fc2ブログ

DVD 『ガンバの冒険』 26話(最終回) 「最後のたたかい大うずまき」 を見た。

土曜日を費やしたガンバマラソンもようやく終了。

最終回となる今回は、まさにガンバ達とノロイとの大決戦。
ラスボスらしく簡単に死なないノロイが、
朝日の中で息絶えるシーンは敵ながらカッコイイと思ったね。
朝日の中の勝利
ガンバのDVDをずっと見ずに放置してたので、
このままではマズイと土曜の夕方から残ってた話数分を見始めだしたら、
ほとんど休憩なしで全部見切ることができますた。

ガンバ最高!!

テレビ版は全部見終わったんで、次は劇場版DVDだ!

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』 25話 「地獄の岩穴」 を見た。

ガンバとシオジねーちゃんが良い感じなのが見てて微笑ましいけど、
普通にシオジねーちゃんがカワイイのでガンバに嫉妬。
人間でもネズミでもカワイイは正義なんです。
ネズミでカワイイの元祖は、某浦安リゾートで頑張ってるミ○ーちゃんでしょう。
そういやランドもシーも1年以上行ってないので、そろそろ行きたいなぁ。
ロマンスの神様どうも有難う

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』 24話 「白い悪魔のささやき」 を見た。

「さて砦を捨てたネズミ共よ、始めてやろう皆殺しのバラードを高らかにな!」

悪そうな顔してるだろ、うそみたいだろ、これイタチなんだぜ…
ノロイさん、まじパネェっす。
悔しいけど言ってる事は超カッコよく聞こえちゃうw

前回で仲間を裏切り、食糧と一郎を失う原因となったネズミの
太一による自己犠牲でノロイの罠にかからずにすんだガンバ達だけれども、
太一がイタチどもに嬲り殺しにされるシーンがやっぱ見てて辛かった。
死んだ太一が目を見開いたまま海底に沈んで行くシーンがその後に続くんだけど、
子供の頃に見たらトラウマになりそう…

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』 23話 「裏切りの砦」 を見た。

ノロイのせいで仲間を裏切らざるを得なくなったネズミにより、
米俵を運んできた一番の功労ネズミの一郎が、火山火口に転落して崖に激突死。
その死にかたが非常に唐突で、死に際も惨たらしい感じがして見てて辛かった。
この後の怒りに燃えるイカサマも切ない…
ノロイによる所謂兵糧攻めで、島中のネズミを砦に集めて食糧だけまず全滅させ、
餓えで砦から出るしかなくなったネズミ達を殺していくって戦法がおっかねぇ。
ノロイおそるべし!

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』 22話 「海を渡って来た仲間」 を見た。

海鳥達が米俵を持って海を渡ってきたり、
イカサマが村から米俵移動用の荷馬車を調達してきたり、
とツッコミ所は満載なのだがこれはネズミ達の冒険アニメ。
考えずに感じながら見るのが正しい視聴スタイルだと勝手に思っておく。
しかし、馬をも一撃のもとに葬りさってしまうイタチなんて最早イタチじゃねぇ…
馬乗りイカサマ

ここ数回は、ヤラレてるとこしか見ていないガンバだけれども、
傷つきながらも犠牲になったネズミ達のために
奮起するシーンにムチャクチャ感動して泣いた。
やっぱガンバは熱い。
地獄の爪

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』 21話 「涙にぬれた13の瞳」 を見た。

自分の体と同じ色である白を汚すものあらば部下イタチであっても
容赦なく殺すノロイが美意識高くてちょっと惚れた。
そして、ガンバは今回もボコボコ。
しかし、ノロイの弱点が硫黄と判明しガンバ一向にも勝機が見えてきた感じ?
硫黄臭が嫌いって、『帰ってきたウルトラマン』に出てきた怪獣のシュガロンみたいだ。
シオジねーちゃん萌え

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』 20話 「白いイタチノロイを見た」 を見た。

イタチこえーよイタチ。つーかノロイが怖い!
ノロイ役の大塚周夫さんの声も、凄く不気味に聞こえてくるすんよね。
ガンバ御一行も一目会ったその時からフルボッコ。
催眠術使うとかイタチの範疇を超えてるどころの話じゃねーっすよ。
催眠術って…

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』 19話 「闇に潜むオオミズナギ鳥」 を見た。

ガンバ一行が、打ち解けた鳥達の背中に乗って
ノロイ島に向かうシーンがムチャクチャカッコイイ!
ネズミが鳥の背に乗って空を飛ぶっていうシチュエーションが
ありきたりながらも冒険感あふれる様が凄く映像から感じられて
「なんて素敵なコラボなんだろう」と思わず感動して涙したw
ヤベェ、年のせいにしたかないけどホント涙もろすぎる。
FLYING IN THE SKY 高くはばたけ 大空をどこまでも
今の状態で『ニルスのふしぎの旅』のオープニング見せられたらさらに泣くw
ガンバもそうだけどニルスとか『宝島』とか、「さぁ、冒険だ!」って高揚させてくれる
アニメのオープニングは昔のほうが断然多かったし熱かった。
今は昔と言いたくはないけど1990年代以降は
冒険物アニメが少なくてショボンな訳ですよ。
あ、ナディアは別格で神作品だからね!w
もっと作り手側も採算取れなくても
熱いキッズアニメを作って欲しいなぁ、と思う今日この頃。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』 18話 「奇妙なふとったネズミたち」 を見た。

ノロイ島に渡る直前の村で、ノロイに襲われたネズミ達が高倉に逃げ込み
1年以上も隠れ住んで独自のコミュニティーを形成しているお話。

ノロイ自身がノロイ島に移った後も、
村の中を徘徊しているネコをノロイと信じて疑わずに、
高倉から一歩も外に出ずにビクビクしながら暮らすネズミ達は、
成すすべも無い可愛そうな集団なのかなぁ、と。
いわばゾンビの集団から我が身を守る為にショッピングモールに
逃げ込む人間みたいなもんですよ。違う?w

最後は高倉に住むネズミのイチロー君が、
ガンバ達が必死になって痛めつけたネコに止めをさして漁夫の利w
メデタク高倉からネズミ達も晴れて外に出ることができますた。

この作品で描かれるイヌやネコは恐怖の対象なため、
マジで怖くて好きになれませんw

またもやイカサマ、サイコロ投げつけ大活躍。
ネズミにしておくのはもったいねぇ。
イカサマのカッコよさは異常

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』 17話 「走れ走れノロイは近い」 を見た。

DVD-BOXをかれこれ半年以上借りてるのに全部みてないです…
とりあえず1日1話で見ないと(多分できませんw)。

カラス岳を登りきりノロイ島を視認できたガンバ一行。
リーダーを決めて、リーダーの支持に従い山をおりていくって話。
リーダーも自分ができる範囲のことをやったら、
次のリーダーを任命して次々とリーダーを変えていく訳だけれども、
結局はガンバ、ガクシャ、イカサマがリーダーにはなれずに山をおりきるオチ。
まー、このメンバーは誰がリーダーうんぬんよりも
皆で頑張っていくっていうスタイルが良いかと。
世紀末リーダー伝 ガンバ
それにしてもイカサマが今回も大活躍。
家に1匹欲しいw

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』3 を見た。

12話「祭りだ喧嘩だ大騒動」

野犬が根城にしていた場所を強奪し、我が物にしてしまうガンバ一行。
実は、このネズミ達の可愛さと勇気がカバーしてそうに見える行動は、
冷静に見ると非常に遺憾である!
しかも、野犬さんたち最後は人間にボコボコにされて超涙目…

こんな愛らしい変装に騙されていけない!
という事を教えてくれた回でした。
こいつらほとんど山賊だなw


13話「特訓!!モーモー大作戦」

ちっちゃい島だと思ってたのに、なにげに有料道路もあるのね、この島。
そして、優雅に牧草食べてる牛さんをノロイに見立てて戦闘訓練を始めてしまう、
超実践的戦闘鼠集団のガンバ御一行。
やっぱこいつらキケンだ!

イカサマがいつもサイコロを投げまくって武器にしてるけど、
いつも回収してるようには見えずストックがあるような感じだが
今回は必死に回収しようとしてた。
やっぱ、ストックないんじゃん…

で、喧嘩してガンバチームとヨイショチームに別れてカラス岳まで目指すのでありました。
サイコロのストックどんだけ~


14話「襲いかかる猟犬の群れ」

猟犬にある程度ダメージを負わせるぐらいなら、
イタチぐらいなら普通に勝てそうな気がするんだけど、どうなの?
しかもガンバとイカサマだけで。
ゲスト出演の子ウサギのピョン君はムチャクチャ可愛いんだけど、正直ウザイw
カワイイけどこんなワガママなガキんちょは…


15話「鷹にさらわれたガンバ」

ガンバと鷹との激しいバトルがあるかと思えば特になし。
まー、見た感じガチでやりあったらガンバに勝ち目はなさそう…

怪我したガンバを助けてくれるカラス岳ガイドさんが熱い。
人間キャラにしては珍しく長い台詞があるなと思ったら超いい人だった。
つーか、観光地として需要があるのかカラス岳?
こんなとこに一人でいたら、そら寂しくもなるわな


16話「魔のカラス岳をを登れ!」

テンヤワンヤがあってガンバチーム再集合。
カラス岳頂上からようやくノロイ島を肉眼で確認。

やっぱカラス岳には観光で行きたくはない事が良くわかったw
ガンバ! Fly high

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』2 を見た。

7話「ぶきみなぶきみな黒い影」

ガンバ一行vsナルガクルガ篇に突入w

流れついた島は凶暴な黒キツネのザクリと、ザクリから逃げながら生活するリス集団が生息。
リスのリーダーのクリークの声が森功至さんでやたらカッコイイ!

一度はこの島から出ようとするけど、クリーク達の境遇を放っておけないガンバ一行は、
尻尾を立ててナルガクルガに立ち向かうのでありました。
しかしこの後、とんでもない展開に!(チャンネルはそのまま!)
弱点は火属性


8話「ボーボが初めて恋をした」

ガンバ達のザクリへの攻撃が、ザクリ自身の逆鱗に触れて、報復でクリークの仲間が犠牲に。

「君達のつまらない英雄気取りが我々の仲間を殺したんだ!」
リスの台詞ですよ、これ。
リスの仲間から島を出て行けと石を投げつけられるガンバ達…
悲壮感溢れるシーンなんだけれども、展開が熱すぎて逆に燃えてしまうw

その後にクリークの妹のイエナ(CV:杉山佳寿子)がザクリにさらわれても、
リスの仲間を全員逃がすために妹を犠牲にしようとするクリークにガンバの怒りのコブシが炸裂。
しかし、それもクリークが一人でザクリに立ち向かう為に、まず仲間を安全な場所に移す芝居だとか。

「イエナは可愛い妹だ、俺の命なんか惜しくはない!」
世界中探してもここまで熱く、そしてシスコンなリスはそうはいないね。

サブタイトルのボーボの初恋の人は、イエナのことっす。
野沢雅子さんと森功至さんが競演したアニメって他に何がある?


9話「黒キツネとの苦しい戦い」

ザクリとの最終決戦。
これでもかとか言わんばかりの熱い展開が目白押し。

「へっ、賽はもう投げられたんだ、戦いはもう始まってんだぜ!」 by イカサマ

「リスには爪も牙もないんだ。でも、オレは欲しいんだ、鋭い爪と大きな牙を!」 by クリーク

お前ら、マジでカッコよすぎwww

ザクリにとどめを刺したクリークも、最期はザクリ共々滝壺へ…

動物アニメばかりで構成されたシミュレーションRPG「スーパーアニマル大戦」を作ったら、
間違いなくクリークは生き残って仲間にするフラグを用意する!
あんた、リスの中のリスだよ…


10話「かじって別れた七つのイカダ」
ガンバが動けない状態で海に投げ出されて漂流しイルカと仲良くなる話w

動けなくなった原因が尻尾の捻挫との事だけれども、そもそも尻尾って捻挫すんの?
その捻挫を一発で見抜いて瞬時に治してしまうシジンもスゲェ。
某北斗神拳の次男みたいだw
城みちる…


11話「ぺてん師トラゴローを追え!」
ノロイのいる島の目と鼻の先までたどり着いたガンバ御一行。
久々に人間の住む島に上陸。

道中で知り合ったトラゴローというフーテンネズミのせいで
ガンバ達がてんやわんやの展開に。

結局はトラゴローが10年ぶりに故郷の町(炭鉱町)に戻って母親に会おうとしたら、
町には人間もネズミも誰もいなかったという哀愁漂うお話。

大人になって、昔のアニメを見直すと子供の時に感じる事が出来なかった、
色んなモノを新たに発見させてくれる。

この話も子供に時に見たハズなんだけど、恐らく何も感じ取る事はできていなかったと思う…
フーセンのドラ太郎っていうアニメがあったよね?




テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック

DVD 『ガンバの冒険』1 を見た。

ガンバの熱さは異常!

一気に1巻分全部見た。

「お前が言うな!」と言われそうだが、最近の萌えアニメよりもよっぽどハートに来るものがあるね。
取り合えず未見の方は見て欲しい。家族と一緒なら皆でそろって見て欲しい。
そして泣け。


1話「冒険だ海へ出よう!」

「おれはガンバ、おれガンバ、おれ忠太に代わって礼を言うよ。おれ頑張り屋のガンバだよー!!」

1話からガチ泣き。
スゲーな、昔のアニメはパネェっす。
ガクシャ役の富山敬さんの声を聞いて、別の意味でも泣いた。つかみはOKすぎる。
つーか、キレイスッパリ内容忘れ取るわ…
おっす、おらガンバ!おらワクワクしてきたぞ!

2話「ガンバ、船で大暴れ」

「何だかわかんないいけどおれ、光を、お日様の光を体中に浴びたいんだ!」

ガンバの船酔い対策は日光を浴びることなんすね。
無駄にセリフも熱いから(野沢雅子さんの声で脳内再生して下さい)、ここでも泣く。
僕も船の長旅経験があるので、船酔いはマジ勘弁。寝たきりで動けなくなる…
01のように太陽充電


3話「忠太を救え!大作戦」

ちょ、イカサマ、マジかっけぇ!
ハットリ君よりもカッコいいよ!!
一度はガンバ達から離れて故郷に戻ろうとするけど、
最終的にノロイ討伐のためにガンバの乗る船に戻ってくる事は
わかっているにも関わらずに熱いモノがこみ上げてくる。
尻尾がうずくってのは、こう言う事か…
チンプイの人でござるよ。


4話「嵐にやられてメッタメタ」

ガンバの乗る貨物船が台風であっけなく沈没するのですが、そのシーンがちょっと怖い。
この作品の人間の描写は、基本的に顔出しNGで、全身が青黒く塗られて別の世界の
畏怖すべき存在みたいな感じで描かれておる訳なんですが、
たまに見せた人間の顔が沈没する船の中で絶望する表情だから、非常にビビッた。
真夜中に一人で見てたら怖さのあまり泣いてたかもしんない。
マジ、ホラー

5話「なにが飛び出す?軍艦島」

「へっ、冗談じゃねえぜ、だいたいなぁ、そう言うカッコイイ役回りはこのイカサマだって相場が決まってんだー!」

でかい魚の気を引くために囮役を買って出るイカサマが抱かれてもいいぐらいカッコイイ!
子供ネズミのハズなのにどこか達観してるところが良いですな。
そして、ドラム缶とその他ガラクタから潜水艦を作るガクシャ凄ぇ。
オレの仕事を取るなでござるよ、の巻

6話「たのしいたのしい潜水艦」

サブタイトルは目くらましで、本編ではクジラの尻尾の一撃で潜水艦終了のお知らせw
近くの島まで必死になって泳ぐガンバ一行で、疲れて眠って溺れそうなガンバをヨイショが

「一度は尻尾を結び合った仲だ、置き去りにはできねぇ」

とか言って助けちゃうから、またこっちの目頭が熱くなる。


一気に見ると朝まで確定コースなんで、あせらずに1日1本のペースで見よう。

テーマ : ヲタク人日記 - ジャンル : アニメ・コミック