シャッツキステのゾンビイベント最終日に行ってた。
10/28は「Maid of the Dead Ⅲ〜キャプテン・メイドカフェ〜」の最終日だったんで、
何とか時間作って雨が激しく降る中シャッツキステ行ってましたー。

ゾンビになったメイドさんが緩慢な動きと唸り声で給仕w
下の写真はゾンビテトラさん。(UP許可済みです)

この企画の発案者であるゾンビ大好きメイド長のエリスさん(右)も自らゾンビになって、
他のメイドさん呼ぶ際に「しゃーっ!」と唸りながら柱をバンバン叩く姿が素敵でしたw
腹からはみ出た小腸がラブリーっす。

イベント限定メニューの「悪魔の墓場」も見た目に反してすこぶる美味かったっす。

昨年のゾンビイベントは来れなかったので、今年は来れて大満足。
萌えに傾倒せずに我が道を行く企画モノで度肝抜かせるメイド喫茶は
日本中数多にあるメイド喫茶の中でもシャッツだけっしょw
何とか時間作って雨が激しく降る中シャッツキステ行ってましたー。

ゾンビになったメイドさんが緩慢な動きと唸り声で給仕w
下の写真はゾンビテトラさん。(UP許可済みです)

この企画の発案者であるゾンビ大好きメイド長のエリスさん(右)も自らゾンビになって、
他のメイドさん呼ぶ際に「しゃーっ!」と唸りながら柱をバンバン叩く姿が素敵でしたw
腹からはみ出た小腸がラブリーっす。

イベント限定メニューの「悪魔の墓場」も見た目に反してすこぶる美味かったっす。

昨年のゾンビイベントは来れなかったので、今年は来れて大満足。
萌えに傾倒せずに我が道を行く企画モノで度肝抜かせるメイド喫茶は
日本中数多にあるメイド喫茶の中でもシャッツだけっしょw
秋葉原で始まり秋葉原で終わる。
今日はいつも以上にアクティブでかつ散財した1日。
魂ネイション2012の物販目的で8時に秋葉原に到着。
物販購入の際は購入可能な時間を記載したリストバンドが配布され、
時間が13時からだったので行く予定のなかったサンクリに行ける事が判明し、
朝食を取った後に秋葉原を離脱して一路池袋へ。
9:30頃にサンシャインに到着後、先行して待機してた友人とは別のホールの
待機列に並び激しく降る雨の中でガクブルしながら11時まで過ごす。
開場後は1時間しか物色できる猶予がなかったので、
表紙だけ見てちょっとでも良さそうと思ったものは所構わず購入。
おかげで予想以上に7000円の出費。
後悔はしていない。
その後秋葉原に舞い戻って魂ネイションでスーパーロボット超合金ガオガイガーの
金色バージョンとフィギュアーツゼロシェリルのリペイントバージョンを無事購入。
12500円の出費。
その後ヨドバシでフィギュアーツゼロのシェリル黒うさぎバージョンを購入。
4050円の出費。
追加でフュギュアケースも1600円で購入。
シャッツキステで今日までやってるゾンビイベントに是が非でも行きたかったが、
雨の中店の外まで入場待ちの列が出来ててこのまま並んでると、
19時受け取りに指定したZOE HD EDITIONが受け取れなくなるので泣く泣く秋葉原離脱。
18時過ぎに帰宅して、ボーッとしてたら19時過ぎには
ZOE HD EDITIONが届いたので「シャッツに行ける!」と、
衝動的に家を飛び出し再々度秋葉原へ。
秋葉原に偶然来ていた友人と合流してシャッツへGO。
ゾンビイベントは今日までゾンビメイドが給仕してくれる素敵イベントで、
雨の中また秋葉原に戻ってきた甲斐がありまくったイベントでした。
ゾンビメイクだけでなく動きも緩慢で唸り声しか上げないメイドさん達に
メイド魂ならぬゾンビ魂を感じたw
シャッツを後にしてとらのあなで同人誌3冊約3000円相当、
メロンブックスでコミック2冊1000円相当を買ってようやく帰宅。
2万円以上軽く使ったけど今日はお金を使う日と決めてたので気にしない。
よくよく考えると1日の間に3回も秋葉原に行ったのは初めてだったw
魂ネイション2012の物販目的で8時に秋葉原に到着。
物販購入の際は購入可能な時間を記載したリストバンドが配布され、
時間が13時からだったので行く予定のなかったサンクリに行ける事が判明し、
朝食を取った後に秋葉原を離脱して一路池袋へ。
9:30頃にサンシャインに到着後、先行して待機してた友人とは別のホールの
待機列に並び激しく降る雨の中でガクブルしながら11時まで過ごす。
開場後は1時間しか物色できる猶予がなかったので、
表紙だけ見てちょっとでも良さそうと思ったものは所構わず購入。
おかげで予想以上に7000円の出費。
後悔はしていない。
その後秋葉原に舞い戻って魂ネイションでスーパーロボット超合金ガオガイガーの
金色バージョンとフィギュアーツゼロシェリルのリペイントバージョンを無事購入。
12500円の出費。
その後ヨドバシでフィギュアーツゼロのシェリル黒うさぎバージョンを購入。
4050円の出費。
追加でフュギュアケースも1600円で購入。
シャッツキステで今日までやってるゾンビイベントに是が非でも行きたかったが、
雨の中店の外まで入場待ちの列が出来ててこのまま並んでると、
19時受け取りに指定したZOE HD EDITIONが受け取れなくなるので泣く泣く秋葉原離脱。
18時過ぎに帰宅して、ボーッとしてたら19時過ぎには
ZOE HD EDITIONが届いたので「シャッツに行ける!」と、
衝動的に家を飛び出し再々度秋葉原へ。
秋葉原に偶然来ていた友人と合流してシャッツへGO。
ゾンビイベントは今日までゾンビメイドが給仕してくれる素敵イベントで、
雨の中また秋葉原に戻ってきた甲斐がありまくったイベントでした。
ゾンビメイクだけでなく動きも緩慢で唸り声しか上げないメイドさん達に
メイド魂ならぬゾンビ魂を感じたw
シャッツを後にしてとらのあなで同人誌3冊約3000円相当、
メロンブックスでコミック2冊1000円相当を買ってようやく帰宅。
2万円以上軽く使ったけど今日はお金を使う日と決めてたので気にしない。
よくよく考えると1日の間に3回も秋葉原に行ったのは初めてだったw
『映画スマイルプリキュア絵本の中はみんなチグハグ!』 を見てきた。
初日の初回に無事観賞終了。
これでどんなネタばれ情報が来ても怖くないもんね!

みゆきが完全に主役の感動巨編。
今回の映画で、何故にみゆきが笑顔であり続ける理由が明かに。
スマイル勢の5人はみんな可愛いけど、不器用ながらもハッピーを真っ先に全力で励ますサニーがむちゃくちゃ健気で可愛い!
戦闘面ではピースがナイスアシスト連発で、一番武闘派だったw
ゲストキャラのモモちゃんもちょっと影ののある意味深な美少女キャラとして終始目立ちそうだったのが、牛魔王の登場で悪いキャラなのにむちゃくちゃ良いキャラ扱いでモモちゃん以上に大活躍。個人的にMVPは牛魔王っす。本編で登場したらウルフルンの立場が危うくなるぐらいのナイスキャラ。
ピンのプリキュア映画としては非常にクオリティも高く、大きなお友だちが見る事も前提として作られてる感じもするので、見に行こうかどうか迷ってるスマプリファンは絶対に見に行ったほうがいいっす!
グッズはクリアファイル買ってきましたー。

映画見終わった後に、ちょっとだけスマプリ映画オフ会に参加。
そこで見せてもらったキュアピースのジャンケンクリアファイルが素晴らしく、
↓

グッズだけ買いに新宿バルト9に行ったらこのクリアファイルだけ狙ったように売り切れ。
良い商品は真っ先に無くなっていくんですよね…
十中八九購入者は大きなお友だちだろうに!(負け惜しみ)
これでどんなネタばれ情報が来ても怖くないもんね!

みゆきが完全に主役の感動巨編。
今回の映画で、何故にみゆきが笑顔であり続ける理由が明かに。
スマイル勢の5人はみんな可愛いけど、不器用ながらもハッピーを真っ先に全力で励ますサニーがむちゃくちゃ健気で可愛い!
戦闘面ではピースがナイスアシスト連発で、一番武闘派だったw
ゲストキャラのモモちゃんもちょっと影ののある意味深な美少女キャラとして終始目立ちそうだったのが、牛魔王の登場で悪いキャラなのにむちゃくちゃ良いキャラ扱いでモモちゃん以上に大活躍。個人的にMVPは牛魔王っす。本編で登場したらウルフルンの立場が危うくなるぐらいのナイスキャラ。
ピンのプリキュア映画としては非常にクオリティも高く、大きなお友だちが見る事も前提として作られてる感じもするので、見に行こうかどうか迷ってるスマプリファンは絶対に見に行ったほうがいいっす!
グッズはクリアファイル買ってきましたー。

映画見終わった後に、ちょっとだけスマプリ映画オフ会に参加。
そこで見せてもらったキュアピースのジャンケンクリアファイルが素晴らしく、
↓

グッズだけ買いに新宿バルト9に行ったらこのクリアファイルだけ狙ったように売り切れ。
良い商品は真っ先に無くなっていくんですよね…
十中八九購入者は大きなお友だちだろうに!(負け惜しみ)
テーマ : スマイルプリキュア! - ジャンル : アニメ・コミック
バッドエナジーでハップップッー
シネマサンシャイン池袋のスマプリ映画初日の舞台挨拶が、
ネットで確認したらまだ席が余ってたのでヤターと思ってポチッてクレジット決済終了。
しかし、だがしかし!
その舞台挨拶回がネットで予約販売できた事自体がシネマサンシャイン側のミスで
実際には舞台挨拶回のチケットはチケットぴあで販売してて既に完売済みとの事。
で、急遽舞台挨拶回は見れないものの同時刻に別の劇場で
スマプリ映画を上映する事になりそちらで観賞することとなりました。
ちゃんとシネマサンシャイン側からお詫びの電話と詳細メールが届いたので、
特に文句はありません。
僕は大きな画面で5人の愛らしい姿をナルハヤで見たいだけっす。
舞台挨拶なんて飾りですよ!(´;ω;`)ブワッ
ネットで確認したらまだ席が余ってたのでヤターと思ってポチッてクレジット決済終了。
しかし、だがしかし!
その舞台挨拶回がネットで予約販売できた事自体がシネマサンシャイン側のミスで
実際には舞台挨拶回のチケットはチケットぴあで販売してて既に完売済みとの事。
で、急遽舞台挨拶回は見れないものの同時刻に別の劇場で
スマプリ映画を上映する事になりそちらで観賞することとなりました。
ちゃんとシネマサンシャイン側からお詫びの電話と詳細メールが届いたので、
特に文句はありません。
僕は大きな画面で5人の愛らしい姿をナルハヤで見たいだけっす。
舞台挨拶なんて飾りですよ!(´;ω;`)ブワッ
今日のMH3G 44
村クエ「英雄の証明」クリア!
G級装備でもしんどかったわ!w
この流れで村クエ最後のアルバトリオンにも挑んでみたけど、
1ダメージくらった時のゲージの減り方を見て即リタイアw
いつになったらソロでクリアできるんだろう…(´・ω・`)

G級装備でもしんどかったわ!w
この流れで村クエ最後のアルバトリオンにも挑んでみたけど、
1ダメージくらった時のゲージの減り方を見て即リタイアw
いつになったらソロでクリアできるんだろう…(´・ω・`)

テーマ : モンスターハンター3(トライ)G - ジャンル : ゲーム
『スーパーロボット大戦カードクロニクル』 課金はまだです。 9
ようやくモバロボで新イベント開始されたけど、
前回のガルーダと比べてデビルガンダムが出なさすぎw
そこらへんのエンカウントに調整が入ったのかな?
戦いたくてもデビルガンダムが出てこないという、
ムダにエネルギーばかり消費してちょっとシンドイ(´・ω・`)
前回のガルーダと比べてデビルガンダムが出なさすぎw
そこらへんのエンカウントに調整が入ったのかな?
戦いたくてもデビルガンダムが出てこないという、
ムダにエネルギーばかり消費してちょっとシンドイ(´・ω・`)

テーマ : 無料オンラインゲーム - ジャンル : オンラインゲーム
チマチマとダークサマナー中。
炎の巨人にのみ育成を注ぎ込み、
カンストのレベル50まであとわずか。
自身のレベルも20になったんで
そろそろどこかの部隊に御厄介になろうかと画策中。
カンストのレベル50まであとわずか。
自身のレベルも20になったんで
そろそろどこかの部隊に御厄介になろうかと画策中。

テーマ : 無料オンラインゲーム - ジャンル : オンラインゲーム
今日のMH3G 43
今日の良かった探しは闘技大会のリオレウス討伐で、
高級お食事券が2枚いっぺんに来たこと!
高級お食事券はなかなか手に入らなくて闘技大会でチマチマ集めていってたけど、
これでようやく大剣の「瞬間レイトウ本マグロ」作成にリーチ。
あとは瞬間凍結袋を1個揃えれば作成できるけど、
ソロでG級ベリオロス行くのがシンドイw
高級お食事券が2枚いっぺんに来たこと!
高級お食事券はなかなか手に入らなくて闘技大会でチマチマ集めていってたけど、
これでようやく大剣の「瞬間レイトウ本マグロ」作成にリーチ。
あとは瞬間凍結袋を1個揃えれば作成できるけど、
ソロでG級ベリオロス行くのがシンドイw

テーマ : モンスターハンター3(トライ)G - ジャンル : ゲーム
シャッツキステでゾンビのアレコレを堪能
昨晩は行きつけの秋葉原のカフェ『シャッツキステ』で、
「Maid of the Dead Ⅲ〜キャプテン・メイドカフェ〜」というイベントの一環で、
『ゾンビ映画大辞典』の編著者である伊東美和さんのトークイベントに行ってた。
一応、映画好きは自負してるので有名所のゾンビ映画は網羅してたけど、
「ゾンビ映画とはこんなにも奥の深いモノだったのか!」と
腹から内蔵ならぬ目から鱗が落ちるような心境でトーク内容に聴き惚れてましたw
ゾンビ映画が作成されたお国柄までは特に意識したことは無かったけど、
80年代はゾンビ映画はイタリア産が真っ盛りだったとか。
イタリアのゾンビ映画はスラッシャー系が主流で、
いかに人間がゾンビに惨殺されていくかが多く描写され、
アメリカのゾンビ映画は人間がゾンビを倒していくかが主流との事。
作品にもよりけりだけど何となくイタリアのゾンビ映画はいかにもホラーな感じで
アメリカのはホラーというよりかはアクション映画に近い認識で概ねあってるかな?
で、トークの後は伊東さんオススメのゾンビ映画シーンをスクリーンに写して紹介。
温かい紅茶を頂きながら、脳みそをブチまき、内蔵がえぐり取られ、
首が飛びまくるようなシーンを堪能。
超絶面白かった!!
メイド長でありゾンビ好きのエリスさんの一喜一憂ぶりも加えて面白かったw
伊東美和さんのブログがとても面白いので、
ゾンビ好きな方(は、もう知ってるかw)はどうぞ。
↓
『ZOMBIE手帖ブログ』
「Maid of the Dead Ⅲ〜キャプテン・メイドカフェ〜」というイベントの一環で、
『ゾンビ映画大辞典』の編著者である伊東美和さんのトークイベントに行ってた。
一応、映画好きは自負してるので有名所のゾンビ映画は網羅してたけど、
「ゾンビ映画とはこんなにも奥の深いモノだったのか!」と
腹から内蔵ならぬ目から鱗が落ちるような心境でトーク内容に聴き惚れてましたw
ゾンビ映画が作成されたお国柄までは特に意識したことは無かったけど、
80年代はゾンビ映画はイタリア産が真っ盛りだったとか。
イタリアのゾンビ映画はスラッシャー系が主流で、
いかに人間がゾンビに惨殺されていくかが多く描写され、
アメリカのゾンビ映画は人間がゾンビを倒していくかが主流との事。
作品にもよりけりだけど何となくイタリアのゾンビ映画はいかにもホラーな感じで
アメリカのはホラーというよりかはアクション映画に近い認識で概ねあってるかな?
で、トークの後は伊東さんオススメのゾンビ映画シーンをスクリーンに写して紹介。
温かい紅茶を頂きながら、脳みそをブチまき、内蔵がえぐり取られ、
首が飛びまくるようなシーンを堪能。
超絶面白かった!!
メイド長でありゾンビ好きのエリスさんの一喜一憂ぶりも加えて面白かったw
伊東美和さんのブログがとても面白いので、
ゾンビ好きな方(は、もう知ってるかw)はどうぞ。
↓
『ZOMBIE手帖ブログ』
Moe1グランプリに行ってた。
声優さんイベントの整理券が急遽手に入ったんで来ませんか?
と誘いを受けたとあらば行かずにはいられなかったので
秋葉原で開催されてた全国ご当地萌えキャラ集合物産イベント
『Moe1グランプリ』に行ってましたー。

その声優イベントに登場する豪華な面々は下記の今をトキメク有名声優さんばかり。
・竹達彩奈さん
・高森奈津美さん
・三上枝織さん
・津田美波さん
みんな始めて見る声優さんばかりだったけど、
やっぱプロの声優さんのステージ馴れしてる感じヤバイね。
初見でも人を魅了させるに十分すぎですよ。
イベント内容はトークメインで、各々担当するご当地萌えキャラで演技したり、
クイズあり、じゃんけんゲームあり、の進行。
じゃんけんゲームで勝った人には各声優さんが直筆で描いたご当地萌えキャラに
サインを入れて貰えるという一番熱い展開に会場内でのジャンケンもヒートアップ。
残念ながら僕はどれもゲットできずでした。
まぁ、こんなもんw
後は、山梨県富士吉田市の観光PRキャラクター「桜織(さおり)」ちゃんがカワイイ!
何が良いってこの風貌で23歳、酒乱ってのがイイ!w
声も高森奈津美さんが当ててるしね!

で、実はこの桜織ちゃんのWEB4コマ漫画を、
このブログのTOP絵描いてくれたha-ruさんが描いてます!
みんな今すぐココにアクセス!
↓
~桜織ちゃん特設サイト開設中!こちらをクリック~

ちょびんは「桜織ちゃん」を応援しています。(ちゆ12歳風に)
ステマじゃないよ!
ちゃんと自分で桜織ちゃんグッズも買ったよ!
と誘いを受けたとあらば行かずにはいられなかったので
秋葉原で開催されてた全国ご当地萌えキャラ集合物産イベント
『Moe1グランプリ』に行ってましたー。

その声優イベントに登場する豪華な面々は下記の今をトキメク有名声優さんばかり。
・竹達彩奈さん
・高森奈津美さん
・三上枝織さん
・津田美波さん
みんな始めて見る声優さんばかりだったけど、
やっぱプロの声優さんのステージ馴れしてる感じヤバイね。
初見でも人を魅了させるに十分すぎですよ。
イベント内容はトークメインで、各々担当するご当地萌えキャラで演技したり、
クイズあり、じゃんけんゲームあり、の進行。
じゃんけんゲームで勝った人には各声優さんが直筆で描いたご当地萌えキャラに
サインを入れて貰えるという一番熱い展開に会場内でのジャンケンもヒートアップ。
残念ながら僕はどれもゲットできずでした。
まぁ、こんなもんw
後は、山梨県富士吉田市の観光PRキャラクター「桜織(さおり)」ちゃんがカワイイ!
何が良いってこの風貌で23歳、酒乱ってのがイイ!w
声も高森奈津美さんが当ててるしね!

で、実はこの桜織ちゃんのWEB4コマ漫画を、
このブログのTOP絵描いてくれたha-ruさんが描いてます!
みんな今すぐココにアクセス!
↓
~桜織ちゃん特設サイト開設中!こちらをクリック~

ちょびんは「桜織ちゃん」を応援しています。(ちゆ12歳風に)
ステマじゃないよ!
ちゃんと自分で桜織ちゃんグッズも買ったよ!
『DARK SUMMONER』始めたw
モバロボでENつきたりBPが無くなると途端に何もできなくなるので、
モッピーポイント欲しさにちょいと『ダークサマナー』をDLして始めてみたら、
面白いじゃんコレw
モバロボと比較するとパワーやバトルポイントの回復が早くて
かなりテンポ良く遊べる感じ。
あとモンスター達カッケェ。

モバロボと平行して遊ぶつもりが、こっちメインで遊ぶ事になるかも?
モッピーポイント欲しさにちょいと『ダークサマナー』をDLして始めてみたら、
面白いじゃんコレw
モバロボと比較するとパワーやバトルポイントの回復が早くて
かなりテンポ良く遊べる感じ。
あとモンスター達カッケェ。

モバロボと平行して遊ぶつもりが、こっちメインで遊ぶ事になるかも?
テーマ : 無料オンラインゲーム - ジャンル : オンラインゲーム
『真剣で私に恋しなさい!S』 やっぱりモモ先輩は俺の嫁 18
攻略対象であったことすら忘れていた小雪ちゃんルートが、
まさかの集大成ルートだったとはw

集大成だけあってようやく梁山泊の面々も登場し、
(林中ちゃんカワイイっす!)

今更的なラスボスの正体も判明し、川神全土を巻き込んでの大バトルを展開。
(ネタバレ防止で一応モザイクします)
ラスボスさんの正体は何となく分かってたけど、その本質部分に関しては
全く検討もついてなかったんでビックリ。
ゲームソフトに付属のマテリアルブックはクリアするまで読まないで下さいの
但し書きを律儀に守ってて正解だったっすw

骨法部部長も大活躍で隠れファンとしては嬉しいご褒美。
アペンドではアペンドシリーズでは攻略ヒロインに昇格を激しく希望!

最後の戦いだけあって、この二人はもはや人間ですらないバトルを展開。
やっぱモモ先輩の戦闘能力は規格外なのね。
タカヒロブランドの戦うヒロインの中でもモモ先輩がダントツすぎっしょ?

で、このシナリオの中で一番嬉しかったのは念願かなって、
弁慶とチュッチュできたことやねw

まさかの集大成ルートだったとはw

集大成だけあってようやく梁山泊の面々も登場し、
(林中ちゃんカワイイっす!)

今更的なラスボスの正体も判明し、川神全土を巻き込んでの大バトルを展開。
(ネタバレ防止で一応モザイクします)
ラスボスさんの正体は何となく分かってたけど、その本質部分に関しては
全く検討もついてなかったんでビックリ。
ゲームソフトに付属のマテリアルブックはクリアするまで読まないで下さいの
但し書きを律儀に守ってて正解だったっすw

骨法部部長も大活躍で隠れファンとしては嬉しいご褒美。
アペンドではアペンドシリーズでは攻略ヒロインに昇格を激しく希望!

最後の戦いだけあって、この二人はもはや人間ですらないバトルを展開。
やっぱモモ先輩の戦闘能力は規格外なのね。
タカヒロブランドの戦うヒロインの中でもモモ先輩がダントツすぎっしょ?

で、このシナリオの中で一番嬉しかったのは念願かなって、
弁慶とチュッチュできたことやねw

『スーパーロボット大戦カードクロニクル』 課金はまだです。 8
すっかり通勤時間中のお供となったモバロボですが、
無課金でやってるのでENとBPがなくなると、
なーんにもできなくなるのがツライ。
ガルーダイベント以来、イベントも何も告知ないんで
そろそろ何かテコ入れしてもらわないと飽きてくるですよ。
無課金でやってるのでENとBPがなくなると、
なーんにもできなくなるのがツライ。
ガルーダイベント以来、イベントも何も告知ないんで
そろそろ何かテコ入れしてもらわないと飽きてくるですよ。

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム
『スーパーロボット大戦カードクロニクル』 課金はまだです。 7
キャンペーンでやってた地下鉄の主要駅巡りを敢行。
各駅に貼られてるポスターのQRコードで読み取るとクリアーした事になり、QRコードを読み取った数に応じてダウンロード特典がもらえる仕組み。
切符を買って改札内に入らないとゲットできないポスターは赤坂見附駅と茅場町駅のみだったので、それ以外の駅は改札外にポスター貼ってあるのでノンビリと自転車で巡ってゲットしたw

とりあえずは最大の目的であった、3駅巡ってもらえるシリアルコードでサイバスターのレアカードは無事にゲット。
スバロボ公式ホームページからでもサイバスターをゲットできるシリアルコードをダウンロードできるけれども、この手のキャンペーンは参加する事に意義があるんすよ!w
各駅に貼られてるポスターのQRコードで読み取るとクリアーした事になり、QRコードを読み取った数に応じてダウンロード特典がもらえる仕組み。
切符を買って改札内に入らないとゲットできないポスターは赤坂見附駅と茅場町駅のみだったので、それ以外の駅は改札外にポスター貼ってあるのでノンビリと自転車で巡ってゲットしたw

とりあえずは最大の目的であった、3駅巡ってもらえるシリアルコードでサイバスターのレアカードは無事にゲット。
スバロボ公式ホームページからでもサイバスターをゲットできるシリアルコードをダウンロードできるけれども、この手のキャンペーンは参加する事に意義があるんすよ!w

テーマ : 無料オンラインゲーム - ジャンル : オンラインゲーム
最終日の『特撮博物館』に行ってた。
7/16以来、2回目にして最終日の特撮博物館に訪館。

朝の10時すぎに会場着。
この時点でチケット購入待ち50分、入館待ち120分と、
コミケ企業ブースなみの列が形成。
チケット購入したのに、断念して帰る人も多数目撃。
あまりにも人が多くて開館時間を早めて対応してたとか。
根気よく並んで13時前には入館。
今回も清川元夢さんナレーションの音声ガイドを聞きつつ、
展示物を網膜に焼き付けるようにガン見。
と、いきたかったけどあまりの人の多さに展示物をじっくり見る事もままならず。
半分以上は流し見だった…(´・ω・`)
ミニチュア・ステージも前回は人多くて半壊した東京タワー側まで行けなかったけど、
今回は撮影スタンバイ列に並んでミニチュア・ステージ中まで行って撮影!

で、この時は全然気が付かなかったけどデジカメの不調で、
撮影したものがほとんど保存されておらず残ったのはごく一部の写真のみ…orz
せっかく良いアングルで撮影しまくったのに、
いざデジカメからPCに取り込む段階で気づいて凹みまくりっすよ!(´;ω;`)
と、デジカメが不調と人大杉以外では最高に楽しかった特撮博物館。
何やら国内巡回展を行うとやらで地方でもこの素晴らしき展示物が見れるみたい。
願わくば、また東京で凱旋して展示して欲しいです。

最後に巨神兵のTシャツと特撮博物館ポスターを購入。
明日はインナーに巨神兵Tシャツきて仕事行くw
仕事を薙ぎ払いたい…
※前回行った時の日記。
↓
『特撮博物館』に行ってきた。

朝の10時すぎに会場着。
この時点でチケット購入待ち50分、入館待ち120分と、
コミケ企業ブースなみの列が形成。
チケット購入したのに、断念して帰る人も多数目撃。
あまりにも人が多くて開館時間を早めて対応してたとか。
根気よく並んで13時前には入館。
今回も清川元夢さんナレーションの音声ガイドを聞きつつ、
展示物を網膜に焼き付けるようにガン見。
と、いきたかったけどあまりの人の多さに展示物をじっくり見る事もままならず。
半分以上は流し見だった…(´・ω・`)
ミニチュア・ステージも前回は人多くて半壊した東京タワー側まで行けなかったけど、
今回は撮影スタンバイ列に並んでミニチュア・ステージ中まで行って撮影!

で、この時は全然気が付かなかったけどデジカメの不調で、
撮影したものがほとんど保存されておらず残ったのはごく一部の写真のみ…orz
せっかく良いアングルで撮影しまくったのに、
いざデジカメからPCに取り込む段階で気づいて凹みまくりっすよ!(´;ω;`)
と、デジカメが不調と人大杉以外では最高に楽しかった特撮博物館。
何やら国内巡回展を行うとやらで地方でもこの素晴らしき展示物が見れるみたい。
願わくば、また東京で凱旋して展示して欲しいです。

最後に巨神兵のTシャツと特撮博物館ポスターを購入。
明日はインナーに巨神兵Tシャツきて仕事行くw
仕事を薙ぎ払いたい…
※前回行った時の日記。
↓
『特撮博物館』に行ってきた。
今日のMH3G 42
破岩大剣ディオホコリを作成!
やたーっ!

一人でG級ブラキをヒーヒー言いながら倒すのが凄く辛かったので、
久々に友人宅までいって救援要請。
ディオホコリが作れるまで手伝ってもらいましたー。
次はもっといい防具を作らないと一人でG級は渡り歩けんw
やたーっ!

一人でG級ブラキをヒーヒー言いながら倒すのが凄く辛かったので、
久々に友人宅までいって救援要請。
ディオホコリが作れるまで手伝ってもらいましたー。
次はもっといい防具を作らないと一人でG級は渡り歩けんw
テーマ : モンスターハンター3(トライ)G - ジャンル : ゲーム
今日のMH3G 41
MH4も発表され、MH3GHD Ver.も発売決定している世の中ですが、
ようやく「双界の覇者」クリアしてエンディング見た。
おそっ!

今回のエンディングは60~70年代の恐竜が出てくる冒険物の洋画みたいなテイストで良いですな!
ようやく「双界の覇者」クリアしてエンディング見た。
おそっ!

今回のエンディングは60~70年代の恐竜が出てくる冒険物の洋画みたいなテイストで良いですな!
テーマ : モンスターハンター3(トライ)G - ジャンル : ゲーム
『スーパーロボット大戦カードクロニクル』 課金はまだです。 6
何となく対戦の仕方が分かってきた。
これまでは総戦力の高いデッキを組んでたけど、これだと総戦力の低い対戦相手にはある程度容易に勝てても付与されるランキングポイントが低い。
反対に相手のランキングポイントが高い状態で勝利するとガッポリとポイント付与されるようになってる。
いかに総戦力の数値を押さえつつ、高いスキルを持ったユニットでデッキを構成していかないとダメと言うことが分かったね。
通りで上位ランカーのデッキ構成を見てたら総戦力が50000前後ぐらいで収まってるのかが良く分かった。

一時は70000あった総戦力値も5万台まで落として対戦中。
これ以上落とすと勝てなくなってくるので、バランスが難しい。
おかげでグループランキングは初めて1位になれました。

高威力なカードが欲しいっす・・・
これまでは総戦力の高いデッキを組んでたけど、これだと総戦力の低い対戦相手にはある程度容易に勝てても付与されるランキングポイントが低い。
反対に相手のランキングポイントが高い状態で勝利するとガッポリとポイント付与されるようになってる。
いかに総戦力の数値を押さえつつ、高いスキルを持ったユニットでデッキを構成していかないとダメと言うことが分かったね。
通りで上位ランカーのデッキ構成を見てたら総戦力が50000前後ぐらいで収まってるのかが良く分かった。

一時は70000あった総戦力値も5万台まで落として対戦中。
これ以上落とすと勝てなくなってくるので、バランスが難しい。
おかげでグループランキングは初めて1位になれました。

高威力なカードが欲しいっす・・・
連日マクロスF一番くじ
職場近くのコンビニは土地柄なせいか、マクロスF一押くじがほとんど減ってる気配もなく、入荷してから仕事帰りにA賞シェリル目当てで毎日チマチマ引いてたけど、3日目にしてA賞シェリルが姿を消した。
もっとガッツリ引いておけば良かったかもしれないが、今回の一番くじは1日3回まで(多い?w)の誓いを立ててたので、男としてその誓いに背く訳にはいかなかったのだ!(´;ω;`)
まぁ、別の言い方をすれば金欠とも言うが、一番くじやガシャは自分で上限値を決めておかないと経験上脱出不可能に近いドロ沼状態に陥るのでw
とか言いつつもC賞シェリルがまだ残ってるので明日も引くよ!
もっとガッツリ引いておけば良かったかもしれないが、今回の一番くじは1日3回まで(多い?w)の誓いを立ててたので、男としてその誓いに背く訳にはいかなかったのだ!(´;ω;`)
まぁ、別の言い方をすれば金欠とも言うが、一番くじやガシャは自分で上限値を決めておかないと経験上脱出不可能に近いドロ沼状態に陥るのでw
とか言いつつもC賞シェリルがまだ残ってるので明日も引くよ!
2012年、9月の読書。
9月もショボーン (´・ω・`)
仕事が忙しかったり、自転車で熱海に行ったり、
ソーシャルゲーのスパロボにハマったりと、言い訳は多数準備できてる。
2012年9月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:380ページ
ナイス数:4ナイス
弱虫ペダル 24 (少年チャンピオン・コミックス)
読了日:9月12日 著者:渡辺 航
進撃の巨人(8) (講談社コミックス)
読了日:9月12日 著者:諫山 創
Newtype (ニュータイプ) 2012年 09月号 [雑誌]
読了日:9月12日 著者:
電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 9/13号 [雑誌]
読了日:9月12日 著者:
電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 8/30号 [雑誌]
読了日:9月12日 著者:
読書メーター
仕事が忙しかったり、自転車で熱海に行ったり、
ソーシャルゲーのスパロボにハマったりと、言い訳は多数準備できてる。
2012年9月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:380ページ
ナイス数:4ナイス

読了日:9月12日 著者:渡辺 航

読了日:9月12日 著者:諫山 創
![Newtype (ニュータイプ) 2012年 09月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/510kwzaQXsL._SX70_.jpg)
読了日:9月12日 著者:
![電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 9/13号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61EK77Ag-0L._SX70_.jpg)
読了日:9月12日 著者:
![電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 8/30号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Su0dLxf0L._SX70_.jpg)
読了日:9月12日 著者:
読書メーター