗友里)
30.AnemoneStar(福原綾香)
31.はにかみdays(大橋彩香)
32.EVERMORE(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
33.GOIN'!!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
34.夕映えプレゼント(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
35.お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
マスターレベルUP
マスターレベルが127になった。
いまの所130がレベルMAXなんだけど130に辿りつくまでにレベルキャップ解放あればいいなぁ。

あとサンタオルタも絆レベルUP。
暫くはまったり。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
「ハロウィン・カムバック!超極☆大かぼちゃ村~そして冒険へ~」イベント終了


金のズタ袋と交換で最後に伝承結晶をゲットして今回のハロウィンイベントは完全終了。
後半はアイテム集めのために作業と化すけど、全体通して楽しいイベントでした。

イベント終わってからマルタの強化クエストを2つ終わらせてスキル強化。
ライダークラスはマリー、セイバーオルタについでマルタと順調にレベルMAXを果たすものの、まだ金時とオジマンディアスの育成が残ってるのでぶっちゃけ種火が足りなさすぎて困る。



テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
『魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!』 を見た。
CMで完全にネタバレしてるように、モフルンがキュアモフルンに変身するまさにモフルンのモフルンによるモフルンのためのムービー。
単発プリキュア映画の中では一番できが良かったと思う。
モフルンもそうだけど、今回の敵役であるクマもといアクマでダークマターのクマタが良い感じで悪役と悲しい役どころを担うキャラで、浪川大輔さんが熱演。
ほっちゃんも舞台挨拶で台本を家出読んでてクマタさんのくだりで3回泣いたと言わしめる程。
個人的な今回の見所としてはキュアミラクルが1回目のダークマターの戦闘で敗れた時に、煽るカットでモフルンに揺さぶられている時のオッパイの強調され具合がけしからシーンね。

ブレイブエリちゃん3枚目ゲット
チャレンジクエストもサーヴァント編成に色々と縛りはあるものの、今のところ強引な力押しで何とかなってる感じ。
編成に困ったら、やっちゃえバーサーカーでどうにかなるw
残りも頑張る。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
通算ログイン450日経過
通算450日ログインボーナスで予期せず聖晶石20個ももらって10連回せる用になったので早速10連回してみた。

結果、エロマシュ礼装もクレオパトラも来ず。
レア5礼装2枚来るなら1枚はエロマシュ礼装にしてよ!バーカ!バーカ!!
ガチャ最終日にラスト課金してやる。

で、この日は2枚目のブレイブエリちゃんゲット。
ブレエリ自体は全くパーティーに入れてないw

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
カルデアランチタイムゲット
今回も1枚のみのゲットで、マナプリズム5000個貯めて5枚もらうのはかなり至難の業と思ってるんだけど、廃課金マスターは余裕しゃくしゃくで5枚ゲットして限界突破させてるんだろうか?
これで少しではあるけれどもサーヴァントとの絆レベルもアップしやすくなった。

カルナの絆レベルもあがって幕間の物語も解放されたのでプレイ。
Drロマンにパシられて売店にパンを買いに行く施しの英雄にクスッとした。

幕間の物語クリアでプロフィール更新されたけど、プロフィールってほとんど見てない気がする。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
カルナ絆レベルアップ
宝具が敵全体にダメージ与えるのでゆくゆくはスカサハとランサーツートップになるようチマチマと育成中。

で、この日回す2回目の10連はチョイと魔が差して3000円課金。
結果がまた分かりきったように爆死して、今回は金がかかってる分やる気もテンションもMAX低下。
寝る。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
ブレイブエリちゃん1枚目ゲット
イベント自体をクリアするだけなら難易度は簡単なほうかと。
毎度の事ながらこれからのアイテム集めでヒーヒーいうハメになるのは目に見えてるのよね。
この未来視はハズレたことがない。

景気づけに10連回してみたものの、これもいつものように爆死してテンションだだ下がり。
まぁ課金してないから大丈夫といつもの言い訳をしておく。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
プレバンで初ガンプラ購入。
特に今回のキララ専用ガーベラとか何かキララ専用の謳い文句だけで思わずポチっただけだったし、イフリートもそもそものキットは買う予定だったんだけど、14本のヒート・ダートやジャイアント・バズが追加でついてくるならシュナイド買ったほうが良いかも?とか思ってポチー。
どちらも2次出荷分のアイテムだったので1次出荷の時はまだ自分の良心回路が正常動作してて誘惑に耐えきってたと記憶している。
何にせよ今やプレバンの掌の上でコサックダンスを踊らされてる陽気なウクライナの人達のように大変心地よい気分です。
プレミアムバンザイ!

ブリュンヒルデ2『枚目ゲット!
幸子ゲットを優先してたのでゲット自体はそうキツくはなかったけどイベント終了ギリだった。

テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム
すまないさん絆レベルアップ
知らない人のために説明すると『Fate/GrandOrder』におけるジークフリートの愛称で、イベントでは事ある度に「すまない」と謝ってくることからいつの間にか公式でもつっこみを入れるぐらいにネタキャラ(レア4なんで強いことは強い)と化してしまった不遇なキャラ。
イマイチこれといった活躍の場が無いのも、「すまないさんだから…」で片付けられて放置されぎみ。
ネタ以外でカッコイイ活躍の場は来るのか?
そんな、すまないさんとの絆を深めるために今日も今日とて共にクエストに挑むのでありあました。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
2016年10月のガンプラ会
皆で持ち寄ったガンプラをクジで引いて何が当たるか分からないガンプラを作成するのだ!


という事で自分が今回引き当てたガンプラがHGガンダムAGE1と旧キットの1/144 V2ガンダムのセット。

AGE1は抜群のプロポーションでガシガシ動かせて楽しめる良キットだった。
パーツ数も少なく組みやすくてアニメ版のイマイチさを払拭するかのような出来具合で大満足。今更ながらにMGのAGE1が欲しくなってきた。

V2ガンダムは予めランナーにパーツがある状態で、パーツとパーツを組み合わせてからランナーから切っていく面白い作り方で、正直組みにくかったw
組み方もちょっと変わってて、専用にスタンドも付属で背景としてガンイージの写真もついて来るという、当時のガンプラにしては中々攻めてる変わったキットだったのでは?

以下この日のガンプラ
みりあと幸子ゲット
こんかいのアイマスコラボイベントで新規にアーニャとみりあが参戦したので、アーニャはさくっとゲットしみりあは頑張って信頼度1000まで達成してゲット。

幸子は前回のコラボイベントでどうしても黒ピニャを安定して倒すことができなかったので断念したのだけど、今回の復活イベントではギリギリなんとか倒せるぐらいまでにはなってたので周回に周回を重ねて、途中でまれに登場するジュエルミミックを倒して倒して幸子ゲットに必要なアイテムをドロップしてめちゃくちゃ頑張った。

ここ数日は完全にFateGOはほどほどでグラブルメインでゲームやってた。
テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム
某魔の村っぽいイベント開始
カ○コンに怒られてしまえ。

ハロウィン新イベントの主役はモチロンのようにエリザベートで、今回はランサーとキャスターのエリザベート2人が融合してアイドル勇者となったご都合展開。
見た目はモロに昔のS○Kのア○ナで、そういやそっちのアテ○もアイドルだったわ!サイコソルジャー、ファミコン版カセットテープついてたわー。
こっちは頭がサイコなアイドルだからメッチャ踏襲しとるやんw
ビキニアーマーが宙を浮くぐらいにツルペタなのが見た目的に高ポイント。

種火使ってクレクレ言ってたけど、他のサーヴァント育成で種火で使い切って余裕無し。
セイバー勢の育成はガウェイン、ラーマ、ジークフリートと全然育ってないのがイッパイいるんでムリなのよさ。
すまない…

とりあえずはロムルスを3段階目まで霊基再臨したった。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
SSR連発
各10連で1枚ずつSSR引けて良かった…のか?
キャラはフォルテとユーステス、召喚石はサタンをゲット。
テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム
2016年ラーメン67杯目
禿げたオッサン仲間になる

テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム
デレマス4thライブSSA2の展示
即物的に訴えかけるフィギュア展示がほとんどなのですが、控えめじゃなくても水着美嘉姉がマストバイ。
これでバスト80ウソやろー。
よい乳よいバストを見た後に2日目のアイドル達を全力で応援したのでありました。




















テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
デレマス4thライブSSA1日目に行ってた。
7時30分頃に現地着。販売開始が9時30分からで実際に購入できたのは11時過ぎぐらい。
サマーフェスティバル2015会場限定で販売された『NO MAKE』がアンコールプレスで販売されてたけど、これだけが10時過ぎぐらいにそうそうに完売してて購入できず。それ以外の限定CD3枚の『Tri Castle Story -Brand new Castle- 絶対ピンクな小箱』、『Tri Castle Story -Starlight Castle-』、『Tri Castle Story -346Castle- NO MAKE 2nd SEASON』は無事にゲット。
グッズは事前通販で欲しいものは買ってはいたけど、現地でグッズ商品一覧見てたら他に欲しいのもチラホラとあって購入欲がムズムズと湧いてでて、結局友達にグッズ購入を頼まれた事もあってCD物販列よりも長蛇列だったグッズ待機列に並ぶ事に。
列は強烈に長かったものの、列の進みは早くて1時間かかるかかからないかぐらいにグッズ購入も完了。
なんだかんだと自由になって、けやきの広場に建設された通称「課金城」とかゆっくり見れたのは13時すぎ。
またそこから友人と合流して近所のコクーンまでご飯を食べに行ったので、展示物をゆっくり見るのは2日目にまわして15時開場にあわせてSSAにイン。

17時のお城の開城からは月並みだけど驚きと感動と涙のオンパレード。
正直、1日目に参加するメンバーは所謂アニメにもほとんど登場していない若干知名度が劣る(本家デレマスや、デレステをプレイしてたら知名度なんて関係ないけどね!)アイドルばかりで構成されたメンバー。
誰がこの大きな舞台を牽引していくのだろう?と若干不安ではあったものの、それは杞憂に終わった感じ。
一人一人のアイドルが最高以上のパフォーマンスを魅せてくれて休憩なしの4時間が本当にあっという間。
今回個人的にスゲェ!と思ったのは大槻唯役の山下七海(ななみん)さん。「Radio Happy」のイントロが流れてきた時から場の空気が変わったというか黄色とUO一色に染まった会場内でセンターステージで高らかと歌うななみんが神々しかった。
さすがWUGで色々経験してただけはあるw
「Radio Happy」はCDで聞いてた時から、これは生で聞きたいと思ってた曲だったのでメチャクチャ良かった。
「Radio Happy」からの「気持ちいいよね 一等賞!」「Can't Stop!!」のパッション曲の3連チャンは会場のボルテージを一気に上げてきて大盛り上がり。この中盤3曲全部でUO折って一番声だしてコールして一番疲れたw
クールでは速水奏推しなので、昨年の3rdで圧巻のステージを見せてくれた「Hotel Moonside」もより演出面がパワーアップして飯田友子さんがカッコよく妖しく魅せてくれた感じ。カッコイイという面ではこの日参加メンバーNo1。
ゆっこのサイキックパワー注入からのかわいいかわいい輿水幸子の登場や、「ハイファイ☆デイズ」で仁奈ちゃん登場など、歴戦のP達が腰抜かしそうな驚愕サプライズも連発。
正直に今まで見てきたシンデレラガールズのステージの中で最高中の最高なステージでした。
応援しすぎて明日への体力温存も忘れて声はガラガラ、身体はバキバキの状態に。
体力もつのは1時間とか生ぬるい事が言えないアイドルマスターのライブは過酷でもありながらその先の輝きの向こう側は素晴らしいものが待っているのでヤメラレナイw
あと早く、声優さんついてるのにソロ曲持ってないアイドル達に曲を提供してあげてーw
以下、この日のセトリ。(ファミ通.comさんから引用)
01.BEYOND THE STARLIGHT(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
02.Snow Wings(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
03.Flip Flop(金子有希・鈴木絵理・杜野まこ・山下七海・和氣あず未)
04.恋のHamburg♪(種崎敦美)
05.青の一番星(ルゥティン・立花理香)
06.共鳴世界の存在論(青木志貴)
07.き・ま・ぐ・れ☆Cafe au lait!(高野麻美・・鈴木絵理・種崎敦美・村中知・和氣あず未)
08.エヴリデイドリーム(牧野由依・下地紫野・長島光那)
09.Bloody Festa(桜咲千依)
10.お散歩カメラ(金子有希・今井麻夏・春瀬なつみ)
11.lilac time(木村珠莉)
12.明日また会えるよね(藍原ことみ・金子真由美・下地紫野・髙野麻美・立花理香・種崎敦美・牧野由依)
13.Radio Happy(山下七海)
14.気持ちいいよね 一等賞!(杜野まこ・木村珠莉・髙野麻美・種崎敦美・原優子・牧野由依)
15.Can't Stop!!(和氣あず未・飯田友子・金子有希・鈴木絵理・立花理香・千菅春香・山下七海)
16.きみにいっぱい☆(金子有希・木村珠莉・鈴木絵里・原優子・春瀬なつみ・杜野まこ・山下七海・和氣あず未)
17.恋色エナジー(下地紫野)
18.花簪 HANAKANZASHI(立花理香・種崎敦美・牧野由依)
19.秘密のトワレ(藍原ことみ)
20.咲いてJewel(青木志貴・飯田友子・今井麻夏・桜咲千依・佐藤亜美菜・千菅春香・長島光那・村中知・ルゥティン)
21.ミラクルテレパシー(鈴木絵理・山下七海・和氣あず未)
22.To my darling…(竹達彩奈)
23.Near to You (Long Intro Ver.)(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
24.Absolute NIne (Long Intro Ver.)(藍原ことみ・木村珠莉・原優子・ルゥティン)
25.Dance ShowCase - Hotel Moonside(飯田友子・青木志貴・千菅春香)
26.in fact(佐藤亜美菜)
27.あいくるしい(立花理香・牧野由衣)
28.生存本能ヴァルキュリア(今井麻夏・金子真由美・金子有希・木村珠莉・佐藤亜美菜・千菅春香・長島光那・原優子・春瀬なつみ・村中知)
29.Lunatic Show(桜咲千依・金子真由美・村中知)
30.Tulip(藍原ことみ・飯田友子・髙野麻美・ルゥティン)
31.純情Midnight伝説 (Long Intro Ver.)(金子真由美・千菅春香・原優子・村中知)
32.ハイファイ☆デイズ (Long Intro Ver.)(今井麻夏・春瀬なつみ・久野美咲)
33.みんなのきもち (Long Intro Ver.)(久野美咲・藍原ことみ・青木志貴・今井麻夏・桜咲千依・金子真由美・佐藤亜美菜・下地紫野・長島光那・春瀬なつみ・杜野まこ・ルゥティン)
34.GOIN’!!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
En01.EVERMORE(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
En02.お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
明日からデレマス4thライブSSA!
仕事終わってからウルトラオレンジも買い足して、ペンラ用の予備電池は友人におまかせ。
何が怖いってチケット忘れと紛失。
1日目と2日目の通し券なので無くしたり盗難にあったりしたら冗談抜きで自殺もののショックなので2日目が終わるまでは気の抜けない状態なのだ。
とりあえずは物販の限定CDが欲しいので朝早く出陣するために深夜アニメは二の次で寝る。
テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
デレマスライブの予習で忙しいのでFGOはちょっとだけ
その幕間の物語だけサクッとクリアして終了。
コール覚えてサイリウムふる練習せなあかんのでな。

テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム
由愛ちゃん親愛度MAX
この子の名前が「ゆめ」と読むのも、クール属性という事もデレステやるまで知らなかったにわかPですが、デレマスのおかげにより一層幼い子達への興味が深まっていってます。
遅咲き?

テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
ハロウィン復刻イベントはそこそこに
前回のネロ祭りイベントであまりにもFateGOに時間を費やしすぎたので、ちょいと自重しつつまったり進行ですよ、今回は。


テーマ : Fate/Grand Order - ジャンル : ゲーム