『劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』 を見てきたよ。
初日最速上映2回目のAM3:00回見てきましたわー。
ヤサグレてるからネタバレかくよ!
ほむほむ最凶!
まさにデビルっ!
まどか好きがここまで来るともうサイコです。
完全に今回の主役なんで未見の人は絶望する事覚悟して見にいってね。
ほむっ!
あと、マミさんは今回も素晴らしいおっぱいでした。
マミっ!
あとは、杏子とさやかのイチャイチャとか見てて微笑ましいので多少は癒やされると思いますw

で、劇場でもらった色紙はアルティメットまどかだったのですが、

友人が引き当てたマミさんと強引にトレードしてもらいました。
へっへっへ

ヤサグレてるからネタバレかくよ!
ほむほむ最凶!
まさにデビルっ!
まどか好きがここまで来るともうサイコです。
完全に今回の主役なんで未見の人は絶望する事覚悟して見にいってね。
ほむっ!
あと、マミさんは今回も素晴らしいおっぱいでした。
マミっ!
あとは、杏子とさやかのイチャイチャとか見てて微笑ましいので多少は癒やされると思いますw

で、劇場でもらった色紙はアルティメットまどかだったのですが、

友人が引き当てたマミさんと強引にトレードしてもらいました。
へっへっへ

テーマ : 魔法少女まどか☆マギカ - ジャンル : アニメ・コミック
ロードバイクの盗難にあいました…(´;ω;`)
10月27日(日)16~17時の間にロードバイク盗難にあいました。
愛車であるBIANCHI ヴァーティゴ ティアグラ48cmです。
場所は東京都千代田区外神田1-3-33 カードゲームショップ「一刻館」さんの側で、
ガードレールを巻き込むように前輪と後輪に鍵を付けてました。
放置禁止区域対象外だったこともありますが、
撤去した旨の張り紙も断ち切った鍵も残っておらず形跡は全くなしでした。
オプションでヘルメット、グローブ、ゴーグルも一緒に無くなってます。・゚・(ノД`)・゚・。
撤去であれば本当に良いのですが、
千代田区の撤去した自転車が保管場所はお休みなんですよね…
盗難発覚時に防犯登録ナンバーの控えを持ってなかったので
明日の朝一で万世橋警察署に被害届けを出してきます。

この週末楽しかった事がみんなぶっ飛びました…
ツライ…
愛車であるBIANCHI ヴァーティゴ ティアグラ48cmです。
場所は東京都千代田区外神田1-3-33 カードゲームショップ「一刻館」さんの側で、
ガードレールを巻き込むように前輪と後輪に鍵を付けてました。
放置禁止区域対象外だったこともありますが、
撤去した旨の張り紙も断ち切った鍵も残っておらず形跡は全くなしでした。
オプションでヘルメット、グローブ、ゴーグルも一緒に無くなってます。・゚・(ノД`)・゚・。
撤去であれば本当に良いのですが、
千代田区の撤去した自転車が保管場所はお休みなんですよね…
盗難発覚時に防犯登録ナンバーの控えを持ってなかったので
明日の朝一で万世橋警察署に被害届けを出してきます。

この週末楽しかった事がみんなぶっ飛びました…
ツライ…
ゾンビ注意報
やっぱ初日に見てしまった劇場版まどマギ
大泉にあるT・ジョイ大泉で10/26午前3時回を観劇。
詳しくない感想はこちら!
↓
http://cyobin.blog10.fc2.com/blog-entry-3672.html
詳しくない感想はこちら!
↓
http://cyobin.blog10.fc2.com/blog-entry-3672.html
テーマ : 魔法少女まどか☆マギカ - ジャンル : アニメ・コミック
劇場版ドキプリ最速上映見てきた。
10月26日の深夜0時最速上映を見に、T・ジョイ大泉まで。
ロビーは大きなお友だちばかりでイッパイ!
まどマギ最速上映ともかぶってたんで客層が全く歪みない人達ばっかでカオスでしたw
映画の所感はコチラで。
↓
http://cyobin.blog10.fc2.com/blog-entry-3678.html
ロビーは大きなお友だちばかりでイッパイ!
まどマギ最速上映ともかぶってたんで客層が全く歪みない人達ばっかでカオスでしたw
映画の所感はコチラで。
↓
http://cyobin.blog10.fc2.com/blog-entry-3678.html
『IS<インフィニット・ストラトス>2』 2話「恋スル☆舌下錠(ハート・ペインキラー) 」 を見た。
くそう、セシリアという嫁がいるのに年上巨乳生徒会長で声が斎藤千和だとぅ。
そんな簡単に釣られるものか!

結論だけ、書く。
釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた
釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた
釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた
俺は釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた
釣られた釣られた釣られた俺は釣られた釣り
そんな簡単に釣られるものか!

結論だけ、書く。
釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた
釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた
釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた
俺は釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた釣られた
釣られた釣られた釣られた俺は釣られた釣り

テーマ : IS<インフィニット・ストラトス> - ジャンル : アニメ・コミック
スーパーロボット大戦カードクロニクル』 課金しちゃいました。 31
今日までやってた「黄昏の断罪」は見ず知らずのメンバーとチーム組んでBOSSを叩きまくるイベントだったが、チームによっちゃやる気のある人とない人で温度差がありすぎてギスギスムードの所もあったりしたそうだけど(チームは離脱可能)、自分が所属してたチームはのびのびでかつそこそこ積極的に参加するメンバーが多かったので、最終的に部隊ランキング56位はなかなか良かったのではなかろうかと。(最終ランキングは200位から表示)
無課金でXRのタリスマンが3枚も手に入ったので良イベだったと思ってます。

あと、報酬でもらえた超改造カードを恐らく二度と手に入る事がないであろうバニーカレンにあてがって3段階目まで改造成功。
あと1枚超改造カードが来たらMAXにできるのでその時まで温存。
尚、このカードは個人的に愛でる用であってデッキに組み込む事はない戦力外カードねw



無課金でXRのタリスマンが3枚も手に入ったので良イベだったと思ってます。

あと、報酬でもらえた超改造カードを恐らく二度と手に入る事がないであろうバニーカレンにあてがって3段階目まで改造成功。
あと1枚超改造カードが来たらMAXにできるのでその時まで温存。
尚、このカードは個人的に愛でる用であってデッキに組み込む事はない戦力外カードねw



テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム
シュタゲ舞台見に行ってた。4回目
シュタインズゲート舞台公演最終日、昼の部の紅莉栖編観劇。
これで全6ルート公演を直接劇場で見たことにw
驚いたのは先週と比べると演者さんが明らかに馴れてきていて、
第1部からダルの長友さんが至るところでアドリブ連発。
オカリンがトゥ!と飛ぶシーンも両手を南斗水鳥拳の人みたいに広げて飛んでたw
第2部の紅莉栖ルートがこれまで見てきた中で一番の感動。
ムチャクチャ泣いてましたw
特に最後のオカリンの
勝利のときは来た!
この俺はあらゆる陰謀にも屈せず、己の信念を貫き、ついに最終聖戦を戦い抜いたのだ!
この勝利のため、我が手足となって戦ってくれた仲間たちに感謝を!
訪れるのは、俺が望んだ世界なり!
すべては運命石の扉の選択である!
エル・プサイ・コングルゥ
世界は、再構成される――!
を生で聞いた時は涙腺MAX崩壊。
紅莉栖編はドラマCDで展開された(実は聞いてないけど…)、
紅莉栖パパとフェイリスパパと熟女鈴羽のシーンを入れてきて新鮮に楽しめました。
牧瀬家は親子そろってツンデレですねw

で、帰宅後はニコ生で千秋楽視聴。
第2部が始まるまで何編か分からない構成だったけど、最後は鈴羽編!
演者さん一同ノリノリで萌郁さんがまさかの衝(笑)撃アドリブw
1回目の鈴羽編でセリフをド忘れしたミスターブラウン役の小川輝晃さんも無事にリベンジ達成し、舞台袖でフェイリスのだーりんダンスも披露。
全6公演を劇場で生で見て、最後はニコ生で。
合計7公演も見た舞台は生まれて初めてでここまでドハマリするとは予想だにしてませんでした。
正直な所、最初に公開された演者さんのビジュアルを見た時は色物としてほとんど期待してなかったのですが、1回目の公演を見たらそんなモノは一気に払拭。見て終わった時には大絶賛に変わってました。
1冊1000ページ超える台本が合計6冊。
最初の稽古の時にオカリン役の渡辺大輔さんは全てセリフを覚えて台本を見ずに稽古したとか。
それに釣られて他の演者さんも台本を見ずに稽古に励んでいたとのことです。
ニコ生で見てたら役者さんのアップがよく見れて鈴羽やオカリンが本当に泣きながら芝居しているのを見た時は役者魂の凄さに改めて感動。
シュタインズゲートの実写の配役は今回出演されている役者さん達以外しか考えれれないですね。
最後の舞台挨拶で演出の西田さんが登場して新作の舞台作成に意気込みを見せてくれたので、新作舞台に期待したいっす。
渡辺大輔さんは「勘弁してくれ!」と嘆いてましたがw
本当に出演された演者さん一同、スタッフ一同にはこんなにも素晴らしい舞台を見せてくれた事に感謝したいです!
最後の最後で渡辺さんがキリッとキョーマポーズを决めて舞台から去ったのがカッコ良かったです。
皆様本当にお疲れ様でした!
そしてありがとう!
【おまけ】
ダルの第1部ルカ子着替えシーンアドリブ備忘録
1公演目 まゆり編:「おかあさーん!」
2公演目 るか編:「姉さん、事件です!」
3公演目 フェイリス編:「オゥ、ファンタスティックベイベー!」
4公演目 シュタインズゲート編:「おかあさーん!」(2回目)
5公演目 鈴羽編:「あれ、涙が止まらない」
6公演目 紅莉栖編:「オゥ、ファンタスティックベイベー!」(2回目)
7公演目 シュタインズゲート編:「あーしば漬け食べたい」
8公演目 紅莉栖編:「京都に行こう」
9公演目 るか編:?
10公演目 まゆり編:?
11公演目 シュタインズゲート編:?
12公演目 紅莉栖編:「我が生涯に一片の悔い無し!」
千秋楽 鈴羽編:「マイマザー!」
これで全6ルート公演を直接劇場で見たことにw
驚いたのは先週と比べると演者さんが明らかに馴れてきていて、
第1部からダルの長友さんが至るところでアドリブ連発。
オカリンがトゥ!と飛ぶシーンも両手を南斗水鳥拳の人みたいに広げて飛んでたw
第2部の紅莉栖ルートがこれまで見てきた中で一番の感動。
ムチャクチャ泣いてましたw
特に最後のオカリンの
勝利のときは来た!
この俺はあらゆる陰謀にも屈せず、己の信念を貫き、ついに最終聖戦を戦い抜いたのだ!
この勝利のため、我が手足となって戦ってくれた仲間たちに感謝を!
訪れるのは、俺が望んだ世界なり!
すべては運命石の扉の選択である!
エル・プサイ・コングルゥ
世界は、再構成される――!
を生で聞いた時は涙腺MAX崩壊。
紅莉栖編はドラマCDで展開された(実は聞いてないけど…)、
紅莉栖パパとフェイリスパパと熟女鈴羽のシーンを入れてきて新鮮に楽しめました。
牧瀬家は親子そろってツンデレですねw

で、帰宅後はニコ生で千秋楽視聴。
第2部が始まるまで何編か分からない構成だったけど、最後は鈴羽編!
演者さん一同ノリノリで萌郁さんがまさかの衝(笑)撃アドリブw
1回目の鈴羽編でセリフをド忘れしたミスターブラウン役の小川輝晃さんも無事にリベンジ達成し、舞台袖でフェイリスのだーりんダンスも披露。
全6公演を劇場で生で見て、最後はニコ生で。
合計7公演も見た舞台は生まれて初めてでここまでドハマリするとは予想だにしてませんでした。
正直な所、最初に公開された演者さんのビジュアルを見た時は色物としてほとんど期待してなかったのですが、1回目の公演を見たらそんなモノは一気に払拭。見て終わった時には大絶賛に変わってました。
1冊1000ページ超える台本が合計6冊。
最初の稽古の時にオカリン役の渡辺大輔さんは全てセリフを覚えて台本を見ずに稽古したとか。
それに釣られて他の演者さんも台本を見ずに稽古に励んでいたとのことです。
ニコ生で見てたら役者さんのアップがよく見れて鈴羽やオカリンが本当に泣きながら芝居しているのを見た時は役者魂の凄さに改めて感動。
シュタインズゲートの実写の配役は今回出演されている役者さん達以外しか考えれれないですね。
最後の舞台挨拶で演出の西田さんが登場して新作の舞台作成に意気込みを見せてくれたので、新作舞台に期待したいっす。
渡辺大輔さんは「勘弁してくれ!」と嘆いてましたがw
本当に出演された演者さん一同、スタッフ一同にはこんなにも素晴らしい舞台を見せてくれた事に感謝したいです!
最後の最後で渡辺さんがキリッとキョーマポーズを决めて舞台から去ったのがカッコ良かったです。
皆様本当にお疲れ様でした!
そしてありがとう!
【おまけ】
ダルの第1部ルカ子着替えシーンアドリブ備忘録
1公演目 まゆり編:「おかあさーん!」
2公演目 るか編:「姉さん、事件です!」
3公演目 フェイリス編:「オゥ、ファンタスティックベイベー!」
4公演目 シュタインズゲート編:「おかあさーん!」(2回目)
5公演目 鈴羽編:「あれ、涙が止まらない」
6公演目 紅莉栖編:「オゥ、ファンタスティックベイベー!」(2回目)
7公演目 シュタインズゲート編:「あーしば漬け食べたい」
8公演目 紅莉栖編:「京都に行こう」
9公演目 るか編:?
10公演目 まゆり編:?
11公演目 シュタインズゲート編:?
12公演目 紅莉栖編:「我が生涯に一片の悔い無し!」
千秋楽 鈴羽編:「マイマザー!」
モンハン4やってるよ!12
狩り仲間に手伝ってもらって上位テツカブラをマラソン。
おかげ様でカブラS装備(剣士)を一式作成でけますた。
胴系倍加がついてるんで採取珠を胴につけて採取スキルのマイナスを打ち消し。
研磨珠も1個つけて砥石使用高速化も発動。
しばらくはこの装備で何とかなるハズ。

で、村クエのシャガルマガラも討伐してようやくエンディングも見れた。
今回のストーリーは3Gの時よりの面白かったかと。
まだまだ序盤なんで、引き続きハンター生活に細々とがんばります。
おかげ様でカブラS装備(剣士)を一式作成でけますた。
胴系倍加がついてるんで採取珠を胴につけて採取スキルのマイナスを打ち消し。
研磨珠も1個つけて砥石使用高速化も発動。
しばらくはこの装備で何とかなるハズ。

で、村クエのシャガルマガラも討伐してようやくエンディングも見れた。
今回のストーリーは3Gの時よりの面白かったかと。
まだまだ序盤なんで、引き続きハンター生活に細々とがんばります。
テーマ : モンスターハンター4 - ジャンル : ゲーム
『月間 文字数と熱量』 テーマ「スーパー戦隊シリーズ」 に行ってた。
今日はシャッツキステで月に1回の熱量と文字数。
サンキュータツオさん、長濱博史監督、松崎克俊さんとゲストでホロッコほり太さん。
ほり太さんが今回のホストとなって特撮とは何ぞやから始まりスーパー戦隊シリーズの話へ。
ほり太さん自身も中学にはいってから一度スーパー戦隊シリーズから離れ、再度熱狂的にハマったのがマジレンジャー。
当時の人間の嫌な部分を目の当たりにしてた時にマジレンジャーを見て、正義とは勇気とはを真っ向からぶつけてくるのに感動して涙を流し再び戦隊シリーズにはまるきっかけになったとか。
そこから見てなかったスーパー戦隊シリーズを遡って見て全網羅したのが流石w
各作品のテーマはその当時の時事的な背景も反映されていて、
超新星フラッシュマンは中国残留孤児、恐竜戦隊ジュウレンジャーは東映の製作陣がハリウッドでスゴイ恐竜映画が公開される情報を掴んでジュラシックパークを1年先取りw、マジレンジャーはハリーポッター、ゴーカイジャーはワンピースだとか。
恐竜モノは10年事に復活してジュウレンジャーの10年後にアバレンジャー、その10年後に今やってるキョウリュウジャーが放送中。色々と放送中から見て取れる以外の濃い内容が展開されて特撮好きとして非常に面白かった。
僕の好きなカーレンジャーやジェットマンの話題に振れたのも嬉しかったっす。
サンキュータツオさん、長濱博史監督、松崎克俊さんとゲストでホロッコほり太さん。
ほり太さんが今回のホストとなって特撮とは何ぞやから始まりスーパー戦隊シリーズの話へ。
ほり太さん自身も中学にはいってから一度スーパー戦隊シリーズから離れ、再度熱狂的にハマったのがマジレンジャー。
当時の人間の嫌な部分を目の当たりにしてた時にマジレンジャーを見て、正義とは勇気とはを真っ向からぶつけてくるのに感動して涙を流し再び戦隊シリーズにはまるきっかけになったとか。
そこから見てなかったスーパー戦隊シリーズを遡って見て全網羅したのが流石w
各作品のテーマはその当時の時事的な背景も反映されていて、
超新星フラッシュマンは中国残留孤児、恐竜戦隊ジュウレンジャーは東映の製作陣がハリウッドでスゴイ恐竜映画が公開される情報を掴んでジュラシックパークを1年先取りw、マジレンジャーはハリーポッター、ゴーカイジャーはワンピースだとか。
恐竜モノは10年事に復活してジュウレンジャーの10年後にアバレンジャー、その10年後に今やってるキョウリュウジャーが放送中。色々と放送中から見て取れる以外の濃い内容が展開されて特撮好きとして非常に面白かった。
僕の好きなカーレンジャーやジェットマンの話題に振れたのも嬉しかったっす。
モンハン4やってるよ!11
操虫棍の使用回数も100回こえて村クエも4までは全部クリアしてシナト村に到達。
とりあえずはエンディング見るために頑張ってる。
操虫棍の猟虫の育て方が、イマイチ良く分かってないがスピードメインで育成中。
さくっとエキス採取してさくっと呼び戻して常にエキスでパワーアップしてる感じ。
武器は全然強化できてないけど村クエだけならソリッドグレイブだけで問題ないような気がしてきた。
防具もチェーンSでイケるとこまで突き進んで見る。
集会所のソロは下位でも一人ではまだ不安w
とりあえずはエンディング見るために頑張ってる。
操虫棍の猟虫の育て方が、イマイチ良く分かってないがスピードメインで育成中。
さくっとエキス採取してさくっと呼び戻して常にエキスでパワーアップしてる感じ。
武器は全然強化できてないけど村クエだけならソリッドグレイブだけで問題ないような気がしてきた。
防具もチェーンSでイケるとこまで突き進んで見る。
集会所のソロは下位でも一人ではまだ不安w
テーマ : モンスターハンター4 - ジャンル : ゲーム
シュタゲ舞台見に行ってた。3回目
シュタインズゲート舞台3日目に突撃!
5公演目である阿万音鈴羽編を観劇してきました。
今回は個人的に昨日のシュタインズゲート編よりも面白かったです。
生の舞台ならではの面白ハプニングが相次いで本編の面白さにプラス要素が追加された感じ?
天王寺裕吾役の小川輝晃さんが台詞が途中で飛んで鈴羽がアドリブで何とか繋いだ所や、終演の挨拶の時にメインヒロインだった鈴羽がさっさと舞台袖に引っ込んでオカリンが焦ったりなど、良い意味で客席から笑いが出てたかと。
最後のMCで小川輝晃さんの台詞が飛んだ理由が、舞台袖で「禁断無敵のだーりん」を歌ってたら楽しくなってきて台詞を忘れてしまったとかw
「千秋楽も鈴羽編でやろう!間違えた所だけでいい!」って言ってたのもオモロかった。
挨拶忘れて舞台袖に引っ込んだ鈴羽についてダルが「ウチの娘がすいません」と謝ってたのも爆笑。
千秋楽で鈴羽編をやらなかったらハプニング状態のままDVD収録されるので、こっちの方がかえって貴重かも。
僕は純粋に鈴羽編が無茶苦茶面白かったので、会場内から応募できる千秋楽アンケートは鈴羽編に一票入れました。
残る未見の公演は紅莉栖編のみ。
紅莉栖編は最終日の20日に見にいく予定です!
5公演目である阿万音鈴羽編を観劇してきました。
今回は個人的に昨日のシュタインズゲート編よりも面白かったです。
生の舞台ならではの面白ハプニングが相次いで本編の面白さにプラス要素が追加された感じ?
天王寺裕吾役の小川輝晃さんが台詞が途中で飛んで鈴羽がアドリブで何とか繋いだ所や、終演の挨拶の時にメインヒロインだった鈴羽がさっさと舞台袖に引っ込んでオカリンが焦ったりなど、良い意味で客席から笑いが出てたかと。
最後のMCで小川輝晃さんの台詞が飛んだ理由が、舞台袖で「禁断無敵のだーりん」を歌ってたら楽しくなってきて台詞を忘れてしまったとかw
「千秋楽も鈴羽編でやろう!間違えた所だけでいい!」って言ってたのもオモロかった。
挨拶忘れて舞台袖に引っ込んだ鈴羽についてダルが「ウチの娘がすいません」と謝ってたのも爆笑。
千秋楽で鈴羽編をやらなかったらハプニング状態のままDVD収録されるので、こっちの方がかえって貴重かも。
僕は純粋に鈴羽編が無茶苦茶面白かったので、会場内から応募できる千秋楽アンケートは鈴羽編に一票入れました。
残る未見の公演は紅莉栖編のみ。
紅莉栖編は最終日の20日に見にいく予定です!
シュタゲ舞台見に行ってた。2回目
シュタインズ・ゲート舞台、初日に続いて2日目も昼&夜公演を観劇。
昼はフェイリス編で夜は集大成のシュタインズゲート編。
とにかく素晴らしいの一言!
いつもの様に要所要所で涙腺崩壊してめちゃくちゃ泣いてました。
鳳凰院凶真のポーズがやっとシュタゲ編の最後の最後で見れて良かった。
クスクス笑いが起きてたけど僕は感動して涙流してましたw
だってカッコイイんだもん。
シュタゲ編はニコ生でも放送されてアンケートで「とても良かった」が96%という脅威の支持率。
本当に非の打ち所のない素晴らしい舞台なのでシュタゲファンの人で舞台見てない人は、是非生で舞台を見に言ってナマの臨場感に感動して貰いたいっす。
マジでオススメ!
昼はフェイリス編で夜は集大成のシュタインズゲート編。
とにかく素晴らしいの一言!
いつもの様に要所要所で涙腺崩壊してめちゃくちゃ泣いてました。
鳳凰院凶真のポーズがやっとシュタゲ編の最後の最後で見れて良かった。
クスクス笑いが起きてたけど僕は感動して涙流してましたw
だってカッコイイんだもん。
シュタゲ編はニコ生でも放送されてアンケートで「とても良かった」が96%という脅威の支持率。
本当に非の打ち所のない素晴らしい舞台なのでシュタゲファンの人で舞台見てない人は、是非生で舞台を見に言ってナマの臨場感に感動して貰いたいっす。
マジでオススメ!
今期アニメも豊作
今期も面白いアニメばっかでゲーム進行がままならぬw
とりあえず1話時点で継続視聴確定なのは以下。
・インフィニット・ストラトス2
・キルラキル
・ガンダムビルドファイターズ
・弱虫ペダル
・のんのんびより
・ダイヤのA
・サムライフラメンコ
恐らく見続ける感じがコレ。
・ゴールデンタイム
・境界の彼方
・勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
・はじめの一歩 Rising
・ワルキューレロマンツェ
・ぎんぎつね
・蒼き鋼のアルペジオ
・BLAZBLUE
・ガリレイドンナ
・てさぐれ!部活もの
とりあえずダントツで面白いのがキルラキル!
全てにおいて斜め上をいく作画とストーリー。
純粋にキャラクターが動くのを見てるだけで面白いっす。
おすすめ!
後は、友人がキャラクターデザインやってるダイヤのAも面白かった!
こちらは4クールということなんで1年間楽しめそう!
まぁまだ始まったばっかなんでまったりと出来得る限りのアニメを見ていきたいっす。
とりあえず1話時点で継続視聴確定なのは以下。
・インフィニット・ストラトス2
・キルラキル
・ガンダムビルドファイターズ
・弱虫ペダル
・のんのんびより
・ダイヤのA
・サムライフラメンコ
恐らく見続ける感じがコレ。
・ゴールデンタイム
・境界の彼方
・勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
・はじめの一歩 Rising
・ワルキューレロマンツェ
・ぎんぎつね
・蒼き鋼のアルペジオ
・BLAZBLUE
・ガリレイドンナ
・てさぐれ!部活もの
とりあえずダントツで面白いのがキルラキル!
全てにおいて斜め上をいく作画とストーリー。
純粋にキャラクターが動くのを見てるだけで面白いっす。
おすすめ!
後は、友人がキャラクターデザインやってるダイヤのAも面白かった!
こちらは4クールということなんで1年間楽しめそう!
まぁまだ始まったばっかなんでまったりと出来得る限りのアニメを見ていきたいっす。
『ガンダムビルドファイターズ』 1話「セイとレイジ」 を見た。
30年前に既にガンプラvsガンプラで展開していた漫画があっただけに
ガンプラそのものの人気も衰えることを知らず成長し続けていくホビーですな。
個人的にプラモ狂四郎がいかに時代を先取りしていたかを声を大にして言いたいw
作品の縛りにとらわれる事なく様々なモビルスーツの戦闘が楽しめそうなので期待値は高いっす。

あと特筆すべきは主人公の母親。
キッズアニメの象徴とも言える、主人公のお母さんは若くて美人なのも高ポイント!

しかも巨乳で声優さんは三石琴乃さん。
まさにママ・オブ・ザ・ママ!
これで大きなガンプラ好きのファン層もがっちり鷲掴み!
後の動向としては歌って踊れるガンプラ好きアイドルが登場するので、
この作品の成功はママとアイドルの双肩にかかっていると断言しても言いです。

僕、何も間違ったこと言ってないよ!
ガンプラそのものの人気も衰えることを知らず成長し続けていくホビーですな。
個人的にプラモ狂四郎がいかに時代を先取りしていたかを声を大にして言いたいw
作品の縛りにとらわれる事なく様々なモビルスーツの戦闘が楽しめそうなので期待値は高いっす。

あと特筆すべきは主人公の母親。
キッズアニメの象徴とも言える、主人公のお母さんは若くて美人なのも高ポイント!

しかも巨乳で声優さんは三石琴乃さん。
まさにママ・オブ・ザ・ママ!
これで大きなガンプラ好きのファン層もがっちり鷲掴み!
後の動向としては歌って踊れるガンプラ好きアイドルが登場するので、
この作品の成功はママとアイドルの双肩にかかっていると断言しても言いです。

僕、何も間違ったこと言ってないよ!
テーマ : ガンダムビルドファイターズ - ジャンル : アニメ・コミック
モンハン4やってるよ!10
上位で狩りしてると今の防具が弱すぎて一撃が重くて死にそうになったり死んだりして他人に迷惑かけてばかり。
集中して上位素材を取りたいものの中々皆と一緒に狩れるまとまった時間も確保できず、一人でセコセコと村クエ。
モンハン自体は楽しいがスタートダッシュで差がつくと、他人と同じ土俵に立って狩りできるようになるまでが険しい。
集中して上位素材を取りたいものの中々皆と一緒に狩れるまとまった時間も確保できず、一人でセコセコと村クエ。
モンハン自体は楽しいがスタートダッシュで差がつくと、他人と同じ土俵に立って狩りできるようになるまでが険しい。
テーマ : モンスターハンター4 - ジャンル : ゲーム
『IS<インフィニット・ストラトス>2』 1話「一夏(ひとなつ)の想いで」 を見た。
久々のアニメのIS!
帰ってきたセシリアに歓喜!

オルコッ党員としては2期1話目はあまり出番がなくて残念!

水着シーンもあるにはあったけどダイジェスト!

しかも作者本人からノーカット版見たければBlu-rayを今すぐ予約すべしとツィート。
くそう、大人ってきたない!w

そして毎度毎度誰かの胸をもんだりしてラッキースケベを超越してる一夏に制裁を加えたい!

帰ってきたセシリアに歓喜!

オルコッ党員としては2期1話目はあまり出番がなくて残念!

水着シーンもあるにはあったけどダイジェスト!

しかも作者本人からノーカット版見たければBlu-rayを今すぐ予約すべしとツィート。
くそう、大人ってきたない!w

そして毎度毎度誰かの胸をもんだりしてラッキースケベを超越してる一夏に制裁を加えたい!

テーマ : IS<インフィニット・ストラトス> - ジャンル : アニメ・コミック