fc2ブログ

『大江戸ロケット』 16話 「あたしがアレよ!」を見た。

イヤン!とうとうおソラさんの正体バレちゃったよ!
清吉だけじゃなくて、長屋住人全員に知られてしまったおソラさん。
どーなるんよ、コレから?
と、言ってる時点で17話も録画済み。
続けて見たいけど、他にも見たりやったりせなあかん事が山ほどあるんよ…

正体がバレる前に、長屋の面々にボコにされても必死に耐えるおソラさん。
気心知れた連中に嫌な事をされるの見てたら演出とはいえ切なくなっちったよ。
いじめカコ悪い

シリアスな中にもおちゃらけあり。
今回一番ワロタのが、金さんにイジメられて逃げ帰ってきた八丁堀の家にドラやきがw
赤井がノヴィ太君、青い獣が青いつながりで猫型カラクリって事でw
未来系万能猫型カラクリ御用達


遊び人らしく、カッコイイシール貼ってんじゃん金さんよ!
実際あったら不気味であろう生首ちゃんも、イカすCOOLなアイテムになれば
ナウなヤングにバカ受けですよ。超ホスィ。
夏コミの企業ブースで販売キボン

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

にじいき公開録音

昨日は、『にじいき公開録音Vol.1 ~夏ましまろ~』(仮)に行ってました。
公開録音に参加するのもエライ久しぶりで、大阪に住んでた時に
岩田光央の『瞳と光央の爆発ラジオ』以来だったと思ったけど、
2年前の夏コミのアニプレックスブースで『おまいり、かみちゅ!』に行った事を
書いてる途中で思い出したYO!!

で、にじいきの公開録音だけれども、
公開録音と銘打った本田さんと国井さんのメン女属性の素晴らしさを訴える決起集会
に思えたのは僕だけかw
メン女とは国井さん曰く「面倒くさい女」の事を指す。
現実にいればとても迷惑この上ない存在だが、
二次元になると本田さんと国井さんに堪らなくいとおしい萌え要素となるらしい。
僕なりに解釈すると、ダークサイドの発動がいつ起こってもおかしくない
女キャラと事だと思っております。
国井さんもラジオで言ってたけど、『アイドルマスター XENOGLOSSIA』がメン女キャラの宝庫かと。
真ちゃんしかり雪歩ちゃんしかりw

ゲストで来てた『大江戸ロケット』の監督、水島精二さんにあまり喋る時間も与えず、
本田さんが大江戸ロケットのキャラで青い獣と八丁堀を題材にメン女とはこうあるものと説明すると、
水島さんも「なるほど!」しきりに頷くばかりw
大江戸ではメン女はあまり出して欲しくないが、次回作の『機動戦士ガンダム00』では、
マジでカテジナさんばりのメン女キャラの登場を切に願うばかりである。
ガンダムはもう、ドロドロしててイイやw

アニメ会もにじいきでは初めて全員そろってたけど、
正直国井さん以外のメンバーはあまり目立ってなかっようなw
普段のライブでは三平さんもタツオさんも比嘉さんも亀子さんも強烈すぎる程の
個性を放っているのだけれども、今回はマイルドな感じでした。
まぁ、ラジオでも国井さん以外のメンバーはゲスト扱いらしいしw

物販で久々にTシャツを購入。
井冬良さんのイラストが素敵です。コミケ会場はこれきて歩けど、
歌舞伎町でこれきて歩ける勇気はまだ持ち合わせてませんw
僕もまだまだ半端なオタクだな。
コミケはこのTシャツで闊歩するか

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

疲れた。

日曜日は、
新宿ロフトプラスワンで「にじいき公開録音」に参加。

ヨドバシでプリンター購入。

友達と一休で飲み。

その友達らとパセラでアニカラ。

23:30頃帰宅。

強烈に眠たいんで、もろもろの感想やプリンターの
設置等は仕事から帰ってきてからにします。

退却~

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

今から

新宿ロフトプラスワンで開催される、
『本田透と国井咲也(アニメ会)の二次元へいきまっしょい!(にじいき)』の公開録音
「にじいき公開録音Vol.1 ~夏ましまろ~」(仮)にいてきます。

本田さんとアニメ会がそろってやるイベントも久しぶりだし、
ロフトに行くのも久しぶり。
昼間から酒が飲めるぞw

ちゃんと参院選の選挙は前日投票済みですよ。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

今日アキバで買ってきたもの。

今日はDVD2本とラノベ一冊とぬいぐるみとカタログ買ってきた。
いつも心に退却を…

前に買った冊子のカタログはほとんどチェックできてません…

今から『涼宮ハルヒの激奏』見るんで退却~

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『円卓生徒会 4』を買ってきた。

今一番ツボなラノベが、この『円卓生徒会』である。
へっぽこ主人公が、いきなり異世界のブリタニアの王となり、
エクスカリバーを通じて、現実世界と異世界を行ったりきたりして
ツンデレヒロインや周りの女キャラから下僕以下の存在で扱われる
まさに踏まれたり蹴られたりのツンデレハーレムファンタジー。

ありきたりの一言で斬り捨てられそうな感はあるものの、
一気に読めてお腹一杯になる、超オススメ面白ラノベです。

最近、発売日に買ってるラノベは倉田英之さんの本と(早くR.O.D出して!)
本田透さんの本とマリみてぐらいだなぁ。
ハ○ヒとかはアニメで十分。
ハ○ヒは密かにコソッと読んでるw

で、まぁ読むのはこれからなんだけどねw

テーマ : ライトノベル - ジャンル : 小説・文学

『らき☆すた』15話 「いきなりは変われない」を見た。

激奏を見に行ってたのかこなた達は。いいなぁ。
今回はD.C.のキャラに扮するこなたも可愛かったけど、
平野綾の「God knows…」を不思議な面持ちで見ているこなたが一番可愛かったよ。
憂うこなたは何を思う?

6年前に、SHIBUYA-AXでのカウボーイビバップのシートベルツのライブに行ったとき
最後の菅野よう子さんのピアノソロが終わった時に、感動の余韻に浸ってたものの
「終わらないで」と切なく思った事があった。
激奏が終わった後のこなたが言った「なんなんだろうね、この気持ち」と言った時のこなたの
心境と6年前の僕の心境が凄くだぶった様に感じた。
正に共有体験ってやつ?w

毎度、ダメな大人の見本として活躍してくれる黒井先生。
今回は乱れ髪がセクシーでしたw
わが嫁ななこセンセ

こなたの親父も、今回はスーパー1の変身ポーズを披露。
これぐらいの年齢だと、もっと昔のライダーが直撃世代のような気もするけどね。
あっ、作ってるスタッフが僕等と同世代なのかwww

テーマ : らき☆すた - ジャンル : アニメ・コミック

『天元突破 グレンラガン』 17話 「あなたは何もわかっていない」を見た。

7年の歳月は何もかも変わり過ぎ。

とりあえず、今後の展開でロシウがクーデターを起こして
シモンとその一派を追放しカミナシティの全権を掌握。
で、螺旋王パワーを解析もしくはロシウ達が制御できるようになり
アンチスパイラルに対抗しようとするものの、
結局シモンとグレンラガンでしかアンチスパイラルとまともに
張り合えない事が分り、ロシウが自分の非を認めシモンと和解。
法務局もキノンに任せて去り、再びグレンラガンのパイロットとして搭乗。
新たに仲間となったヴィラルと共に、二アの奪還とアンチスパイラルを殲滅すべく
月に立ち向かうシモンとロシウ、そして再び結成された大グレン団の姿があった。
そして、月で大グレン団を待ち受けるのはアンチスパイラルを統べるカミナの姿がっ!?

という展開にはなるハズもないであろうwww


シモンのプロポーズを「やだ」の一言で秒殺。
何年たってもカワイイなぁ二アは。
結婚しようよ by 星里もちる


ヨーコ去りし後のポストを狙う、成長したダリー。
射撃が得意って事はヨーコの元で訓練したんじゃない?
で、今後は二アの人気に迫るほどの勢いになるのは後の歴史が証明するだろうw
ヨーコの出番は二アに奪われダリーに追い抜かれ・・・


7年たって一番美味しいポジションにいると思われるヴィラル。
逆境が色々彼を強くしたんすね。不死身だしw
途端に一番カッコいい存在になったんじゃね?


で、謎のじじぃの秘密が、シモンの一言であっさり解決!
もうちょっと正体隠してひっぱると思ってたのに。

テーマ : 天元突破グレンラガン - ジャンル : アニメ・コミック

『大江戸ロケット』15話 「突然!正月に大空爆」を見た。

何やら天保十四年は、清吉さんが大変な事になり九月以降も江戸が凄い事になるらしい。
駿平君が別のアニメを見て事の顛末を知ってるみたいだけど、
もしかしなくても「妖奇士」の事?
鳥居役の若本さんも、まんま一緒の配役だしw
毎度ながら駿平キュンに胸キュン


今回は机上の空論で悩む駿平君が、自分の算術の結果を実践するお話(なのか?)
駿平君に自信を付けさせた、新座も今までの中で一番美味しい役どころ。
ダ・ヴィンチの絵を見ただけで実際に複製にまでこぎつけるあたり、やはり凄い才能も持ち主?
(飛べたのはご隠居の作ったスチームエンジンのおかげだけど。)

なかなかエエ話だったのに、所々で絵のバランスが崩れてたのが少し残念。
タイトなスケジュールで作られてるとは思うけど、このお伊勢さんと思われる人物はどうよw
あと、左端の男がいかにもやっつけ仕事的な、酷い顔に見えるのは僕だけ?
ヤシガニやキャベツに比べればまだマシ?

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『おおきく振りかぶって』15話 「先取点」を見た。

三橋君がアウトを取れるのも、阿部君のいいリードがあってこそ。
やはりキャッチャーをやってる阿部君が一番カコイイのだw

バッティング以外でも、ピリッと光る野球センスを披露してくれる田島君。
前回でヒットできなかった分、ピッチャーの癖を読んでランのサインを独断で出すあたり
自分の判断に万全の確信を持ってるように見えて非常にカッコヨス。
モモカンでなくてもゾクゾクくるわ。

でも、今回一番ラブリーだったのが三橋君のバッティングに切れて
怒ったまま審判に返事する阿部君だったりするw
アベキレル


先が気になってコミックを読み直してたんだけど、
既に5巻半ばまで話が進んでるんだよなぁ。
アニメはマジで桐青戦で終わりだなw

テーマ : おおきく振りかぶって - ジャンル : アニメ・コミック

ブシドーちゃん大活躍。

『世界樹の迷宮』も珍しく毎日のようにプレイ中。
ブシドーちゃん(女)もパーティーに加える事ができたものの使ってみて取っ付きにくい
部分もあり、クエストの規定レベル20まで育てたら、そのままギルドでお留守番。

しかし、クイーンアントを倒した時のレアドロップ、「処刑者のアギト」をゲットした事により
事態は激変。
「処刑者のアギト」を売ったら店に並ぶ、ブシドー専用の武器「八葉七福」が、
24000enと高額ながらも攻撃+215 LUC+15というステータスを持った優れもの。
enも50000は持ってたんで、少々悩んだものの思い切って購入を決意。
結果、レベルは20ながらも攻撃力はパーティー中最強のブシドーちゃんがここに爆誕。
(他の面々とのレベル差は25以上)

打たれ弱い部分はパラディンの防御陣形とメディックの医術防御でカバー。
今では欠かす事のできないアタッカーとしてバシバシ成長中。
上段の構えからのツバメがえしが素敵すぎるダメージになってきてますw

と、まぁ、取ってしまえば後の祭りなんですが、
今回も「処刑者のアギト」をゲットするまで四苦八苦。
クイーンアントと戦闘回数軽く20回以上。
なかなか落とさないんで、途中でワイバーンを倒しにいったり、
クエストでゴーレムを倒しにいったりしてました。
ゴーレムも1回目の戦闘で、粘りに粘ってダークハンターのジエンドで即死させて
レアドロップの「石像の豪腕」をゲット。
こっちを売った時に店にならぶ、最強の斧「星砕きの戦斧」は、165000enと超高額。
さすがにこっちは買えませんでした。

色々寄り道した挙句に、「処刑者のアギト」をゲットして13階以降に臨んだ訳ですが、
ブシドーちゃんがいなくても、初見のモンスターや中ボスにも全く苦労してなかった事も
付け加えておこうw

テーマ : 日記・雑記 - ジャンル : ゲーム

夏到来。

夏コミのカタログを買ってきた。
これを買わなくちゃ夏が始まった気がしません。
今回もとらのあなで買い、購入特典で原田たけひと画の扇子付き。

今年も熱くなりそうだ。
コミケカタログを搬入する店舗の皆様方、お疲れ様でございます。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『天元突破グレンラガン』 16話 「総集片」を見た。

総集編だけれども、だれる事無く普通に面白く見れた総集編だった。
1~15話まで、あっという間だった内容をさらに凝縮して、
いいトコどりの濃い内容だったかと。
「おたくのビデオ」や「劇場版エヴァンゲリオン」みたいに実写を絡ませる
作り方をするのはガイナックスの十八番芸ですな。
実写パートも文字を書いていくだけの描写なのに、
普通に過去の映像をチョイスして放送されるよりも、
ずっと味のある映像になってたと思います。

EDのイメージボードも何気に良かった。
画集とか発売してくんないかな?

テーマ : 天元突破グレンラガン - ジャンル : アニメ・コミック

OG買ってないのに、もう新作発表かよぅ…

早売りのファミ通買ってきたら、『スーパーロボット大戦OG外伝(仮題)』の記事が。
ちょ、まだOGすら買ってないのに、早くも新作発表でつか?
順番でいったら、据え置きハードで版権物の新シリーズのほうが先なんじゃないの?
早くゴッドシグマとビスマルク出してくれよぅwww

で、OG外伝のキャラ見てたら懐かしのCOMPACT3の
フォルカ君と愛機ヤルダバオトが出てるじゃないすか!
ちょっと嬉しくなってワンダースワンと、COMPACT3を引きずりだしてきたw
今はCOMPACT3がプレミア付いて、かなりの高額で取引されてるとか?
発売された当時は全く売れてる気配がなかったのにw
リメイクキボン。


で、ワンダースワンの本体の電源を入れると、驚愕の事実が判明!
へたれな俺…

クリアしてなかった!!!

そうだ、アクロバンチが仲間になってから安心したのか飽きたのか、
それからやってなかったんだw
つー事はベターマンの覚醒人も、まだ仲間になってないわ。
あの、うっすい攻略本を最後まで読んでたせいか、てっきりクリアしたつもりになってたよ。
これも暇見てクリアせねば!

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

『きみある』プレイ中。その9

きみあるも攻略2人目の主として夢ちゃんを選択。
地味でマイナーな夢ちゃんは従者のナトセさんに存在感を奪われそうなな立場ながらも
妄想力は久遠寺3姉妹の中では最強かと。エロス!w

そんな夢ちゃんの妄想爆発のユメドリームは本編以上の爆笑短編。
オオアリクイは地方妖怪じゃないですからwww
波動球なみに108式のアイアンクローを使う森羅様も凄いが、
妄想の中では夢ちゃんの独壇場。
とは言え、「ザーザード ザーザード スクローノ ローノスーク」とか
某シュナイダーさんの魔法詠唱とか使うんかい!
やっぱりパクリなのねw
ユメドリームに変身してからのバックで流れてた曲がすごく気になりました。

セーブタイトルもエヴァのサブタイトルのオマージュが多めですなw
3月26日の「夢で終わらせない」は、もしかして「バイオハザード」の主題歌?
あと、森羅様が言ってた地方妖怪ハンコの元ネタがわからんかった…

以下、夢ちゃんルートの途中までのセーブタイトル。

3月15日(木)
「ずっと夢のターン」
「見知った、夢の部屋」
「ベニー」
「弟の守護者」
「その選択」
「夢、心のむこうに」
「お仕えセレクト」
「夢の価値は」
「噂と沈黙」

3月16日(金)
「瞬間、夢を起こして」
「ユメ新生」
「せめて女子校生らしく」
「夢の価値は」
「オフロダイバー」
「レン、侵入」
「静止した夜の中で」

3月17日(土)
「奇跡の価値は」
「バババのバーロー」
「スリーピーホロウ」
「あっ!? アッー!」

3月18日(日)
「勝負百万両」
「朱子はベイ派」
「キルゼムオール」
「アリスゲーム」
「ダイコン」
「これどうよ」
「ダイコン」
「サザンクロス」
「シューマイマン」
「マンボウうめぇ」
「自分探し3級」

3月19日(月)
「夢の嵐」
「熱血のナトセ」
「レン、出撃!!」
「泣き虫ナトセ」
「幻の夢」

3月20日(火)
「相模に咲く主従愛」
「夢の顔」
「ベニの声」
「レン散華」
「主、再び…」

3月21日(水)
「重力下の夢」
「ラーメンマソ」
「楽園パレード」
「夢の心」

3月22日(木)
「夢の声」
「奪回!男の威厳」
「ベニとナトセと」
「ベニの黒い影」

3月23日(金)
「レンの決意」

3月24日(土)
「ナトセ・パワー」
「朱子の遠吠え」
「久遠寺家の門」
「敵、あらたなり」
「悟りの戦い」
「応援!うっかり夢」
「黄金の春」
「年上のひと」
「恋と申したか」
「森羅クマモトを叫ぶ」
「月に吠える」

3月25日(日)
「必殺のナトセ戦法」

3月26日(月)
「コスモスに夢と」
「夢で終わらせない」
「夢バイト」
「行け!ユメドリーム」

3月27日(火)
「バイト協奏曲」
「好奇心なんや」

テーマ : 美少女ゲーム - ジャンル : ゲーム

『おおきく振りかぶって』13~14話を見た。

13話「夏大開始」
この回はモモカンやマネジ、西浦ナインのオカン達が目立ち、
おお振りにしては珍しく、女性声優陣がより喋ってた感じかと。

いつも顔出しはしてるのに、何かと存在の薄いマネージャーの千代ちゃん。
今回は1回戦相手の桐青のデータ作成に奮闘した模様。
ヨロヨロながら今までで一番輝いてたかも?
影薄し…


前回もフォーマルな格好で登場したモモカンも、今回は普段着で登場。
いつもユニフォームかジャージ姿しか見る事ができないんで、
新鮮な格好をされると余計にメロメロになるってもんですよ。
後ろをアップにしてる髪形も色気があってかなり良し!
野球バカでいいから嫁になってくれ!w
23歳の魅力w

ナインのオカン勢の中で、三橋ママの声をどこかで聞いた事があると思ったら
ガオガイガーで命をやってた、半場友恵さんだった。
本人もまだ若いのに、もうママ役をやるのかぁ…
声も若々しいので微妙に違和感を感じております。


14話 「挑め!」
OPもEDも変わって、1回戦開始。
今回は阿部君もほとんど活躍はなく、三橋君も1球投げて次回に。
田島君も三振してる中で、今回一番活躍したと思われるのが泉ルルーシュ君w
今回一番目立ってたから、ようやく顔と名前を覚えたよ。
原作のコミックでもそんな目立った印象ないんだもんw
全力で塁に出ろ!

テーマ : おおきく振りかぶって - ジャンル : アニメ・コミック

『らき☆すた』14話「ひとつ屋根の下」を見た。

2クール目に入って、ようやくゆたかみなみが出てきたのに、
ようやく登場したけども…


彼の事ばかりが気になって仕方がありませんwww
とうとう白石稔が男坂を登り始めたね。
ED集第2弾CDのフラグがたったな。
全てコイツが人気を横取りwww

テーマ : らき☆すた - ジャンル : アニメ・コミック

レアアイテム、ゲットぜよ!

最近、本腰を入れてプレイしている「世界樹の迷宮」ですが、
地下10Fのボス、ケルヌンノス森王のタテガミというレアアイテムを持っており、
倒した時にランダムで落としていくといういわゆるレア物アイテムな訳ですが、
ケルヌンノスと対戦10回目にしてようやくゲットできました!

ケルヌンノスは、こっちのレベルがパーティー平均38と割と高めだったので
最初から苦戦する事なく撃破できてたのですが、いかんせんレアアイテムは
なかなか落としていかずリセットの連続。

最後の10戦目でケルヌンノスの行動をヒーラーボールというモンスターの召還だけにして
こちらはノーダメージで、ケルヌンノスを撃破すると森王のタテガミ落としていきました。
具体的には毎ターン、アルケミストの全体攻撃の大氷嵐の術式(LV1)でヒーラーボールを撃破。
以後、ケルヌンノスヒーラーボールの召還ばかりしてくるので、
残ったメンバーでケルヌンノスを最大攻撃でフルボッコ。
ボコボコにする際にダークハンターのヘッド&アームボンデージが決まれば、
ケルヌンノスが瀕死なっても、死の眼光クロスカウンターが発動できなくなるので
サンドバック状態にw

晴れて森王のタテガミをゲットして、店で売ったらアルカナワンドという攻撃力+100 TEC+15の
素敵ステータスの武器は買えるようになるのですが、御代が58000en。
現所持金が39000enなんで、当分買えそうにねっす…orz

テーマ : 世界樹の迷宮 - ジャンル : ゲーム

DVDで『Fate』5~7巻見た。

テレビもDVDもライダーさんが昇天した後から、
何故か見る気になれなくて放置してたのですが、
連休中に一気に見てしまおうと思い勇気を出して
5巻から見始めたw

基本セイバーさんルートの話なんで、大まかなストーリーラインに
変更な無さそうだったんで、アーチャーが本来の力を発揮する事無く
途中退場するのかと思えば、そこはちゃんと分ってるのか
バーサーカー戦でUnlimited Blade Worksが発動。

いやー、かっこいいね。アーチャーはw
士郎がバーサーカー戦でカリバーンを投影した時も熱かったが
赤い男には遠く及ばず。
願わくば、アニメで「Unlimited Blade Works」と「Heaven's Feel」を
それぞれ独立して作って欲しいね。

で、最終巻まで見ようとしたけど最後の8巻目が行方不明で見る事ができずでした・゚・(つД`)・゚・

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『おおきく振りかぶって』 6~12話を見た。

今日も家から出ずにゲームとアニメ観賞の充実した休日。

おお振りも全く見てなかったんで6話分を一気に見た。
応援団設立までストーリーが進んだけれども、
2クールで終わると想定したら、桐青との試合が終わった当たりで
アニメは終了しそうな感じですなぁ。



テーマ : おおきく振りかぶって - ジャンル : アニメ・コミック

世界樹三昧。

3連休の初日。
台風も近づいて家から出る気が全くないので
ここぞとばかりに中断してた「世界樹の迷宮」を再開。
レベルも平均して20→27ぐらいまであがり、
B5FからB7Fまでは進みました。
中ボスのクマやら鳥やらサソリに全滅させられるものの
巧みに弱点を突けば敵じゃない事が判明。
ダークハンターのボンデージ系が決まればかなり重宝する事を改めて実感。
他にも攻撃面ではレンジャーが「サジタリウスの矢」を習得して、かなり強くなりました。

現在はセカンドキャラのソードマン(斧専用:女)、レンジャー(伐採関連専用:女)
バード(ホーリーギフト用:女)を育成中。

集中してゲームすると時間経つのはえーなぁw

テーマ : 日記・雑記 - ジャンル : ゲーム

ニュータイプ見たら。

グレンラガンの16話目から、7年後の世界が部隊になるそうな。
シモンが新しく作った都「カミナシティ」の総司令官だとか。
シモン、ロシウ、二アのキャラ絵は掲載されて、
みんな20才そこそこの大人びた顔つきに。
二アも胸がタユンタユンにw
楽しみにしておこう。

テーマ : 天元突破グレンラガン - ジャンル : アニメ・コミック

『天元突破 グレンラガン』 15話 「私は明日へ向かいます」を見た。

息つく暇のない展開で、今回もあっという間に終わった感じ。

11話に続いて、しょこたんの「happily ever after」が流れる回は
必ず熱い展開になりますな。
イントロが流れ出した時点で、ゾクゾクくる曲も久しぶりじゃない?
個人的にOPの「空色デイズ」よりも「happily ever after」がお気に入り。
iPodで毎日のように聞いてますとも。

ヴィラルも何やら話の展開上、最終回まで登場しそうなキャラになっちゃったね。
螺旋王のサーガを語り続けようにも、当の本人がシモンに敗れたんだから、
グレンラガンやグレン団の活躍を後世に伝える様になるのでは?
つー事は、ヴィラルも今後グレン団に仲間入りする可能性もあるかも。

1クールで螺旋王と決着をつけるとは思わなかった分、
次週以降の新たな展開に嫌が上でも期待してしまうところ。
まぁ、次回は息抜きにヴィラルの語る総集片を楽しむとしよう。

ヨーコの出番が雀の涙。・゚・(ノ∀`)・゚・。 

テーマ : 天元突破グレンラガン - ジャンル : アニメ・コミック

夏の新番組見てますよ。

春に比べれば始まる本数は少ないものの
今まで見てるアニメにプラスして新番組を見ていくのも
時間を工面しないといけないんで少々ツライところ。
おかげでゲームする時間がナッシング。

とりあえず見た新番組。

『さよなら絶望先生』
『School Days』
『ゼロの使い魔 ~双月の騎士~』
『ドージンワーク』
『もえたん』
『ななついろ★ドロップス』


録画済みで視聴待機中の新番組

『ケンコー全裸系水泳部 ウミショー』
『CODE-E』
『スカイガールズ』
『ぽてまよ』
『ムシウタ』


今のトコ見た中で一番面白かったのが絶望先生。
絶望するどころか、毎週希望を持って見れそうですよ。
昔懐かしの金○ロードショー風のアイキャッチで完全に心奪われますた。
こんばんは、水野○郎です

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『大江戸ロケット』 14話 「一筆啓上明日が見えた」を見た。

今更ながらに気付いた事。

OPで源蔵君が鳩になってた…全く気づかんかった!
OPでも存在感が薄いのかw
いつまで鳩?


おぬいちゃんって、「いぬ」を反対に読むと「ぬい」だから「おぬい」ちゃんなんだよね?
「大発見!」と喜んだものの、周知の事実すぎる訳ですね…
何で気がつかなかったんだろう?
これからはもっとおぬいちゃんに愛情を注ぐようにしますw
やはり、おぬいちゃんより駿平君がカワイイ…


知らない間に、江戸は大晦日。
皆、着てる服が年中一緒だから見てて暑いのか寒いのか分からんですよ。
現代人に比べりゃ、昔の人は暑いも寒いも平気そうだけど、師走にしては薄着すぎませんか?

今回は色んな複線が散りばめられてたかと。
清吉はおそらさんは次週に向けての複線を張り、
青い獣は源蔵の才に目をつけ、何故か名前を欲しがり、
おりくちゃんは宇宙船の復元に着手し、
天鳳と黒衣衆のデブとのロマンスの片鱗を見せたり(これは個人的にゆるさん!)
と、後半に向けて色々動きだした感じかと。

主要メンバーには空気以下の存在の、源蔵君もようやく青い獣に存在意義を認められたようで
これからの活躍(ピンチ?)に期待したいところ。
もしかしなくても源蔵君の算術なしではロケットを飛ばせそうになさそうなので
終盤では怒涛の様な活躍をしてくれるに違いない!(多分…)

今回一番気に入ったシーン。
元気があふれる内藤絵の天鳳ちゃんがカワイイ事ね。
おりくちゃんも好きだが、天鳳ちゃんも捨てがたい。
おそらさんはヒロインでありながら、イマイチ魅力を感じないのはナジェ?w
元気な~き~みが好き~今は~遠くで~見てるよw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『らき☆すた』13話を見た。

今更ながらこのアニメって、かがみんと一緒にこなたの振りに突っ込むアニメだよね。
小ネタの応酬だからストーリーらしいストーリーもないしw

最近はどーなってるやら全く知らん遊戯王ネタ。
百人一首で召還バトルをするなら、僕はオタクらしく神羅万象でバトルするねw
遊戯王に一番燃えてたのはバスケットシューズにサソリを入れてた頃だなぁ。
毎回こなたのターン!!


こなたのあゆあゆ。
こなたは何を食い逃げ(万引き)するんだろう?
うぐぅは誰がいっても可愛く聞こえるからイカン。
こなたはアニメイトでグッズ買い逃げ…


姉妹そろって可愛いとは、誠ににけしからん!
マジでチョコくれ!!
こなたの妄想とは言え、ツンデレかがみんは想像以上の破壊力だった。
姉妹そろって何故もてない…


なんか定番で出てくるようになってきたアニメ店長。
『らき☆すた』で関智一の声を聞かないと納得できなくなってきたw
京アニとは全く関係ないとこからのギアスネタでくるとは思わんかった。
とりまきのアニメイト店員が予告への大きな複線になるとは!
全力で買え!


相変わらず可愛いあきら様。
♪ド、ド、ドリル。ドドドドドリル。
の鼻歌が時間と共に毒々しい旋律に。
今回はあきら様よりドリルの方が可愛い事実。いわばドリルのオプションがあきら様w
まぁ、ツインテールドリルではマリみての瞳子ちゃんの存在は超えられない壁。
ドリルでるんるんグルルンルン♪


今回はEDと予告が本編を凌駕(陵辱?)したといっても過言ではないだろうか。
変化球を投げ続けるのはいいが、やり過ぎは良くないですよ。
個人的には「もっとやれ!」と声を大にして言いたいwww
これで、白石稔の人気がうなぎ上り間違いなし!

テーマ : らき☆すた - ジャンル : アニメ・コミック

『ファイナルファンタジー3』そろそろ反撃させてください…

ようやく、ホントようやく「てつきょじん」を倒した。
いつもいつもフルボッコされてたんで、倒した喜びもデケェですよ。
苦労する割にはもらえるのはカードだけ…

モンスター図鑑もこれでコンプ完了でけますた。
255匹でカンストだけど、やらないよw

兎にも角にも、毎ターンのケアルガによる回復が超重要。
攻撃なんぞ一人いれば十分ですよ。
倒した時のパーティーは全員レベル76で
レフィア 導師 熟練度99
ルーネス 導師 熟練度81
アルクゥ 吟遊詩人 熟練度99
イングズ 忍者 熟練度99

全員後列に置いて、導師の1人は毎ターンケアルガ。
もう1人の導師は全員にプロテス&ヘイスト。状況を見て回復も。
吟遊詩人は「まもりのうた」と「はめつのうた」を交互に。
忍者は両手に盾を装備させて、プロテスがかかった後に手裏剣を延々投げる。
これで、何とか死人を出さずに「てつきょじん」を倒せました。
ピンチの状態はけっこうあったんで、楽に勝とうとしたいなら
まだまだレベル上げは必須かと。
後はたまねぎ剣士の実用化かな?
ぶっちゃけ、たまねぎ剣士は熟練度もべラボーに上がり辛いし、
実力発揮できるのはレベル90以降。
正直、育てる気力が失せましたwww
けども、いつかは全キャラをレベル99&熟練度99にしたいところだね。

さぁ、『世界樹の迷宮』を再開だ!

テーマ : ファイナルファンタジー全般(11除く) - ジャンル : ゲーム

『きみある』プレイ中。その8

いかんいかん、きみあるも放置し過ぎだった!
ようやっと2人目の朱子でクリアしたよ。
最近ニコニコ動画が面白すぎて…

朱子もやっぱり、可愛いヤツでした。
一度そーいう仲になるとデレの部分が強調されております。
中の人が一緒なだけに、『つよきす』のなごみんとかぶる部分があるけど
未だにツンとデレの落差では、なごみんを超えるキャラにお目にかかってないなぁ。

レンの「俺は最初からクライマックスだぜ!」には大いに吹いたが、
セリフを使うシーンを思い切り間違えてるねw

EDは朱子より森羅様が目だって、全てのお株を奪う様な感じだった。
森羅様は面白くて可愛かったが、朱子が何となく哀れ…

それにしても森羅様ルートで触れてた、朱子のイタリア料理の大会の
シナリオは結局無しなの?てっきり朱子ルートでやると思ってたのに。

以下、朱子ルートEDまでのセーブタイトル。

3月25日(日)
「フリマDEブギウギ」
「きっとこんな日の……」
「きっと1ページが宝モノなんだと……」

3月27日(火)
「触れ合いですか?」

3月28日(水)
「シにものグルう」

3月29日(木)
3月30日(金)
「路地裏の原風景」

3月31日(土)
「ホリデーハル」
「もっと○○する!」
「真夜中のロマンス」

4月1日(日)
「千春の幸せ」

4月5日(木)
「カーテンが揺れる影」

4月8日(日)
「まるで別人」
「姉対ポニーテール」

4月9日(月)
「最後の仕上げ」
「指令007」
「ベイ応援隊」

4月10日(火)
「気高き餓え」

4月11日(水)
「森羅隊西へ」

4月12日(木)
「南海道線」
「リバーサイド」
「お泊りですね」
「歴史の道標」

4月13日(金)
「標なき道へ……」

4月14日(土)
「出会い」

4月15日(日)
「中将新」
「思考フェイス」

4月16日(月)
「朱子の提案」
「ポニーテールはほどけない」
「ご奉仕」

4月20日(金)
「意識する2人」
「太郎の大冒険Z」
「やれやれだぜ」

4月29日(日)
「ベアを受け取って」
「ベニ、少女から女へ」

4月30日(月)
「甘い生活」

5月1日(火)
「続・三姉妹会議」

5月2日(水)
「姉さん女房」

5月3日(木)
「ナイス目覚め」

5月7日(月)
「グッバイ、ハル」

5月9日(水)
「リアルメイド耳かき」

5月10日(木)
「愛、さらに愛」
「マニアックセレクト」【選択肢】
 →奉仕してもらう/「奉仕物語」
 →さすがにここはいーです/「ジャンプできない」

5月17日(木)
「雅な雅な大作戦」

5月19日(土)
「大捜査」

5月25日(金)
「朱子の手は長い」

5月27日(日)
「追跡」
「大佐舐めすぎ」
「主の威厳」
「ROOM」

ED
「光り輝く日々」

テーマ : 美少女ゲーム - ジャンル : ゲーム

他人のプレーで燃えた!

ニコニコ動画でドラクエ3を3時間でクリアする
動画があるのだが、ムチャクチャすげぇ!
ぶっ通しで3時間見ちゃったよ。
とにかく無駄のない動きと、計算され尽くした金策の確保w
パーティ全員がレベル20代で、ゾーマとのラストバトルは圧巻の一言。
激闘の8分間は「やばい!」とか「頑張れ!」とか応援しまくりw
久々に熱くさせられた神動画でした。

やいばのよろいが最強の防具だと言う事がわかったよwww

テーマ : ドラゴンクエスト - ジャンル : ゲーム

おたく冥利につきます。

昨日はアニメ会のトークライブに行ってました。
一ファンのド素人が様々なご縁で、お手伝いさせて頂いたり
打ち上げの席にも呼んで頂いたりして嬉しい限りであります。
昨日も同じテーブルに数人座ってた中に、
○ー○○○ー○○の原作者の○○○○さんがいててドビックリ。
色々と楽しい話を聞かさせて頂きました。
ありがたやありがたや。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック