おもちゃは癒やし
秋葉原でダーツやった帰りに「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」に立ち寄り。
マジンガーZ50周年ということでマジンガーZの展示がフィーチャーされてて、元祖超合金なだけに歴史を感じるなど。


戦隊モノでジュウレンジャーの超合金魂再販も見てたら欲しくなるけど、戦隊モノのラインナップがバトルフィーバーロボと今回再販される大獣神&ドラゴンシーザーだけなので、もうちょっと増やしてほしい所。
個人的には電子戦隊デンジマンのダイデンジンとデンジタイガーあたりが来てくれるとノスタルジーで即買い確定。
昔もってたダイデンジンも良くできてたのよ。

超合金魂シリーズも105作目までが発表されて、まだまだこれからも続きそうなブランドになり安泰なんだけど、大人の財力ブッコミで全部持ってる人いるんだろうなぁ。
そんな人になりたかった…
マジンガーZ50周年ということでマジンガーZの展示がフィーチャーされてて、元祖超合金なだけに歴史を感じるなど。


戦隊モノでジュウレンジャーの超合金魂再販も見てたら欲しくなるけど、戦隊モノのラインナップがバトルフィーバーロボと今回再販される大獣神&ドラゴンシーザーだけなので、もうちょっと増やしてほしい所。
個人的には電子戦隊デンジマンのダイデンジンとデンジタイガーあたりが来てくれるとノスタルジーで即買い確定。
昔もってたダイデンジンも良くできてたのよ。

超合金魂シリーズも105作目までが発表されて、まだまだこれからも続きそうなブランドになり安泰なんだけど、大人の財力ブッコミで全部持ってる人いるんだろうなぁ。
そんな人になりたかった…
METAL ROBOT魂 ガンダムTR-1[ヘイズル改]到着
プレバンより、『METAL ROBOT魂 ガンダムTR-1[ヘイズル改]&オプションパーツセット』着弾。
ヘイズルはプレバンのプラモ買うぐらいに好きなシルエットのモビルスーツなので、METAL ROBOT魂として発売と知って予約開始日に即ポチ。
サイズは1/144なのでコレクションサイズとしてはちょうど良い感じなんですよね。
よく動くし、小さいながらもズシッと高級感あってカッコいい。
METAL BUILDのように大きくて精巧なメタルボディのほうが好きではあるけど、あっちは気軽に買えない値段設定でもあるし予約戦争に勝たないと購入できないのがネック。
METAL BUILDのHi-νガンダムは予約戦争に負けたので、一般販売日に並んで買おうかとおもってるけどそもそも予約分意外の入荷ってあるんだろうか…



ヘイズルはプレバンのプラモ買うぐらいに好きなシルエットのモビルスーツなので、METAL ROBOT魂として発売と知って予約開始日に即ポチ。
サイズは1/144なのでコレクションサイズとしてはちょうど良い感じなんですよね。
よく動くし、小さいながらもズシッと高級感あってカッコいい。
METAL BUILDのように大きくて精巧なメタルボディのほうが好きではあるけど、あっちは気軽に買えない値段設定でもあるし予約戦争に勝たないと購入できないのがネック。
METAL BUILDのHi-νガンダムは予約戦争に負けたので、一般販売日に並んで買おうかとおもってるけどそもそも予約分意外の入荷ってあるんだろうか…




大空魔竜とワンセブン
秋葉原のTAMASHII NATIONS TOKYOで展示されたあった超合金魂の展示を見て、記念すべき100体目の大空魔竜は圧倒的スケールすぎて箱も本体も価格も規格外。
欲しいことは欲しいけど、これの購入はこれまでの大人のおもちゃ買いを超越した人生の数ある分岐の中の一つに思えてくるので様子見。
あまりにも売れなくて市場で余りまくるような状態になってたら即買いしちゃうかも。

そんな大空魔竜に続いて超合金魂101体目は大鉄人17。
コンパクトな本体でお値段もお手頃(とは言え18000円)なのと、昔持ってた大鉄人17の超合金で遊び倒した記憶のリフレインもあり、これは予約して買っちゃう。
ちゃんと要塞ワンセブンにも変形するのでメチャ期待。
欲しいことは欲しいけど、これの購入はこれまでの大人のおもちゃ買いを超越した人生の数ある分岐の中の一つに思えてくるので様子見。
あまりにも売れなくて市場で余りまくるような状態になってたら即買いしちゃうかも。

そんな大空魔竜に続いて超合金魂101体目は大鉄人17。
コンパクトな本体でお値段もお手頃(とは言え18000円)なのと、昔持ってた大鉄人17の超合金で遊び倒した記憶のリフレインもあり、これは予約して買っちゃう。
ちゃんと要塞ワンセブンにも変形するのでメチャ期待。
