fc2ブログ

『らき☆すた』5~7話を見た。

気がつけば、らき☆すた視聴を1ヵ月放置。
世間様がどっぷりハマッテル後から細々と追いかけてゆこうw

相変わらず色んなトコからネタを引っ張ってきてて、終始ニヤリとしております。
まぁ、一番見ててハラハラしつつグッとくるのはらっきー☆ちゃんねるだけどね(≧∇≦)

こなたの舌足らずな「てぃもて、てぃもて、てぃもて~」がツボった。
ティモテは親が使ってたんで、僕も使ってたな。
当時のCMは金髪のお姉ちゃんが川で髪を洗ってた。マジで懐かしいw
CMは10何年以上も前だったはず・・・

テーマ : らき☆すた - ジャンル : アニメ・コミック

『天元突破グレンラガン』12&13話を見た。

12話「ヨーコさん、お願いがあります」

朝からけしからん露出で、お子様赤面か。
サービス要素も多ければ、お話の展開上でヨーコと二アの友情?が芽生えた回だったかと。

さっそくのイメチェンで髪型も変わった二アちゃんは、
更にヨーコからヒロインの座をおとしめていくのかw
ま、ぶっちゃけヒロインはどちらでもいいと言うか、どっちも好きなんじゃい!
正直、俺は前の髪型がヨカタ…


13話「みなさん、たーんと召しあがれ」

ジェットスクランダーをつけたマジンガーのごとく
いよいよ空も飛べるようになったグレンラガン。
スパロボ参戦にまた一歩近づいたね!
α外伝みたいな世界観なら、出てきてもいいんじゃないかと。
必殺技のギガドリルもかっこいいしね。

ガンメンなら何でも取り込んで融合させていくグレンは
なんかS2機関搭載時のエヴァみたいですな。

ダイガンザンもダッシュして空を飛び、回し蹴りをかますシーンを見たとき
ザブングルのアイアンギアが空飛んだ回を思いだしたよw


ま、12&13話を通して一番グッときたのはアディーネさんのアイキャッチでしたがw
ナイスバデーを最期に披露してお亡くなりに南無南無…
最期のサービス、サービスぅ!


テーマ : 天元突破グレンラガン - ジャンル : アニメ・コミック

デスクトップを

2Kたんの時は、画面上のオシャレに無頓着でほとんど模様替えとかしてなかったが
ニューマシン&XPたんの導入に当たり、アイコンなんぞをチョチョとARIAに変えてみた。
まー社長がホスィ

:;。+゚+。キュ━(*´U`*)━ン。+.。゚:;。+
なんか癒されてきたぞw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

「機動戦士ガンダムさん つぎの巻」を読んで。

ハロ男と隊長のザクさんが哀愁を感じずにはいられませんでした。

素顔のままでアッガイたんは発刊されたら借金してでも買うね!

機動戦士ガンダムさん (つぎの巻) 機動戦士ガンダムさん (つぎの巻)
大和田 秀樹、矢立 肇 他 (2006/12/22)
角川書店

この商品の詳細を見る

テーマ : 機動戦士ガンダム - ジャンル : アニメ・コミック

「らき☆すたの森」って・・・

始めたのはいいけどセーブできないの?
なんか終わらせるのもったいないんで、終了させてないんですけどw
こなたが寝てたら、机からド○えもんの手が出てきて、メガネくれたしwww
本家はやったことない・・・

このミニゲームも30オーバーの人間にはたまらなく懐かしく感じさせる至高の一品かとw
昔懐かしポパイのオマージュ?

テーマ : らき☆すた - ジャンル : アニメ・コミック

一段落ついた。

OSが2000からXPに変わったので、新たにドライバのインストールやら旧PCからのお宝画像や動画やゲームのセーブデータなどの移植作業がようやく落ち着いた。
アニメやゲームが全く見れてないけど、日々酷使するPCのセットアップは疎かにできないのでしばしの我慢でしたよw
旧PCで使ってたハードディスクがIDEだったので、SATAの新PCには移植不可能に。USB接続の外付けハードディスクに必要なデータを移してはあるものの、膨大なデータ量だったのであっという間に残容量が雀の涙に。
意を決して、仕事帰りに奮発して320GのSATAのハードディスクを買ってくるものの、新PCのケースの中身見たらハードディスク入れるスペースないじゃん!
長い時間PCケース内部とにらめっこして、5インチベイに何とかハードディスクを入れようと画策。明日にそれらに必要なパーツを買ってきて取り付けます。
(仮にすんなりケース内に取り付けができてたとしても、SATA用のケーブル買ってきてなかったので、どうあがいてもハードディスクの増設が不可能だった事は内緒だ!w)


気を取り直してグレンラガンでも見よう!

テーマ : 管理人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

PC買った。

以前使ってたPCが本格的に調子が悪くなり、OSも2000だし対応メモリももう売ってないし音でかいし、という事で新しくPCを買ってきますた。

CPUはCORE 2 DUO6600。
メモリは2G。
HDは320G。
OSはXP。Vistaは悪い評判しか聞いてないんでやめ。

モニタもクソ重いブラウン管の17インチから、19インチのワイドに変更。
1440×900まで表示可能となり、むちゃくちゃキレイになりました。
HDMI端子も搭載してるのだ!

こんなに劇的に変わるなら、モニタだけでもさっさと買い直しておくべきだった…

旧PCは約8年稼動し続けて、モニタも最初に買ったMacの時から使ってるんで10年以上酷使してた事に。
よく頑張ってくれたよ。ご苦労さん。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

うすいってレベルじゃねーです!

ローゼンメイデン最終巻を買ってきた・・・
ちょwwwジャンプの打ち切り漫画みたいwww


一緒に買ってきた他のコミックと並べると・・・

いいたかないけど、内容と価格が反比例

うすっ!!!
連載も半ば強引に終わって、在りしころの黒岩よしひろ作品を見るかのような、見事な中途半端っぷり。
書き足しも何も無くて480円でこの薄さ&内容は・・・

願わくば、水銀燈と翠星石だけでもハッピーエンドになるような他誌での連載再会を求むw

テーマ : Rozen Maiden ~ローゼンメイデン~ - ジャンル : アニメ・コミック

『らき☆すた』DVD買ってきた。

初回限定版買ってきました。
恐らく昨日、今日と一番売れそうなDVDじゃなかろうか?
新宿ヨドバシは普通に在庫も多そうな感じだったので、
週末にかけてどれだけ売れるかって感じかなぁ。

プレス数も多そうなんで、ハルヒの朝比奈ミクルの冒険みたいに
べラボーなプレミア価格がつくような事はないんじゃないかなと。
ま、さらさら売るつもりはないんですけどね。
ホントは買う気はなかったんだけど、何時の間にか買ってた。後悔はしていない。


中身はこんな感じ。
ミニゲームのらき☆すたの森が、あんがい面白そうw
はたして全巻買えるのだろうか?12巻は長丁場だなぁ~

土日にアキバに出るつもりなんで、各ショップの様子を見てこよう。

テーマ : らき☆すた - ジャンル : アニメ・コミック

『きみある』プレイ中。その7

朱子ルートで、毎日ちょっとずつプレイ中。
最近はアニメ見る時間に比重を置いてるため
ゲームのプレイは疎かぎみですな。

麻雀でも相当な腕前を見せる久遠寺三姉妹。
麻雀牌を何度も崩す夢ちゃんがラブリーでしたw

以下、朱子ルートのセーブタイトル。

3月15日(木)
「チョイス」【選択肢】
→ベニ公(朱子)と話す/「酒飲みマン」

3月16日(金)
「朝焼けに包まれた」
「夕GRAY」

3月17日(土)
「キミにキス」
「くるっくー」
「ピーコック」
「キングオブハーツ」
「鳩キュア」
「衝撃」

3月18日(日)
「誤解」

3月19日(月)
「和解」
「話合い宇宙」
「森羅と夢」

3月20日(火)
「警告する主」
「メイドタウン」
「嬢ちゃん泣けるでぇ」
「ベニ対犬」

3月21日(水)
「距離縮む?」

3月23日(金)
「査定」
「それぞれの事情」
「マヌケだぜっ」

3月24日(土)
「ざわ・・・・・・ざわ・・・・・・」
「コードネームクマ」
「膝枕の代価」

テーマ : 美少女ゲーム - ジャンル : ゲーム

『魔法先生ネギま!』 18巻を読んで。

大河内アキラ嬢の好感度がギュンギュン急上昇!
マイ3-Aランクは、千鶴ねぇ龍宮隊長朝倉の順番だったけど
千鶴ねぇに追いつきそうな勢いですよ。
アキラちゃんかわいいよアキラちゃん。
どれもオッパイが大きいキャラばっかだなw
ランクは下がるが委員長も、もちろんお気に入りである。
魔法先生ネギま! 18 (18) 魔法先生ネギま! 18 (18)
赤松 健 (2007/04/17)
講談社

この商品の詳細を見る

テーマ : 魔法先生ネギま! - ジャンル : アニメ・コミック

『大江戸ロケット』 11話 「埒もねえ!」を見た。

ニュータイプの7月号見てたら、2クールやりそうな感じですな。ヨカッタヨカッタ。

長屋の面々がロケット実験に試行錯誤の日々の中、ようやく再登場のおりくちゃん。
「あたしが勝ったら、鍵屋を継いでもらうからね!」
と、ドサクサに紛れてサラッと清吉にコクっちゃダメーーー!!
ツンデレキャラなんだから、もっとツンツンしてから清吉と二人きりの時にコクりなさい!
そっちのほうが見てるこっちも萌えるから!
まぁ、あっさり清吉にスルーされた訳ですがw
よっ、久しぶり。


源蔵君も今回は大活躍!
人間の時よりも、鳩の時のほうが出番が多いのも源蔵君らしいね。
それでも、長屋の面々からは華麗にスルーされてるけどw
小西克幸さんの鳩の鳴き声が無駄に上手いのが、ムチャクチャ面白かったんですけど。
くるっく~

テーマ : 大江戸ロケット - ジャンル : アニメ・コミック

「METAL OF MIKURU伝説」が凄過ぎませんか?

昨日ニコニコ動画で見て、あまりの出来のよさにしばし呆然。
編集する人が凄い人だと「恋のみくる伝説」がここまでカッコ良くなるもんなんすねぇ。
X-JAPANのライブDVDも見てくなってきたw
一見の価値はあると思ったので、YouTubeに流れてたのをリンクします。

テーマ : 涼宮ハルヒの憂鬱関連 - ジャンル : アニメ・コミック

『アイドルマスター XENOGLOSSIA』5~9話を見た。

新キャラの双海亜美ちゃんも登場しましたが、
8話の「コンペイトウ夜話」が強烈すぎて
他の話をあんまり覚えてませんw

春香:
「わたし、こういうのって恥ずかしくって、まだ誰にも見せてないの。
 だから、インベルが初めてだよ。」


ピピピッ!

って、うぉい!インベル!
ピピピッ!って自分のハードディスクに勝手に録画してんじゃないよっ!!
これだから引き篭もりは・・・

そりゃ、10何年も格納庫で引き篭もってたら立派なオタクになりますよ。
しかも盗撮まだ平気でやってのけてますよ!
悔しいので、撮った映像の共有化をキボンする!w

やよいちゃんも衣替えしてカニに。
カニが今のところ一番カワイイので、あと数回はカニで出てきてほしいね。
ちゃんと自分の手でハサミを持ってる所が重要なポイントかとw
ナムコなだけにギャラクシガニ?

真ちゃんもキャンサー属性が判明したので、やよいガニとの絡みが見たいところですな。
カニスキー


登場キャラの中で、数少ないオッパイ勢力の雪歩ちゃんが先陣をきってご開帳。
あずささんも早くこれに続いてくれる事を切に望む!
我が求めし物・・・

ほっちゃんは、雪歩とか藍蘭島のすずとかタユンタユンした役柄が移行しつつあるのか?
個人的には身悶えするほど嬉しい限り。

テーマ : アイドルマスター XENOGLOSSIA - ジャンル : アニメ・コミック

サンクリ36行ってきました。

ニコニコ動画を見すぎて徹夜してサンクリ行ってきました。
とはいっても列に並んで徹夜した訳じゃないすよ。
7時過ぎに池袋に到着して、ノンビリと戦地集合でつよ。

今回やたら目についたのは旬モノでは、グレンラガンとらき☆すたかな?
個人的にゲームの世界樹の迷宮本が、もうちょっと多ければ良かったかな~と。

今回の戦利品は、まぁコンナ感じ。
合計27冊(無料配布本含む)と、わりと少なめです。

今日は夏コミ前哨戦

続きを読む »

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

今回のファミ通 No967号の表紙を見て。

スクエニかバンダイナムコかテクモの新作ゲームのヒロインか?
と思ったらリア・ディゾンだった・・・
パッと見、3DCGに見えるですけどw
つーか、ほんとつい最近まで存在を知らなんだ・・・

テーマ : 日記・雑記 - ジャンル : ゲーム

DVD『ウルトラマンネオス』4巻を見た。

8話「蘇る地球 HEART 南へ!」を見てたら、生で福井裕佳梨が出てたw
5年前か・・・

声を聞いた時に「もしや?」と思ったら、案の定EDテロップに名前があった。
特撮とかにも出てたんすねぇ。全くしらなんだ。
役どころは、チョット電波の入った夢見がちの怪獣を操る少女といったところかw

ネオス自身もM78星雲出身にも関わらず、メビウスの時系列から外された不遇な光の巨人。
なんか、見てても強いんだか弱いんだか良く判らないヘッポコウルトラマンの印象なんですけどね。
変身するのは仮面ライダータイガw

テーマ : 特撮ヒーロー - ジャンル : テレビ・ラジオ

『大江戸ロケット』10話 「怪異猫変化」を見た。

ご隠居の正体も判明し、ご隠居ガールズの正体も見えてきた。
やっぱり獣っ娘の集団なのね・・・

今回はネコ耳が付いただけではあるが、天鳳ちゃんに激しく萌へ~。
踊らされすぎ?
ネコ耳を是非、駿平キュンに!!!


ようやくOPテーマの「お江戸流れ星?」の発売がケテーイ!
が、しかしカップリング曲として収録みたいなので、ジャケットとかは普通にPUFFYなんだろうなぁ・・・

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

流石、ハートマン軍曹!

ハートマン軍曹のオタ訓練学校を見たいが為に、ニコニコ動画に登録した。
結果、10分後には腹筋がネジ切れそうになり、回復するまでに更なる時間を費やすはめに。

「上出来だ アニメが映らなくなるまで
 BSアンテナをずらしてやる!」

「まほろさんの顔まねしてみろ」
で、爆死してますたw

「週40本程度で 甘えるな
 睡眠時間を削れ!」

は、ハートマン軍曹から僕に与えられた命令でもありますよ。

頑張ってアニメ見るぞ!



テーマ : ニコニコ動画。 - ジャンル : アニメ・コミック

『天元突破グレンラガン』10&11話を見た。

10話 「アニキっていったい誰ですか?」

二アちゃんの独壇場の巻。
純粋に正しい事を正しく、悪い事を悪いと言えるの二アちゃんが素敵でもあり可愛くもある。
天然がちで世間知らずのお姫様は実は芯の通った最強キャラ、みたいな感じじゃないすか?
ガンダムSEEDのラクスみたいになっちゃうと、世界を牛耳る真のラスボスみたいで嫌だけどw

二アの登場で、一段と年を食ったように見えるヨーコちゃん。
カミナが昇天したこともあり、精神面でもイライラ度高しな様子。
大丈夫、最終回でカミナが「よっ、待たせたな!」とひょっこり生き返って
ヨーコちゃんとラブラブモードになって大団円ですよ!
みたいな展開でマジで終わったらどうしよう・・・
ま、最初から14才には見えんかったけど

アイキャッチのラブリーさは過去最高w
福井裕佳梨キャラの中では一番ツボです


11話 「シモン、手をどけて」

「兄貴は死んだ、もういない。
 だけど、俺の背中にこの胸に一つになって行き続ける!」


もう、このあたりから感極まって号泣ねw
狙いすました様に、熱い展開に持っていってくれてます。
熱さを基準にするならば、春の新番組の中では最高峰ですよ!
口上は、やっぱカッコ悪かったけどシモンらしくて良し。
言葉の意味はよく判らんが、とにかく凄い自信だ!

囚われの二アを颯爽と助けにきたシモンの
「二ア、助けに来たよ。おいで!」を聞いて、
ファイブスター物語のソープの「ラキシス、おいで!」が真っ先に脳裏にうかんだよw
また、直後の二アちゃんが
「ふぁぁぁぁぁぁ~」
って、泣くシーンがたまらんぐらい可愛かった!
ウィスパーボイスで泣かれるとキュンキュンきませんか?

結局、シモンの熱い成長よりも、二アちゃんの可愛さが勝った回ですたw

テーマ : 天元突破グレンラガン - ジャンル : アニメ・コミック

サンクリ36カタログ買ってきた。

この、日曜日はサンクリ。
時期的にも春の新番組が脂にのった頃合なので、旬物が多いハズ!
既に僕の心はアバレンジャー。
もう池袋は庭だぜ!

実は諸注意マンガ「オプー」が楽しみで仕方がなかったりするw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ちょwwwしょこたん!!

朝、職場で仕事しながら『ラジかるッ』見てたら、
しょこたんがヴァルシオーネのコスプレで神々しく登場!

ふぅ、危うくアイスコーヒーを液晶テレビにぶちまけるとこだったぜw

テレビに映された異質な様を見入ってしまい、しばし我を忘れてたが、気を取り戻して業務を再開。

まぁ、なんだ、しょこたんなんで許そうw

テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

『きみある』プレイ中、その6

森羅様でクリアした。
『つよきす』の時ほどハチャメチャなシナリオではなく、
グッとくるような泣かせる要素があるのが素敵ですな。
テーマは「家族愛」なんだと思うけど、どうなんだろう?

さぁ、次は朱子でクリアだ!

以下、森羅様ルート最後までのセーブタイトル。
ネタバレも含みそうなので下の「追記を表示」を押してね。

続きを読む »

テーマ : 美少女ゲーム - ジャンル : ゲーム

今更ながら『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』を見た。

今までパイレーツ・オブ・カリビアンを全く見たこともなく、見る気にもなれてなかったのが、何故か強烈に「見てみたい!」というスイッチが脳内でバチコーン入ってとDVD買ってきた。
しかも、中古でコレクターズエディションを探し出してきたw
今、新しく販売されてる1500円の奴は特典ディスクがついてないんで、未公開シーンとかNG集とか入ってないのがイヤだったんすよね。
数日前まで「面白くなそさそう」って敬遠してますた・・・

で、本編ディスクと特典ディスクを通して視聴。
ざっと5時間強だったかな?素直に夢中で楽しめました。

鍛冶屋内でのジャックとターナーの剣戟シーンが音楽に合わせて二人とも動くので
ロブ・ライナー監督の『プリンセス・ブライド・ストーリー』を思い出したよ。もしかしてオマージュ?

特典ディスクの隠し映像のキース・リチャーズのインタビュー見てたら、ジョニー・デップがイメージしたと言うだけあって、仕草とかがジャック・スパロウそっくりだったw

予想以上に面白かったんで、デッドマンズ・チェストも近い内にみて、劇場公開中のワールド・エンドも見に行くか。
その前に『300(スリーハンドレッド)』も見に行っておきたいなぁ。こっちが先に劇場公開終了しそうだしw

テーマ : パイレーツ・オブ・カリビアン - ジャンル : 映画

まだまだファイナルファンタジー3やってるよ。

バイキングのジョブ熟練度が99になって、マスターアイテムのマイティハンマーもゲットですよ。
これで熟練度99になったジョブも14個目なのだ。
鍛冶屋のお姉さん見つけるのも一苦労なのよ

これからも暇な時間の、さらに余裕のある時にチマチマ進めていきたいな、と。
じゃないとメインで進めてるゲームや、アニメが見れなくなるからねw

テーマ : ファイナルファンタジー全般(11除く) - ジャンル : ゲーム

『パプリカ』を見た。

ストーリーも良かったけど、びっくりするのが声優陣。
久々の主演の林原めぐみを筆頭に、江守徹堀勝之祐古谷徹大塚明夫山寺宏一と、メインの声優さんのギャラだけでいくらかかってるんだ?と思いたくなるそうそうたる布陣。

エンドロールも見てたら、
岩田光央&愛河里花子が夫婦そろって競演しとる!!!
残念ながらどこで出てるかはわからんかったけどw

ちなみに、オヤジ3人が一番ツボにきた。
バーテンダー役は原作者の筒井康隆と監督の今敏でした。
これもエンドロール見るまで気付かんかんかった・・・
何気においしいとこ持ってくバーテンダー達

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

『きみある』プレイ中、その5

大佐の知り合いはそうそうたる顔ぶれ。

「ウォルターやワタリやダニエルやセバスチャン・・・
 強敵と書いて“とも”と呼べる奴らとの再会だ」

ウォルターが『ヘルシング』でワタリが『デスノート』。
ダニエルが『To Heart2』でセバスチャンが無印『To Heart』。
一番まともそうな執事はワタリだなw

ゲーセンでガンシューにはまる森羅様。素敵です。
はまった理由が、命乞いする敵キャラを射殺できることと、ステージクリア後に捕虜の生成与奪を選択できること。
流石です、森羅様w


以下、森羅様ルートのセーブタイトル。

4月13日(金)
「どたばたモーニング」
「森羅の大作戦」

4月14日(土)
「しゃぶれ」

4月15日(日)
「執事スキル上昇」
「ネット世界の罠」

4月16日(月)
「休み問答」
「うわぁ」
「ミューさんのセクハラ」

4月17日(火)
「とぅるるるる」

4月18日(水)
「磨け磨け」
「スプラッシュ」
「錬は静かに暮らしたい」
「KOOL」
「地獄」
「セーブはまだ早い」
「寵愛」
「お姉ちゃんが言ってた」
「脚で行け」

4月19日(木)
「ベニラグーン」
「オチャメ主」
「刺し穿つ新鮮な葱」
「主の攻撃」
「ミューさん電話相談室」

4月20日(金)
「バトラー」
「森羅ザプレイヤー」
「やり慣れているな」
「半ズボーン」
「出撃森羅小隊」
「てぃんら様」
「楽しいNE」

4月21日(土)
「湯」
「南斗強し」
「執事服を脱ぐとき」


肉ばっか気にしてるナトセさんも可愛くて仕方がなくなってきますたw

テーマ : 美少女ゲーム - ジャンル : ゲーム

Wiiの『ネギま!?』

早売りのファミ通買ってきたら、Wiiの『ネギま!?ネオ・パクティオーファイト!!』のクロスレビューがオール4だった。
毎度、あてにならないモノサシではあるけど、点数が低いレビューをされると返って興味が出てしまうというもんじゃない?
だいぶ前に物議をかました『アップルシード』(レビュー点数は4/3/4/3)は、ご多分に漏れずクソゲーだったらしいけど、今回のネギまはレビュアーの面々が揃って操作性の悪さを指摘。
さてはて、ネギまファンの購買意欲は如何ほど売上に反映されるのでしょうか?
ま、こっちはWii持ってないしネギまもコミックしか読んでない、にわかファンなんで今回のゲームは華麗にスルーしますけどw

テーマ : ゲームの情報・批評 - ジャンル : ゲーム

『アイドルマスター XENOGLOSSIA』5話 「冷たい手、温かい手」を見た。

気が付いたら4週間ぐらい放置。
これでも、まだアイマスは見てるほうですよ。
春の新番組の7割ぐらいが1話見て止まってるし・・・
お母さん、ニートになって週50本ぐらいのアニメを見る生活を送ってもよかですか?

やよいちゃんのラジオが打ち切りのピンチ!
こんな時に何もできない僕がもどかしいw
こんなご時世でも、リスナーの投稿のメインはメールじゃなくてハガキがメインなんすね。
つーか、このハガキ全部やよいちゃんの自腹ならかなりの金額いってるぞ!
俺も15年は「林原めぐみのハートフルステーション」を毎週聞いてたなぁ

伊織ちゃんのコーチは若本コーチ。
しかも、ゆかりんのモノマネつきです。
10年以上前のOVAのキャラが時代と世代を超えて愛され続けられてるんすねぇ。
この場合はキャラよりも若本さんの魅力と言うべきか?
コーチの定番になったな・・・

我こそはと自負する声優さんが集まって、ご本人の許可を頂き「誰が一番、若本規夫のモノマネを上手くできるでショー」を開催してもらいたいね。

テーマ : アイドルマスター XENOGLOSSIA - ジャンル : アニメ・コミック

『大江戸ロケット』 9話「恋愛で勝負」を見た。

お伊勢さんは久しぶりに登場したけど、ツンデレおりくちゃんの再登場はないの?
今回は特に進展らしい進展がなかった感じかな。
長屋のご隠居の正体も人間じゃなさそうな雰囲気だねぇ。

いつ見てもカワイイ駿平君は、今回もラブリー度数は高め。
首をかしげて頭の上に?マークを出す仕草に悶絶。
メタルギアのザコ兵士も?マークを出すときに首をかしげたら、攻撃するのためらうかも。
カワイイに性別は関係ありません

ベロ出してるおソラさんも何気にポイント高し。
子供っぽい仕草がカワイイよね?


1クールで終わりだとすると、残り3話ぐらいで終わるのか。
時間が過ぎるのが残酷なまでに早く感じるね。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック