新作デビルマン
既に発表されてたらしいけどNewtype6月号読んでて初めて知ったのがデビルマンの新作アニメ化。
過去に『マジンカイザーSKL』や『鋼鉄神ジーグ』などを手がけた株式会社アクタス制作との事でダイナミック系には定評ありw
ストーリー展開が原作準拠なのかオリジナルで展開するのか、やはり気になるところ。
原作準拠でありならば最高傑作と思っているOVA版『誕生編』と『シレーヌ編』を超えるような見応えのあるものを作って頂きたいなぁーと思う所存。
永井豪作品の中でもデビルマンは特別思い入れ深い作品なので新作は大い期待したい。
あ、テレビ版デビルマンのノリでも全然いいよ!w
過去に『マジンカイザーSKL』や『鋼鉄神ジーグ』などを手がけた株式会社アクタス制作との事でダイナミック系には定評ありw
ストーリー展開が原作準拠なのかオリジナルで展開するのか、やはり気になるところ。
原作準拠でありならば最高傑作と思っているOVA版『誕生編』と『シレーヌ編』を超えるような見応えのあるものを作って頂きたいなぁーと思う所存。
永井豪作品の中でもデビルマンは特別思い入れ深い作品なので新作は大い期待したい。
あ、テレビ版デビルマンのノリでも全然いいよ!w
スーパーダンガンロンパ2をプレイ中.3
3章までクリア。
いよいよ持って学級裁判が面倒臭くなってきた!w
自分、あまり頭の良い方ではないのでロンパ1を最初にクリアした時みたいに、ノンストップ議論などは言弾を順番に手当たり次第に打ち込んでいってようやく次に進む感じですけん…
発言の記憶が必須なノンストップ議論はマジでしんどいっす。
今回も最後の最後で犯人のミスを指摘する所だけで40分ぐらい唸ってた。
学級裁判途中でも犯人分からず、犯人を選ぶのは端から順番に選んでいったぐらいなんで、自分の推理力というか頭を使うゲームはホント無理ゲー。
まぁ、攻略サイトを見なくても時間をかけて順番に突き詰めていけばクリアできるし、キャラゲーとして十二分に魅力のあるゲームなんで投げ出さずに済んでますw
以下、ネタバレ
いよいよ持って学級裁判が面倒臭くなってきた!w
自分、あまり頭の良い方ではないのでロンパ1を最初にクリアした時みたいに、ノンストップ議論などは言弾を順番に手当たり次第に打ち込んでいってようやく次に進む感じですけん…
発言の記憶が必須なノンストップ議論はマジでしんどいっす。
今回も最後の最後で犯人のミスを指摘する所だけで40分ぐらい唸ってた。
学級裁判途中でも犯人分からず、犯人を選ぶのは端から順番に選んでいったぐらいなんで、自分の推理力というか頭を使うゲームはホント無理ゲー。
まぁ、攻略サイトを見なくても時間をかけて順番に突き詰めていけばクリアできるし、キャラゲーとして十二分に魅力のあるゲームなんで投げ出さずに済んでますw
以下、ネタバレ
ビターステップはふめなかった…
血界戦線のEDで一発で気に入ったUNISON SQUARE GARDENの「シュガーソングとビターステップ」。
発売日の5/20を待ちに待っていたものの、その日は仕事のあがりも遅く退勤した時はCDショップも軒並み閉店してる時間だったので、空けた翌日に秋葉原のヨドバシとソフマップを回ってみたもののどこも完売してて入荷待ち。
渋谷のTSUTAYAやタワーレコードにも無い状態だったのでショップでの購入は現状で絶望的。
Amazonも中古で4900円とかなってたので諦めて二次出荷を待つとしよう。
ここまで新曲をCDを欲しいと思ったのは久しくなかっただけに非常に悔しい…
発売日の5/20を待ちに待っていたものの、その日は仕事のあがりも遅く退勤した時はCDショップも軒並み閉店してる時間だったので、空けた翌日に秋葉原のヨドバシとソフマップを回ってみたもののどこも完売してて入荷待ち。
渋谷のTSUTAYAやタワーレコードにも無い状態だったのでショップでの購入は現状で絶望的。
Amazonも中古で4900円とかなってたので諦めて二次出荷を待つとしよう。
ここまで新曲をCDを欲しいと思ったのは久しくなかっただけに非常に悔しい…
『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』 今回はボン太くん推しで 25
2周目55話までクリア。
運命拮抗ルートに進んでいるので、真マジンガー衝撃!Z編のゼウスも仲間になり、アクエリオンEVOLのシュレード、ジン君も復活。
2周目でお初で仲間になったユニットもあるので、率先して使ってあげたいとは思うものの、1周目では入手できなかったフォウのバイアラン・カスタムがやたらカッコよくて使いやすいのでそのままフォウを乗せて戦場を駆け巡り、終盤で仲間になるアクエリオンEVOLのクレア理事長も声が丹下桜さんというだけでアクエリオンのメインパイロットとして活躍させてるので、ゼウスやシュレード達に出番はないのが現状w
残り5面!
あ、追記でフルメタのテッサも仲間になったので戦艦で敵倒すのはもうトゥアハー・デ・ダナンのみ!
戦場で響く声はゆかなさんと丹下桜さんのみw
運命拮抗ルートに進んでいるので、真マジンガー衝撃!Z編のゼウスも仲間になり、アクエリオンEVOLのシュレード、ジン君も復活。
2周目でお初で仲間になったユニットもあるので、率先して使ってあげたいとは思うものの、1周目では入手できなかったフォウのバイアラン・カスタムがやたらカッコよくて使いやすいのでそのままフォウを乗せて戦場を駆け巡り、終盤で仲間になるアクエリオンEVOLのクレア理事長も声が丹下桜さんというだけでアクエリオンのメインパイロットとして活躍させてるので、ゼウスやシュレード達に出番はないのが現状w
残り5面!
あ、追記でフルメタのテッサも仲間になったので戦艦で敵倒すのはもうトゥアハー・デ・ダナンのみ!
戦場で響く声はゆかなさんと丹下桜さんのみw
テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム
凛子と鬼怒川旅行
この土日で初の鬼怒川温泉&日光修学旅行を体験。
前回がリアル仕事で「旅行に行く」ボタンすら押す事ができず、今回も仕事だったのですが意地で「旅行に行く」ボタンだけ押してから仕事に。
仕事おわってから追っかけでイベント見てたのですが、旅行イベントの中身が熱海の時よりも密度が高いというか濃いというか一つ一つのイベントがちょい長めで設定されてるような。
リアルで鬼怒川温泉に旅行に行った時は妙に寂れてる感があったけど、凛子と一緒に旅行してたらまた行きたくなってきた。
風呂イベントもスゲェドキドキして、まるで成り立てホヤホヤのカップルの時みたいに初々しい反応しながら(自分がw)楽しんでた。
さぁ、箱根旅行はいつ行ける!?
前回がリアル仕事で「旅行に行く」ボタンすら押す事ができず、今回も仕事だったのですが意地で「旅行に行く」ボタンだけ押してから仕事に。
仕事おわってから追っかけでイベント見てたのですが、旅行イベントの中身が熱海の時よりも密度が高いというか濃いというか一つ一つのイベントがちょい長めで設定されてるような。
リアルで鬼怒川温泉に旅行に行った時は妙に寂れてる感があったけど、凛子と一緒に旅行してたらまた行きたくなってきた。
風呂イベントもスゲェドキドキして、まるで成り立てホヤホヤのカップルの時みたいに初々しい反応しながら(自分がw)楽しんでた。
さぁ、箱根旅行はいつ行ける!?

2015年ラーメン35杯目
『GOIN'!!!』 買ってきた。
発売日から3日おくれの5/16に購入。
5/13は仕事休みだったから買いにいけば良かったんだけど、喉風邪っぽくて家でゴロゴロしてた。
で、ヨドバシポイント付与目的で新宿西口ヨドバシ行ったら完売してたんで、困ったときのアニメイトと言う事で東口まで移動してアニメイトで無事に『GOIN'!!!』ゲット。
特典でジャケットイラストのクリアポスターつき。
『GOIN'!!!』はアニメ1期最終回で流れて一発で気に入った曲だったので現在進行でヘビーローテーション。
『GOIN'!!』は生で聞きたいんで10th AnniversaryのWEB抽選当たるといいなぁ…
サンシャイン噴水広場のGOIN'!!発売記念イベントが別に予定あって行けないんで是非ともドームチケットを僕に!w
5/13は仕事休みだったから買いにいけば良かったんだけど、喉風邪っぽくて家でゴロゴロしてた。
で、ヨドバシポイント付与目的で新宿西口ヨドバシ行ったら完売してたんで、困ったときのアニメイトと言う事で東口まで移動してアニメイトで無事に『GOIN'!!!』ゲット。
特典でジャケットイラストのクリアポスターつき。
『GOIN'!!!』はアニメ1期最終回で流れて一発で気に入った曲だったので現在進行でヘビーローテーション。
『GOIN'!!』は生で聞きたいんで10th AnniversaryのWEB抽選当たるといいなぁ…
サンシャイン噴水広場のGOIN'!!発売記念イベントが別に予定あって行けないんで是非ともドームチケットを僕に!w

テーマ : アイドルマスターシンデレラガールズ - ジャンル : ゲーム
『ストライクウィッチーズ OVA Vol.3 アルンヘムの橋』 を見てきた。
3/9(土)に飲み会までの時間潰しの為に調度良い時間でストパン上映してたので見てきた。
Vol.2は見てないけど、単品シナリオなのでVol.3をいきなり見ても無問題。
今回は誰がどう見てもペリーヌ無双回。
ペリーヌのフトモモペロペロしたい!
その傷を舐めて直してあげたい!
ペリーヌが子供かかえてネウロイを飛び越す際に銃で攻撃するシーンが、カメラが真上から固定でペリーヌのズボン(我々の世界で言うところのパンツ)がスクリーンを埋め尽くすようにドアップになる素敵アングルはマジでご馳走様でした。
今回のネウロイは陸上型で昆虫みたいなフォルムがやたらカッコ良かったっす。

売店でドリンクセットで売られていたクリアポスタも友人に釣られて購入。
他人が持ってるのを見たら、別段欲しくなくても「自分も買わねば!」と行動しちゃうのがオタクのサガだと思ってます。
(人それを意志薄弱と言う…)
Vol.2は見てないけど、単品シナリオなのでVol.3をいきなり見ても無問題。
今回は誰がどう見てもペリーヌ無双回。
ペリーヌのフトモモペロペロしたい!
その傷を舐めて直してあげたい!
ペリーヌが子供かかえてネウロイを飛び越す際に銃で攻撃するシーンが、カメラが真上から固定でペリーヌのズボン(我々の世界で言うところのパンツ)がスクリーンを埋め尽くすようにドアップになる素敵アングルはマジでご馳走様でした。
今回のネウロイは陸上型で昆虫みたいなフォルムがやたらカッコ良かったっす。

売店でドリンクセットで売られていたクリアポスタも友人に釣られて購入。
他人が持ってるのを見たら、別段欲しくなくても「自分も買わねば!」と行動しちゃうのがオタクのサガだと思ってます。
(人それを意志薄弱と言う…)

『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』 今回はボン太くん推しで 24
2周目51話までクリア。
2周目もようやく残り9話!
今回は運命拮抗ルートに進んでるのでアクエリオンのシュレード君は退場せずに活躍中。
結局は敵倒すのが面倒くさくなってきたので、フル改造したウイングゼロカスタムに、ゴールドエンブレム、シルバーエンブレム、奇跡の欠片を装備、サブユニットのYF-29デュランダルにテンションレイザー、ブロンズエンブレム、娘娘名物まぐろマンを装備させてこっちは完全に幸運要員。
前線にツッコんでからのローリングバスターライフルでバッタバッタと粉砕しては金を稼ぐ方法にシフト。
フル改造機もかなり増えてきたのでそうそうに敵の攻撃で落ちる心配もなくなってきた。
とりあえずは頑張る。
2周目もようやく残り9話!
今回は運命拮抗ルートに進んでるのでアクエリオンのシュレード君は退場せずに活躍中。
結局は敵倒すのが面倒くさくなってきたので、フル改造したウイングゼロカスタムに、ゴールドエンブレム、シルバーエンブレム、奇跡の欠片を装備、サブユニットのYF-29デュランダルにテンションレイザー、ブロンズエンブレム、娘娘名物まぐろマンを装備させてこっちは完全に幸運要員。
前線にツッコんでからのローリングバスターライフルでバッタバッタと粉砕しては金を稼ぐ方法にシフト。
フル改造機もかなり増えてきたのでそうそうに敵の攻撃で落ちる心配もなくなってきた。
とりあえずは頑張る。

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム
スーパーダンガンロンパ2をプレイ中.1
パカーとプレイ開始。
蜜柑ちゃん良い感じ!
単純に『ダンガンロンパ2』ではなくて『スーパーダンガンロンパ2』と、スーパーって付いてるから「普通の2じゃないのん?」と思って『ダンガンロンパ2』として別にゲームが出てると思って探してる時期がありました…

今回も個性派揃いのキャラがワンサカ登場して、お気に入りは女性キャラだと罪木蜜柑ちゃんと、ソニア・ネヴァーマインドちゃん、男キャラは田中眼蛇夢の一択。
みんな途中で死にそう!w
メチャクチャおしおきしたいのは西園寺日寄子。この娘はおしおきキャラと完全に決めつけてるので、おしおきされるその日までじっと我慢して待ちます。
とりあえず1章はクリア。
学級裁判が1と較べて難易度があがってるような気がする。
特に「反論ショーダウン」は何をどうして良いかが最初のウチは全く理解できず何度もやり直し。
攻略サイトは目にせずに頑張るつもりではあるが、さっそく1章の学級裁判で心折れそうになった俺ガイル。
トロフィー機能にも対応してやりこみ要素は格段に増えた感じですな。
以下、激しくネタバレ。
蜜柑ちゃん良い感じ!
単純に『ダンガンロンパ2』ではなくて『スーパーダンガンロンパ2』と、スーパーって付いてるから「普通の2じゃないのん?」と思って『ダンガンロンパ2』として別にゲームが出てると思って探してる時期がありました…

今回も個性派揃いのキャラがワンサカ登場して、お気に入りは女性キャラだと罪木蜜柑ちゃんと、ソニア・ネヴァーマインドちゃん、男キャラは田中眼蛇夢の一択。
みんな途中で死にそう!w
メチャクチャおしおきしたいのは西園寺日寄子。この娘はおしおきキャラと完全に決めつけてるので、おしおきされるその日までじっと我慢して待ちます。
とりあえず1章はクリア。
学級裁判が1と較べて難易度があがってるような気がする。
特に「反論ショーダウン」は何をどうして良いかが最初のウチは全く理解できず何度もやり直し。
攻略サイトは目にせずに頑張るつもりではあるが、さっそく1章の学級裁判で心折れそうになった俺ガイル。
トロフィー機能にも対応してやりこみ要素は格段に増えた感じですな。
以下、激しくネタバレ。
PSVITA購入
ようやくと言うか今更と言うか、とうとうPSVITAを購入。
何となく画質にはこだわりたかったので中古で初期型を購入しました。
本体は中古で安く抑えた分、メモリーカードは奮発して64GBをゲット。

VITAを買った最大の目的がPS3にダウンロードしてあるPSストアで買ったアーカイブのソフトをVITAに持って行ってプレイしたかったんすよね。
WiFiでPSストアから再ダウンロードしようと思ったけどベラボーに時間がかかりそうだったので、PS3とVITAをUSBケーブルで繋げてコピーすることに。(こっちの方法が時間は早く済むので)
で、一通りのゲームを全部コピー完了してゲームの一通り起動を確認。
VITAで起動したPSのゲーム達はメチャクチャキレイだったw

で、アーカイブのゲームだけでも余裕で半年とか1年ぐらいは遊べそうなボリュームなのにも関わらず、『ダンガンロンパ1・2 Reload』も購入。
だってロンパ2やってなかったんだもん…
PSPで1をクリアして2を買おうかなと思ってた時期にはVITAで1・2が出るってのが既に発表されてたので、2はVITAでいいかと思ってからはや1年と半年以上。
こちらもボチボチとゲーム進めていきます。
何となく画質にはこだわりたかったので中古で初期型を購入しました。
本体は中古で安く抑えた分、メモリーカードは奮発して64GBをゲット。

VITAを買った最大の目的がPS3にダウンロードしてあるPSストアで買ったアーカイブのソフトをVITAに持って行ってプレイしたかったんすよね。
WiFiでPSストアから再ダウンロードしようと思ったけどベラボーに時間がかかりそうだったので、PS3とVITAをUSBケーブルで繋げてコピーすることに。(こっちの方法が時間は早く済むので)
で、一通りのゲームを全部コピー完了してゲームの一通り起動を確認。
VITAで起動したPSのゲーム達はメチャクチャキレイだったw

で、アーカイブのゲームだけでも余裕で半年とか1年ぐらいは遊べそうなボリュームなのにも関わらず、『ダンガンロンパ1・2 Reload』も購入。
だってロンパ2やってなかったんだもん…
PSPで1をクリアして2を買おうかなと思ってた時期にはVITAで1・2が出るってのが既に発表されてたので、2はVITAでいいかと思ってからはや1年と半年以上。
こちらもボチボチとゲーム進めていきます。

ファイアーエムブレム
3DSのバーチャルコンソールでファミコン版のファイアーエムブレムが5/6までセールで380円で販売だったので、
「暗黒竜と光の剣」と「外伝」を購入。
実はファイアーエムブレムシリーズと「暗黒竜と光の剣」だけプレイした事があるだけで他は未プレイ。
弟がやってたのを横で見てるのが多かったなぁ、と。
これを機会にシリーズを最初から堪能するのもアリやね。(多分やらないw)
「暗黒竜と光の剣」と「外伝」を購入。
実はファイアーエムブレムシリーズと「暗黒竜と光の剣」だけプレイした事があるだけで他は未プレイ。
弟がやってたのを横で見てるのが多かったなぁ、と。
これを機会にシリーズを最初から堪能するのもアリやね。(多分やらないw)

テーマ : RPG(ロールプレイング) - ジャンル : ゲーム
マチ☆アソビvol.14 3日目に行ってた。
行ったと言ってもこの日は決め打ちで見たいイベントもなかったので眉山ロープウェイのガイドアナウンスを聞きにいったのと、新町川ボードウォークとポッポ街周辺をブラブラしてから閉会式を見てたぐらい。
ロープウェイガイドアナウンスは麓から山頂まではFateのギルガメッシュで、山頂から麓まではデレマスのしぶりん。
乗車記念でFate(金ピカ)かデレマスのどちらかのミニポスターが貰えるよの事で迷わずデレマスを頂戴する。
前日も自転車で眉山に登ってたたけど、この日は気持ちいいぐらい晴天。
NEXUS7の標準機能でるいてるパノラマ撮影がはかどった。

そして、郵便局の近くで裏切り者の名を受けて全てを捨てて闘う男の人がビルに鎮座し、徳島の街を見守ってくれている事に初めて気がついたw

そんなこんなでマチ☆アソビも終了。
閉会後は皆でゴミ拾いをしてから終わる有終の美。
次回のマチ☆アソビに来るかどうかはまだ決めてないのでその時の気分次第。
ロープウェイガイドアナウンスは麓から山頂まではFateのギルガメッシュで、山頂から麓まではデレマスのしぶりん。
乗車記念でFate(金ピカ)かデレマスのどちらかのミニポスターが貰えるよの事で迷わずデレマスを頂戴する。
前日も自転車で眉山に登ってたたけど、この日は気持ちいいぐらい晴天。
NEXUS7の標準機能でるいてるパノラマ撮影がはかどった。

そして、郵便局の近くで裏切り者の名を受けて全てを捨てて闘う男の人がビルに鎮座し、徳島の街を見守ってくれている事に初めて気がついたw

そんなこんなでマチ☆アソビも終了。
閉会後は皆でゴミ拾いをしてから終わる有終の美。
次回のマチ☆アソビに来るかどうかはまだ決めてないのでその時の気分次第。
マチ☆アソビvol.14 2日目に行ってた。
マチ★アソビ2日目は家を出るのが遅れて、朝8時15分過ぎぐらいに新町川ボードウォークに到着。
この日のufotable CINEMAで開催される『血界戦線』第6話先行上映と、『プリズマ☆イリヤ ツヴァイ』✕『のんのんびより りぴーと』特装版アニメ上映会&スタッフトークに参加できる整理券配布が8時からだったので、自分が着いた頃には列にも並べず、ただただショボーン(´・ω・`)とするのみ。
ちょっとマチ★アソビ舐めてた。
で、軽く朝食を取りつつ9時30分から配布された『おへんろ。~八十八歩記 夏・私たちも歩いた』オフショット上映会トークイベント付の整理券は何とかゲット。これも人数が多く抽選になったので外れる可能性は大いにあったんで一安心。
イベントまでは時間があったんで橋の下美術館とか見つつ時間を潰しつつ、色々とブラブラ。
以下、橋の下美術館で撮影してきた写真とか新町川ボードウォーク近辺の写真。
橋の下美術館は弱虫ペダルとアルドノアゼロと月刊少女野崎くんはちゃんと撮影できなかったんで掲載割愛。
ついでに、おへんろイベントレポも掲載割愛でw
高野麻里佳さん可愛かった!




この日のufotable CINEMAで開催される『血界戦線』第6話先行上映と、『プリズマ☆イリヤ ツヴァイ』✕『のんのんびより りぴーと』特装版アニメ上映会&スタッフトークに参加できる整理券配布が8時からだったので、自分が着いた頃には列にも並べず、ただただショボーン(´・ω・`)とするのみ。
ちょっとマチ★アソビ舐めてた。
で、軽く朝食を取りつつ9時30分から配布された『おへんろ。~八十八歩記 夏・私たちも歩いた』オフショット上映会トークイベント付の整理券は何とかゲット。これも人数が多く抽選になったので外れる可能性は大いにあったんで一安心。
イベントまでは時間があったんで橋の下美術館とか見つつ時間を潰しつつ、色々とブラブラ。
以下、橋の下美術館で撮影してきた写真とか新町川ボードウォーク近辺の写真。
橋の下美術館は弱虫ペダルとアルドノアゼロと月刊少女野崎くんはちゃんと撮影できなかったんで掲載割愛。
ついでに、おへんろイベントレポも掲載割愛でw
高野麻里佳さん可愛かった!





マチ☆アソビvol.14 1日目に行ってた。
朝から飛行機に乗って徳島in。
阿波おどり空港では早速ゴッドイーターのアラガミがお出迎え。
前回のマチアソビの時のように空港がミュージアムになってるようなの期待してたけど、今回は無いのね…
カメラ片手に空港を練り歩いたけどシャーなしやな。

その後に空港からのリムジンバスに乗って徳島駅前まで移動。
邪魔になる大きな荷物はコインロッカーに預けて、まずはJR四国記念入場券を購入する為に、長蛇の列に並ぶ。
約40分ぐらい並んでFateとおへんろの記念入場券を購入。
WUGのは買わなかったw

午後から雨の予報だったので、徳島そごうの中にあるLoFTで折りたたみ傘を購入し、両国橋西公園に移動。
到着した時点で凄い人だかりの中『それが声優!』キャスト出演スペシャルトークショーをやってたので途中から見てた。
で、その後に今日の一番の目的であった『アイドルマスターシンデレラガールズ「Star!!キラキラVer.」企画中、です』を見る。
デレマスステージはP達の集合のしかたが半端なく、公園からはみ出る勢いの混雑具合の中、福原さん、大橋さん、原さんのnew generationsによる「できたてEvo!Revo!Generation!」を熱唱。
その後に佳村はるかさんも加わり、「Star!!」のコールを来場したPの皆様と一緒に考えながらディスカッションする学校の授業のような展開に。
トライ&トライを繰り返して良いネタを取り入れつつ、80分近くに及んだディスカッションも一旦は最終型となり、ラストで4人の「Star!!」生で聞きつつ完成したコールをP達が実践。
石原さん(だったかな?)「コールを考えるだけでこんな事に時間を割けるのは他ではできない。マチアソビならでは」と言ってたのが印象的でした。
今回は前日のCOMIC1でゲットしたReDropさんの、あずささんライブTシャツを着てステージイベントに望む。
以前からマチアソビでReDropTシャツを着てるPを毎度のように目撃し、ようやく仲間入りできた達成感を得たw

ステージ見て終わった後は友人と合流して遅めの昼食をとり、新町川ボードウォークやポッポ街を見て回ってこの日は解散。

雨も多少はパラついただけで本降りにならなくて何よりでした。
阿波おどり空港では早速ゴッドイーターのアラガミがお出迎え。
前回のマチアソビの時のように空港がミュージアムになってるようなの期待してたけど、今回は無いのね…
カメラ片手に空港を練り歩いたけどシャーなしやな。

その後に空港からのリムジンバスに乗って徳島駅前まで移動。
邪魔になる大きな荷物はコインロッカーに預けて、まずはJR四国記念入場券を購入する為に、長蛇の列に並ぶ。
約40分ぐらい並んでFateとおへんろの記念入場券を購入。
WUGのは買わなかったw

午後から雨の予報だったので、徳島そごうの中にあるLoFTで折りたたみ傘を購入し、両国橋西公園に移動。
到着した時点で凄い人だかりの中『それが声優!』キャスト出演スペシャルトークショーをやってたので途中から見てた。
で、その後に今日の一番の目的であった『アイドルマスターシンデレラガールズ「Star!!キラキラVer.」企画中、です』を見る。
デレマスステージはP達の集合のしかたが半端なく、公園からはみ出る勢いの混雑具合の中、福原さん、大橋さん、原さんのnew generationsによる「できたてEvo!Revo!Generation!」を熱唱。
その後に佳村はるかさんも加わり、「Star!!」のコールを来場したPの皆様と一緒に考えながらディスカッションする学校の授業のような展開に。
トライ&トライを繰り返して良いネタを取り入れつつ、80分近くに及んだディスカッションも一旦は最終型となり、ラストで4人の「Star!!」生で聞きつつ完成したコールをP達が実践。
石原さん(だったかな?)「コールを考えるだけでこんな事に時間を割けるのは他ではできない。マチアソビならでは」と言ってたのが印象的でした。
今回は前日のCOMIC1でゲットしたReDropさんの、あずささんライブTシャツを着てステージイベントに望む。
以前からマチアソビでReDropTシャツを着てるPを毎度のように目撃し、ようやく仲間入りできた達成感を得たw

ステージ見て終わった後は友人と合流して遅めの昼食をとり、新町川ボードウォークやポッポ街を見て回ってこの日は解散。

雨も多少はパラついただけで本降りにならなくて何よりでした。
COMIC1☆9に行ってた。
朝からうだるような暑さの中、ビッグサイトまでCOMIC1に参加。
今回はある程度予想通りというか、ダンまちのヘスティア様本がどこもかしこもで乱舞。
艦これブース辺りでも新刊ヘスティア本とかざらであった感じ。
まさに神様の手の平の上で転がされていたならぬ、神様の紐の上のオッパイでもて遊ばれてた感が強かった即売会でした。
始まって間もないアニメ新番組のキャラが、短期間で爆発的に同人誌で出るのも久しくなかったような?
今回はある程度予想通りというか、ダンまちのヘスティア様本がどこもかしこもで乱舞。
艦これブース辺りでも新刊ヘスティア本とかざらであった感じ。
まさに神様の手の平の上で転がされていたならぬ、神様の紐の上のオッパイでもて遊ばれてた感が強かった即売会でした。
始まって間もないアニメ新番組のキャラが、短期間で爆発的に同人誌で出るのも久しくなかったような?