何年たっても色褪せない思い出アニメ
昨日はアキバに出て「へたれセイバー」を買うとともに
「トップをねらえ!&トップをねらえ2!合体劇場版!!」を見てきました。

席がかなり前の方だったけれども、でかい画面と音響設備の整った環境でトップ1を見れたのは非常に良かった!しかも劇場用の新アフレコ!おかげで最近のイメージで定着したコーチ役の若本さんの演技で思わず笑いそうに。しかしまぁ、日高のり子さんも佐久間レイさんも変わらずに絶叫できるのがスゴイなぁ。
ガンバスターの勇姿を見るたびに胸が熱くなり、努力と根性を信じ奇跡を自らの手で起こしてみせるノリコとカズミの姿に涙するようになってから、早15年あまりたつんすよねぇ。
で、劇場で見た感動が覚めぬ間に家に帰ってからまたトップみてましたw

やっぱ、何年たっても良いものは良いし面白いものは面白い!
「トップをねらえ!」なくば、我がオタク道もここまで特化したものにはなってなかったでしょう。
ガイナックス作品でナディアやエヴァも良いけれど、作り手が楽しんで作ってる作品てのは「トップをねらえ!」と「王立宇宙軍」に感じられません?
トップ2も着地点が素晴らしかったので、悪くは言いたくない作品なのですが、やはり1と比べるとどうしても弱い作品なんですよねぇ・・・

まぁ、今回の劇場版もサクッとDVDを買ってしまいそうな勢いですw
「トップをねらえ!&トップをねらえ2!合体劇場版!!」を見てきました。

席がかなり前の方だったけれども、でかい画面と音響設備の整った環境でトップ1を見れたのは非常に良かった!しかも劇場用の新アフレコ!おかげで最近のイメージで定着したコーチ役の若本さんの演技で思わず笑いそうに。しかしまぁ、日高のり子さんも佐久間レイさんも変わらずに絶叫できるのがスゴイなぁ。
ガンバスターの勇姿を見るたびに胸が熱くなり、努力と根性を信じ奇跡を自らの手で起こしてみせるノリコとカズミの姿に涙するようになってから、早15年あまりたつんすよねぇ。
で、劇場で見た感動が覚めぬ間に家に帰ってからまたトップみてましたw

やっぱ、何年たっても良いものは良いし面白いものは面白い!
「トップをねらえ!」なくば、我がオタク道もここまで特化したものにはなってなかったでしょう。
ガイナックス作品でナディアやエヴァも良いけれど、作り手が楽しんで作ってる作品てのは「トップをねらえ!」と「王立宇宙軍」に感じられません?
トップ2も着地点が素晴らしかったので、悪くは言いたくない作品なのですが、やはり1と比べるとどうしても弱い作品なんですよねぇ・・・

まぁ、今回の劇場版もサクッとDVDを買ってしまいそうな勢いですw
4コマ漫画
久々に4コマ漫画を買った。
電撃プレイステーションの付録でついてくる、電撃4コマってのがあり、
その中で連載されている「家族ゲーム」と「日がな半日ゲーム部暮らし」がようやくコミック化ですよ。
まさかコミックになるとは思ってもなかったので喜ばしい限り。
どちらも日常でゲームを中心とした生活を送るゲームジャンキーに近い人達がいっぱいでてくるハートフルなコメディ4コマ。
ゲームを全くしない人にも安心して読む事ができ、ゲーム漬けの日々を送っている人は更にニヤリとしながら読める事間違いなしかと。
最近買った漫画の中では一押しです。
あと、4コマじゃないけど「デトロイトメタルシティー」もね!
よくよく思うと、4コマ漫画買うのは「あずまんが大王」以来かも?
電撃プレイステーションの付録でついてくる、電撃4コマってのがあり、
その中で連載されている「家族ゲーム」と「日がな半日ゲーム部暮らし」がようやくコミック化ですよ。
まさかコミックになるとは思ってもなかったので喜ばしい限り。
どちらも日常でゲームを中心とした生活を送るゲームジャンキーに近い人達がいっぱいでてくるハートフルなコメディ4コマ。
ゲームを全くしない人にも安心して読む事ができ、ゲーム漬けの日々を送っている人は更にニヤリとしながら読める事間違いなしかと。
最近買った漫画の中では一押しです。
あと、4コマじゃないけど「デトロイトメタルシティー」もね!
よくよく思うと、4コマ漫画買うのは「あずまんが大王」以来かも?
ウルトラマンメビウス29話「別れの日」を見て。
今回は熱かった!
29話目にして自ら正体をばらすウルトラマンもシリーズ初の事で見ててかなりドキドキしたけれども、やはりタロウの登場が 血湧き肉踊らさせてますよ!

で、ストリウム光線の前に不必要に空中でキュルルンと回転するスワローキックを出した時点で、歓喜の声をあげるオッサンが乱舞してる訳ですよw


次回予告を見てるとタロウ本編でも1回しか使用しなかったウルトラダイナマイト使ってるし!
中盤過ぎでこんな熱い展開でいいの?
最終回近くになると、初代マンから80(アストラとユリアン含む)全員集合を期待しちゃうよ!
ともかく、大人も目が離せないウルトラマンメビウスが来週も待ち遠しいですw
29話目にして自ら正体をばらすウルトラマンもシリーズ初の事で見ててかなりドキドキしたけれども、やはりタロウの登場が 血湧き肉踊らさせてますよ!

で、ストリウム光線の前に不必要に空中でキュルルンと回転するスワローキックを出した時点で、歓喜の声をあげるオッサンが乱舞してる訳ですよw


次回予告を見てるとタロウ本編でも1回しか使用しなかったウルトラダイナマイト使ってるし!
中盤過ぎでこんな熱い展開でいいの?
最終回近くになると、初代マンから80(アストラとユリアン含む)全員集合を期待しちゃうよ!
ともかく、大人も目が離せないウルトラマンメビウスが来週も待ち遠しいですw
テーマ : ウルトラマンメビウス - ジャンル : テレビ・ラジオ
今期のアニメ
まだ見てない作品もイパーイありますが、今のところ毎週見てる作品が
・「コードギアス」
・「Kanon」
・「DEATH NOTE」
・「バーテンダー」
に絞られてきた。
全てにおいて甲乙つけ難いけど、結末まで知っている「Kanon」と「DEATH NOTE」よりも「コードギアス」と原作未読の「バーテンダー」のほうがより毎週見たいと思わさせてくれてます。
「コードギアス」がロボット物ながら主人公のルルーシュが頭脳派で、裏では平気で悪い事をやってしまいそうな(既に義兄殺し・・・)雰囲気が良し!
なんとなく「DEATH NOTE」のライトに似てるかも?
・「コードギアス」
・「Kanon」
・「DEATH NOTE」
・「バーテンダー」
に絞られてきた。
全てにおいて甲乙つけ難いけど、結末まで知っている「Kanon」と「DEATH NOTE」よりも「コードギアス」と原作未読の「バーテンダー」のほうがより毎週見たいと思わさせてくれてます。
「コードギアス」がロボット物ながら主人公のルルーシュが頭脳派で、裏では平気で悪い事をやってしまいそうな(既に義兄殺し・・・)雰囲気が良し!
なんとなく「DEATH NOTE」のライトに似てるかも?
けよりなGUN道
「夜明け前より瑠璃色な」は「けよりな」と略すのか。
ちぃ、わかった。
まぁ、それはさておき、その「けよりな」も2話目までは勢いでサクッと見れたものの、3話目が「ヤシガニ」だった事にゲンナリ。
破綻ぶりはMUSASHIほど酷くなかったとはいえ萎えた。
これからネ申作画になるかもしんないけど見るのはや~めたっと。
やっぱゲームをやらないとダメか・・・
ちぃ、わかった。
まぁ、それはさておき、その「けよりな」も2話目までは勢いでサクッと見れたものの、3話目が「ヤシガニ」だった事にゲンナリ。
破綻ぶりはMUSASHIほど酷くなかったとはいえ萎えた。
これからネ申作画になるかもしんないけど見るのはや~めたっと。
やっぱゲームをやらないとダメか・・・
テーマ : 夜明け前より瑠璃色な - ジャンル : アニメ・コミック
「夜明け前より瑠璃色な」を見た。
1話目を見た感じは可も無く不可も無くと言ったところかな?
正直なところ生天目さんが主役で出てるから見たような感じっす。
けど、続きはそこはかとなく気にはなるので見つづけるかも?
エロゲーが母体のアニメはオリジナルのゲームをプレイしたほうが
アニメ見るよりも面白い作品が多々あるので気が向いたら
PC版か今度でる(もう出てる?)PS2版をやってみよう。
正直なところ生天目さんが主役で出てるから見たような感じっす。
けど、続きはそこはかとなく気にはなるので見つづけるかも?
エロゲーが母体のアニメはオリジナルのゲームをプレイしたほうが
アニメ見るよりも面白い作品が多々あるので気が向いたら
PC版か今度でる(もう出てる?)PS2版をやってみよう。
テーマ : 夜明け前より瑠璃色な - ジャンル : アニメ・コミック
「DEATH NOTE」見た。
ようやく1話目見た。
1話目からして既に「劇場版を超えた!」との声をチラホラ聞きますが、
劇場版は見てないし、見たくもないアウトオブ眼中派なのでどーでもいいですw
で、デスノ1部が好き好き大好きなワタクシめも思わず「おおっ!」と口に漏らしてしまうぐらい良いできでした。
このクオリティで、これからライトの顔付きがドンドン悪人面になっていく事を思うとゾクゾクしてタマランですな。
ライトがノートに書き綴っていくシーンは、某竜さんが哭いている様に見えたのは久しぶりに麻雀がしたくてウズウズしてるからでしょう。
いや、マジでシャーペンの軌跡を追う様に稲妻の竜がチラッと見えたんだよぅ!


つー訳で期待できるデスノはゆっくりじっくり見ていきたいと思います∩( ・ω・)∩
1話目からして既に「劇場版を超えた!」との声をチラホラ聞きますが、
劇場版は見てないし、見たくもないアウトオブ眼中派なのでどーでもいいですw
で、デスノ1部が好き好き大好きなワタクシめも思わず「おおっ!」と口に漏らしてしまうぐらい良いできでした。
このクオリティで、これからライトの顔付きがドンドン悪人面になっていく事を思うとゾクゾクしてタマランですな。
ライトがノートに書き綴っていくシーンは、某竜さんが哭いている様に見えたのは久しぶりに麻雀がしたくてウズウズしてるからでしょう。
いや、マジでシャーペンの軌跡を追う様に稲妻の竜がチラッと見えたんだよぅ!


つー訳で期待できるデスノはゆっくりじっくり見ていきたいと思います∩( ・ω・)∩
テーマ : DEATH NOTE - ジャンル : アニメ・コミック
今日はFF3。
サロニアの地下迷宮をブラリと攻略。
パーティーのレベルが全員41で
ルーネス:モンク/熟練度99
アルクゥ:シーフ/熟練度99
レフィア:学者/熟練度65
イングズ:白魔道師/熟練度3
という編成で挑んだ訳ですが、道中のザコは相手にならず。
オーディーンも1ターン目のシーフの盗むでグングニルをあっさりゲット。
2ターン目以降もモンクが平均7000のダメージをたたきこみ、
シーフのエアーナイフとべヒーモスナイフの二刀流で平均6000近くのダメージを与え、
学者のかみがみのいかりを使用すると4ターンかからずに、
斬鉄剣も使わせる事なくオーディーンを撃破。
回復役でいれてた白魔道師は出番もなく後列でぼうぎょしてるだけでしたw
オーディーンを倒す前に時の神殿でノアのリュートはとってあるので、
ウネを起こして古代遺跡でインビンシブルを復活させるのは明日以降のお話ですな。
パーティーのレベルが全員41で
ルーネス:モンク/熟練度99
アルクゥ:シーフ/熟練度99
レフィア:学者/熟練度65
イングズ:白魔道師/熟練度3
という編成で挑んだ訳ですが、道中のザコは相手にならず。
オーディーンも1ターン目のシーフの盗むでグングニルをあっさりゲット。
2ターン目以降もモンクが平均7000のダメージをたたきこみ、
シーフのエアーナイフとべヒーモスナイフの二刀流で平均6000近くのダメージを与え、
学者のかみがみのいかりを使用すると4ターンかからずに、
斬鉄剣も使わせる事なくオーディーンを撃破。
回復役でいれてた白魔道師は出番もなく後列でぼうぎょしてるだけでしたw
オーディーンを倒す前に時の神殿でノアのリュートはとってあるので、
ウネを起こして古代遺跡でインビンシブルを復活させるのは明日以降のお話ですな。
テーマ : ファイナルファンタジー全般(11除く) - ジャンル : ゲーム
FF12やってました。
まだまだ序盤ですが、急いで先に進めても面白くなさそうなので、
チマチマ進行させていこうかと。街の中を隅々まで歩くだけで時間かかるしね。
現在4時間プレイしてレベル3。モブ討伐はトマトのみ達成。
ギーザ平原に行く前に西ダルマスカ砂漠をうろつく予定ですよ。
チマチマ進行させていこうかと。街の中を隅々まで歩くだけで時間かかるしね。
現在4時間プレイしてレベル3。モブ討伐はトマトのみ達成。
ギーザ平原に行く前に西ダルマスカ砂漠をうろつく予定ですよ。
テーマ : ファイナルファンタジーXII - ジャンル : ゲーム
風呂場で攻略本
たまに風呂で湯につかりながら本を読む。
もしかしたら、一番集中して本が読めてるかも。
今日はFF12のバトルアルティマニアを読んでて気が付けば1時間経過。
結局、今日はゲームできてかったりする。
湯船に本をおっことすようなオチはないので、あしからずw
もしかしたら、一番集中して本が読めてるかも。
今日はFF12のバトルアルティマニアを読んでて気が付けば1時間経過。
結局、今日はゲームできてかったりする。
湯船に本をおっことすようなオチはないので、あしからずw
ようやくFF12を開始。
OP見ただけで長い間放置してたFF12をようやっとプレイ開始。
と、言ってもまだお兄ちゃんのレックスを操作してる最中で
主役のヴァンにまだバトンタッチしてませんw
攻略本を見ててもクリアするまでかなり時間かかりそうなんで、
半年ぐらいかけてゆっくりまったり取りこぼしのない様に
進行して行きたいところですな。
FF3はノーチラスが海に潜れる様になったところです・・・
と、言ってもまだお兄ちゃんのレックスを操作してる最中で
主役のヴァンにまだバトンタッチしてませんw
攻略本を見ててもクリアするまでかなり時間かかりそうなんで、
半年ぐらいかけてゆっくりまったり取りこぼしのない様に
進行して行きたいところですな。
FF3はノーチラスが海に潜れる様になったところです・・・
テーマ : ファイナルファンタジーXII - ジャンル : ゲーム
「Kanon」見た。
月並みな感想ですが、「すげ~!!」に尽きます。
前作と違ってゲームの細かな雰囲気を良く再現できてると思います。
音楽もゲームと一緒なのも良いです。
ホント、作り手側が変わるだけでこうも違うのかと思わずにはいられません。
ハルヒを見てる後なので、祐一がキョンに見えてしまうのは大多数の人が思ってる事でしょうw
京アニが毎回他の追随を許さないクオリティで作品を作っていくんで
他の制作会社さんがもっと頑張らないといけないのではと思ったりなんかするね。
なんか既に京アニ信者と化しておりますなぁw
前作と違ってゲームの細かな雰囲気を良く再現できてると思います。
音楽もゲームと一緒なのも良いです。
ホント、作り手側が変わるだけでこうも違うのかと思わずにはいられません。
ハルヒを見てる後なので、祐一がキョンに見えてしまうのは大多数の人が思ってる事でしょうw
京アニが毎回他の追随を許さないクオリティで作品を作っていくんで
他の制作会社さんがもっと頑張らないといけないのではと思ったりなんかするね。
なんか既に京アニ信者と化しておりますなぁw
テーマ : Kanon~カノン~ - ジャンル : アニメ・コミック
ゲーム攻略本
今日も大雨の中、会社帰りに新宿を徘徊。
ソフマップでFF12アルティマニアのシナリオとバトルの
2冊が古本で売られてたので買ってきた。
2冊でジャスト1000円はお買い得だったかと。
FF12もアルティマニアを買ってから進めようと思ってたので
ちょうど良かったですよ。
ただ、ゲームをプレイする前に熟読してしまいそうなので
始めるのはまだ先になるかも?
無駄にページ数が多い、アルティマニアシリーズやベントスタッフが
作る攻略本が好きなのでゲーム持ってなくても攻略本だけ持ってたり
するのもあるんすよねw
ソフマップでFF12アルティマニアのシナリオとバトルの
2冊が古本で売られてたので買ってきた。
2冊でジャスト1000円はお買い得だったかと。
FF12もアルティマニアを買ってから進めようと思ってたので
ちょうど良かったですよ。
ただ、ゲームをプレイする前に熟読してしまいそうなので
始めるのはまだ先になるかも?
無駄にページ数が多い、アルティマニアシリーズやベントスタッフが
作る攻略本が好きなのでゲーム持ってなくても攻略本だけ持ってたり
するのもあるんすよねw
テーマ : ファイナルファンタジー全般(11除く) - ジャンル : ゲーム
サンクリも行ってきた、水銀燈もやって来た!
ほとんど眠らずにサンクリに参加。
いつも買ってるサークルさんの同人誌を何冊か買って
まったりとサンクリが終了。
今回はいつもより人が少なかったような?
いつもならDホールで一方通行制限とかされてたのに無かったしね。
で、本日は我が家に水銀燈がやって来た!
しかも二人もw

早速一人は箱から出して、その神々しいお姿を拝見。
ああ、ありがたやあっりがたや~。
「巻きますか」の質問も届いてないのに、第1ドールが来てくれるなんて!

その涼やかな眼差しで
「ふふっ、おバカさぁ~~ん」
と、優しく囁いてホスィ!

いつも買ってるサークルさんの同人誌を何冊か買って
まったりとサンクリが終了。
今回はいつもより人が少なかったような?
いつもならDホールで一方通行制限とかされてたのに無かったしね。
で、本日は我が家に水銀燈がやって来た!
しかも二人もw

早速一人は箱から出して、その神々しいお姿を拝見。
ああ、ありがたやあっりがたや~。
「巻きますか」の質問も届いてないのに、第1ドールが来てくれるなんて!

その涼やかな眼差しで
「ふふっ、おバカさぁ~~ん」
と、優しく囁いてホスィ!

テーマ : Rozen Maiden ローゼンメイデン - ジャンル : アニメ・コミック
| HOME |