fc2ブログ

1週間だけすか?

なんだかんだと明日からの公開なんすね『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』
前売り券も買ってないし、どこで上映するか調べたら近場の新宿では1週間しか
公開しないみたいすね。
前回の劇場版2作は朝一で並んで見に行ったけど、今回はそんな元気がねっす。
明日はオールナイトで上映してるみたいなんで、夜にフラッと見にいこうかと。
見に行きたいと思う気持ちがある時を逃すと、もう終わっちゃいそうだしねw

テーマ : 新世紀エヴァンゲリオン - ジャンル : アニメ・コミック

久々に『月姫』

夏コミで買ってきたTYPE-MOON
『DRAMA CD ALL AROUND TYPE-MOON アーネンエルベの一日』を聞いてたら
無性に『月姫』をやりたくなってきた。
新しいPCにした際に、以前のセーブデータが消えてしまったので
ゲームのインストールをしてたものの、そのまま放置。
で、今日フラッとプレイし始めたらアルク編のクリア目前までやっちゃったw
他にもやるゲームやら見るべきアニメやらが山のようにあるのに
思わず延々プレイしちゃったよ。
Fateと比べてしまうと、テキストが読み難かったり荒削りでかつ陳腐な部分を感じて
しまうものの、一度やり出すと時間を忘れちゃうのが不思議。
キリのいいとこでアルクはクリアするとして、勢いにまかせるとシエル先輩まで
攻略してしまいそうw
目移りするものがなかったら『月姫』→『月姫PLUS-DISC』→『歌月十夜』
フルコンボに行くとこですな。

テーマ : 日記・雑記 - ジャンル : ゲーム

『きみある』プレイ中。その11

『君が主で執事が俺で』で、ナトセさんでクリア。
『つよきす』のよっぴー程ではないけど、ダークサイド担当キャラでした。
ナトセさんにはダークサイドもエロもいらん!
普段のナトセさんよりも、犬の物真似に特価したナトセさんのシナリオを求む!
というか、犬でいいよナトセさんw
だってそっちの方がカワイイんだもん。

悔やまれるのが揚羽様ルートが全くもって存在しないことですよ。
揚羽様から接吻を迫られるシーンで接吻を受け入れる、拒むの選択肢を出して、
揚羽様ルートを確立させるべきですよ!
メインヒロイン達との合体シーンより、揚羽様とのキスシーンのほうが
よっぽどエロイっすよ!!
ナトセさんと中の人一緒なんだし、ナトセルートで揚羽様への分岐ルートが欲しかったなぁ。


以下、ナトセルートEDまでのセーブタイトル。

3月15日(木)
「その選択」【選択肢】
 →ナトセさん/「俺の先輩」

3月16日(金)
「ですYO!」

3月17日(土)
「グッドスピードラブ」

3月18日(日)
「散歩する人達」
「キャッチマイハート」

3月19日(月)
「憎き肉片」

3月20日(火)
「海の幸が見えた」
「うたがわれるもの」
「威嚇する朱子」

3月21日(水)
「南の星輝く」
「飲んじゃお」

3月22日(木)
「ブラコン牧場」

3月23日(金)
「ロストブラザー」

3月25日(日)
「人の過去」
「大自然の猛威」
「人間というもの」
「恐れ!」

3月26日(月)
「ゆとられたもの」

3月28日(水)
「愛キュート恋してる」
「純愛の行方」

4月5日(木)
「餌付け影時間」

4月6日(金)
「スポーティ、アダルティ」
「犬がおるわ」

4月8日(日)
「森羅のおくりもの」

4月10日(火)
「リラックスタイム」

4月12日(木)
「運命交差点」
「ファイトナトセ」

4月15日(日)
「またも地球大ピンチ」
「声は三咲さん」
「遥かなるクマ」

4月16日(月)
「モミー」

4月17日(火)
「次女は酒最強に強い」

4月18日(水)
「余計な事言わなきゃ」
「鳩のクチバシ」
「愛ゆえに」
「奉仕タイム」

4月19日(木)
「旅立ち」

4月21日(土)
「今日は焼き鳥?」

4月24日(火)
「デート大作戦」

4月25日(水)
「夕暮れの告白」
「初夜」
「闇と光と」

4月26日(木)
「心にまで達した傷」

5月9日(水)
「主の優しさ」

5月12日(土)
「警告」
「人との距離の学び方」
「後ろからゴー」

5月14日(月)
「警告2」
「完全世界」
「加速する狂気」

5月15日(火)
「暴走ナトセ」
「山奥の3人」
「ナトセと夢」
「悲しきナトセ」
「これこそ叙述トリック!」
「大脱走3」
「主と従者と」

5月16日(水)
「朝焼けの帰宅」

ED
「太陽への旅立ち」

テーマ : 美少女ゲーム - ジャンル : ゲーム

『スパロボOG』プレイ中。その2

キョウスケ編、10面のトロイエ隊のおねーさん方がカタすぎです。
しかもこっち「集中」かけてんのに、向こうの命中率が60%以上あるってどーいう事!?
正面からまともにやりあえるのはキョウスケの乗ったアルトアイゼンのみ。
単身つっこんで反撃で削りまくった後に、他の面々で止めを刺していきますた。
ユーリアを落として熟練度は取ったけど、レオナ以外のトロイエねーちゃん達を
3機も撃墜する事ができず、悔しいばかり。
増援のゼンガー親分も撃墜できるらしいが、ムリムリw

昔なら撃墜できるとわかってたなら、撃墜するまでやり続けてたものだが
いつしかヌルいスパロボプレイヤーになりさがっちまったなぁ…

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

『世界樹の迷宮』1回目クリアした。

ようやっと25Fの「世界樹の王」を倒した。
レベル70のパラディン、メディック、レンジャーがいれば
そうそう苦労する事無く撃破できたかと。
パラディンの防御陣形とメディックの医術防御を発動させて
毎ターン900のHPが回復するヤツはバードの沈静なる奇想曲で
打ち消し、後はチマチマダメージを与えていくだけでOKでした。
「世界樹の王」よりも、途中のザコの「破滅の花びら」の
ほうがよっぽど難敵だった。コイツの眠りの花粉のせいで、
パーティーが全滅寸前まで追い込まれ涙目になった事数知れずですよ。

先にクリアしている友人曰く、クリアデータロード後の26Fからが本当の地獄との事。
レベル70あってもザコの一撃で昇天できるらしい。
オラ、わくわくしてきたぞ!

テーマ : ゲームプレイ日記 - ジャンル : ゲーム

『天元突破グレンラガン』 19~22話を見た。

7月末ぐらいから全くグレンを見てなかったんでまとめて見た。

宿命合体アークグレンラガン!
いやー熱いねぇ!!
久々に心の底から燃えたwww
大きさではマクロスよりデカイんじゃないの?
ヴィラルも予想通りに仲間になったけど、
まさかグレンラガンに乗るとは思わなかった。
シモンとヴィラルの口上も上々。
スパロボ参戦したら間違いなく最強クラスのユニットですな。

月だったロージェノムの戦艦も1話の冒頭に出てきててヤツだよね?
後はその戦艦に乗ってたカミナらしき人物の正体が分れば
心のうちのモヤモヤが解決できるのになぁ。
月ぐらいにバカでかい戦艦なんて、ほんとガイナックスは超弩級が好きですな。
僕も大好きだw

そんなアークグレンラガンも、眼鏡巨乳女教師ヨーコ先生の登場した時と
比べると霞んで見えてしまう訳ですよ。ええ。

テーマ : 天元突破グレンラガン - ジャンル : アニメ・コミック

『大江戸ロケット』17~21話を見た。

赤井がね、カッコイイんすよ。
ふっきれたのが良かったのか、やってる事は悪だけれども見てて
引き付けられるものがあったよ。
銀次郎と戦ってる時は完全に赤井に見惚れたねw
青い獣に「ゆう」と洒落た名前も付けてあげるし。

ゆうによって強制的に生きる道を選ばされた赤井が、
心の支えを失って茫然自失としているか、
清吉や銀次郎に更なる復讐心を抱いているのか、
何にしても再登場する時が楽しみである。

鉄十が飼ってた、へんな妖精みたいな生き物は何だったんだろう?
獣と同調してたみたいだけど…

源蔵君も鳩から人間に戻ってから脚光あびまくりで嬉しい限りw
中ノ島一吉が小西克幸さんで、某天元突破の兄貴みたいな口上で登場。
あっちの本編では既にお亡くなりキャラなんで、ちょっと嬉しかったかも。
21話のEDで小西克幸さんの名前ばっかだったのが、『らき☆すた』における
立木文彦やくじらみたいで吹いたw

同じく21話の予告で天天が「天凰(てんほう)、了解!」って、地球防衛軍テラホークス
使われてた10コードじゃん!「10-4(テン、フォー)」は了解を意味するんだけど、
テラホークス見てた人たちがどれだけいてたことやら。
DVDもまだ発売されてないしw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD『Fate / stay night』8巻を見た。

やっとこさアニメ版Fateを全部見終えた。

バゼットさんの左腕のみの出演に目頭が熱くなったよw

結局、アーチャーの真名は語られぬままですか。
アニメしかFateを見てなくて、興味を持った人は
是非にでもゲームをやって欲しいところですな。
まぁ、大半以上の人はゲーム版の経験者だとは思いますが。

職場に一人、
「皆がFateを口をそろえたように面白いというのでイマイチやる気になれない!」
と言ってる人がいるので、なんとか洗脳しようと画策中。
PS2版を貸してあげたいところなのだけれども、まだクリアしてないんで、まだおあずけw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『スパロボOG』プレイ中。その1

ワンダースワンのコンパクト2の頃から、アルトアイゼンがたまらなくカッコよく
好きで好きで萌え死にそうなくらいゾッコンであります。
OG1も6話まで進み、改造してるのはアルトのみ。
単身前線に突っ込み、リボルビング・ステークをぶち込みまくりですよ。
ゼンガーのグルンガスト零式の零式斬艦刀のアニメにも激しく心が揺さぶられたものの
やはり止めはアルトのステークかクレイモアで決まりですな。
おかげで他のメンバーのレベルがあがんねぇ。
アルトになら抱かれてもいい!

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

OG買ってきた。

ヨドバシのポイントがやたら貯まってたんで、
『スーパーロボット大戦OG』をポイントのみでゲットした。
やっぱ好きで好きでたまらないシリーズなのだ

OG1のキョウスケルートで始めて、サクッと2面までクリア。
やっぱ、面白いね!スパロボは!
圧倒的なボリュームでかなり長期に渡って遊べる1本ですが、
またクリアしてないゲームが山積みになってるにも関わらず
新しいゲームに手を出しちゃったよ…

昨日のことなのに『どきどき魔女神判!』をすっかり忘れてたさwww

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

コミケ6日目

本日、仕事終了後にコミケで買い逃した同人誌を購入するべくようやく秋葉原界隈へ。
メロンブックスやとらのあなを一通り回って6冊ほど新刊を買ってきた。
それにしても、この夏コミでやたら目に付いたのがDSの『どきどき魔女神判!』本。
発売当初どこにいっても完売だったので、やむなくスルーしてたのですが
ここまで同人市場でブレイクしてるとは思いませんでした。(一時的な流行だとは思うけど)
ゲームもやってないのに、やたらとけしからんおっぱいが目に付き、結構な冊数の
魔女神判本を買っております。今日も1冊買ってたりするw

そろそろゲームを買ってプレイしときたいなぁ。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

希有馬屋さんの天野ツバサがエロイです。

この夏コミで購入した、希有馬屋さんの同人フィギュアの天野ツバサが見事にエロいです。
レポート漫画で個人でのフィギュア製作の大変さを面白おかしく語ってますが、
最近買ったフィギュアの中ではダントツのクオリティ。
しかもダイキャストパーツつきでおっぱいもポロリができるときたもんだ。
こんなフィギュアを5500円で販売してくれる井上純弌さんには足を向けて寝れません!
池袋に住んでるみたいなんで、新高円寺からだと北東に足を向けるなってことだねw
これで5500円はマジで安い!

市販フィギュアでもあまりお目にかかれないクオリティ

なにげに台座も凄かったりする

ネビュラチェーンw

おっぱいがポロンとしてる画像は希有馬屋さんのHPで見れるんで、そっちで確認されたしw
ちち!

しり!

ちょっと残念だったのが、2種類ある左手のパーツが1個しか入ってなかったこと。
パーツの不足は対応してくれるとの事なんで、メールしてみます。

そういや以前に買った、1/6おっぱいやわらかフィギュアは未だに封を切ってないや。

ひたすら同人誌を読む。

9日ぶりの仕事に心身共に疲れきり、逃げ帰るように帰宅。
飛びつくようにコミケで買ってきた同人誌をむさぼり読み出すと、
知らぬ間に時刻は23時過ぎ。
まだまだ全体の1/5も読みきれてないYO!
同人誌を読む為だけに、今日まで休暇にできればどれだけ良かったことか…

ここ数日は日が変わる前には就寝してたので、今日も既に睡魔に襲われ中。
仕事でも疲れたんで今日もさっさと寝よう。

テーマ : 夏コミ - ジャンル : アニメ・コミック

夏コミ3日目終了!

疲れた!
寝る!

3日間の戦利品!!

今回はいつもよりも若干控えめ


以上w

テーマ : 同人イベント - ジャンル : アニメ・コミック

夏コミ1&2日目終了。

昨日今日とコミケ行ってきました。
昨日はうだるような灼熱地獄だったけど、今日は終始曇り空で過ごしやすい1日。
この2日で当初の目標を大きくオーバーして30サークル、計42冊の同人誌を購入。
フィギュア付きの同人誌とか、1冊1000円クラスの結構単価の高い
サークルが多かったので、出費もそれなりですよ。
明日の本番に向けて、本来使う予定ではないお金をATMから引きおろすヘタレここにありw

まさしく明日は「男の戦い」。今日も最後の情報収集を行い、早めに寝よう。

テーマ : 夏コミ - ジャンル : アニメ・コミック

WF2007夏で撮った画像

稚拙ながらWFで撮った画像など。
ディーラーさん、企業ブースで撮った画像ごちゃまぜです。
前回の2007冬で初出展だった作品もあるかも?気にせずパシャパシャ撮ってます。
かなり小さく縮小してます。縮小した画像が原寸サイズになってるので
画像をクリックしても大きく表示されませんw

2枚目以降の画像を見たい場合は左下の「追記を表示」を押して下さい。

ハルヒとギアス

続きを読む »

テーマ : 美少女フィギュア - ジャンル : アニメ・コミック

帰省です。

今回のコミケが盆から外れた為、10年ぶりぐらいに盆期間に帰省です。
東京の2.5次元の生活から、完全にリアルな一般社会に引き戻ります。
娯楽も見れるアニメも少なくなるので、辛い現実を目の当たりにするでしょうw
それ以前に実家にネット環境が未だにISDN以前の素の電話回線…
今日からの3日間は大人しく、実家でDSでもしてますw

携帯からもブログの更新はできるけど、多分やんない。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ワンフェス2007夏に行ってきた。

うだる暑さの中、ワンフェスまで行ってきた。
開場してしまえば、ハイテンションが持続して閉館までノンストップ。
1週間分ぐらいは歩きたおしたねw
灼熱のイベント第一弾


買い物自体はお昼過ぎに終了して、閉館まではブースに展示されたフィギュア撮影をメインに。
ステージイベントで生の小神あきら様と白石みのるを見た。
三次元でもみのる人気が高かったような?
あきら様は頭にドリルを付けて「三十路岬」を熱唱。
白石みのるも最後の最後で「俺の忘れ物」を披露。安心したwww
ステージの最後は遠藤正明さんでしめ。
生で「爆竜戦隊アバレンジャー」を聞きつつ、ステージ裏のグッスマブースで
新商品フィギュアをアバレながら激写。
最後の最後の「勇者王誕生!」はノリノリで熱唱したよ。
結局ステージも偶然こなた様と遠藤兄貴のトコだけ見てただけなんだけどねw
サイキックラバーも見たかったけど、来てることを知らずにディーラーさんブースで
激写しまくってますた。

で、新しく我が家に住み込む事になった人達。
明日からコミケ直前まで実家に帰省するんで、コミケ終了まで未開封かな?
夏服団長

Bugってバニー

俺のボインちゃん

黒い獅子と食いしん坊獅子

Zeroと言えばゼロテスターだよね?

エヴァからヱヴァ?


なんだかんだと売れ切れそうと思ってたグッドスマイルカンパニーの物販も
閉館まで売り切れずにあったような?
ハルヒのねんどろいどとか最大で2000個だったんだけど、2000個完売しなかったのかな?
劇場版のエヴァのリボルテックは売り切れることはないと思って最後に悠々と買ったけど
グッスマも最後で良かったかな?
とは思っても、一番連れて帰りたい子達がグッスマブースに勢ぞろいだったんで
仮に売れ残ると分ってても一番最初に突撃するのはグッスマブースだっでしょう。
ディーラーさんが出展するフィギュアの9割方はキットなんで、欲しいフィギュアでも
時間に余裕のない僕には完成品が良い訳ですよw

明日も帰省で朝が早いんで、もう寝ます…

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

MA

ワンフェス参加のディーラーさん情報を調べる傍らで
ファーストガンダムのDVDを再生させてたんだけど、
ビグロとザクレロが思った以上に強い事を再確認した。
カトキリファインでガンダムFIXで発売求む。

明日は早いんでもう寝る。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

QMAの動画問題

QMAの四択問題でボーリングのピンは何本倒れるか?っていう
動画の問題があるのだけど、あれってボールがピンに当たるまでの
映像は一緒で、倒れる本数は四択に合わせて残ったピンの映像の
トコだけが別撮りなんだろうか?
だとすると映像が再生され始めた時点で選択する事はできずに
実際にピンが倒れるまで見届けないといけないのかな?
回答するまでの時間が早ければ早いほど得点も高くなるし、
均衡したプレイヤー同士が対戦すると、数秒の回答差で予選落ちに
なることも多々あるしなぁ。
他にもこんな問題がいっぱいあるのかマジアカ?は…

昨日は予選はボロボロでかろうじて決勝には進めたものの
決勝では1問間違えただけで、サクッと優勝できた。
やっぱ優勝するのは気持ちいいね。

テーマ : クイズマジックアカデミー - ジャンル : ゲーム

『DDD』2巻買ってきた。

今日は新宿で『DDD』2巻を購入。
さわりの部分だけと思って読んでたら、いつの間にか半分読んでた。
ワンフェスのディーラー情報とコミケのサークル情報を収集する事が
現状での最優先事項なのに、これじゃあ集中できんYO!!
DDDもアニメ化しそうだよね?

一緒に買ってきたニュータイプ9月号を見てたら劇場版『空の境界』
第3章までの公開スケジュールが載ってた。

第1章 12月1日公開
第2章 12月29日公開
第3章 1月26日公開

テアトル新宿でレイトショーって…
しかも公開期間短かっ!
まぁ、なんだ全7章で各章30分ってトコか?
各章ごとに1800円そこそこ払うのはシンドイなぁ…

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

今日買ってきた本。

仕事終了後に引き付けられるようにアキバに向かう。
特に何も目的はなかったけど、たまたま立ち寄ったメロンブックス
高橋てつやさんの『ペンギン娘』2巻と、アニメイト『蟲師~連綴~』を買ってきた。

最近の少年誌に必ず一つは連載されているチョイエロ漫画に属する(のか?)ペンギン娘。
少年誌のカテゴリーではあるまじきチラリズムと妄想を喚起させるSF(すこしフシダラ)要素が満載。1巻からお世話になっております~w
チャンピオンで買ってるコミックは唯一ペンギン娘のみだね。

蟲師~は、長濱監督のパーフェクトな仕事ぶりと、その完璧さを通り越して「やり過ぎだよこの人…」と思わずにはいられない、非常に密度の高い本となっております。
この本見てると蟲師のDVDを見たくなってきますよ。絶対w
いつも出会いはアキバから

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

QMA再び

友達に付き添って久方振りにゲーセンに。
友達は「ドラムマニア」でひたすら練習で、見てるだけなのも暇だったんで
「クイズマジックアカデミー?」のカードを作って超久々にマジアカをやってみた。
マジアカは?の頃に毎日ゲーセンに通いつめて大賢者までは上り詰めたものの
その後は金欠になって続行を断念。
?は何となくやる気になれずそのままスルーしてたんで、
ホント1年半以上はマジアカをやってなかった訳ですよ。

で、新規にカードを作り使用キャラもこれまではレオンを使ってたんで
別のカワイイ女子キャラにしようかと思案中に、脳内で檜山声の
「ぐはっ!揚羽さまっ!!」と聞こえてきたんで、今回もレオンにしたw

初回のプレイは完全にチュートリアルになってんすね。
○×からタイピングまで一通りのクイズを実践して、模擬予選&模擬決勝をプレイ。
難なく優勝して修練生9級に。ピクシー組ってあったけど、組って今後変わるのかな?
次プレイでも予選で、1位、2位、2位と苦もなく決勝に進出。
決勝で初っ端のスポーツ四択をストレートで3問間違えたので、こりゃ4位だなと思ったけど
その後の残り7問は全部正解したので、結果は準優勝できますた。
やっぱCOMよりも他店舗のプレイヤーと対戦するのはドキドキするね。
相変わらず、スポーツと学問が鬼門だなぁ。

?の時ほどズッポリハマル事はないと思うけど、これからはボチボチ続けていこう。

テーマ : クイズマジックアカデミー - ジャンル : ゲーム

エロイ、エロイとは聞いていたがまさかここまでとは・・・

一般向けながら空前絶後のエロさを誇ると聞かされた『月刊ドラゴンエイジ』
連載されている中嶋ちずな『いいなり!あいぶれーしょん』1巻を見た。

噂に違わぬエロさだったwww

いつ成人指定がついてもおかしくないなこの漫画w
『みかにハラスメント』も少年誌にあるまじきエロさだったが、
『いいなり!あいぶれーしょん』はさらに倍、いや数十倍のエロエロさである。

その日、一緒に見た『魔法先生ネギま!』 19巻が、とても可愛らしく見えたよw

姉萌えの僕としては薫子姉さんにきゅんきゅんして欲しい今日この頃。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『コードギアス 反逆のルルーシュ』 24~25話を見た。

ナナリーの為なら、黒の騎士団も自ら指揮権を放棄していきなり藤堂に任せてしまう、
妹至上主義のルルーシュはカッコイイw
ギアスでダールトンを手駒にして、用済みになれば容赦なく瞬殺するあたりも
変わりなくルルーシュらしくてヨシwww

ストーリーの展開上、かなり中途半端なところで終わったのは否めないところでは
あるものの、その筋の人から企画当初から既に4クールの構想でシナリオが
組まれていく事はわかってたので、終わり方に別段モンクはなし。
ただ、この2話でほとんど話が進んでないのがヤキモキするw
結局ゼロの正体が一部の人にバレただけと、C.C.の過去がほんの少し垣間見れただけ。

2期目も一ファンとして楽しむとしよう。
ヴィレッタが生き残ってくれたらイイやw

テーマ : コードギアス 反逆のルルーシュ - ジャンル : アニメ・コミック

『おおきく振りかぶって』16話 「あなどるな」を見た。

いつぞやの阿部君からの三橋君への告白から一転。
今度は三橋君から阿部君に「ありがとう」発言で阿部君もびっくりですよw
アベカンゲキ!

告られた感動を隠しつつ、三橋君のハイテンションぶりを冷静に分析して、
常に三橋君を気遣う阿部君。
ホンマにええ女房役でんなぁw

テーマ : おおきく振りかぶって - ジャンル : アニメ・コミック

トラ~ンスフォ~ム!

朝一で『トランスフォーマー』を見てきた。
映像スゲェェェ!
後半の市街戦は息つく暇もないド迫力!
個人的にスタースクリームがカッコよすぎです。
脚本もいい感じで映画用に書かれていて、アニメ版のトランスフォーマーファンも
違和感なく見れるかと。

ただ、良くも悪くもファミリー向けに特化した映画。
僕みたいなオタクは無条件で喜んで見れたけど、一般の人は誰しも楽しめる娯楽作品と
思って見に行くと肩透かしを食らうかも。
題材が玩具から始まってるだけに、やはりお堅い人には向いてないような気がするね。

唯一納得いかないのは変形する時に「トランスフォーム」って叫ばないことwww

次回はこのクオリティでビーストウォーズをw

テーマ : トランスフォーマー - ジャンル : 映画

ワンフェスのガイドブック買ってきた。

夏のオタクイベント第一弾。
開幕はグッドスマイルカンパニーのブースにダッシュ確定。
コミケ以上に魔物が潜んでいるので、誘惑に負けない確固たる金銭管理を行わないと
あっという間に無一文になってしまう、ある意味自分を試す修行の場ですな。(コミケも同じか?)
前回は閉館間際の特化セールで、ムチャクチャ散財した記憶が…
コミケが一週間後に控えてるので、マジで無理のない出費を心がけねば。
本音を言うとコミケの一週間前はキツイ・・・

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ほっちゃんが激しくネタバレさせてる件

アイマスXENOGLOSSIAのDVD1巻の特典ディスクを見てたら、
インタビューで雪歩役の堀江由衣嬢が
「雪歩はですね、実はまだ内緒なんですけど敵なんですよね」
って、内緒にも何にもなってないすよ…
雪歩が敵とわかる回は本編で放送はされたけど、まだ見てねぇよ!

DVDのメニュー画面でも真がトゥリアビータ側のアイドルマスターとして紹介されてて、DVDから初めてXENOGLOSSIAを見る人にも1クール終了以降の話までネタバレなんですけどw

テーマ : アイドルマスター XENOGLOSSIA - ジャンル : アニメ・コミック

『きみある』プレイ中。その10

『君が主で執事が俺で』で、夢ちゃんクリア。
ついでにハルもクリアしたけど、あっちゅう間に終わったんですけどw
ホントにおまけだよなぁ。どこまでも不憫なハルよのぅ。

夢ちゃんも可愛らしくて、心の成長を遂げるハートフルな終わり方なのは
良かったんだけど、中盤以降から揚羽様がどんどん僕の心を盗んでいって、
正直夢ちゃんどころじゃなかったですよw
でも、揚羽様エンディングないんだよなぁ…
ファンディスクで攻略可能できる事を切に願うところ。

以下、夢&ハルルート最後までのセーブタイトル。

夢ルート
3月28日(水)
「マッハ!」
「トムヤンクン」
「聖地への道」
「夢を見た後」
「蠢く者たち」
「集結」
「ガイア」
「戦場」

4月1日(日)
「飛べ!レン!」
「忍び寄る影」
「危機の予感」
「夢の危機!」
「最大の敵」
「ゼロ・アタック!」
「ハンサム大野の真実」
「きたるべとき」
「えがおできみと」
「かわりゆくとき」

4月2日(月)
「おれであるために」

4月3日(火)
「あした」
「揚羽が歩く道」
「法が在る世界」
「夢が見た景色」

4月4日(水)
「知ってるカナ?カナ?」
「とうに壊れていたもの」

4月5日(木)
「未有の雌伏」

4月6日(金)
「バイトの終わりに」

4月7日(土)
「かぶけかぶけ」
「恋のバカんしゅ」

4月8日(日)
「七浜でつかまえて」
「猫娘はどこだ!?」
「ゆめず」
「落ち着け」
「みつるもどかしさ」
「夢のまた夢」
「悪夢お美鳩」
「千春が見た流星」
「夢1人確認」

4月9日(月)
「死神と呼ばれないA」

4月10日(火)
「幸福の行方」

4月11日(水)
「執事07小隊」

4月13日(金)
「ニート疑惑」
「若き夢の悩み」

4月15日(日)
「決戦の地丹沢へ」

4月16日(月)
「決戦の予感」
「夢を撃つ巨光」
「いきなり愛の嵐」
「でも知力4」

4月17日(火)
「てれてれ」

4月18日(水)
「コジュタロス」

4月19日(木)
「肉体言語で教え込め」

4月20日(金)
「ウキキパオ」
「ダメだし」

4月21日(土)
「ふるさとのレン」
「ベニはクルーソとか好き」

4月23日(月)
「森羅はちくわぶが好き」

4月24日(火)
「トラぶル」

4月26日(木)
「ホァ、ホアァァ」

4月29日(日)
「カオスウィンド」

5月1日(火)
「ヒズミ」

5月2日(水)
「問題点山積み」

5月4日(金)
「甘えん坊将軍」
「あわてふためく犬」
「俳人ベニス」

5月5日(土)
「男盛り」

5月7日(月)
「だいたい貴方今いくつ」
「悩める少女」
「お嬢様と初夜」
「これで甘え放題」

5月8日(火)
「羽化」
「その青春」

5月9日(水)
「悪夢」

5月10日(木)
「絆」

5月12日(土)
「ナイスブルマ」
「精神回帰線」

5月13日(日)
「久遠寺夢」

ED
「夢の見るユメ」


ハルルート
3月15日
「その選択」【選択肢】
 →ハル/「兄ぃが好きなんだ!」
「男レンは突っ走る」
「男達の春」

テーマ : 美少女ゲーム - ジャンル : ゲーム