fc2ブログ

本棚整理

ちょっと本を整理して本棚を片付けるつもりが、いつの間にか凄惨なテロ現場へと早変わり。

泣きながら寝床を確保すべく奮闘してたら何とか以前よりも目に見える床面積は増えた。

結論として仕事からクタクタになって帰ってきた後に本の片付けをするのはよろしくないw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

電子書籍デビュー

部屋の掃除をしてたら毎週購入してるファミ通の占拠具合と圧迫感がハンパなかったので(人それを処分しろと言う)、今週のファミ通からBOOK☆WALKERで買う事にした。
300円と実際に冊子版で買うよりも安いし何よりも部屋に本が毎週増えない事が利点となってるので重宝しそう。
ただ、スマホで見る時はちとツライ。
やっぱタブレットかPCビューワーで見るほうが良い感じ。

基本的に本を読むのはやっぱ紙ベースが好きなんだけど、これはこれで非常に便利と感じてしまった。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『ガンダムビルドファイターズ』 12話 「ディスチャージ」 を見た。

ドン・キホーテのくだりでネーデルガンダムが出てきたのを見て思わずガッツポーズ。
Gガンダム勢の扱いが分かりやすくて良いですな。
20140129_01.jpg
ウイングガンダムフェニーチェのビームマントが超カッコ良かった!
これ見たらクロスボーン・ガンダムがアニメ化して欲しいと切実に思ったり。
20140129_02.jpg
今回の女キャラの見所は秘書さんの会長慰めシーンですたw
20140129_03.jpg

テーマ : ガンダムビルドファイターズ - ジャンル : アニメ・コミック

『ガンダムビルドファイターズ』 11話 「ロワイヤル」 を見た。

ケンプファーアメイジングの惚れ惚れする活躍を見て、
0080本編で報われなかった不遇さが多少なりとも払拭できたようなw
20140128_01.jpg
個人的にはこれでどうやって勝ち残った?と思わさせてくれたザクタンクに非常に心惹かれたけど、案の定サクッと瞬殺されて残念…
20140128_02.jpg
今回の一番の見所としては地球の重力に引かれるアイラちゃんのおっぱいでしたー。
20140128_03.jpg

テーマ : ガンダムビルドファイターズ - ジャンル : アニメ・コミック

またしてもダウン

熱出してダウン。
インフルエンザではないけど安静中。
年取ると色々ガタがくる…

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

クロスバイク購入

自転車のない生活に辛抱たまらんようになって
結局クレカ使用でクロスバイク購入。
納車は来週土曜日!

買ったクロスバイクはコレ

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_2-sora_9sp.html

テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用

プロデューサーさん! 映画ですよ!映画!

映画館に行ってきた!
が、映画は見れなかった!
で、パンフだけ買ってきたw
もちろん見終わるまではパンフは封印。

なるハヤでみにいくようにしたいっす!

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

気がつけばアニメ見ながら艦これ。

深夜アニメ見ながらポチポチと艦これ。
延々と1-1回してるけど全然苦痛じゃなくなってきたw
ここ数日の艦これのプレイ時間は増え方は右肩上がり。
昔から無駄にレベルを上げたりするのは大好きなので性にあってるかも。
初春ちゃんもようやくレベル8になった。
太眉としゃべり方がカワイイw
20140124.jpg

テーマ : 艦隊これくしょん - ジャンル : ゲーム

熱量と文字数 テーマ『蟲師』に行ってた。

先週のシャッツキステで開催された「熱量と文字数」の事でも。
テーマは『蟲師』!

詳細は以下リンク先で~
http://cyobin.blog10.fc2.com/blog-entry-3768.html

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

那珂ちゃんがやってきた

昨晩寝る前にふらっと艦これやってたら初めて那珂ちゃんが仲間に加わってテンション上がる。
ちょっと頑張って1-1を回し続けてレベル上げしようというモチベーションが出てきたw
長らく放置気味だったけど頑張ってみようと思う。(思うだけw)
20140122.jpg

テーマ : 艦隊これくしょん - ジャンル : ゲーム

お姫ちん誕生日オメー

今日はお姫ちんこと四条貴音さんの誕生日だった!
オメー!
20140121.jpg

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

チャリ走チャレンジ!

無料100モバコイン目当てでダウンロードした、
『チャリ走チャレンジ~無限に走れ!自分との戦いだっ!』が、
単純すぎて逆に面白い!
自動でスクロールするコースをジャンプしてどんどん進んで行くだけ。
タイトル通り死ぬ(コースアウト)するまで走り続けるのがファミコン時代のストイックさを感じてやり出すとムキになる中毒性あり。
気が付くと1時間ぐらいやってたw

テーマ : スマートフォンゲーム - ジャンル : ゲーム

ヨヨネネ見たよ

『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』鑑賞。
詳しくはこっちで。

http://cyobin.blog10.fc2.com/blog-entry-3763.html

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

パシフィック・リム映像特典視聴完了

熱は下がったものの喉が激しく痛かったので今日も外出せずにオウチ待機。

で、本編しか見てなかったパシフィック・リムの映像特典Blu-ray2枚分を完全鑑賞。
未公開シーンはもっとあるものかと思ってたら案外少なかった。チョイ残念…

テーマ : DVDで見た映画 - ジャンル : 映画

また体調を崩す

仕事中に急激な悪寒と発熱。
中抜けして病院にいって検査してもらったら現状でインフルでないことは確認したけど、このまま明日の朝まで熱が続くようなら近くの病院で再検査してもらえとの事だった。

昨日有給取って見に行った『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』とシャッツキステで開催された「熱量と文字数」テーマは『蟲師』の事を書こうかなと思ったけど、体調回復につとめます。

インフルでありませんよーに…

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

熱量と文字数 テーマ『蟲師』の事でも

1月16日にシャッツキステで開催された『熱量と文字数』は、日本一の蟲師オタクである長濱博史監督による『蟲師』トーク。
年始に放送された「日蝕む翳」を中心に裏話っぽいことも含めて貴重な話が聴けました。

一番感動したのは地上波、BS、ニコ生の全てで放送時間を同じにして全国の人が一緒に共通体験として日蝕を見ることに意味があると聞けれたのが凄く良かった。

音楽、作画、色彩に至るまで超プロフェッショナルが揃った蟲師チームのキ○ガイじみたこだわり具合が驚愕を通り越して既に笑い話w
生き物に関してはCGは絶対に使わないというポリシーのもと、作中にあった超絶ヌルヌル羽ばたいている蝶とか、ラストの空にうねりながら登っていく蟲の描写とかは、そ〜とめこういちろうさんが全部手で描いてその後にエフェクトを重ねてるとの事で、CGっぽく見えてるのは元は手書きの動画。
マジで笑うしかなかったですよ。

こんな尋常じゃないクオリティの続編がまたこの春から見てるという事で非常に楽しみ!
タイトル表示に関しても英断とも言える発表があって(これに関してはナイショ)アニプレックスもスゲェと思ったw

とりあえずは今年1年、長濱監督は体調に気をつけて頑張ってもらいたいです。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』 を見てきた。

1月16日の平日に有給取得して昼間から『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』を鑑賞。
ビジュアルで完全に騙されてたけど、ちっこいほうのヨヨちゃんがお姉さんだったのね。
そこら辺の事は本編中には描かれてないけどパンフレットにサラッとネタバレ。
ストーリーも「死」と直面させるような重い箇所もあったけど基本的に明るく楽しい感動巨編。
ラスト近くで絶望しかない状況からたった一つの小さな希望が大きく膨れ上がっていくシーンが、サマーウォーズのコイコイのシーンを彷彿とさせて真っ昼間から号泣して泣いてましたw
親子連れのお子様がキャッキャッ喜びながら見てたのが微笑ましかったっす。
是非、もっと親子に見てもらいたい作品ですな。

テーマ : アニメ - ジャンル : 映画

自転車購入は来月にお預け

ロードバイクは年間単位でお金を貯めないと買えないので、クロスバイクを今月中に買う予定だったけど色々お店を見て回って手持ちの予算と相談した結果、欲しいクロスバイクを買うには心もとないので来月分の給料をプラスして購入しようと判断。

キャノンデール、スコット、ビアンキ、トレック、ジオスあたりのメーカーから買う予定。
自転車は調べれば調べるほど安易に安いのは買いたくなくなってくるんですよねw

テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用

『GO!GO!575』 1話 「この街全部、抱きしめて。」 を見た。

小林抹茶ちゃんが「あなたはあの封魔対戦を知らないからそんな事が言えるんだわ」とか中二くさいセリフを言ってたので、とある魔術的なアニメかと思ったら普通に川柳していくアニメなんすね。
しかも元はゲームから発信のコンテンツなのかー。
5分なんでサクッと見れるのがイイね!
20140115.jpg

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『ガンダムビルドファイターズ』 10話 「開幕!世界大会」 を見た。

今回は出てくる女キャラの意外な一面が見られて色々と楽しい回。
最初、前話の予告でチャイナ(っぽい)なキララさん見た時は、キララと思えずルー・ルカっぽい誰かさんと思ってたw
20140114_01.jpg
あまりにもチョロイキララさんにも関わらず、この前の冬コミではリン子さん人気一辺倒過ぎてちょっと残念。
できればもっとキララ本があって欲しかった…
20140114_02.jpg
そして大食い要素をぶっ込んできたアイラちゃん。
ギャップ萌えがたまらんす!
20140114_03.jpg
キュベレイパピヨンもフォルムが素晴らしく本作に登場するガンプラの中ではかなりカッコイイ。
テッカマンブレードみたいでスゲー好きです。
戦国アストレイもそうだけどキュベレイパピヨンもプラモ欲しい…
20140114_04.jpg

テーマ : ガンダムビルドファイターズ - ジャンル : アニメ・コミック

『かぐや姫の物語』を見てきた。

ゼロ・グラビティを見た後に『かぐや姫の物語』を鑑賞。

奇をてらう事なく竹取物語そのままの印象。
既に物語の終わりは知っているので、風景画のようなアニメーションを食い入るように見てた。
かぐや姫の成長していく姿にエロスを感じてしまう自分は我ながらどうしようもねぇなと思ってしまうw

この作品に登場する女童が非常に良いキャラで、この子が登場してるだけでツライ展開でもパッと明るくなるようなかぐや姫と対を成す存在かと。
この子が人気でそうなのは製作陣も分かってたんでしょうな。
関連グッズの半分ぐらいが女童ばっかだしw

テーマ : アニメ - ジャンル : 映画

『ゼロ・グラビティ』を見てきた。

木場のIMAXまで『ゼロ・グラビティ』を見に行ってた。
90分という尺もあってか、すごく短く感じられた内容ではあったものの次々と見せつけられる宇宙空間での映像はスゴイとしか言いようのないモノだった。
この映画の撮影のためだけに4年間かけて作成されたテクノロジーの何がスゴイかって、どうやって撮影されてるのか分からん所がスゴイw
宇宙空間に実際に行ったこともないのでどこまでホントでどこまでウソかという見極めはできないけど、サンドラブロックが宇宙空間に放り出された時の怖さは見てるこっちにもビンビンに伝わってくる怖さだった。
映像の美しさもピカイチなので、これからこの映画を見に行く人はできる限りIMAXで見ましょうw
この映画は3Dで見る事に価値があると思います。

テーマ : 映画 - ジャンル : 映画

自転車散策

今日は自転車屋を3件巡って次に買う予定のクロスバイクを下見。
やっぱ、ほしいと思う自転車は6~7万円クラス。
頑張って今月中に一台買う予定。
そろそろ自転車に乗らないと禁断症状が

『魔法先生ネギま!』全巻読んでた。

ずっと惰性で買ってて読まずに積んでたネギまを全巻読んだ。
20巻ぐらいから読んでなかったけど、この最だからと1巻から読み直してたらエライ時間かかった。
風呂敷ひろげまくってた感はあったけどキレイにまとまって終わってなぁ、と今更ながらに思った訳でございます。

で、最終的に自分のお気に入りキャラって誰に落ちつたかと言うと、
ネギ君のクラスの人間じゃなくて高音・D・グッドマンでしたw
ここでもメインよりも脇役好き属性発動。

ゲームで魔法世界編のRPGとか出してくれたら面白そう。
やるかどうかは分からんけど。

『UQ HOLDER!』は今の所スルー。
またまとめて読みたいとかと。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『フェイト/アポクリファ』3巻買ってきた。

実はつい先日、メロンで山積みになってたのを買って喜んでたら、
帰宅して確認すると1巻だった事が判明。
リベンジでZINで3巻購入w
表紙のランサーちゃんが可愛すぎて困る。
この際性別なんて関係ねぇ。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

八神くんの家庭の事情

タイトルでピンと来た方はけっこうなオッサン&オバハンw

母萌えの走りでもある我が青春の『八神くんの家庭の事情』が、
まさか楠桂さん本人のサークルで同人誌が出てたとはw
まさにセルフパロディ。
この前のコミケで頒布されてたものでCOMIC ZINで見かけて即購入余裕でした。

久々に新作の八神君が見れて超嬉しかったっす!
野美さんがまどマギのまどかコスするとか素直に感動してしまったw

八神君を知らない人はコミック読め!
マジで読め!
人生半分損してるw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

BD版『キルラキル』1巻買ってきた。見ているか?豚共!

発売日に買ったテレビアニメのBlu-rayなんて久しくなかったですが、
発売日に買わせてしまうぐらいキルラキルの熱さと疾走感と破壊力は近年のテレビアニメの中では最高峰。
ブログで感想は書いてないけど現状で毎週一番楽しみにしてるアニメっす!
20140108_00.jpg
20140108_01.jpg
20140108_03.jpg

そのBlu-rayのパッケージも初回から厚苦しいw
これで叩くと痛そうな厚いコンテ集がデフォルトで着いてくるわ、
20140108_02.jpg
ヨドバシ店舗特典であるストーリーボード集もついてきて
20140108_04.jpg
原画と、
20140108_05.jpg
マコちゃんバッグもついてくる大盤振る舞い。
他の店の特典は知らないけどヨドバシで買って大正解だったかと。
20140108_06.jpg

コメンタリーで皐月様である柚木涼香さんが
「豚しか買わないですよ!このBlu-ray」って言ってたのが印象的w
1話の先行上映を見終わった時は拍手もなくみんなシーンとなってたらしいけど、
まさに映像から放たれるインパクトが凄すぎて放心せざるを得ない状態になるのは納得。
このテンションが未だに継続されているので逆に
「大丈夫か。トリガー?」
と心配になるけどここは初志貫徹で燃えカスが残らないぐらいに2クール完走して欲しいっす。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『熱量と文字数』29回目聞いてた。

サンキュータツオさんと国井咲也さんがメインでお送りしている文字数と熱量。
見事に半年遅れで聞いてます。
この回で2013年7月アニメの話なのでちょっと懐かしく思える感じ。
オタク芸人の方々がどういった観点でアニメを見てたのかが聞いてて凄く面白い。
アニメ視聴をする上での参考にもなるので、できるだけリアルタイムで聞いていかねばと常々思ってはいるのであるのですが…
頑張って追いつきます。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ちち、しり、ふともも!

今回のタイトルは心の師であるGS美神の横島忠夫に捧ぐ。(死んでないけど)

仕事帰りに友人に誘われて渋谷にある『LOFT 101』というバニーさんがイッパイいる店に進撃。
案の定一緒にいったオッサン5人全員が大歓喜!

たわわに実った胸元!(一部例外あり)
ソファーに座ってるとちょうど目線の位置を通り過ぎるお尻!
スラっと伸びるふとももにはデフォルトで網タイツ!

この世の桃源郷でした。
久々に3次元の素晴らしさを知ったような気がするw

着いててくれてたうさぎさん三羽のうち二羽がモンハンやアニメ好きでここぞとばかりに話も盛り上がり、心地良い一時を過ごさせて頂きました。
裏話で用を足す時はコスチュームを全部脱いで網タイツ以外はクロスアウトするとか、前かがみ必須なトークも満喫!

ビバ!ラビット!
ビバ!エロス!

世の経済を支えるオッサンの気持ちが良く分かった夜だった。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

2013年、12月の読書。

とりあえずはワンパンマンと進撃巨人の有名所は読了。
例年以上にまったりとした12月だった。
仕事とコミケで忙しかったしね!

2013年12月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:894ページ
ナイス数:0ナイス

ワンパンマン 5 (ジャンプコミックス)ワンパンマン 5 (ジャンプコミックス)
読了日:12月25日 著者:村田雄介
スーパーロボット大戦OG ―ジ・インスペクター― Record of ATX Vol.4 (電撃コミックス)スーパーロボット大戦OG ―ジ・インスペクター― Record of ATX Vol.4 (電撃コミックス)
読了日:12月25日 著者:八房龍之助
進撃の巨人(12) (講談社コミックス)進撃の巨人(12) (講談社コミックス)
読了日:12月25日 著者:諫山創
Newtype (ニュータイプ) 2014年 01月号 [雑誌]Newtype (ニュータイプ) 2014年 01月号 [雑誌]
読了日:12月25日 著者:
Newtype (ニュータイプ) 2013年 12月号 [雑誌]Newtype (ニュータイプ) 2013年 12月号 [雑誌]
読了日:12月25日 著者:
電撃PlayStation (プレイステーション) 2013年 12/26号 [雑誌]電撃PlayStation (プレイステーション) 2013年 12/26号 [雑誌]
読了日:12月25日 著者:
電撃PlayStation (プレイステーション) 2013年 12/12号 [雑誌]電撃PlayStation (プレイステーション) 2013年 12/12号 [雑誌]
読了日:12月25日 著者:

読書メーター

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック