『マクロス超時空展覧会』に行ってた。
4/28に池袋で開催されている『マクロス超時空展覧会』に行ってました。
この手のイベントは行き当たりばったりで行くパターンが多いのですが、
珍しく前売り券(特典付き)とか買っててバッチリと備えて感じ。

このイベントの最大のウリは1/1のガウォーク形態のメサイアが展示されている事で、

確かにムチャクチャカッコ良かったのではあるけれども、

個人的に一番良かったのは等身大シェリルのフィギュア展示が一番良かったw

でかい分、粗も目立ちそうな気もしてたのですが全くそんなこともなく、
存在感と美貌を存分に発揮。
ローアングル撮影禁止とあったので美しい脚線美の根本部分が
どこまで作りこまれているのか非常に気になりますなw




で、足元にはシェリルらしい警告文がソッと添えられていたのでありました。

最近はシェリルの画像ばっかUPしてるような気がするw
この手のイベントは行き当たりばったりで行くパターンが多いのですが、
珍しく前売り券(特典付き)とか買っててバッチリと備えて感じ。

このイベントの最大のウリは1/1のガウォーク形態のメサイアが展示されている事で、

確かにムチャクチャカッコ良かったのではあるけれども、

個人的に一番良かったのは等身大シェリルのフィギュア展示が一番良かったw

でかい分、粗も目立ちそうな気もしてたのですが全くそんなこともなく、
存在感と美貌を存分に発揮。
ローアングル撮影禁止とあったので美しい脚線美の根本部分が
どこまで作りこまれているのか非常に気になりますなw




で、足元にはシェリルらしい警告文がソッと添えられていたのでありました。

最近はシェリルの画像ばっかUPしてるような気がするw
テーマ : マクロスF(フロンティア) - ジャンル : アニメ・コミック
『フィギュアーツZERO シェリル・ノーム(シャイン・オブ・ヴァルキュリア)』 が我が家に来た。
すごいシェリルさんがキタ!

数あるシェリルフィギュアの中でもダントツのクオリティー!(と個人的に思ってますw)
シェリルさんキレイっすー!マジキレイっすー!!
その美貌と全てを癒す表情とナイスバディーに、ただただ平伏すのみ。
願わくばそのおみ足で踏まれてみたい…




朝一で新宿ヨドバシカメラに行って開店前から並んでた甲斐があったと心底思いました。

数あるシェリルフィギュアの中でもダントツのクオリティー!(と個人的に思ってますw)
シェリルさんキレイっすー!マジキレイっすー!!
その美貌と全てを癒す表情とナイスバディーに、ただただ平伏すのみ。
願わくばそのおみ足で踏まれてみたい…




朝一で新宿ヨドバシカメラに行って開店前から並んでた甲斐があったと心底思いました。
テーマ : マクロスF(フロンティア) - ジャンル : アニメ・コミック
2012年冬アニメの事でも。
春アニメもほとんど放映が始まったんで、
今更ながらに今年1月から始まったアニメでどの作品がお気に入りだったかなど。
基本的に上から冬アニメで好きだった順番です。
※ニチアサのプリキュアシリーズはプラチナ枠なので除外
・男子高校生の日常
好きな女キャラ:文学少女
・Another
好きな女キャラ:アカザーさん、怜子先生
・アクエリオンEVOL
好きな女キャラ:ゼシカ、MIX、学園長
・偽物語
好きな女キャラ:出番すくなかったけど羽川さん
・モーレツ宇宙海賊
好きな女キャラ:ミーサさん、茉莉香
・あの夏で待ってる
好きな女キャラ:イチカ先輩、美桜ちゃん
・妖狐×僕SS
好きな女キャラ:野ばらさん、ちのちゃん、りりちよ様
・アマガミSS+ plus
好きな女キャラ:森島先輩、梨穂子、響先輩
・キルミーベイベー
好きな女キャラ:あぎりさん
・輪廻のラグランジェ
好きな女キャラ:ムギナミ!
・ブラック★ロックシューター
好きな女キャラ:サヤちゃん先生
・ゼロの使い魔F
好きな女キャラ:レモンちゃんw ティファニア
・ハイスクールDxD
好きな女キャラ:リアスお姉さま、朱乃お姉さま
・パパのいうことを聞きなさい!
好きな女キャラ:莱香さん一択
以下は録画してるけど未見
・戦姫絶唱シンフォギア
・探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕
冬アニメはダントツで男子高校生の日常が面白かったかと。
Anotherも原作未見の分毎週の犠牲者が誰なのか楽しみだったw
ストーリー展開上仕方なかったのかもしれないけど赤沢さんの最後が非常に残念…
とりあえずは破天荒すぎるアクエリオンと偽物語とあの夏は、
時間見ておっぱいキャプを交えて一言コメントを書いていきたいところっすね。
今更ながらに今年1月から始まったアニメでどの作品がお気に入りだったかなど。
基本的に上から冬アニメで好きだった順番です。
※ニチアサのプリキュアシリーズはプラチナ枠なので除外
・男子高校生の日常
好きな女キャラ:文学少女
・Another
好きな女キャラ:アカザーさん、怜子先生
・アクエリオンEVOL
好きな女キャラ:ゼシカ、MIX、学園長
・偽物語
好きな女キャラ:出番すくなかったけど羽川さん
・モーレツ宇宙海賊
好きな女キャラ:ミーサさん、茉莉香
・あの夏で待ってる
好きな女キャラ:イチカ先輩、美桜ちゃん
・妖狐×僕SS
好きな女キャラ:野ばらさん、ちのちゃん、りりちよ様
・アマガミSS+ plus
好きな女キャラ:森島先輩、梨穂子、響先輩
・キルミーベイベー
好きな女キャラ:あぎりさん
・輪廻のラグランジェ
好きな女キャラ:ムギナミ!
・ブラック★ロックシューター
好きな女キャラ:サヤちゃん先生
・ゼロの使い魔F
好きな女キャラ:レモンちゃんw ティファニア
・ハイスクールDxD
好きな女キャラ:リアスお姉さま、朱乃お姉さま
・パパのいうことを聞きなさい!
好きな女キャラ:莱香さん一択
以下は録画してるけど未見
・戦姫絶唱シンフォギア
・探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕
冬アニメはダントツで男子高校生の日常が面白かったかと。
Anotherも原作未見の分毎週の犠牲者が誰なのか楽しみだったw
ストーリー展開上仕方なかったのかもしれないけど赤沢さんの最後が非常に残念…
とりあえずは破天荒すぎるアクエリオンと偽物語とあの夏は、
時間見ておっぱいキャプを交えて一言コメントを書いていきたいところっすね。
TM NETWORKライブに行ってた。
中学の頃にはまって毎日このように聞いてた、
TM NETWORKのライブに行ってた!

GET WILDやBYOND THE TIMEを生で聞けれて、アニメファンとしてもTMファンとしても感無量の1日でした。
宇都宮隆さんが一時に比べるとムチヤクチャ痩せてて、超絶カッコ良かったっす!
★セットリスト
1.Fool On The Planet
2.ACTION
3.永遠のパスポート
4.COME ON EVERYBODY
5.Come On Let’s Dance
6.Love Train
7.kiss You
8.Girl
9.NERVOUS
10.I am
11.JUST ONE VICTORY
12.BEYOND THE TIME
13.Get Wild
14.WILD HEAVEN
15.Be Together
16.Self Control
17.ELECTRIC PROPHET
TM NETWORKのライブに行ってた!

GET WILDやBYOND THE TIMEを生で聞けれて、アニメファンとしてもTMファンとしても感無量の1日でした。
宇都宮隆さんが一時に比べるとムチヤクチャ痩せてて、超絶カッコ良かったっす!
★セットリスト
1.Fool On The Planet
2.ACTION
3.永遠のパスポート
4.COME ON EVERYBODY
5.Come On Let’s Dance
6.Love Train
7.kiss You
8.Girl
9.NERVOUS
10.I am
11.JUST ONE VICTORY
12.BEYOND THE TIME
13.Get Wild
14.WILD HEAVEN
15.Be Together
16.Self Control
17.ELECTRIC PROPHET
今日のMH3G 24
何とか闘技大会を全ての武器でクリアして剣聖のピアスと増弾のピアスゲット。
凄いや、ピアスは本当にあったんだ!
と、某パズー君のように感激しまくりw

ピアスのために最初からやり直ししたので喜び具合も有頂天で、
二度とやりたくないのがソロプレイでラギアクルスのヘビーボウガン。
今回の闘技大会の中でも屈指の難易度だと思ってます。
何回挑んでも余裕で3乙ばっかだったので、諦めて友達に協力を仰ぎました。
イヤ、マジムリっすよ!
運良くナルガクルガの闘技大会で港のムスメさん【緑】もサクッとゲット。
これで白と緑のムスメさんを迎え入れることはできたので、
残すは青と赤のムスメさんのみ。
全てのムスメさんを迎え入れ終わるまで、闘技大会は終わらないっす!

凄いや、ピアスは本当にあったんだ!
と、某パズー君のように感激しまくりw

ピアスのために最初からやり直ししたので喜び具合も有頂天で、
二度とやりたくないのがソロプレイでラギアクルスのヘビーボウガン。
今回の闘技大会の中でも屈指の難易度だと思ってます。
何回挑んでも余裕で3乙ばっかだったので、諦めて友達に協力を仰ぎました。
イヤ、マジムリっすよ!
運良くナルガクルガの闘技大会で港のムスメさん【緑】もサクッとゲット。
これで白と緑のムスメさんを迎え入れることはできたので、
残すは青と赤のムスメさんのみ。
全てのムスメさんを迎え入れ終わるまで、闘技大会は終わらないっす!

テーマ : モンスターハンター3(トライ)G - ジャンル : ゲーム
今日のMH3G 23
ようやく闘技大会を一通りクリアして「チャンピオンバッジ」の勲章獲得。
ピアスゲットにまた一歩近づいた。

もうすぐ普通のクエストよりも闘技大会のほうがプレイ回数多くなるよ!
それにしても全然モンハンやってねえーw

ピアスゲットにまた一歩近づいた。

もうすぐ普通のクエストよりも闘技大会のほうがプレイ回数多くなるよ!
それにしても全然モンハンやってねえーw

テーマ : モンスターハンター3(トライ)G - ジャンル : ゲーム
『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』 にゃっ! .4
かなり手こずったけど16話のパレス・インサラウムを撃墜。
決めてはやはり修理&補給でLv.99にした精鋭達w
武器をMAX改造してたのはブラスタEs(クロウのブラスタも引き継ぎでMAX)と、
シャトルとセッちゃんのバルゴラだけだったのですが、
プレースメント+マジンガーのルストハリケーンで装甲値を下げ+
ルルーシュの戦術指揮「格闘・射撃+30」と事前準備した状態だと、
エスター(Lv.99)の「熱血」ACPイオタで3200ぐらいのダメージ。
さやかさんの「再動」と他キャラの「期待」を使いまくって、
エスターが行動する時は常に「熱血」ACPイオタが撃てるように調整。
後は援護キャラをフルで使って全キャラで余すことなくフルボッコにすれば
攻撃し始めて2ターンでパレス・インサラウム撃墜。



とりあえずはBBAとロリBBA撃墜でSアダプターゲットだぜ!
決めてはやはり修理&補給でLv.99にした精鋭達w
武器をMAX改造してたのはブラスタEs(クロウのブラスタも引き継ぎでMAX)と、
シャトルとセッちゃんのバルゴラだけだったのですが、
プレースメント+マジンガーのルストハリケーンで装甲値を下げ+
ルルーシュの戦術指揮「格闘・射撃+30」と事前準備した状態だと、
エスター(Lv.99)の「熱血」ACPイオタで3200ぐらいのダメージ。
さやかさんの「再動」と他キャラの「期待」を使いまくって、
エスターが行動する時は常に「熱血」ACPイオタが撃てるように調整。
後は援護キャラをフルで使って全キャラで余すことなくフルボッコにすれば
攻撃し始めて2ターンでパレス・インサラウム撃墜。



とりあえずはBBAとロリBBA撃墜でSアダプターゲットだぜ!
テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム
『這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)』 4話 「真尋、はじめての裸エプロン!」 を見た。
定番のエヴァエレベーターネタや、

クー子がワンダースワンで遊んでたりとか、
この時期(放送されたのは2010年冬)に持って来てたのって、

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破が前年に公開されたからと邪推してみる。

とは言っても、どこからどんなネタを引っ張ってきても、
特に違和感を感じることが無いのはニャル子さんの作風が成功している証かとw
※バックのモザイクはバーチャルボーイ

ニャルアニは本家ニャル子さんよりも直球勝負をしてるような気がします。


クー子がワンダースワンで遊んでたりとか、
この時期(放送されたのは2010年冬)に持って来てたのって、

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破が前年に公開されたからと邪推してみる。

とは言っても、どこからどんなネタを引っ張ってきても、
特に違和感を感じることが無いのはニャル子さんの作風が成功している証かとw
※バックのモザイクはバーチャルボーイ

ニャルアニは本家ニャル子さんよりも直球勝負をしてるような気がします。

テーマ : 這いよれ!ニャル子さん - ジャンル : アニメ・コミック
『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』 にゃっ! .3
やったー!
シオニーちゃん生きてたよ!
15話「マン・アズ・ビフォー」の画面左下にエスターを移動させると、
シオニーちゃんが「娘々名物まぐろまん」をくれます。
(※入手方法は「第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 まとめwiki」参照で)



まさか、アイテムくれる人がシオニーちゃんとは
全く予想思してなかったのでかなり嬉しい誤算。
第3次スーパーロボット大戦Zあるとしたらメインヒロインで活躍くるで!!
土下座のスフィア持ちとしてw
シオニーちゃん生きてたよ!
15話「マン・アズ・ビフォー」の画面左下にエスターを移動させると、
シオニーちゃんが「娘々名物まぐろまん」をくれます。
(※入手方法は「第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 まとめwiki」参照で)



まさか、アイテムくれる人がシオニーちゃんとは
全く予想思してなかったのでかなり嬉しい誤算。
第3次スーパーロボット大戦Zあるとしたらメインヒロインで活躍くるで!!
土下座のスフィア持ちとしてw
テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム
『真剣で私に恋しなさい!S』 やっぱりモモ先輩は俺の嫁 9
まじこいSのゲーム進行進捗が遅すぎw
やはり第2次スパロボ大戦Z再世篇が発売される前に全クリアしておきべきだったorz
現在燕先輩ルートの中盤ですが、それまでに気になる小ネタと
京&伊予ちゃんルートをクリアしてるのでコメントがてらに。
まじこいのパロディは大きな人にしか分かりにくいネタが多いと思われ、
中でもスイスイ号の登場はリアルタイムで見てた世代なので、
夜中に過呼吸になりそうなぐらいツボにはまって爆笑死寸前。
声を聞く限りスイスイ号の中の人も本家の人がやってるっぽいのスゴイ。
出演声優さんのギャラだけで8桁いくゲームの本気はパネェな。

タイムリーな声優さんネタでは巨人先生の3つの出来事にも爆笑w
オーズも終わってちょっと忘れかけてた頃にナレーションの中の人本人に、
このネタやられてかなり不意打ち気味だった。
ジョージさんいいよねw

京ルートクリアと言っても半強制的なサクラ大戦式のLIPS選択肢の、
どれを選んでもルート突入後即クリアw

クリアまでのプロセスがヤマトの主砲発射シークエンスそのままだったんでフイタ。

そして待望だった伊予ちゃんルートに入れてご満悦!

ベイが関わると性格が豹変する伊予ちゃんだけど、これがまたカワイイ。
リアルの野球はあまり興味はないけど伊予ちゃんの真剣さを見てたら
シーズン始まったしベイスターズを応援しても良いかなって思う今日この頃。

やはり第2次スパロボ大戦Z再世篇が発売される前に全クリアしておきべきだったorz
現在燕先輩ルートの中盤ですが、それまでに気になる小ネタと
京&伊予ちゃんルートをクリアしてるのでコメントがてらに。
まじこいのパロディは大きな人にしか分かりにくいネタが多いと思われ、
中でもスイスイ号の登場はリアルタイムで見てた世代なので、
夜中に過呼吸になりそうなぐらいツボにはまって爆笑死寸前。
声を聞く限りスイスイ号の中の人も本家の人がやってるっぽいのスゴイ。
出演声優さんのギャラだけで8桁いくゲームの本気はパネェな。

タイムリーな声優さんネタでは巨人先生の3つの出来事にも爆笑w
オーズも終わってちょっと忘れかけてた頃にナレーションの中の人本人に、
このネタやられてかなり不意打ち気味だった。
ジョージさんいいよねw

京ルートクリアと言っても半強制的なサクラ大戦式のLIPS選択肢の、
どれを選んでもルート突入後即クリアw

クリアまでのプロセスがヤマトの主砲発射シークエンスそのままだったんでフイタ。

そして待望だった伊予ちゃんルートに入れてご満悦!

ベイが関わると性格が豹変する伊予ちゃんだけど、これがまたカワイイ。
リアルの野球はあまり興味はないけど伊予ちゃんの真剣さを見てたら
シーズン始まったしベイスターズを応援しても良いかなって思う今日この頃。

テーマ : 真剣で私に恋しなさい!! - ジャンル : ゲーム
『スマイルプリキュア!』 3話 「じゃんけんポン♪でキュアピース!!」
最初はあざとすぎるピースさんは個人的にちょっと受け付けない存在だったけど、

毎回ブレることのないあざとさにいつの間にか
ハッピーのように素でカワイイと思うぐらい虜になってましたw

何回も見なおしている変身シーンのパフでポフポフするシーンと、

3話の中では逃げる時の泣き顔が最高にカワイイ思ってます。
カワイイは正義って便利な言葉だよね。

今回は何気にチラッと出てきた馬越キャラみたいな子も気になった。
9話まで見てても再登場してないのが非常に残念!


毎回ブレることのないあざとさにいつの間にか
ハッピーのように素でカワイイと思うぐらい虜になってましたw

何回も見なおしている変身シーンのパフでポフポフするシーンと、

3話の中では逃げる時の泣き顔が最高にカワイイ思ってます。
カワイイは正義って便利な言葉だよね。

今回は何気にチラッと出てきた馬越キャラみたいな子も気になった。
9話まで見てても再登場してないのが非常に残念!

テーマ : スマイルプリキュア! - ジャンル : アニメ・コミック
『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』 にゃっ! .2
日本ルートの8話「嵐の予兆」で、マクロスクォーターが出撃できるようになり、
つい魔が差して回復&補給ユニットに乗ってる面々をレベル99にしたw
これには前提条件としてシャトルをフル改造してカスタムボーナスの
「補給を受けたパイロットの気力低下がなくなる。」を取得。
で、マクロスクォーターのジェフリー艦長に撃墜数を稼がせ気力を140にし、
以下のように補給系と回復系ユニットをMAP兵器で巻き込むように配置。
後ははMAP兵器のマクロスキャノンで味方を攻撃して
お互いに回復&補給させあいの繰り返し。

マクロスクォーターのENをフル改造してても3発が限度なんで、
その度にシャトルで補給。
ダイ・ガードだと補給するとジェフリー艦長の気力が10下がるんで
マクロスキャノンが撃てなくなるんすよね。
まぁ、皆レベルが上がっていくとマクロスキャノンを回避しまくって
まともに当たるのは地上に下ろしたシャトルだけになるのですがw
再世篇のSRポイント取得条件が、何ターン以内にクリアするってのが少ない分、
SRポイントを落とす事無く稼ぎプレイが出来るのが容易になってますな。
とりあえずこのステージで以下のメンバーをレベル99にして163ターンでクリアw
・エスター(ブラスタEx)
・正太郎(鉄人28号)
・柿小路(シャトル)
・赤木(ダイ・ガード)
・サラ(パンサー)
・さやか(ビューナスA)
レベルを上げてる間、弾薬とエネルギーの尽きたブロッケン伯爵のグールは
身動きも取れず空に浮く鉄くずと化していたのでありました。

このステージは非常にさやかさんが可愛かったっす。

つい魔が差して回復&補給ユニットに乗ってる面々をレベル99にしたw
これには前提条件としてシャトルをフル改造してカスタムボーナスの
「補給を受けたパイロットの気力低下がなくなる。」を取得。
で、マクロスクォーターのジェフリー艦長に撃墜数を稼がせ気力を140にし、
以下のように補給系と回復系ユニットをMAP兵器で巻き込むように配置。
後ははMAP兵器のマクロスキャノンで味方を攻撃して
お互いに回復&補給させあいの繰り返し。

マクロスクォーターのENをフル改造してても3発が限度なんで、
その度にシャトルで補給。
ダイ・ガードだと補給するとジェフリー艦長の気力が10下がるんで
マクロスキャノンが撃てなくなるんすよね。
まぁ、皆レベルが上がっていくとマクロスキャノンを回避しまくって
まともに当たるのは地上に下ろしたシャトルだけになるのですがw
再世篇のSRポイント取得条件が、何ターン以内にクリアするってのが少ない分、
SRポイントを落とす事無く稼ぎプレイが出来るのが容易になってますな。
とりあえずこのステージで以下のメンバーをレベル99にして163ターンでクリアw
・エスター(ブラスタEx)
・正太郎(鉄人28号)
・柿小路(シャトル)
・赤木(ダイ・ガード)
・サラ(パンサー)
・さやか(ビューナスA)
レベルを上げてる間、弾薬とエネルギーの尽きたブロッケン伯爵のグールは
身動きも取れず空に浮く鉄くずと化していたのでありました。

このステージは非常にさやかさんが可愛かったっす。

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム
『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』 にゃっ! .1
再世篇を昨日の日曜日に購入して嬉々としてプレイ中。
鉄人28号がカッコ良すぎて戦闘BGMと一緒に
「あ~くま~が街を~狙ってる~」
と口ずさみながらフライングキック!w
前作の引き継ぎボーナスで130万のお金があるけど、
ご利用は計画的にとフル改造は行わずに装甲マックスとか
運動性マックスとかの改造に絞ってこれからドンドン登場する
機体をまんべんなく改造できるようにしていこうかと。
現在は日本ルートの5話「広報2課の憂鬱」までクリアしたところ。
今回の再世篇はスキル習得枠が増えた事により大量のPPが必要になると思われ、
エースボーナスの出撃キャラにPP2倍が付与されるのがステキな
トライダーG7を真っ先に70機撃墜さえてやろうと思い、
日本ルートを選択した訳でございます。

まだまだ序盤、明日も地球の平和を守るためスクランブルするよ!
鉄人28号がカッコ良すぎて戦闘BGMと一緒に
「あ~くま~が街を~狙ってる~」
と口ずさみながらフライングキック!w
前作の引き継ぎボーナスで130万のお金があるけど、
ご利用は計画的にとフル改造は行わずに装甲マックスとか
運動性マックスとかの改造に絞ってこれからドンドン登場する
機体をまんべんなく改造できるようにしていこうかと。
現在は日本ルートの5話「広報2課の憂鬱」までクリアしたところ。
今回の再世篇はスキル習得枠が増えた事により大量のPPが必要になると思われ、
エースボーナスの出撃キャラにPP2倍が付与されるのがステキな
トライダーG7を真っ先に70機撃墜さえてやろうと思い、
日本ルートを選択した訳でございます。

まだまだ序盤、明日も地球の平和を守るためスクランブルするよ!
テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム
『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』 炎のさだめなんだってばよ .14
細々とプレイしてきた破界篇も、
4周目の11話でいったんプレイ終了します。
15段階改造ができるようになってかなりサクサクとテンポよく
ストーリー進められてたので気が向けばまたプレイ再開したいところ。
やると言っても周回プレイを重ねて全キャラのパラメータを
MAX400まで上げることぐらいしか考えてないけどw
破界篇は戦闘面ではアニメ以上に活躍しまくるLV99のダイ・ガードに
終始お世話になりっぱなしで、どんな強大な敵も「魂」と「てかげん」で
トドメを刺さずに極限までHPを削りこみ、他のキャラでサクッと倒させる
良いサポートキャラでしたw
ビッグオーもフル改造して取得できるMAP兵器の「プラズマ・ギミック」が
便利すぎてヒット&アウェイを習得することによって、
密集地に移動後にMAP兵器とサイバスターみたいな運用ができて
雑魚敵掃討に役だってくれて、というか後半は雑魚倒すのがめんどくさくて
ビッグオーしか前線に出してなかったような?
とりあえずは、次の再世篇をプレイしていきたいと思います。
4周目の11話でいったんプレイ終了します。
15段階改造ができるようになってかなりサクサクとテンポよく
ストーリー進められてたので気が向けばまたプレイ再開したいところ。
やると言っても周回プレイを重ねて全キャラのパラメータを
MAX400まで上げることぐらいしか考えてないけどw
破界篇は戦闘面ではアニメ以上に活躍しまくるLV99のダイ・ガードに
終始お世話になりっぱなしで、どんな強大な敵も「魂」と「てかげん」で
トドメを刺さずに極限までHPを削りこみ、他のキャラでサクッと倒させる
良いサポートキャラでしたw
ビッグオーもフル改造して取得できるMAP兵器の「プラズマ・ギミック」が
便利すぎてヒット&アウェイを習得することによって、
密集地に移動後にMAP兵器とサイバスターみたいな運用ができて
雑魚敵掃討に役だってくれて、というか後半は雑魚倒すのがめんどくさくて
ビッグオーしか前線に出してなかったような?
とりあえずは、次の再世篇をプレイしていきたいと思います。
テーマ : 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 - ジャンル : ゲーム
2012年、3月の読書。
いいかげん、読んだ本を月末にまとめてチェックするのを止めねば、と
毎回心に思いながらも実行できない春の日でした。
3月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:720ページ
ナイス数:2ナイス
いんてる先輩 (2) (REXコミックス)
12機目で、要所要所でショーウインドウ越しにトランペットを眺めるいんてる先輩がムチャクチャカワイイ。トランペット買ってあげたいw
読了日:03月31日 著者:ゆーじ
スーパーロボット大戦OG-ジ・インスペクター-Record of ATX (2) (電撃コミックス)
最後の2ページだけだったけど、リクセント公国でキョウスケとデートする時のエクセレンの衣装がバニーガールだったことに対して八房センセに最大の賛辞を送りたい。グッジョブ!アニメ版のドレスも良かったけど、エクセレンはバニーがよく似合う。
読了日:03月31日 著者:SRプロデュースチーム
めだかボックス 13 (ジャンプコミックス)
美化委員会の廻栖野うずめ先輩が好みのタイプ。選挙管理委員会は個人的な当たりが多いw
読了日:03月31日 著者:暁月 あきら
プリキュアまんがえほん(4)プリキュアオールスターズ スマイルプリキュア! (講談社 Mook(たのしい幼稚園))
プリキュアまんがえほんシリーズは毎回完成度高し。完全に幼児向なのですが、その中に潜む萌えの破壊力がハンパないっすw スマイル勢の出番は少なめ。
読了日:03月31日 著者:にあ・れい&ひろ・かねこ
Newtype (ニュータイプ) 2012年 04月号 [雑誌]
読了日:03月31日 著者:
ぼくのメジャースプーン (講談社文庫)
ラブプラスとの連動で購入。特殊な能力を持っているとはいえ小学生の時にこんな覚悟を強いられると思うとちょっと切ない。復讐を行うことについて考えさせられた一冊。
読了日:03月31日 著者:辻村 深月
キャラクターが好きすぎて生きるのが辛い。
本人曰く「アイドルマスターを布教するために芸人活動を続けている」と言い放つ真性でガチな人。オタクとして共感できる部分が多々ありますが、一般の人にはハードル高いかも?w
読了日:03月31日 著者:松崎克俊,やさしい雨
電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 4/12号 [雑誌]
読了日:03月31日 著者:
電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 3/29号 [雑誌]
読了日:03月31日 著者:坂東 眞理子,横山 洋子
2012年3月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
毎回心に思いながらも実行できない春の日でした。
3月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:720ページ
ナイス数:2ナイス

12機目で、要所要所でショーウインドウ越しにトランペットを眺めるいんてる先輩がムチャクチャカワイイ。トランペット買ってあげたいw
読了日:03月31日 著者:ゆーじ

最後の2ページだけだったけど、リクセント公国でキョウスケとデートする時のエクセレンの衣装がバニーガールだったことに対して八房センセに最大の賛辞を送りたい。グッジョブ!アニメ版のドレスも良かったけど、エクセレンはバニーがよく似合う。
読了日:03月31日 著者:SRプロデュースチーム

美化委員会の廻栖野うずめ先輩が好みのタイプ。選挙管理委員会は個人的な当たりが多いw
読了日:03月31日 著者:暁月 あきら

プリキュアまんがえほんシリーズは毎回完成度高し。完全に幼児向なのですが、その中に潜む萌えの破壊力がハンパないっすw スマイル勢の出番は少なめ。
読了日:03月31日 著者:にあ・れい&ひろ・かねこ
![Newtype (ニュータイプ) 2012年 04月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y1W7ZI24L._SL75_.jpg)
読了日:03月31日 著者:

ラブプラスとの連動で購入。特殊な能力を持っているとはいえ小学生の時にこんな覚悟を強いられると思うとちょっと切ない。復讐を行うことについて考えさせられた一冊。
読了日:03月31日 著者:辻村 深月

本人曰く「アイドルマスターを布教するために芸人活動を続けている」と言い放つ真性でガチな人。オタクとして共感できる部分が多々ありますが、一般の人にはハードル高いかも?w
読了日:03月31日 著者:松崎克俊,やさしい雨
![電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 4/12号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61RJ1abCTKL._SL75_.jpg)
読了日:03月31日 著者:
![電撃PlayStation (プレイステーション) 2012年 3/29号 [雑誌]](http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/x-site/icons/no-img-sm.gif)
読了日:03月31日 著者:坂東 眞理子,横山 洋子
2012年3月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
『ウルトラマンサーガ』見てきた。
4月1日の映画の日にストパンとはしごして『ウルトラマンサーガ』も見てきた。
映像の進歩とともにウルトラマンにおける戦闘シーンも
新作映画が公開される度に度肝ぬかれるような戦闘になっていって、
すこぶるカッコイイのですがドラゴンボールみたいにキャラが強くなりすぎて、
これ以上に強いウルトラマンとか敵って出てくんの?とか思ったりw
ウルトラマンゼロ以降、平行世界にいったりきたりできるようになり
光の国系ウルトラマンと他系列のウルトラマンの共演が、
いとも簡単に果たされるようになったのは個人的には大歓迎。
ストーリーも良くできていて、最初はAKBが出てくるから不安かも?
みたいなAKBの事を良く知りもしないのにチョイとディスってた部分も
あったのですが結果的に彼女らの演技で良い意味で泣かされた。
チームU結成のくだりはボロ泣きしながら感動しまくってましたw
あと、東国原英夫さんがバット星人の声やってたのですが素で上手かったw

今回個人的に一番見ごたえがあったのは街中での戦闘シーンで、
全部CGに頼らず、ビルのミニチュアセットを組んで撮影してたのが良かったっすね。
昔から特撮を見続けてると、やっぱミニチュアって心躍るものなんですよw
映像の進歩とともにウルトラマンにおける戦闘シーンも
新作映画が公開される度に度肝ぬかれるような戦闘になっていって、
すこぶるカッコイイのですがドラゴンボールみたいにキャラが強くなりすぎて、
これ以上に強いウルトラマンとか敵って出てくんの?とか思ったりw
ウルトラマンゼロ以降、平行世界にいったりきたりできるようになり
光の国系ウルトラマンと他系列のウルトラマンの共演が、
いとも簡単に果たされるようになったのは個人的には大歓迎。
ストーリーも良くできていて、最初はAKBが出てくるから不安かも?
みたいなAKBの事を良く知りもしないのにチョイとディスってた部分も
あったのですが結果的に彼女らの演技で良い意味で泣かされた。
チームU結成のくだりはボロ泣きしながら感動しまくってましたw
あと、東国原英夫さんがバット星人の声やってたのですが素で上手かったw

今回個人的に一番見ごたえがあったのは街中での戦闘シーンで、
全部CGに頼らず、ビルのミニチュアセットを組んで撮影してたのが良かったっすね。
昔から特撮を見続けてると、やっぱミニチュアって心躍るものなんですよw
テーマ : 特撮・SF・ファンタジー映画 - ジャンル : 映画
『ストライクウィッチーズ劇場版』 見てきた。
4月1日の映画の日に『ストライクウィッチーズ劇場版』見てきた!


テレビ版視聴前提としての流れで、この劇場版は続編モノとして
非常にストーリーが良くできてたと思います。
テレビ版のラストで芳佳ちゃんは魔力を失ってるので、
芳佳ちゃんに変わって新キャラが物語を引っ張っていくのかと思ってたけど、
やっぱり主役は芳佳ちゃんで物語の中心人物でした。
魔力を失っても自分のできる限りの事を精一杯やっていく
健気な芳佳ちゃんの姿に見てる途中から落涙のオンパレードw
ちょいネタバレですが、芳佳ちゃんの為に501統合戦闘航空団だった面々が
次々と集結していくシーンがムチャクチャ熱くてカッコ良かったっす!
そして涙!w
劇場版だけあって世界中のワールドウィッチーズの面々もズラッと登場し、
また豪華な声優さん達が声をあててるので、
今回から登場した新キャラの静香ちゃんやハイデマリーさん含めて
今後の新作で存分に活躍することを期待したいなぁ、と。
パンフレットも1200円しましたが、ボリュームあって見応えのある1冊。
グッズは全部売り切れててパンフしか残ってなかったんすよ…(´;ω;`)



テレビ版視聴前提としての流れで、この劇場版は続編モノとして
非常にストーリーが良くできてたと思います。
テレビ版のラストで芳佳ちゃんは魔力を失ってるので、
芳佳ちゃんに変わって新キャラが物語を引っ張っていくのかと思ってたけど、
やっぱり主役は芳佳ちゃんで物語の中心人物でした。
魔力を失っても自分のできる限りの事を精一杯やっていく
健気な芳佳ちゃんの姿に見てる途中から落涙のオンパレードw
ちょいネタバレですが、芳佳ちゃんの為に501統合戦闘航空団だった面々が
次々と集結していくシーンがムチャクチャ熱くてカッコ良かったっす!
そして涙!w
劇場版だけあって世界中のワールドウィッチーズの面々もズラッと登場し、
また豪華な声優さん達が声をあててるので、
今回から登場した新キャラの静香ちゃんやハイデマリーさん含めて
今後の新作で存分に活躍することを期待したいなぁ、と。
パンフレットも1200円しましたが、ボリュームあって見応えのある1冊。
グッズは全部売り切れててパンフしか残ってなかったんすよ…(´;ω;`)

テーマ : ストライクウィッチーズ - ジャンル : アニメ・コミック