fc2ブログ

無課金Pのモバマス戦記 7

一応、毎日チマチマ続けてるモバマスですが、
ようやくSレア+の四条お姫ちんがレベル70になった。
マネーは結構たまっててもレッスンするアイドルが乏しいんすよ。
レッスンに使うアイドルは親密度MAX&特訓後親密度MAXを前提にしてるので
なかなかレッスンに使えないのです…
モバマス

テーマ : ゲームプレイ日記 - ジャンル : ゲーム

連日のバー通い

柄にもなく連日バーに行ってお酒をチビチビ。

と、いう訳で阿佐ヶ谷にあるBAR MINERVAをよろしくお願い致します。

ステマ乙!

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

LINEなるものを始めてみた

すげぇ便利そうだけど、メルアドに登録しててラインやってる人に勝手に、こっちがラインをやり始めた連絡が行くみたいでちょっとガクブル。
やっぱ前職場とかの人であまり連絡取りたくない人とかもいるしねぇ・・・

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『第2次スーパーロボット大戦OG』 ダイナミックにぷるんぷるん 5

12話の「テリウス出奔」で登場した、
カークス軍のミラさんがなかなか僕好み。
やられ台詞も薄い本展開が期待できそうな感じで脳内変換。
容姿や声がエロいっすわーw
20130127_123747_0.jpg
トロフィーの「サポーター(アタック)」も14話の「邪神の胎動」の前半マップで取得。
前半マップはSRポイント取得が無いためゆっくりと余裕を持って
ほぼ全ての敵キャラを援護攻撃で撃破。
従来のスパロボにはトロフィー取得というやり込み要素がなかったので楽しいですw
20130129_004156_0.jpg

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

また今年もプリキュアが終わってしまった…

日曜日の朝っぱらから文字通り大の大人がワクテカしながら一喜一憂し、
ツイッターのタイムラインがほぼ9割以上がプリキュア実況で締められ、
毎週の儀式めいた感じでスマイルプリキュア視聴を続けてた訳ですが、
本日最終回を迎える事になりました。

スマプリはここ数年の中ではハトプリに次いでお気に入りプリキュアだったので、
最終回を迎えるのは非常に寂しいです。

最終回も見事な着地点で、途中からみゆき達と一緒に号泣しながら見てました。
ドン引きですね。

ただただ一つだけ苦言を申すならば、
ピカリンジャンケンは最終回でやって欲しかったでゴザルよ…

気持ちの整理はまだ着いてませんが、
来週からはドキドキしながらドキドキ!プリキュアを見ようと思います。

今の所第一印象は花菱六花ちゃんのキュアダイアモンドでw

テーマ : スマイルプリキュア - ジャンル : アニメ・コミック

ワンフェス2012冬カタログ買ってきた。

気がつけば来月は冬のワンフェスですよ!
今季の企業ブースのラインナップを見てると、
グッスマ&MAXファクトリーがfigmaでモバマス出してくるので
いつも以上に激戦になりそう。
ねんどろ雪ミク2013verが欲しいのでダメもとで並びに行くよ!
WF2013Wカタログ

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

新年会行ってましたー

アニメ業界の人が集まる新年会にお呼ばれされてコソッと参加。
仕事が忙しかったけど明日も出社するので職場からコソッと抜けだしての参加w

特に業界人でも何でもないのにビンゴで
Amazonギフト券1万円分と某女性声優さんのサイン色紙をゲッツ。
インフルが完治して即イイコトあった!\(^o^)/

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

修羅場ってきた

インフルエンザで休んだ分、仕事を巻き返さないといけないので
連日夜遅くまでシコシコお仕事。
たぶん土曜日は仕事。
日曜日ももしかしたらプリキュア最終回見た後に仕事に行かないといけないかも。
日曜出勤してもプリキュア最終回の失意のあまり仕事にならんけどなw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『第2次スーパーロボット大戦OG』 ダイナミックにぷるんぷるん 4

11面の『カークスの野望』をクリアした時点でサイバスターをフル改造して、
20130124_002005_0.jpg
「フル改造」のトロフィーゲット。
20130124_001702_0.jpg
これで最後まで心おきなくサイバスターを前線に送り込んで暴れさす事ができるぜ!
(そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…と言う状況が来るかもしれない…)

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

冬のアニメ新番組

色々と見てはいってますが、
来週にプリキュアが終わるショックが大きくて
あまり記憶に残ってないw

継続視聴確定は今の所以下のアニメ

・ラブライブ!
・ビビッドレッド・オペレーション
・たまこまーけっと
・まおゆう魔王勇者
・閃乱カグラ
・gdgd妖精s

ちはやふる2は録画でボチボチと。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『真剣で私に恋しなさい!A-1』 今回は弁慶が嫁 その1

A-1開始。
何はなくとももまじこいはチュートリアルから。
今回はムサコッスに変わってクッキー、紋さま、揚羽様がメイン。
紋様が色々と可愛くて小一時間ほどチュートリアルに通う。

チュートリアルだけで壮大なストーリーやでぇ!w
20120121.jpg


クッキーの好きな星は海王星に激しくワロタ

テーマ : 美少女ゲーム - ジャンル : ゲーム

体調ぶり返す

昨日と今日の昼間は体調も快適だったのに、
夕方にマギを見て仮眠取ったら熱が38.6度までぶり返してた。

やばいので強引にメシ食って薬飲んでもう寝ます。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『フェイト/アポクリファ』1巻読んだ。

熱も下がって読書できるぐらいまでは回復したのでゴロゴロしながら
この前メロンブックスで買った『フェイト/アポクリファ』を読了。

7対7+1のサーヴァントが登場するというだけ期待感がハンパなかったのですが
見事なまでに答えてくれたフェイトの新作でした。

登場するサーヴァントが非常に多いのでその正体にヤキモキする事なく、
ほとんどが初っ端から真名を明かしているのも良い感じ。

いまの所の推しサーヴァントは黒ライダーちゃん!
マスターでなくともペロペロしたくなるw

Zeroでは描写がなかったけど久々に食いしん坊属性の
キャラも登場するので今後の展開に期待!

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

強烈にシンドイ

インフルエンザ感染なうなため、しばらくおとなしくしてます。

こんな状態でも『真剣で私に恋しなさい!A-1』はDL販売を買って、
インストール後の起動までは確認したけどね!

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

今年最初のコレカミに行ってた。

体調も悪いので仕事終わったら直帰しようかとも思ったけど、
今年初っ端のコレカミが開催されるとの事だったので、
家路につく足は180度反転して一路秋葉原へ。

本日のテーマは「アニメの見方」という事で、
自分がアニメを見る際にどんな観点でアニメを見ているか?
もしくはこのアニメを見たきっかけで見方が変わった。みたいな、
アニメ視聴する上でオタクを意識しだした原点を洗い出すようなテーマだったかと。

長濱さんのガンダムリアルタイム世代という事で
ガンダムがどれだけ凄かったのかという事を熱弁。
小学生の頃に疑問に思っていたこれまでのロボットアニメのあり方を
覆すような衝撃的なアニメだったという話が一番印象に残ったかな?

ちょっと意識がボーッとしながら聞いてたので、あまり細かい所まで覚えてないっす。

タツオさん、松崎さんはこの手のテーマで話を振ると
次から次へと語りだすパンドラの箱。
お二人の話から最後に出てきたものは萌えでした。(多分…)

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

関東地方を襲った大雪で体調を崩す…

喉痛いのと熱が出て仕事中もふわふわタイム。
体調管理ができとらん!と怒られそうだけど、
正直急激な気候の変化に身体がついてこず。
もうジジィですわ…

それにしても第2次スパロボOGのセニアはあざといよね。
20130109_025046_0.jpg

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『マジンカイザーSKL 1』を見た。

スパロボUXに参戦と言うことで予習する為に
マジンカイザーSKLのブルーレイ購入。

「俺達が、地獄だ!」
と正義の為に戦う訳でもないダークな主役二人が良い感じ。
SKL01_01.jpg
主人公二人がパイルダーの中でポジションを入れ替わって
かたや剣主体で、
SKL01_02.jpg
かたや銃主体になるのがカッコイイ!
SKL01_03.jpg
特にガンアクション時の戦闘がカッチョ良いので、
スローのコマ送りでじっくり見る価値あり。

一番僕好みっぽい女性キャラのスカーレットさんが冒頭から登場してたのに、
開始早々アバンでお亡くなりになったのが非常に残念…
SKL01_04.jpg

で、一番興奮したのがダブラスみたいな敵ロボットが
アフロダイちっくな女性型ロボットの胸つかんでるシーンにねw
これもロボ好きのサガか。
SKL01_05.jpg

続きを読む »

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コミケ83で購入した戦利品 3日目(非健全)

3日目に買ったスマート(薄い)本。
おっぱい成分高め。

子供は見ちゃダメ。

続きを読む »

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コミケ83で購入した戦利品 3日目(全年齢)

昨年大晦日の戦利品紹介。
今回はエッチくありません。

3日目行った時の感想としては、SAO、中二、モバマスが勢力が強かったかと。
伏兵としてはヤマト2199とキル子さんって感じかな?

あとでこっそり色々と所感書いていくかも。
書かないかも…

『SEVENTH HEAVEN』
・「Girls Color」

フルカラーイラスト本。
信者なので七瀬葵さんの描くカワイイ女の子が見れるだけで幸せなのです。
c83_nanase.jpg

『Ko-wa's Inn』
・「女子の惑星」
こーわさんによる、大きく様変わりする制服の気候変動、制服の肌着のプレートと地殻変動、ふくらみの起源地球の内部構造に迫る、などなど地球の事を解明していくと女の子の事も同時に解明できるという、独自化学的視点に基づいたためになる同人誌。ちなみに僕は地球と女の子の接点が一切理解できませんでした。でもいいんです。カワイイんだもん。
c83_ko-wa.jpg

『こもれびのーと』
・「いっしょにゴハン食べたいッ総集編 第1集」

まみじ真魚さんの夜中に読むと非常に危険なテロ同人誌の総集編。
過去6冊分が1冊にまとまっているので破壊力も6倍。
c83_komorebi_01.jpg
・「いっしょにゴハン食べたいッ9」
料理が上手くなると、こんな人妻といっしょに鍋を食べられるのなら必死になって料理覚えます。
c83_komorebi_02.jpg

『ウラシマモト』
・「SHIMACURE 7」

島本和彦先生の熱いプリキュア本の続編。
今回はピースがメインでハトプリの番君と専門学校の漫画体験学習で共演。
そして講師がジュビロ富士鷹w
島本先生にネタにされないスイートプリキュア達が不憫で…
c83_shimamoto_01.jpg
・「SHIMACURE 8」
c83_shimamoto_02.jpg

『MEDICAL BERRY & TECHNOFUYUNO』
・「Q破」
ha-ruさんとふゆのさんの合同ヱヴァ本。
多少ポロリもあるけど一般向けと認識しました。
ha-ruさんはアスカメイン。
c83_haru-_01.jpg
・ポストカード
ha-ruさんの冬コミのサークルがプリキュア島だったので、急遽プリキュアポストカードを作成したとかw
ビューティーさんがキレイっす!
c83_haru-_02.jpg
ふゆのさんはレイをメインで描いてました。
c83_haru-_03.jpg

『TECHNOFUYUNO』
・「Glyphponics」

ふゆの春秋さんの商業、同人からのカラーイラスト本。
ランドセルしょった女の子が拳銃ぶっ放すイラストがシュールw
c83_fuyuno.jpg

『ゆうじこうじ』
・「ゆうじこうじネットワークス 9」

ユージさんの新刊は残念ながら完売してたので、既刊の中二病本をゲット。
一般向けでもユージさんのアグレッシブな内容は、ギリギリ成年向けとの境界線上を渡り歩いてる様が男気溢れてます。
c83_overall.jpg

『Rengaworks』
・「つぐみちゃんのGOGOデジカメガジェット」

煉瓦さんのカメラ愛(熱)を自キャラで語らせたカメラ本。
こういう同人誌を読んでるとカメラに手を出したくなるんですが、カメラに手を出しちゃうと沼にはまってしまいそうでw
c83_renga.jpg

『ヘカトンパンチ!!』
・「ムギマンボウのカレーなる生活その5」

ツインテのよしみであずにゃんの相談を請け負うミクダヨーさんにワロタ。
c83_hekaton.jpg

『不可思議』
・「NEWまなかのぱっち」

現役でラブプラスユーザーの人はこの同人誌を見て泣け!
++から受け継がれた大切な思いが、NEWの初っ端で絶望を味わい2度のパッチが当てられて希望に変わった事を描いた感動巨編。
c83_fukashigi.jpg

『砲火後ティータイム』
・「CGモバ通」

モバマスネタだけでフ○ミ通を1冊作った気合の入った1冊。
中のコーナーや広告もちろん全てモバマスで統一。
スタパ斉藤洋子のビデヲゲーム道場 第961回お題『サムライスピリッツ』がスゲー面白かったw
c83_ambi.jpg

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

だから僕はゲームが進められない…(『テイルズオブファンタジア』始めた 2)

正月に始めたテイルズオブファンタジアで、
やろうと思えばゲーム開始10分ぐらいでクリアできそうな
南の森のボアを倒すイベントを3時間ぐらいかけてクリア。

理由は単純でボアチャイルドが落とす「けがわ」が欲しかったから。
テイルズ01

ボアチャイルドが「けがわ」を落とす確率が3%で、
もたもたしてるとボアチャイルドは逃げてしまい、
ここでの戦闘を逃すともう出現しないモンスター。

倒すのに時間がかかるとそのまま逃げられてしまうので、
少ない攻撃回数で倒そうと思えばレベルを上げるか
武器を強くするかなのでレベル上げと武器購入の資金稼ぎで
時間を費やしてました。

こんなに頑張っても別になにか特別な称号とか貰える訳でななく、
いずれゲットする事になるモンスター図鑑のボアチャイルドのページで
落とすアイテム欄に「けがわ」という記録を残したかったんすよ。
モンスター図鑑に記録するためにアイテムの「スペクタクルズ」は
ちゃんと使用済み。

我ながらメンドくさいw

レベルも8になってるので、暫くはサクサク進めるかと。
テイルズ02

RPGは横道というか色んな伏線回収イベントがてんこ盛りの
ゲームはどうしてもそっちを優先しちゃうので、
クリアはまだまだまだ先の話になると思われ…

テーマ : テイルズ シリーズ - ジャンル : ゲーム

最近足りてないモノ

ここ最近というか去年のなかばぐらいから、
自分でもどうかと思うぐらいおっぱい成分が足りていないと思う。
2013年はもっとおっぱいに生きる!(`・ω・´)
クリスあり

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

15年も前なのか…

この前プレイステーションストアで買ったFF7を起動。
20130109_033137_0.jpg
当時はこのOPを見ただけで背筋がゾワッとなる衝撃を覚えたもんですよ。
20130109_033216_0.jpg
懐かしさ半分、新鮮さ半分で危うく夢中にプレイしそうになったけど、
壱番魔晄炉を爆破した当たりで中断。
15年もたってるけど、今の13よりかは数倍面白いと思うよ7は。

さすがにPSのグラフィックを1920×1080で見ると粗が目立つけどw

2012年、12月の読書。

ワンパンマンがスゲェ面白い。
WEB上でも読んでるけど何回も見直したくなる傑作。
村田先生、絵が上手すぎ!
あと女の子もエロいw

2012年12月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:1836ページ
ナイス数:6ナイス

GIANT KILLING(25) (モーニング KC)GIANT KILLING(25) (モーニング KC)
読了日:12月24日 著者:ツジトモ
GIANT KILLING(24) (モーニング KC)GIANT KILLING(24) (モーニング KC)
読了日:12月24日 著者:ツジトモ
GIANT KILLING(23) (モーニング KC)GIANT KILLING(23) (モーニング KC)
読了日:12月24日 著者:ツジトモ
GIANT KILLING(22) (モーニング KC)GIANT KILLING(22) (モーニング KC)
読了日:12月24日 著者:ツジトモ
テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)
読了日:12月24日 著者:ヤマザキマリ
Newtype (ニュータイプ) 2013年 01月号 [雑誌]Newtype (ニュータイプ) 2013年 01月号 [雑誌]
読了日:12月23日 著者:
TYPE-MOON (タイプムーン) エース Vol.8 2013年 01月号 [雑誌]TYPE-MOON (タイプムーン) エース Vol.8 2013年 01月号 [雑誌]
読了日:12月23日 著者:
ハイスコアガール(2) (ビッグガンガンコミックススーパー)ハイスコアガール(2) (ビッグガンガンコミックススーパー)
読了日:12月23日 著者:押切 蓮介
ハイスコアガール(1) (ビッグガンガンコミックススーパー)ハイスコアガール(1) (ビッグガンガンコミックススーパー)
読了日:12月23日 著者:押切 蓮介
ワンパンマン 2 (ジャンプコミックス)ワンパンマン 2 (ジャンプコミックス)
読了日:12月17日 著者:村田 雄介
ワンパンマン 1 (ジャンプコミックス)ワンパンマン 1 (ジャンプコミックス)
読了日:12月17日 著者:村田 雄介
電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 12/27号 [雑誌]電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 12/27号 [雑誌]
読了日:12月17日 著者:
電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 12/13号 [雑誌]電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 12/13号 [雑誌]
読了日:12月17日 著者:
電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 11/29号 [雑誌]電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 11/29号 [雑誌]
読了日:12月17日 著者:
Newtype (ニュータイプ) 2012年 12月号 [雑誌]Newtype (ニュータイプ) 2012年 12月号 [雑誌]
読了日:12月17日 著者:

読書メーター

麻宮騎亜先生のサイン会に行ってた。

1月6日に大阪から新幹線に乗って東京に到着後、
家にすぐに戻らずに秋葉原でブラブラ。
UDXでやってた麻宮騎亜 ゾディアーツ原画展にフラッと行って見たら、
ちょうど麻宮騎亜先生ご本人のサイン会が開催されてた最中で、
関連グッズ3000円以上お買い上げでもらえる整理券でサインが可能との事で
まだサインはしてもらえるとの情報を得て即3000円オーバーの出費。
仮面ライダーフォーゼデザインワークスとクリアファイルを買って
サイン会整理券ゲットしましたー。
kia_01.jpg

おまけに麻宮騎亜先生とジャンケンして勝つとサインの他に
直筆で仮面ライダー関連のキャラをその場で描いてもらえるとの事で、
ピカリンジャンケンで鍛えてたおかげで見事に勝利。
自分の星座であるレオ・ゾディアーツを描いてもらいました。
わずか数10秒たらずで描き上げてしまうあたりまさしくプロ。
写真ではわかりにくいかもしれないけど、
左上に「ちょびんさんへ」と書いてもらってます。
kia_02.jpg
そして満面の笑みのツーショット写真も撮ってもらって
新年初の秋葉原で早速イイ事ありました。
写真左が麻宮騎亜先生で右側のクサレヲタクが私目でございます。
kia_03a.jpg
麻宮騎亜先生はサイレントメビウスをコンプ誌上で連載していた頃からのファンで
かなり盲目的にファンをしていた時代もありました。
まさか初めて本人にお会いできてかつ、直筆サイン&キャラを描いて貰えるとはw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

あの頃は良かった…(遠い目)

プレイステーションストアのスクウェアのゲーム半額セールが今日までだったので、
FF7、FF8、FF9、FFT、チョコボダンジョン1、チョコボダンジョン2と
計6本を大人買い。これでも3500円いかないと思えば安いほうかと。

この時代のPSを支えたゲーム達はかなり夢中になって遊んでました。
(FF8はダルかったけど…)
時には思い出してプレイしたいと思いますw

テーマ : ゲーム - ジャンル : ゲーム

ようやくHD対応

実家から東京に戻ってきた際に直帰せず今年初の秋葉原へ。
自分自身のお年玉としてHDMIビデオキャプチャーボックスを買ってきた。
早速PS3との間にかまして試してみたら、
想像以上の優れモノで1080pの映像出力でもキャプチャー可能。
1920×1080サイズでキャプれるようになりましたー。
20130106_234303_0.jpg
PS3からの再生なんで画面左下の一時停止アイコンとかが写っちゃうのはご愛嬌。
20130106_234710_0.jpg
てっきり1080iとか720pに出力信号を変えないと、
どうせキャプチャーソフトに映像信号流れてこないだろうと思ってたのが
1080pから変更せずに使用できるのがすごく楽ちん。

今年も色々頑張ろう!

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

新春モバゲー祭り

モバゲーでやってないゲームを始めると、500名様に1万モバコインもらえるとかうんたらで、神撃のバハムート、アヴァロンの騎士、夢幻戦紀ドラゴノア、麗神!!レジェンドクロニクル、ファイナルファンタジーブリゲイド、の5つのゲームを開始。
やっぱCMとかやってるだけあって、バハムートはチュートリアルからつかみはOKで継続して続けようかと。とりあえず悪魔で始めてみましたw
一番めんどくさそうに感じたのが、ファイナルファンタジーブリゲイド。チュートリアルで弱音はいた・・・
何かと色々きつかったっす。
ファイナルファンタジーはグリーの奴をやってみようかな?と思うぐらいソーシャルゲームにてを出してる感じ。

自分でも色々と終わってるような気もするが楽しいので問題なしw

けど、まだ課金はしてないっすよ~

テーマ : 日記・雑記 - ジャンル : ゲーム

森薫さんの絵の存在感がパネェ

ポッポ街の2階から道を挟んだ向かい側の窓にフェローズの作家陣が、徳島をフィーチャーした巨大な一枚絵が凄かったw
徳島始まってたわー。

それにしても森薫さんの絵はスゴいなw

『テイルズオブファンタジア』始めた。

帰省にあたって暇潰し用にPSPとDSの積みゲーストックも持って帰ってきてたので、テイルズシリーズ第1作目であるファンタジアを開始。
かくしてテイルズシリーズをようやくプレイしたためテイルズ童貞を失うのでありました・・・

スーパーファミコン後期の作品だけあってドットの描き込みが秀逸。テンポよくサクサク進行できそうな感じだけど、wikiを見てみたらこの時代のRPG特有の、ある程度ストーリーを進行させると見れなくなるイベントや取れないアイテム等が多々ありそうなんで慎重にプレイしていこうかと。

早速、初っぱなの猪倒すイベントでチャイルドボアが倒せなくて2回やり直しw

テーマ : テイルズ オブ ファンタジア -フルボイスエディション - ジャンル : ゲーム

スプリングカフェに行ってた。

徳島の友人に連れられて田宮にあるスプリングカフェと言うアニメ系カフェに行ってた。

2012年の8月にオープンして
店長さんを含めてスタッフは女性ばかりで皆コスプレ。
店内もアニメ関連のポスター、タペストリー、フィギュア、グッズが至るところに散りばめられて、身も心も完全にオタクに染まっている人にはかなり居心地のよさそうな場所かとw
アニメキャラをモチーフにしたオリジナルドリンクも豊富で、今回はFateのセイバーとマクロスFのシェリルをイメージしたドリンクを頂きました。どちらも美味かったっす。
ちなみに店長さんの今日のコスプレはFate/Zeroのアイリスフィールで最近はアイマスの美希がお気に入りだとか。
店内も主にアイマスの曲がBGMでしたw

夜からは完全にカタギ向けのバーになるため、夕方にカフェの営業が終了するとバーが始まるまでに店内のポスターやグッズは全部片付けるとの事。

徳島にも、以前メイドカフェがあった場所にまたアニメバーがオープンしてたりして、市内に3~4店舗ぐらいのアニメ系のカフェやバーがあるそうなので、徳島滞在中に行けるだけ行ってみようと画策中。