fc2ブログ

2015年ラーメン22杯目

3/31(火)
この日も地下鉄終電を逃して、JR高円寺駅で帰宅。
帰り途中で「ラーメン専門店ザボン」で「チャーシュー麺」を食す。
この店は高円寺に住みだしてから初めて友達に連れてこられた店で、その当時から独特のスープに惹かれてちょくちょくお店に来てます。
高円寺界隈の中では一番好きなラーメン屋っす。

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

Oh no, there goes tokyo Go go GODZILLA, Year!

日曜の夜に新宿で飲んだ後、歌舞伎町でゴジラ撮影してきた。
ちょっと遠目の夜景ショットだけど、夜のほうがゴジラっぽくてカッコイイ!(と個人的に思ってる)
こんな粋なはからいをしてくれる東宝に感謝感謝。
20150330.jpg

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コミケットスペシャル6 2日目に参加。

プリキュア見てからブラリとコミケットスペシャルに参加すべく幕張メッセまで移動。
この日は目当てのサークルさんも片手で数えるしかチェックしてなかったけれども、やっぱ即売会の雰囲気が好きなのと、良い本に出会える一期一会を求めたくなる訳なのよね。
結局この日は衝動買いも含めて7冊のみ購入。
同人誌で使わなかった分、企業ブースのコスパでFateのライダーフルグラフィックTシャツ(6000円)を購入。
何か先行販売って文字にキュンときて思わず買ってしまった。ライダーさんも好きだし。

14:00過ぎには撤収して夕方から新宿で反省会を居酒屋で開催し、2軒ハシゴ。
22時ぐらいに意識朦朧と帰宅するのでありましたw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コみケッとスペシャル6 1日目に参加。

まったりと参加。
これぐらいの規模が隅々まで見渡せてちょうど良いね。
今回は会場内でもお酒飲めるしw

明日もプリキュア見た後にブラリと行く予定。
戦利品とかはまた後日に紹介できればと。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

年齢を感じさせない絵

プリキュアオールスターズでキャラクターデザインと作画監督を務める青山充さんは御年60歳を迎える大ベテラン。
積んできたキャリアも言うに及ばずですが、絵柄が年を感じさせない若々しさ。
下の画像はこの前のプリキュアオールスターズ最速上映を見に行った時に大泉の映画館に展示されてた書下ろしの絵。
プリキュアが続く限りはオールスターズで絵を描いて欲しいなぁと思う。
各プリキュアのキャラクターデザインは毎度違う訳で、違和感なく調整して一つの画に収めるのは相当の技術がないとできんと思う訳ですよ。もう青山さんしかできないんじゃないかな?

もうシンドイ

早く3月おわってくれぇぇぇ

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

2015年ラーメン21杯目

3/24(火)
残業で地下鉄の終電を逃し、高円寺駅で帰ってきので仕事のストレスを解消すべく「おとど」で「肉玉そば」を食す。
腹減ってたので当然のように大盛り。
ライスも無料なのだよ。

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

『TM NETWORK 30th FINAL』に行ってた。

TM NETWORKは自分の人生において音楽を聞く大きなきっかけとなった重要な存在。
事のはじまりはやはり大ヒットとなったGet Wild。シティ^ハンターのエンディングで初めて聞いて1発で聞き惚れてしまい、その後からズルズルとTM NETWOKのシングルやアルバムを買っていく事に。

今回で、TM NETWORKのライブを見るのは3回目だけれども、今まで慣れ親しんだ楽曲を生で聴ける事は毎回毎回が新鮮でエネルギッシュな感動。
自分がTM NETWORKの曲のなかで一番好きな「Children of the New Century」を歌ってくれてメチャクチャ嬉しかった!
一連のCAROL組曲の間で過去のライブシーンをバックにウツが熱唱する所があったけど、過去のライブシーンでは若いウツがキレッキレのダンスを披露しながら歌ってて、過去のと現在のウツを比較しながら聞けたのは面白かったというか、時の流れは誰しも避けられないな、とちょっと悲しい気分になった。
まさにタイムマシンネットワークw

30周年という節目でのライブはFanksにバトンを託して終わったけれども、これからもTM NETWORKの活動は継続されるものとして新たな展開を期待したいですねー。


以下、yahooニュースより抜粋
---------------------------------
『TM NETWORK 30th FINAL』
2015年3月22日(日)横浜アリーナ 開場16時 / 開演17時

OP. Just Like Paradise 2015
01. RHYTHM RED BEAT BLACK 
02. Children of the New Century 2015 
03. Here, There & Everywhere 
04. SCREEN OF LIFE 
05. Birth 
06. CAROL 2015 M1
07. A Day In The Girl’s Life 
08. CAROL(Carol’s theme )
09. Gia Corm Fillippo Dia 
10. CAROL 2015 M2 
11. In The Forest 
12. CAROL(Carol’s theme )
13. Just One Victory 
【INTERMISSION 15min.(休憩)】
14. 月はピアノに誘われて
15. あの夏を忘れない
16. TK SOLO ~ Get Wild 2015
17. We Love The Earth 
18. Be Together 
19. I am 
20. Fool On The Planet 
END. Electric Prophet 

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『アニメジャパン2015』KADOKAWAブースの色紙撮影。

去年に続いて今年もアニメジャパンに行ってました。
20150322RIMG0044.jpg
KADOKAWAブースでは著名人の色紙が多数展示されてて、これらを撮影するのが楽しみの一つ。
20150322RIMG0045.jpg
今回のテーマはNewtype30周年。
去年も撮影してたけどブログにはメンドクサクて載せてなかったw
とりあえず今年の分は頑張って晒していこうかと。
今年、一番好きな色紙はアニメーターの摩砂雪さんの色紙です(何となくみたら分かって貰えるかとw)
Newtypeは1988年5月号から買い続けてるので、次の5月号を買えば丸27年購読してることに…
我ながら長いことオタクしてるなと思ってる。

続きを読む »

日曜日の出来事

日曜はニチアサの最後をプリキュアで締めた後にアニメジャパン2015に行くべくそそくさとお出かけ。
本当は土曜日にゆっくりとアニメジャパンを見たかったのだけど、土曜日も仕事だった訳なのですよ。
で、この日は夕方から横浜でTM NETWORK 30th FINAL CONCERTがあったのでアニメジャパンは14:30頃撤収し、一路劇場版アイマスの聖地でもある横浜アリーナへ。
17:00から3時間のライブを堪能し、ほんのりお酒を飲みつつ帰宅したら何だかんだと23時すぎ。

家でゴロゴロしていたい気持ちではあったけど、かなり充実した心地良い疲れのある休日だった。

アニメジャパンでそこそこ写真撮ってきたのでまた後日。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

2週連続休日出社

土曜日だけど朝から23時過ぎまでお仕事。
年度末とはいえこの3月はシンドすぎる。

今月は稼働時間250時間超える予定…
オタクをこんなに働かせると、趣味の時間がなくなって鬱になるぞ!

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『四月は君の嘘』最終回を見た。

昨年の秋アニメで始まり、1話目を見た時からこの半年間では最も好きなアニメでした。
ヴァイオリンやピアノの演奏シーンが素晴らしく、ノイタミナの音楽系のアニメはのだめといい、坂道のアポロンといい、他のアニメと比較すると一線を画するような気がしてます。
そんな、半年間全力で見てきた君嘘もついに最終回を迎えてリアルタイム視聴。
Aパートの演奏シーンで既に泣きに入り、Bパートはずっと涙腺崩壊。
ノイタミナでここまで号泣したのは、あの花以来の事かと。(何かにつけてどのアニメ見ても泣いてるけどw)
20150321_01.jpg
『四月は君の嘘』のタイトルの意味が最終回でようやく分かり、これまでの事を知ったうえで1話目からまた見直したいアニメ。
有馬くんが、かをちゃんと実際に演奏したのが、実は1回しかなかったのがちょっと悲しい気持ちになった。
20150321_02.jpg
終わり方は儚くも清々しく。
僕の心に確実に刻まれた良作アニメでした。

こういうアニメが出てくるから何年たってもアニオタは辞められない。

テーマ : 四月は君の嘘 - ジャンル : アニメ・コミック

何もできない日々

帰宅がてっぺん越える日が連日続く。
流石に疲れてきた…

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

2015年ラーメン20杯目

3/16(月)
新高円寺の「壱角家」で「塩ラーメン」を食す。
セットでネギチャーシュー丼も。

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

『コロコロアニキ』2号を読んだ。

武井先生の手により蘇った『ハイパーダッシュ四駆郎』が今号の巻頭で、武井先生の少年ジャンプ連載で培ったオモシロトンデモ展開がプラスされ、より一層少年漫画っぽい内容に仕上がった熱い作品。
昔の四駆郎を知っていればより楽しめること間違いなし。
とりあえずは輪子ちゃんがカワイイ。
一時期のミニ四駆黄金時代を築いた、ダッシュ四駆郎とレッツ&ゴーが同時に掲載されてる事がまさにドリームな訳で、アニキ以上のオジサンには嬉しい悲鳴をあげざるを得ないね。これでラジコンボーイも復活しれくれれば…

『美鳥の日々』の井上和郎先生も『198Xメモリーズ』をひっさげてアニキ参戦。
どこかで見たことあるような、某スーパーリアルみたいなアーケードゲームの脱衣麻雀で人気女キャラをスッポンポンにする為に、ヤンキー達の魔の手を避けつつゲーセンで脱衣麻雀を攻略する中学生男子のお話。
恐らくどころか、井上先生の自伝だろコレw
井上先生は、黒岩よしひろ先生のように少年誌からエロに転向しても十分やっていける今回の漫画を見て思った。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

2015年ラーメン19杯目

3/14(土)
夜に秋葉原の「ごっつ」で「スペシャルしょうゆラーメンチャーシューネギ味玉」を食す。
本日2杯目のラーメン。
ちょっと悲しい事があったので、メチャクチャ量が多いラーメンをチョイスしてドカ食い。
スープは半分残したけどそれ以外は完食。
脂を腹に流し込む作業だった。
美味!

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

2015年ラーメン18杯目

3/14(土)
休日出社して、昼休憩で渋谷の「櫻坂」で「塩そぼ」を食す。
美味!

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

『映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』 を見てきた。

今回から新しくなったプリキュアオールスターズシリーズ。
これまでのバトルものから脱却して、歌とダンスに特化した見てて心和むストーリーになってましたー。
これまでの路線と真逆の展開だけれども、僕はかなり良い印象。
メインターゲットである女児には受けが良いんじゃないかなぁ、と思います。
深夜の最速で見に行ったので女児は居なかったんだけれども、女児がどんな反応するか見てみたいっすねー。

歌とダンスがメインなので、各プリキュアのOPやEDを披露。
曲が終わるたびに拍手したくなる衝動にかられたくなった。
今回の芸人ゲスト枠であるオリエンタルラジオのおふた方も、出番や喋りも多く、歌まで披露する活躍っぷり。
声優としても上手いほうだったかと。

やっぱ個人的に初代プリキュアのなぎさとほのかが大好きなので、この2人が喋ってるだけで涙が出てくる感情移入っぷり。
あと、ハートキャッチのつぼみとえりかも、プリキュアオールスターズDX2でスクリーン初登場以来、声付きでは皆勤。
マリンはここぞとばかりに美味しい所を持っていく安定のマリンっぷり。

来年もオールスターズがあるならこんなほのぼの路線でお願いしたいっす。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

プリキュアオールスターズ見るよ

よーし、オジサンこれから張り切ってプリキュア見ちゃうぞ!
年に何回かある楽しみの一つだしね!

春のプリキュア映画

毎年春に公開されるプリキュアオールスターズ。
今年は新シリーズ突入と言う事で予告ムービーの時点で期待大。
今回も恒例で開催される最速深夜上映のチケットの確保は仕事の都合で友人におまかせ。
ちゃんとチケット確保してくれたから良かったけど、最近は仕事が激烈に忙しく、終電帰宅や日が変わってからの帰宅が日常茶飯事なので、最速上映に間に合うように仕事はあがるけれども到着もギリギリになりそう。

とりあえずはこの週末のプリキュア達のために仕事を頑張る。
まだ死ねない…

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コミケットスペシャルのカタログ購入。

金沢旅行の帰り道で新宿のコミックZINに寄ってコミケットSPカタログを購入。
2日目分は残念ながら品切れだったので1日目分のみ購入。
2日目は友人が購入してるので見せてもらう予定。

サラッと斜め読みしたけど、サークル参加数はあまり多くないけれどもこれぐらいがちょうど良い感じ。
5年前の水戸には参加できなかったので(水戸は遠かった…)、今回はお祭りとしてまったり楽しみたいと思います。
24時間コミケが10年前かよ…
時の流れが残酷すぎる。
そして僕自身は全く何も変わっていないw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

金沢旅行の写真up

土日の金沢旅行で撮影してきた写真など。

加賀・山代温泉 森の栖の中庭っぽい庭園。
20150310RIMG0043.jpg
部屋に通されて、まずは部屋置きのお菓子をチェック。
20150310RIMG0045.jpg
晩飯。まずはカニ。
20150310RIMG0046.jpg
そして、カニは前菜に過ぎなかった…
大量の美味しいものが次々でてきてリアル幸腹グラフィティー。
20150310RIMG0047.jpg
大浴場に他の客がいなかった事を良いことに凛子と混浴。
20150307_215141_725.jpg
20150307_215115_217.jpg
20150307_225148.jpg
そしてこの日は就寝。

続きを読む »

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

モンハン4G細々進行19

金沢旅行中も、ちょいちょいモンハン。
闘技大会の「鎧竜と黒鎧竜討伐」と「イャンクック討伐」をやってコイン集め。
撃龍王のコインが現在3枚なので、あと2枚で知略の眼鏡を作れる…

鎧竜と黒鎧竜~はヘビィボウガンで何となく慣れてきた。
Sランクはまだソロでは取れないけどね。

金沢旅行で撮った写真は現在整理中。

テーマ : モンスターハンター4G - ジャンル : ゲーム

金沢観光

加賀温泉で一泊して次の日は金沢観光。
あまり時間に余裕が無かったので兼六園と近江町市場あたりに絞って移動。
兼六園は素晴らしさは、オッサンになってから分かるような気がする。
写真とか色々撮影してるけどまた後日。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

加賀温泉な訳ですよ

今日は金沢まで泊まり旅行。
飛行機使って小松空港まで移動し、

バスと電車を乗り継いで加賀温泉へ。

今は晩御飯をたらふく食べてマッタリ中。
旅館の部屋がネット繋がりにくいので今宵はここまで。

『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』 今回はボン太くん推しで 21

2周目19話「つながる絆」をクリア。
途中で眠たくなったのでアクエリオンEVOL&ジェニオンのフル改造同士のチームで、マルチアクション無双でバッタバッタと敵を殲滅。
何も考えずに高火力ユニットで敵を叩くのはクリアは早いのだけど、あまり面白くないのよね…
このステージでゼシカがようやくエースになった。

テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム

あー

今日もダメだ。
深夜アニメ見ることしか楽しみがなかった…

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』 今回はボン太くん推しで 20

天獄篇発売まで1ヵ月を切ったので、せめて2周目だけでもクリアしておこうとプレイ再開。
現在19話のインターミッションでこれから第6使徒をヤシマ作戦で倒すシナリオだけど、編成やスキルの割り振りに時間がかかって出撃はしたものの、深夜アニメの始まる時間っぽいー。

セーブして即終了。
結局、なにも進まず…

テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム

『Star!!』開封

何日か前に買ってたデレマス主題歌『Star!!』をようやく開封。
封入されてたイベント応募券も当然のようにイベント自体が開催後だったので、何の効力も発揮しない紙切れとなってたけど、そんなこたぁどうでもいいんだよ!

とりあえずはCDよりもBlu-rayをセット。
PowerDVD10 2015-03-04 01-33-38-727
心ゆくまでノンテロップの『Star!!』をリピートで見直し、一コマ一コマスロー再生でじっくり楽しむのが俺様流。

推しメンではないけどセンターでドヤァで決めて仕事してる杏カワイイ。
PowerDVD10 2015-03-04 01-25-50-613
スローで見てて気がついたんだけど、これから右腕を上げる動作で、みくにゃんと梨衣名はタイミングあってるんだけど、杏はワンテンポ遅れてるんですよね。
PowerDVD10 2015-03-04 01-31-34-291
遅れてても杏余裕のドヤ顔で、
PowerDVD10 2015-03-04 02-00-01-197
最後はバッチリ3人共あってる感じ。
同じ振り付けでも、個々の動作がズレがあったり、若干タイミングが違ってるのもわざとアニメで演技させるのは手間暇かかってるんだろうなぁ、と思う今日このごろ。
PowerDVD10 2015-03-04 02-01-29-003
こんなの、テレビ版の録画を何千回と見てるPには何を今更!って話ですよね、ハイ…

明日も仕事がんばろう。

テーマ : アイドルマスター - ジャンル : アニメ・コミック

『機動戦士ガンダム THE・ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル』 を見てきた。

3/1に新宿ピカデリーまでガンダムを見に行ってきた。
ガンダムの映画というだけでやっぱ見にいっちゃうよね。ガンオタだもん。

この日は14:30からの上映会を鑑賞。
前日に予約はしてたから良かったけど劇場内は満員御礼。
フラッと映画館に来て見れるレベルじゃないね。

冒頭のルウム戦役の戦闘シーンは全て3DCGで、1年戦争が始まる前の戦いとは思えないぐらいにスピーディー。
ミサイル飛び交う板野サーカスも久々に見れて序盤から興奮しまくりでボルテージはMAXでハイテンション!

今回の子供キャスバルは田中真弓さんが熱演。
サンライズのロボットアニメでかつ安彦キャラの少年を田中真弓さんが演じるというだけで涙がちょちょぎれる巨神ゴーグ世代。
実際にこの映画見てて泣いたのは田中真弓さんの第一声だったw
潘めぐみさんのアルテイシアは限りなくカワイイヨウジョで、まさに天使と言わざるを得ない存在。
アルテイシアが一喜一憂してる姿を見てるだけで、こっちの顔もゆるみまくりラルさんでなくともデレデレなるわw
ロリテイシア恐るべし!
沢城みゆきさん演ずるハモンさんも限りなくエロい大人のお姉さん。
安彦絵のキャラは何故にこうも可愛くエロいのか…

ジ・オリジンの漫画をそのままアニメにして動かしているので、時にはコミカルでギャグっぽい画になったり(主にラルさんとドズル)、人間臭いところはとことん人間臭いお芝居が堪能できるアニメでした。

ファーストガンダムの頃からキャラクターの年齢設定が変わっているのを知らなかったので、それ相応の年齢にアップ。
キシリアさんとか最初のTVシリーズではUC0079時で享年24歳とかだったけど、オリジン設定で35歳にランクアップ。
今回のUC0068で24歳はちょうど良い感じのお年ごろ。
テレビシリーズ設定だとUC0068で13歳とかだしね。
あの風貌と貫禄と発育で13歳はないわー。

ただ、ラルさんの年齢は一新されてるのかどうか分からなくて、テレビシリーズ設定のままだと享年35歳なので、今回のラルさんは24歳と言うことに。
見えなくもないけど、やっぱもうちょい年齢高めで良いと思う。
あとラルさんは良い人でカッコイイ。

第2話「哀しみのアルテイシア」はこの秋に上映とのことなので、年内中に見れれば良い感じかな?w
まぁいつ上映されても見に行くことには変わりないけどね。

ピカデリーのロビーで展示されてた1/1ザクヘッド。
モノアイが動いて欲しかった。